お正月に屋外で遊ぶ際に活躍する「凧」。凧にはさまざまな形のモノがあり、それぞれ揚げやすさが異なるのが特徴です。そのため、初めて購入する際はどれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、凧のおすすめ製品をご紹介。選び方のポイントについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
凧とカイトの違いは?

By: amazon.co.jp
凧とカイトは基本的には同じモノで、凧の英語がカイトです。一方で、日本で親しまれている伝統的なモノを和凧と呼び、海外から入ってきたモノをカイトと呼ぶ傾向があります。
なお、1970年代にゲイラカイトという名称の商品がヒットして以来、日本でもカイトの呼び名が定着しました。現在では、カイトも一般的な言葉として使われています。
凧の選び方
種類をチェック
角凧

By: amazon.co.jp
角凧は、昔ながらの日本の伝統的な凧です。龍や迎春などの漢字や浮世絵が描かれた長方形の凧を多くラインナップ。子供と一緒に屋外で遊ぶ際におすすめです。角凧の注意点は飛ばすのがやや難しいこと。また、和紙や竹で作られているため、壊れやすい点も留意しておきましょう。
角凧のなかには、ディスプレイ用に作られている製品もラインナップされています。遊ぶことを目的とした場合には、飛ばせるモノを選びましょう。
スポーツカイト

By: amazon.co.jp
凧を自由自在に操りたい方に適しているのがスポーツカイトです。操縦ハンドルを使い、右へ左へと凧を旋回させられます。名前の通りスポーツとして確立しており、世界中で人気を集めています。
ただし、一般的な凧と比べて飛ばすのが難しい点には注意が必要。最初は落下しても問題ないよう、広くて人の少ない場所で挑戦するのがおすすめです。なお、スポーツカイトには入門者向けのセットなどもラインナップされています。
バイオカイト

By: biokite.com
バイオカイトは、初心者でも簡単に空高く飛ばせるのが特徴。一般的な凧が全面で風を受けて空に揚がるのに対し、バイオカイトは揚力を発生させて浮かび揚がります。そのため、飛ばすのに強い風は必要ありません。
バイオカイトのなかには、300mもの高さまで飛ばせる製品も展開されています。通常の凧と比べ軽量のため、小さな子供でも扱いやすいのが魅力。なお、バイオカイトは株式会社森久エンジニアリングが発売している製品にのみ使われている名称です。
ゲイラカイト

By: amazon.co.jp
ゲイラカイトは、アメリカのゲイラインダストリーズが製造している凧です。1970年代に日本での発売が開始され、扱いやすい製品として人気を集めています。
ゲイラカイトは、簡単に飛ばしやすいのがメリット。また、素材にポリエチレンフィルムやポリプロピレンを使っているため軽くて揚げやすいほか、比較的安価なのもポイントです。
軟体凧

By: amazon.co.jp
骨組みを持たないのが軟体凧です。パラシュートのように風を受け、空高く飛びます。風が弱い日でも比較的簡単に揚げられるのが魅力。また、骨組みがないため折りたたみやすく、コンパクトに収納できるのもおすすめのポイントです。
軟体凧は、さまざまな形の製品が多くラインナップされているのも特徴。タコやイカなど、ユニークな形状のモノもあるので好みに合わせて選んでみてください。
連凧

インパクトのある凧を探しているなら連凧がおすすめです。名前の通り複数の凧が連なった形状をしているため、存在感があります。
比較的簡単に飛ばしやすいのもうれしいポイント。それぞれの凧が風を受けるため、単体よりも揚げやすいのがメリットです。ただし、糸が絡まりやすく、風の強い日には不向きな点は留意しておきましょう。
骨組みと翼面の素材をチェック
和紙・竹

By: amazon.co.jp
和紙と竹は、伝統的な凧に用いられる素材。角凧などを作る際に採用されており、比較的重量はあるものの、うまく飛んだときには達成感を得られるのが魅力です。
重厚な雰囲気があるのも和紙と竹を使った凧のポイント。なお、水に弱い性質があるため、地面がしっかりと乾いた日に飛ばすのに適しています。
ナイロン・布

By: amazon.co.jp
飛ばしやすい凧を選ぶならナイロンや布でできたモノがおすすめです。軽いため、凧揚げ初心者でも簡単に飛ばしやすいのが特徴。また、和紙と比較して水濡れに強く、雨降りの翌日など地面が濡れている日でも使いやすいのもメリットです。
なお、ナイロン素材は、スポーツカイトで用いられているのもポイント。強度に優れているため、長く使い続けられる凧を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
プラスチック

By: amazon.co.jp
プラスチックは、一般的な凧のフレームに使われることが多い素材です。メリットは、比較的安価かつ軽量なこと。リーズナブルな製品で凧揚げを楽しみたい方に適しています。
一方、負荷がかかり過ぎると折れやすいのがデメリット。本格的に凧揚げを楽しみたい場合には、フレームに高強度のグラスファイバーを使ったモノがおすすめです。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
一般的に、凧は翼面に風を受けることによって空に揚がります。そのため、サイズが大きい方が飛ばしやすい傾向に。一方で、極端に大きいサイズのモデルは揚げられる場所が限られるうえ、収納も困難になります。遊ぶシチュエーションや使用する人を考慮し、適したサイズを選ぶのが大切です。
スポーツカイトであれば、翼幅2m程度のモノが初心者でも揚げやすく、扱いやすいといわれています。小さいほど動きは俊敏ですが、操縦が難しいので注意しましょう。
対象年齢をチェック

By: amazon.co.jp
凧は、展開しているモデルによって対象年齢が設定されています。大人と一緒に凧揚げを楽しむ場合にも使用する子供の年齢と、各製品の対象年齢をチェックして選ぶのがポイントです。
対象年齢が3歳から6歳以上に設定されたモデルは、小さな子供が扱うのに適しています。しかし、低年齢によりまだ操作が難しいケースもあるので、大人が補助してあげるのも大切です。
一方、対象年齢が10歳から12歳以上など、比較的大きな子供が扱うのに適したモデルも展開。ただし、小学生以上の子供でも環境などによっては危険が生じる場合もあるため、操作に慣れるまでは大人が手助けしましょう。
対象年齢に合わない凧を使用すると、うまく取り扱いができず事故などのリスクを高める可能性もあるので、注意が必要です。
デザインをチェック
自分で絵を描ける無地タイプ

オリジナルの凧を作りたい方には、自分で絵を描ける無地タイプがぴったりです。あらかじめ絵柄が描かれていないため、自分のアイデアをいかしてデザインできるのが魅力。子供から大人まで楽しめるクラフト体験としても人気があります。
また、油性マーカーなどを使って絵を描くのはもちろん、シールでデコレーションをするのもおすすめ。家族や友人と一緒に作れば楽しい思い出になります。
小さな子供と楽しむならキャラクターデザインがおすすめ

By: amazon.co.jp
小さな子供と一緒に凧揚げをするなら、大好きなキャラクターが描かれたモノを選ぶのがおすすめです。お気に入りの絵本やアニメのキャラクターがデザインされた凧は、子供の興味を引きつけやすいのがポイント。クリスマスやお正月のプレゼントにもぴったりです。
また、キャラクターデザインの凧はカラフルで視認性が高いため、遠くからでも見つけやすいのがメリット。公園や海辺などの広い場所でもよく目立ちます。
凧のおすすめ
ゲイラカイト(Gayla Kite) スカイスパイ
黄色い目玉が特徴の凧。インパクトのあるデザインと安定した飛行性能が魅力です。世代を問わず楽しめるクラシックな凧を探している方はチェックしてみてください。
本体にはポリエチレンフィルム、フレームにはポリプロピレンが使われており、重量53.5gと軽量なのがポイント。風があれば初心者でも簡単に揚げられます。対象年齢は8歳以上。よく飛ぶ扱いやすい凧を求めている方にぴったりの製品です。
長さ45mの凧糸が付属しているため、すぐに凧揚げを楽しめます。家族や友人と一緒に楽しめるおすすめの凧です。
Mint’s Colorful Life デルタカイト
初心者でも扱いやすいデルタ型の凧です。風が強くない日でもよく飛ぶので、子供から大人まで幅広く楽しめるのが特徴。青空に映える色鮮やかなカラーとデザインで存在感があります。公園や広場で注目を集める、かっこいい凧を探している方におすすめです。
たたむと45cmの収納バッグに入れられるのが魅力。コンパクトに持ち運べるため、屋外でのアクティビティにぴったりです。対象年齢は3歳以上。ハンドルを採用しているので、子供でも安定した操作が可能です。
素材は上質なナイロン生地を使用。骨組みには耐久性の高いグラスファイバーロッドを使っています。扱いやすさや耐久性の高さを重視して選びたい方は、チェックしてみてください。
プリズムカイトテクノロジー(Prism Kite Technology) ポケットフライヤー シングルラインカイト
尾のデザインがユニークな凧です。不安定な風でもよく飛び、公園や広場でも目立ちやすいのが特徴。骨なしタイプの凧で組み立てる必要がないため、便利に使えます。思い立ったときにすぐ遊べるおすすめの凧です。
1本の糸で操作するシングルラインコントロールを採用しているため、初心者や子供でも簡単に凧揚げを楽しめます。糸巻きには、小さい手でもしっかり握りやすいフープ型のデザインを採用しています。
また、専用のポーチに入れてコンパクトに持ち運べるのも魅力。レジャーやアウトドアに携帯しやすい、スタイリッシュなデザインの凧を探している方はチェックしてみてください。
プリズムカイトテクノロジー(Prism Kite Technology) シナプス 140 デュアルラインパラフォイルカイト
コンパクトに持ち運べるパラフォイル設計の軟体凧です。広げたときのサイズは長さ134.6×幅50.8cm。付属の旅行用ポーチを使えば、小さく折りたたんで省スペースで収納や持ち運びができます。パーツを紛失したり、組み立てたりする必要がなく、手軽に楽しめるのが魅力です。
サイズが大きめなので、公園や海岸などの広い場所で揚げるのがおすすめ。ビビッドなカラーとおしゃれなデザインで、青空によく映えます。
Kソレイユ 手描き和凧 黄金小角凧 ワ-120ハ 光る金箔入り 勧進帳
歌舞伎の演目「勧進帳」を描いた和凧です。手漉き和紙を用いて手描きで仕上げられているのが特徴。骨組みには天然の竹ひごを使用しています。日本の伝統美と趣を感じられる、おすすめの和凧です。
また、光る金箔を用いた豪華な仕様もポイント。屋外での凧揚げにはもちろん、室内での飾りとしても楽しめます。サイズは約縦38×横27cm。インテリア性と実用性を兼ね備えた和凧を探している方は、チェックしてみてください。
池田工業社 連凧にもなる角凧 000043080
単体ではもちろん、いくつか繋げて連凧としても楽しめるユニークな角凧です。新案特許のジョイントを採用しているのが特徴。組み立てや糸目の調節が簡単で、1人でも揚げやすいのがうれしいポイントです。
本体サイズは幅26×奥行0.5×高さ38cm。2本の尾と凧糸15mが付属しています。白無地の和紙を使用しているため、文字を書いたり絵を描いたり、自由なデザインのオリジナル凧を作ることが可能。和凧を手作りしてみたい方はチェックしてみてください。
池田工業社 7連凧 000042830
家族や友人とのレジャーを盛り上げるカラフルな連凧です。「龍」と書かれた和風のデザインが特徴。7つの凧が1列に連なって空を舞う姿は迫力と見ごたえがあります。ダイナミックな凧揚げを楽しみたい方におすすめのアイテムです。
7色のレインボーカラーがポイント。本体の素材はポリエチレン、骨組みには竹を使用しており、軽量で揚げやすいのが魅力です。対象年齢は3歳以上。小さい子供でも楽しめる連凧を探している方は、チェックしてみてください。
本体サイズは幅33×奥行0.5×高さ32cm。長さ35mの凧糸が付いています。一般的な凧とはひと味違うインパクトを求める方にぴったりです。
あおぞら ポケットカイト
専用のケースに入れて持ち運べるコンパクトな凧です。バッグに付けたりポケットに入れたりして携帯しやすいのが特徴。アウトドアやレジャーで気軽に遊べるおすすめのポケットカイトです。
本体の素材はポリエステルを採用。重量46gと軽量なのが魅力です。対象年齢は6歳以上。広げたときのサイズは幅32×高さ45cmと小さめで、子供でも扱いやすいのがメリットです。小さい子供が安全に遊べる骨なし凧を探している方は、チェックしてみてください。
また、青空に映える鮮やかなカラーデザインもポイント。小さめの凧ながら十分な存在感を発揮します。カラーはレッド・ブルー・グリーンの3色をラインナップ。ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。
In the Breeze アーチダイヤモンドカイト

リップストップ素材を採用した丈夫で軽い凧です。リップストップとは、破れたり裂けたりしにくい機能を持った生地のこと。万が一、生地が破れてしまってもそれ以上の進行を防げるのが魅力です。骨組みにはグラスファイバーを採用しています。
青空に映えるカラフルなデザインを採用しており、空中でも存在感を発揮するのがポイント。お正月の遊びにはもちろん、家族や友人と楽しむアクティビティにもぴったりです。よく飛ぶ凧を求める方におすすめの製品です。
また、凧糸とハンドルが付属しているのもメリット。ガイドに沿って組み立て、凧糸を取り付けるだけで簡単に凧揚げを楽しめます。約幅11×高さ38cmの専用バッグが付いているため、持ち運びや収納時も便利です。
Flying Wings 入門用スポーツカイト SPIDER Red

これからスポーツカイトを始めようとしている方にぴったりの凧です。2本の糸で飛ばすタイプのポピュラーなモデル。コンパクトな設計で、初心者でも扱いやすいのが魅力です。スポーツカイトならではのダイナミックな凧揚げを楽しみたい方はチェックしてみてください。
本体サイズは約150×57cm。ケース・ライン・ハンドルのほか、組立図や飛ばし方などが記載された日本語表記の説明書も付いています。
素材はリップストップポリエステル生地を採用。骨組みには4mmのカーボンロッドを用いています。万が一、墜落しても壊れにくい丈夫さがポイント。スピードを抑えた仕様なので、子供でも安心して使えます。プレゼントにもおすすめの本格的な凧です。
アガツマ(AGATSUMA) アンパンマン 3れんだこ
子供たちに人気のキャラクター「アンパンマン」をモチーフにした3連凧です。アンパンマンをはじめ、しょくぱんまん・メロンパンナちゃん・ばいきんまん・ドキンちゃんなどを描いたかわいいデザインが特徴。アンパンマンが好きな子供にぴったりの凧です。
対象年齢は3歳以上。本体サイズは幅33.5×奥行0.6×高さ31cmで、重さは約52gと軽量です。本体シートにはポリエチレン、棒には竹を使用しています。親子でコミュニケーションを取りながら楽しめるおすすめの凧です。
オンダ(ONDA) キャラクターカイト スプラトゥーン3
人気ゲーム「スプラトゥーン3」のキャラクターをモチーフにした凧です。対象年齢は3歳以上。カラフルで個性的なデザインが特徴です。子供から大人まで幅広く楽しめるユニークな凧を探している方はチェックしてみてください。
骨組みには丈夫で軽いグラスファイバーを採用。耐久性が高いため、長く愛用できる凧を求める方にぴったりです。サイズは約幅116×高さ64cm。大型で空中でも注目を集めやすいのがポイントです。
また、凧本体に加えて、約35mの凧糸と「Zフック」が付属しているのも魅力。Zフックを使用すれば、初心者でも簡単に凧糸を付けられます。なお、凧糸の取り付け穴は2ヵ所あり、風の強さに合わせて調節できるのもメリットです。
オンダ(ONDA) キャラクターカイト パウ・パトロール
人気アニメ「パウ・パトロール」のキャラクターが描かれたかわいい凧です。親しみやすいカラフルな絵柄で、アニメの世界観を楽しめるのが魅力。パウ・パトロールが好きな子供へのプレゼントとしておすすめです。
凧本体のほかに、凧糸をワンタッチで取り付けられる「Zフック」と、約長さ35mの凧糸が付属。凧糸の取り付け穴は2ヵ所設けられており、風の強さに合わせて調節できます。シンプルな構造で扱いやすいのがポイントです。
広げたときのサイズは約幅116×奥行0.6×高さ64cm。本体シートにはポリエチレン、横棒には高強度で軽いグラスファイバーを使用しています。空中でもよく目立つ、存在感のある凧を求める方におすすめです。
森久エンジニアリング ハイパー 大型トビ 練習用バイオカイトAタイプ GAA0016a

わずかな風で簡単に凧揚げができるバイオカイトです。流体力学や航空機力学を応用した新しいタイプの凧で、そよ風程度の微風でも真上に高く揚げられるのが特徴。雨以外の天候であれば、季節を問わずいつでも凧揚げを楽しめます。
翼長200×丈84cmと大型で、トビをモチーフにしたリアルなデザインがポイント。安定した飛行性能を有する本格的な大型凧を求めている方にぴったりです。広場や海岸などで迫力満点の凧揚げを楽しみたい方はチェックしてみてください。
また、本製品には大型トビのほかに練習用のバイオカイトが付属。翼長66×丈28cmと小さめなので、はじめてバイオカイトを扱う方も安心して使用できます。凧を操作する楽しみを感じられる、おすすめの製品です。
Mint’s Colorful Life デビルフィッシュカイト
大空を悠々と泳ぐ姿が印象的な凧です。マンタをモチーフにしたユニークなデザインが特徴。鮮やかなカラーが魅力で、ブルーのほかに、ピンクとグリーンもラインナップされています。対象年齢は7歳以上。海洋生物が好きな子供へのプレゼントにもおすすめです。
凧のサイズは150cm。テール付きなので、初心者でも安定して飛ばしやすいのがポイントです。家族や友人と公園・ビーチ・広場などで楽しむアクティビティにぴったり。遊んだあとは、45×12cmのバッグに入れてコンパクトに収納したり、持ち運んだりできます。
素材は上質なナイロン生地を採用。耐久性に優れているため、長く愛用したい方に向いています。丈夫な凧を求めている方はチェックしてみてください。
Mint’s Colorful Life 鳥型凧 イーグル
白頭鷲をモチーフにしたリアルなデザインが目を引く凧です。大空を舞う様子は本物の鳥のようで迫力があります。対象年齢は7歳以上。クリスマス・お正月・誕生日などのプレゼントにもおすすめです。
素材は上質なリップストップナイロンを採用。丈夫なロッドを用いているため、長時間遊んでも壊れにくいのが魅力です。また、糸巻きの持ち手部分が握りやすい形状になっているのもポイント。初心者や子供でも操作しやすい凧を探している方に適しています。
イラスト付きの組み立て図が同梱されているので、誰でも簡単に組み立てられます。個性的なデザインの凧で注目を集めたい方はチェックしてみてください。
アーテック(artec) ぐにゃぐにゃ凧 布製 002415
ナイロン生地を使った布製の凧です。セット内容は、82.8×8×55cmサイズの本体シート、110×10cmの尾が2本、竹骨2本、150cmの凧糸、50m巻の凧糸。自分好みのデザインで手作りできる、おすすめのセットです。
白無地の本体シートには、油性ペン・水性マーカー・絵の具・クレヨンなどで自由に絵を描いたり、色を塗ったりすることが可能。竹骨や尾を貼り付けて凧糸を結べば、すぐに凧揚げを楽しめます。
骨組みに使用する竹骨は、軽くて強いのが特徴。プラスチック製の糸巻きは使いやすい形状で、スムーズに操作できます。オリジナルの凧を作りたい方はチェックしてみてください。
Simxkai バタフライカイト
青空に映える美しいデザインの凧です。蝶の羽を模した形状と、カラフルな色合いが特徴。華やかなデザインが好きな方はチェックしてみてください。
210Tナイロン生地を使用し、骨組みにはソリッドロッドを採用しているのがポイント。スムーズで安定した飛行性能を備えているため、初心者でも簡単に揚げられます。子供から大人まで幅広く楽しめるおすすめの凧です。
組み立て方は、動画やマニュアルでチェック可能。使用後は分解し、専用バッグに入れてコンパクトに収納できます。
池田工業社 2Dカイト UFO 連れ去られる牛 000350550
UFOに引き上げられる牛のイラストが描かれたおもしろい凧です。ユニークで遊び心のあるデザインが特徴。インパクトがあるため、注目を集めたい方におすすめです。
本体サイズは幅150×高さ210cmと大型で、迫力のある凧揚げを楽しめるのが魅力。長さ50mの凧糸が付いているので、風に乗れば高く飛ばすこともできます。推奨年齢は10歳以上。外遊びが好きな子供へのプレゼントにぴったりのアイテムです。
池田工業社 3Dカイト 虹色タコちゃん 000350530
レインボーカラーのタコをモチーフにした、3Dデザインの凧です。飛行中の動きがリアルでダイナミックなのが特徴。8本の足が揺れる様子は見ているだけで楽しく、子供も大人も夢中になります。
サイズは約幅73cm×全長4150cm。長さ50mの凧糸が付属しているため、高く飛ばしたい方にもぴったりです。対象年齢は10歳以上。小学生の子供と一緒に楽しめるユニークな凧を求めている方は、チェックしてみてください。
また、パッケージのQRコードを読み取ると、フライングムービーを観られるのもポイント。実際に飛ばしている映像をチェックすることで、必要なスペースや高度のイメージがつきやすくなります。子供から大人まで、ファミリーで楽しめるおすすめの凧です。
お正月に屋外で遊ぶ際に重宝する凧。伝統的な凧を楽しむなら角凧、操作性を重視する場合はスポーツカイトがおすすめです。さまざまな種類のモノが展開されているため、今回ご紹介したおすすめの凧を参考に自分にぴったりのアイテムを見つけてみてください。