子供のおもちゃとしてだけでなく、大人のエクササイズアイテムとしても人気のある「フラフープ」。楽しみながら有酸素運動もできるのが魅力です。しかし、フラフープにはサイズや重さ・素材など種類がさまざまあり、どれを選べばよいのか迷ってしまいがち。

そこで今回は、おすすめのフラフープをご紹介します。選び方のポイントや回すコツについても解説しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

フラフープの効果やメリットとは?

By: alinco.co.jp

フラフープは、体を使って回すことでジョギングや水泳などと同じ有酸素運動ができるアイテムです。省スペースでも回せるため、室内でも手軽に運動が可能。天候を気にせず運動ができるのもメリットです。

フラフープを回すときは腰回りや背中の筋肉に加え、足全体の筋肉を使用します。フラフープでトレーニングをすれば筋肉を鍛える効果が期待できるのも魅力です。

フラフープの選び方

回しやすいサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

フラフープをうまく回すためには、自分に合ったサイズのモノを選ぶことが重要です。フラフープのサイズは、体の前に立てた際に一番高い部分がおへその下10cmから上10cmの範囲内に収まるモノがおすすめです。

なお、ウエストが80cm以上の方や運動未経験の方は、上記のサイズよりも大きめのモノが適しています。サイズが合っていないモノを使用していると、うまく回せないだけでなく十分な効果を感じにくくなってしまう可能性があるので注意しましょう。

目的に合った重さを選ぶ

子供用なら0.4kg以下がおすすめ

By: amazon.co.jp

子供用のフラフープは、体に負担がかかりにくい0.4kg以下のモノを選ぶのがおすすめです。なかでも、筋力や体幹が成熟していない幼児や小学校低学年の子供には0.2kg程度の軽量なモノが適しています。

筋力がついてくる小学校高学年の子供には0.3kg以上のモノを選びましょう。遠心力がはたらきやすいため、スムーズに回しやすいメリットがあります。子供の体力や成長に合った重さのモノを選ぶことが重要です。

初心者なら0.5〜0.9kgが回しやすい

By: kawase-net.jp

フラフープ初心者の大人が選ぶなら、ほどよい重みがあり遠心力がはたらきやすい0.5〜0.9kg程度のモノがおすすめです。腰を大きく動かさなくてもスムーズに回しやすく、初心者でも楽しく続けやすいのが特徴です。

初心者が重すぎるモノを使用すると疲れやすい傾向にあり、長時間の使用には不向き。また、腹部への食い込みや痛みが生じる可能性もあるので注意が必要です。

運動効果を重視するなら1kg以上を選ぼう

By: amazon.co.jp

フラフープを回すのに慣れており、より強度の高い運動効果を得たい方は1kg以上のモノを選びましょう。しっかり体を使って回さないと落ちてしまいやすいため、効率よくトレーニング効果が期待できます。

製品によっては、重りを入れることで重さを調整できるモノもあります。体調によって重さを変更したい方は、併せてチェックしてみてください。

負担が少ない素材を選ぶ

By: amazon.co.jp

フラフープを選ぶときは、体への負担が少なくなるよう、使用されている素材もしっかりチェックしておきましょう。硬すぎる素材のモノは体に当たった際に痛くなりやすいので注意が必要です。ポリエチレンやポリプロピレンなど、ほどよい弾力のある素材を使用したモノがおすすめです。

肌に傷がつくのを防ぐため、表面にポリ塩化ビニル素材を巻いているモノもあります。落下時の音も軽減できるので、マンションでの使用を検討している方もチェックしてみてください。

収納のしやすさをチェック

By: amazon.co.jp

フラフープには、完成型のモノと組み立て式のモノの2種類があります。完成型のモノは購入後すぐに使え、つなぎ目の引っかかりがないのがメリットですが、収納スペースを取ってしまうデメリットも。組み立て式のモノなら、使用しないときは分解してコンパクトに収納できます。

また、持ち運びにも便利なので屋外で使用したい方にもおすすめです。

組み立てやすさをチェック

By: amazon.co.jp

組み立て式のフラフープを選ぶ際は、組み立てやすいかどうかも併せて確認しておきましょう。組み立て式には、主にパーツをひねって組み立てるタイプとボタンによって組み立てをするタイプがあります。なかでも、ボタンタイプはボタンを押し込みながらパーツを差し込むだけで楽に組み立てられて便利です。

差し込み部分にマークが付いているモノは、差し込む位置がわかりやすく簡単に組み立てができます。なお、ひねって組み立てるタイプのモノは組み立てや分解に力が必要なので注意が必要です。

シェアして使うならサイズ調整できるモノを

By: rakuten.co.jp

組み立て式フラフープのなかにはサイズ調整ができるモノもあります。使用するパーツの数を変えることでサイズ調整でき、大人も子供も使えるのが特徴。家族内でシェアしたいときにもおすすめです。

サイズ調整が可能なモノは、子供の成長に合わせて長く使えるのもメリットです。サイズの異なるモノを何本も購入する必要がないので、コスパのよさを求める方もチェックしてみてください。

フラフープのおすすめ

カワセ(KAWASE) 鉄人倶楽部 シェイプ アップ フラフープ KW-724

カワセ(KAWASE) 鉄人倶楽部 シェイプ アップ フラフープ KW-724

2色のジョイントパーツ6本を組み立てて使用するフラフープです。組み立てはマークにロックボタンの位置を合わせて差し込むタイプ。使用しないときは分解してコンパクトに収納できます。

程よい弾力のあるポリエチレンと、クッション性のあるポリ塩化ビニール発泡を本体に使用しているのもポイントです。サイズは約90×90×3cm、重さはフラフープ初心者にもおすすめの約0.71kg。回しているときに痛くなりにくいフラフープを探している方もチェックしてみてください。

カワセ(KAWASE) 鉄人倶楽部 ウエイトフラフープ 1.5kg KW-722

カワセ(KAWASE) 鉄人倶楽部 ウエイトフラフープ 1.5kg KW-722

約1.5kgのしっかりとした重さのあるフラフープです。遠心力がはたらきやすく、回しやすいのが特徴。直径は約90cmです。本体の素材にはポリエチレンやポリ塩化ビニール発泡、スチールを使用しています。

組み立て方法はボタンタイプで、組み立てや分解をしやすいのがメリット。6本のパーツに分解でき、収納のスペースを取りにくいのもおすすめポイントです。

クレエ(Creer) フラフープ 組み立て式

クレエ(Creer) フラフープ 組み立て式

使用するパーツの数によってサイズ調整が可能なフラフープです。2色のパーツが8本入った組み立て式で、コンパクトに収納できて便利。ボタンタイプなので、スムーズに組み立て・分解ができます。

パーツを6本使用したときは直径約73cmで重さ約0.785kg、7本使用したときは直径約83cmで重さ約0.915kg、8本使用したときは直径約94cmで重さ約1.05kg。しっかりとした重さがあるため、ダイエット用としても適しています。

本体にはポリ塩化ビニル素材を巻いており、フラフープ落下時の音を軽減できます。柔らかな素材なので負担がかかりにくいのもメリット。さまざまなシーンで活躍する、おすすめのフラフープです。

ラ・ヴィ(La-VIE) ガールズフラフープ・ヘヴィ 3B-3073

ラ・ヴィ(La-VIE) ガールズフラフープ・ヘヴィ 3B-3073

16本のパーツに分解できる組み立て式のフラフープです。ライムカラーのパーツ14本、シルバーカラーのパーツ2本で構成されています。シルバーのパーツが回転の目印になるため、回転スピードがわかりやすくスムーズに回しやすいのがメリットです。

内側に突起があるのもポイントです。直径は約80cmで、大人用としても子供用としても使いやすいサイズ。重さは約0.55kgなので、初心者でも回しやすくおすすめです。

ラ・ヴィ(La-VIE) ガールズフラフープ 3B-3070

ラ・ヴィ(La-VIE) ガールズフラフープ 3B-3070

パールのような光沢感のあるカラーがかわいいフラフープです。白8本と薄いピンク4本、ピンク4本の合計16本のパーツで構成されています。パーツを差し込んで回すことで組み立てるジョイントタイプ。使用しないときは分解して省スペースで収納できるのが魅力です。

直径は大人も子供も使いやすい約80cmのサイズ。重さは0.28kgと軽く、内側に突起が付いているのが特徴です。比較的リーズナブルな価格で購入できるので、初めてフラフープを購入する方にもおすすめです。

HOUSMART フラフープ ダイエット用 大人用

HOUSMART フラフープ ダイエット用 大人用

耐摩耗性や耐衝撃性、弾性に優れた新開発のプラスチック素材を使用したフラフープです。耐久性も高いため、長く愛用できます。表面には厚さ約7mmのゴム発泡スポンジ素材を巻いており、体に負担がかかりにくい仕様です。落下時の音も抑えられます。

ボタンタイプで楽に組み立てや分解ができます。マーク付きで、差し込み位置を探す手間が省けるのもおすすめのポイントです。

パーツの組み合わせ本数により、サイズの調整もできます。6本なら直径約72cmで重さ約0.52kg、7本なら直径約82cmで重さ約0.6kg、8本なら直径約92cmで重さ約0.68kg。内側には緩やかなデコボコ加工が施されているのも特徴です。

ダバダ(DABADA) フラフープ

ダバダ(DABADA) フラフープ

内側のデコボコ加工が取っかかりになることで、空回りしにくく回しやすいフラフープです。デコボコはなだらかで、体に負担がかかりにくいのが特徴です。本体サイズは直径約95cm、重さは約0.94kg。しっかりとした重さがあるので、遠心力がはたらきやすいのもメリットです。

本製品はボタンタイプ。スムーズに組み立てや分解が行えます。プラスチックをクッション性に優れたポリ塩化ビニル素材で覆っており、落下時の騒音を軽減しやすいのもおすすめのポイントです。

トーエイライト(TOEI LIGHT) フラットフープ70 5色1組 B-2453

トーエイライト(TOEI LIGHT)  フラットフープ70 5色1組 B-2453

トレーニング用品やフィットネス用品、体操器具などを取り扱っている「トーエイライト」のフラフープです。つなぎ目がなく、組み立ての手間がかからない完成型。厚みは約9mmと薄めのフラットタイプです。樹脂成型されているため、踏んでも割れにくいのがメリットです。

フラフープの外径は68cm、内径は64cm。青・緑・赤・白・黄の5色セットなので家族や友達とシェアして使うのもおすすめです。

リクライ(LICLI) フラフープ

リクライ(LICLI) フラフープ

表面をウレタンで覆ったフラフープです。落としたときの音を軽減できるため、夜間に使用したいときにおすすめです。組み立て方法はボタンタイプで、マークが付いており簡単に組み立てや分解ができます。コンパクトなサイズにでき、持ち運びにも便利です。

使用するパーツの数でサイズの調整が可能。6本使用時は直径67cmで重さ0.7kg、7本使用時は直径78cmで重さ0.8kg、8本使用時は直径90cmで重さ0.9kg。子供から大人までシェアして使えます。

アルインコ(ALINCO) フラフープ WBN227

アルインコ(ALINCO) フラフープ WBN227

重さ約0.28kgと軽量なフラフープです。直径は80cm、内側にはデコボコ加工が施されています。本体には程よい弾力を持つポリエチレンを採用。体に当たったときに痛くなりにくいのが魅力です。

組み立ては差し込んで回すタイプ。使用しないときは16本のパーツに分解してコンパクトにできるため、省スペースで収納できます。リーズナブルな価格で購入できるのもおすすめポイントです。

アルペン(Alpen) TIGORA フラフープ 4752038100

アルペン(Alpen) TIGORA フラフープ 4752038100

ピンクとブルーのパステルカラーがかわいいフラフープです。パーツを7本接続した場合は直径約80cmで重さ約0.37kg、8本接続した場合は直径約90cmで重さ約0.43kgの2段階でサイズを調整できます。家庭内でシェアして使えるのが魅力です。

本体の素材には程よい弾力のあるポリエチレンを採用。内側にはデコボコがあります。組み立てはひねって組み立てるタイプ。分解すればコンパクトサイズになり、持ち運びにも便利です。リーズナブルな価格で購入できるので、まずは使用感を試してみたいという方にもおすすめです。

PROIRON フラフープ 1.2kg

PROIRON フラフープ 1.2kg

8本のパーツに分解できる組み立て式のフラフープです。つなげるパーツの本数によりサイズや重さを調整できます。6本なら外径約73cmで重さ約0.9kg、7本なら外径約87cmで重さ約1.05kg、8本なら外径約98cmで重さ約1.2kg。子供の遊び用や大人のダイエット用など、幅広い用途で使えます。

ボタンで組み立てや分解ができるタイプ。また、ボタンを差し込む位置にマークが付いているため、取り付けの手間を省けるのもメリットです。

本体の素材には密度の高いポリエチレンを使用。周りを厚さ4.4mmのニトリルブタジエンゴムで覆っており、回しているときに体への負担がかかりにくいおすすめのフラフープです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) Vit Fit フラフープ 8pcs UR-851

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) Vit Fit フラフープ 8pcs UR-851

内側になだらかなデコボコ加工が施されたフラフープです。サイズは直径90cm、重さはフラフープ初心者でも回しやすい約0.48kg。素材には適度な弾力があるポリエチレンを使用しています。

8本のパーツに分解できるため、使用しないときは省スペースで保管可能。組み立てはパーツを差し込んでひねるタイプです。パーツはレッドとブラックのカラーで、シックなフラフープを探している方にもおすすめです。

プリマソーレ(primasole) フラフープ

プリマソーレ(primasole) フラフープ

3段階のサイズ調整ができ、身長に合ったサイズで使えるフラフープです。6本のパーツを組み立てれば直径66cm、7本のパーツを組み立てれば直径85cm、8本のパーツを組み立てれば直径90cmに調整可能。子供から大人まで、家族でシェアして使用できます。

内側は緩やかな波型。本体の表面にはクッション性のある厚さ約5mmのウレタン素材を採用し、回していても痛くなりにくいのもメリットです。また、落下時の衝撃を吸収し音を抑えられるため、時間帯を気にせず使用できます。

組み立てはカチッと音がなるまで差し込むだけのボタンタイプ。差し込む位置にマークが付いており、スムーズに組み立てができます。しっかりとした重さもあるので、ダイエット用としてもおすすめです。

リオレス(RIORES) ジョイント フラフープ

リオレス(RIORES) ジョイント フラフープ

直径100cmと大きめサイズのフラフープです。重さは1.2kgと重めで、運動効率を重視したい方におすすめ。本体には適度な弾力のあるポリプロピレンを採用しています。また、表面を柔らかな発泡ニトリルゴムで覆っているので、当たっても痛くなりにくいのが魅力です。

ボタンを押し込みながらパーツを差し込むだけで組み立てが可能。マークも付いているため、ひと目で差し込み位置がわかります。使用後に分解してコンパクトに収納できるのもメリットです。

アイロテック(IROTEC) B4MAKE フラフープ

アイロテック(IROTEC) B4MAKE フラフープ

150~185cmの身長の方に適した直径90cmサイズのフラフープです。約0.75kgのほどよい重さで遠心力がはたらきやすく、初心者でも回しやすいのがメリット。内側はデコボコになっています。

本体は弾力のあるポリプロピレンを採用。表面にはウレタン素材が巻き付いているため、落としたときの音を軽減可能です。ワンプッシュでパーツの取り外しができる組み立て式で、コンパクトに収納可能。後片付けを楽にできるのもおすすめのポイントです。

Sports Hoop 加重フラフープ アクフラフープAcu Hoop 4M

Sports Hoop 加重フラフープ アクフラフープAcu Hoop 4M

直径約102cm、重さ1.81kgと大きくしっかりとした重さのあるフラフープです。負荷をかけて有酸素運動をしたい方におすすめ。体重約45~90kgの大人が使用するのに適したサイズです。

本体にはプラスチック、外側はラバーフォームで覆われています。また、内側がデコボコしているため、しっかり握りやすくスムーズに回せます。ボタンタイプの組み立て式で、使用しないときはコンパクトに収納できるのもポイントです。

池田工業社 キッズフープ 000058100

池田工業社 キッズフープ 000058100

リーズナブルな価格で購入できる子供用のフラフープです。サイズは直径約80cm、重さは約0.21kg。幼児や小学校低学年の子供が使用するのに適しています。パーツを抜き差しすることで組み立てや分解が可能。コンパクトにして公園など屋外に持ち運びやすいのもメリットです。

内側にはデコボコがついているため、しっかり握って回せます。カラフルなカラーのパーツで、見た目を楽しめるのもおすすめポイントです。

ラングスジャパン(RANGS) ラングス公園フラフープ2

ラングスジャパン(RANGS) ラングス公園フラフープ2

キラキラとしたカラフルな柄がかわいいフラフープです。組み立て不要の完成型タイプで、スムーズに回しやすいのが特徴です。直径は6~10歳の子供が使うのに適した約69cm。重さは約0.15kgと非常に軽いため、子供でも回しやすいのがメリットです。

本体の素材には適度な弾力のあるポリエチレンを使用。本製品のほかに直径約74cm、直径約79cmのサイズもラインナップしています。子供用のフラフープを探している方におすすめです。

フラフープの売れ筋ランキングをチェック

フラフープのランキングをチェックしたい方はこちら。

フラフープを回すコツ

By: amazon.co.jp

フラフープを回すときは腰を回すのではなく、おへそを前後左右に動かすようにして腰で押すようにするのがコツです。最初は前後に大きく動かし、次第に振り幅を小さく素早く回しましょう。

フラフープを回すときの姿勢も重要なポイントです。まず、体の中心に軸を持つようにまっすぐ立ちます。頭の位置が常に両足の真ん中にあるように意識しながら、頭を動かさないように回します。

このとき、両足は肩幅程度に開きましょう。時計回りに回すときは右足を、反時計回りに回すときは左足を半歩から一歩前に出すとスムーズに回せます。