磁石を内蔵したピースを組み合わせて遊ぶマグネットブロック。遊びの幅が広く、子どもの成長に合わせて長く遊べるのが魅力です。しかし、製品によってピースの形状やセット内容などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、マグネットブロックのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

マグネットブロックとは?

By: amazon.co.jp

マグネットブロックは、磁石が内蔵されたブロックなどのピースを組み合わせて遊ぶおもちゃです。磁石の力で簡単にくっついたり外れたりするため、小さな子どもでも扱いやすいのが魅力。製品によって、さまざまな形状のピースを採用しています。

平面だけでなく立体的な作品を作れるモノもあり、子どもの創造力や空間認識力などを養えます。何度でも付け外しができるため、組み立ての自由度が高く、家や乗り物、動物など自由に創作できるのがポイントです。

マグネットブロックの選び方

年齢や遊び方に合わせてタイプを選ぶ

小さな手でも掴みやすいフレームタイプ

By: rakuten.co.jp

フレームタイプは、枠のみで面がない形状のマグネットブロック。小さな手でも掴みやすく、立体構造の組み立てもしやすいのが特徴です。

ピース数が多ければ複雂な作品も作れます。立体的なダイナミックなモノも作れるので、小学生以上の子どもも楽しみやすいのが魅力です。

イメージする作品を作りやすいプレートタイプ

By: people-kk.co.jp

プレートタイプは、平らなプレート状のピースを使うマグネットブロック。形状の認識がしやすいタイプで、作りたいモノのイメージがしやすかったり、完成品の形を把握しやすいのが特徴です。

プレート形状なので、より複雑な形を作れるのもポイント。壁や床を構築するなど平面と立体を組み合わせた作品作りが可能です。

積み木感覚で遊べるブロックタイプ

By: amazon.co.jp

ブロックタイプは、立方体などのキューブ型のピースを使い、積み木のような感覚で遊べるマグネットブロックです。小さい子どもでも遊びやすく、小さな手でも握りやすいよう設計されています。立体的な形を作れるのが特徴です。

ピースの数と種類をチェック

By: bornelund.co.jp

マグネットブロックは、製品によってピースの数や種類が異なります。子どもの年齢や遊び方など応じて選ぶようにしましょう。初めてマグネットブロックで遊ぶ場合は、少ないピース数のモノからスタートしてみてください。

一方、マグネットブロックに慣れてきた場合は、今までと異なるピースを使って遊ぶモノやピース数が多いモノ、追加ピースが用意されている製品などがおすすめです。作れる作品が増え、遊びの幅が広がります。

なかには、基本形のブロック以外に車輪やスロープなど特殊パーツを含む製品もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

買い足す予定があるならピースの互換性とコスパをチェック

マグネットブロックを買い足す予定がある方は、メーカー間の互換性をチェックしましょう。なかには、異なるメーカーでも互換性がある場合があります。パーツが少ないと感じたときでも後から追加できるのでおすすめです。

また、コスパを重視するなら、1ピースあたりの価格が安いメーカーと互換性があるモノをチェックしましょう。気になる方は互換性がある製品がどうか購入前に確認するようにしてみてください。

マグネットブロックのおすすめ|フレームタイプ

HannaBlock マグネットブロック 135 Pcs H135

HannaBlock マグネットブロック 135 Pcs H135

多彩な形状のピースが135個セットになったマグネットブロック。四方形や三角形をはじめ、半円・台形・扇形・ひし形などのパーツが付属しています。収納ケース付きですっきり収納可能。強磁石を使用しており、長時間遊んでも磁力が弱くなりにくいのが特徴です。

平面の展開図を持ち上げると立体へ一瞬で変形。2Dと3Dの関係を楽しく学習できます。数字カードやアルファベットカードも付属しているため、遊びながら文字や計算にも親しめます。

ボーネルンド(BorneLund) マグ・フォーマー ベーシックセット MF701007

ボーネルンド(BorneLund) マグ・フォーマー ベーシックセット MF701007

内蔵の磁石同士をくっつけて、でさまざまな形を作れるマグネットブロック。磁石が反発せず、カチッと瞬時にくっつきます。くっつけてたりはなしたりすることで、オリジナル作品を組み立てられます。

本製品は、三角形20ピース、四角形30ピース、五角形12ピースの合計62ピースがセットになっています。対象年齢は3歳以上で、立体の作品を作ることも可能です。小学校で習う図形など概念を遊びながら学べる、おすすめの製品です。

ボーネルンド(BorneLund) ポリス&レスキューセット MF717001

ボーネルンド(BorneLund) ポリス&レスキューセット MF717001

自由な発想ではたらく車をつくって遊べるマグネットブロック。パトカーやヘリコプターなど、乗り物のモチーフに合わせたピースの色で、リアルでスタイリッシュな作品が完成します。つくる楽しさと仕上がりの満足感を同時に味わえる製品です。

人形やサイレンなどのピースも付属。マグ・フォーマーシリーズの追加セットとしても活用できます。車やごっこ遊びが好きな子どもにおすすめです。

ボーネルンド(BorneLund) ムーンライトセット MF799022

ボーネルンド(BorneLund) ムーンライトセット MF799022

暗闇でやさしく光る蓄光ピースを採用したマグネットブロック。20個のピースがセットになっています。平面から立体までさまざまな形を組み立てられるので、想像力や空間認識能力を養うことが可能です。

夜の時間に光るパーツが幻想的な作品を演出するため、親子で楽しいひとときを過ごしたい方におすすめ。光が足りない場合は、十分に日光に当ててから使うようにしましょう。

マグプレイヤー(Magplayer) パステル121ピースセット ボックスケースセット magplayer-pastel-121

マグプレイヤー(Magplayer) パステル121ピースセット ボックスケースセット magplayer-pastel-121

楽天レビューを見る

かわいいパステルカラーのピースがセットになったマグネットブロック。三角形や四角形のピースを組み合わせ、中心部分を持ち上げると平面図形が瞬時に立体図形へと変化します。磁石の力で展開図を楽しく学べるのが魅力です。

121個セットで、基本パーツからタイヤパーツまで豊富に揃っています。遊びながら頭の中で図形をイメージする力を養うことが可能です。専用収納ケース付きで片付けも簡単です。

Jasonwell マグネットブロック 108pcs

Jasonwell マグネットブロック 108pcs

さまざまなパーツがセットになったマグネットブロック。ABS素材を採用した製品で、小さな子どもでも安心して遊べます。超音波溶接で加工されているので、ブロックが割れにくい仕様。各辺の中央に強力な磁石が内蔵されており、360°回転させながら自由に組み立てが可能です。

平面から立体まで幅広い造形にチャレンジできるのが魅力。親子で一緒に作品作りを楽しむのもおすすめです。

DesignNest マグネットキューブ

DesignNest マグネットキューブ

無限の組み合わせで楽しく遊べるマグネットブロック。64個のキューブ型モジュールに加え、直線・カーブ・Uターン・坂の4種類のトラックパーツがセットになっているのが特徴。自由な発想でシンプルな直線コースや高低差やカーブを活用した複雑なコースなどを造形できます。

透明なスケルトン構造により、ビー玉の動きを観察しながら「なぜ転がるのか」「なぜ失敗するのか」といった疑問を持てるのもポイント。考える楽しさを遊びながら学べます。子どもや孫へのプレゼントを探している方におすすめです。

バンダイ(BANDAI) アンパンマン マグパネル パチッと知育!きほんセット

バンダイ(BANDAI) アンパンマン マグパネル パチッと知育!きほんセット

磁石でパチッと簡単に組み立て遊びができるマグネットブロックです。平面遊びから立体遊びまで幅広く楽しむことができるアイテム。アンパンマンの人気キャラクターと一緒に楽しく学べるのがおすすめポイントです。

遊びを通して想像力を育むことができるのが魅力。自由にはめられるデコプレートが付属しており、遊びの幅がさらに広がります。1.5歳以上のアンパンマンが好きな子どもにぴったりです。

rui yue マグネットブロック

rui yue マグネットブロック

安全性を重視したい方におすすめのマグネットブロック。ピースにABS素材を採用しているほか、大きめに作られているのが特徴です。四角形と三角形がそれぞれ35個ずつと、アイデアガイドが付属しています。

各辺に内蔵された強力磁石は360°の回転に対応しており、平面から立体まで自由自在に作品を作れます。収納ボックス付きで片付けや持ち運びも簡単。6歳以上の子どもにおすすめです。

マグネットブロックのおすすめ|プレートタイプ

キットウェル(Kit Well) マグビルド パネルシリーズ ベーシックセット 70ピース

キットウェル(Kit Well) マグビルド パネルシリーズ ベーシックセット 70ピース

ベーシックタイプで直感的に遊びやすいマグネットブロック。10種類70個のピースが入っています。正三角形や二等辺三角形、正方形など多彩な形状を組み合わせて平面から立体まで自由に作品を作れます。ABS素材を使用しており、3歳以上の子どもにおすすめです。

カラフルでクリアなパーツを採用しているのもポイント。グッド・トイ受賞の高い評価を受けた人気製品で、初めてマグネットブロックを使う方にぴったりです。

ロボットプラザ(ROBOT PLAZA) マグネットブロック CH1031

ロボットプラザ(ROBOT PLAZA) マグネットブロック CH1031

磁力でピタッと吸い付く感覚が楽しいマグネットブロック。自然と夢中になって遊べるのがおもちゃで83ピースで構成されており、平面から立体まで自由な発想で作品作りができます。

対象年齢は3歳以上で、小学生まで長く愛用できるのが特徴。子どもの誕生日プレゼントや入学祝いなどにおすすめのアイテムです。

ピープル ピタゴラス BASIC 知育いっぱい!どうぶつえん PGS-130-2023

ピープル ピタゴラス BASIC 知育いっぱい!どうぶつえん PGS-130-2023

どうぶつパーツがセットになったマグネットブロック。どうぶつパーツを使って「どうぶつ遊び」「平面遊び・へんしん遊び」「壁遊び」「立体遊び」を楽しめます。動物好きな子どもにおすすめの製品です。

83ピースで構成され、平面から立体まで自由な発想で作品作りができます。対象年齢は1.5歳以上。ガイド付きなのでステップアップしながら遊べるのが魅力です。

kebo マグネットブロック

kebo マグネットブロック

楽天レビューを見る

考える・組み立てる・試す・直すの4つのステップで、集中力や粘り強さを育むマグネットブロック。半透明の特殊加工パーツを採用しており、光があたるとキラキラと輝きます。ステンドグラスのような美しい輝きを放ちます。

高品質なMABS樹脂を使用しており、軽量ながら衝撃や汚れに強く長期間愛用できます。かわいいデザインのマグネットブロックを探している方におすすめです。

HannaBlock マグネットブロック 110 Pcs

HannaBlock マグネットブロック 110 Pcs

多彩な形状パーツを採用したマグネットブロック。四角形や三角形、半円など110ピースで構成されています。強磁性マグネットが内蔵され、時間が経っても磁力が持続します。

平面から立体への変形を通じて、空間認識能力などを養えるのが特徴。タイヤパーツも付属するため、車やサイコロなどの作品も作れます。年齢に応じた遊び方ができるため、長く愛用したい方におすすめです。

フェリクロス(Felicross) ピタパレ ベーシックセット ftpp70

フェリクロス(Felicross) ピタパレ ベーシックセット ftpp70

楽天レビューを見る

磁石の力で直感的に組み立てられるマグネットブロック。透け感のあるタイルを採用しており、キラキラと光を反射するのが特徴。ステンドグラスのような美しさを演出します。落ち着いたくすみカラーを採用しており、インテリアとの相性も良好です。

70ピース入りのベーシックセットは、平面から立体まで自由な発想で作品作りが楽しめます。窓や扉パーツも含まれているため、城や家などを作ってごっこ遊びに発展させることも可能。成長に合わせて長く愛用できます。

Bc Babycare 磁石ブロック BC2212021

Bc Babycare 磁石ブロック BC2212021

楽天レビューを見る

磁力で簡単に組み立てられるマグネットブロック。本製品は窓バッツタイプで、ダイヤカットのピースを採用しており、光があたるとキラキラと輝きます。イラストガイド付いており、図をみながら作品を作れるのもポイントです。

強力なマグネットを採用しており、大きな立体作品を作っても崩れにくいのがメリット。収納袋も付いているため、使わないときはすっきりと片付けておけます。

マグネットブロックのおすすめ|ブロックタイプ

ピープル ピタゴラス PGS-118-2023

ピープル ピタゴラス PGS-118-2023

1歳以上の子どもにおすすめのマグネットブロック。立体キューブと平面プレートを組み合わせて遊べます。小学生まで長期間にわたって使用でき、年齢とともに遊び方も発展するのが魅力です。

持ちやすい設計を採用しており、小さな子どもでも安心して使えるのがポイント。手と頭の準備体操として10通りの遊び方が用意されており、思わぬ発見や作品作りのきっかけにつながることも。初めてのマグネットプロックを検討している方におすすめです。

ボーネルンド(BorneLund) スティック・オー ベーシック

ボーネルンド(BorneLund) スティック・オー ベーシック

磁石の力で簡単につながるマグネットブロック。1歳半頃からの小さな手でも握りやすいよう、筋状の凹凸がついているのが特徴です。磁石が瞬時にくっつく感覚が子どもの「できた」という達成感を生み出します。

基本の形が揃った30ピース入りのベーシックセットで、城やすべり台、動物などさまざまな作品作りが楽しめるのが魅力。初めてのマグネットブロック遊びにおすすめの製品です。

増田屋コーポレーション チャチャキューブ 539-1744

増田屋コーポレーション チャチャキューブ 539-1744

マグネットでカチャッとくっつく感触がクセになるマグネットブロック。7つのパーツを自由に組み合わせることで、創造力や思考力を駆使して遊ぶことが可能です。クリアパーツを採用しており、透明感のある美しいデザインも特徴です。

全108問の問題カードが付属。回答シートも含まれているため、安心して挑戦できます。さまざまな形作りにチャレンジしたい方におすすめです。

AMYCOOL マグネットパズル

AMYCOOL マグネットパズル

6色42個のパーツを自由に組み合わせて楽しめるマグネットブロックです。高品質なABS素材を採用。超音波溶接により壊れにくいほか、磁力が弱くなりにくいのが特徴です。

パーツを組み合わせて遊ぶことで、空間認識能力や創造力を養えるのが魅力。また、丸角加工によりエッジが滑らかに仕上げられています。誕生日プレゼントや入園祝いを探している方におすすめです。

マグネットブロックの売れ筋ランキングをチェック

マグネットブロックのランキングをチェックしたい方はこちら。