5Gの普及に合わせて徐々に種類が増えつつある「5Gスマホ」。高性能なハイエンドモデルだけではなく、手に取りやすい価格のモデルやコンパクトなモデルなどさまざまなタイプがラインナップされています。
今回は、おすすめの5Gスマホをご紹介。選び方や搭載されていると便利な機能などについても合わせて解説しているので、本記事を参考にぜひ自分にぴったりのモデルを見つけてみてください。
※掲載情報は執筆時点のものであり、予告なく価格やスペックが変更される場合があります。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- そもそも5Gとは?
- 5G対応スマホはどこで買える?
- 5G対応スマホの選び方
- 5G対応スマホのおすすめ|エントリー・ミドルスペック
- 5G対応スマホのおすすめ|ハイスペック
- 5G対応スマホの売れ筋ランキングをチェック
そもそも5Gとは?

By: sharp
5Gとは「5th Generation」の略称であり、「第5世代移動通信システム」のことを意味します。従来の主流であった4Gと比べるとより高速かつ大容量の通信を実現しており、大容量のデータも素早くダウンロード可能です。
特に、4K・8Kといった解像度の高い動画や、遅延が気になりやすいオンラインゲームなどは、5Gの普及によりさらに快適に楽しめるようになるとされています。
5G対応スマホはどこで買える?
ドコモやauなどのキャリアショップ・オンラインストア

By: softbank.jp
5G対応スマホは、ドコモやau、ソフトバンクなど各キャリアのショップで購入できます。最新のモデルを発売日に入手できる可能性が高く、回線の契約までまとめて行える点がメリットです。
特に、各キャリアが運営しているオンラインショップは、実店舗の混雑具合やショップごとの在庫の有無に関係なくスムーズに買い物ができて便利なので、ぜひチェックしてみてください。
格安SIM業者やメーカー公式通販サイト

By: sony.jp
5Gスマホは、MVNOと呼ばれる格安SIM業者からも購入できます。格安SIMの契約とセットで購入するとお得になるキャンペーンが実施されている場合もあるので、コストを抑えたい方は必見です。
また、メーカーによっては公式の通販サイトでも購入可能。利用する格安SIMやキャリアを自分で選びたい場合は、メーカー公式通販サイトでの購入がおすすめです。
家電量販店

By: apple.com
5Gスマホは、家電量販店でも購入できます。家電量販店で5Gスマホを購入する場合、スマホに詳しい担当者からの意見を聞いたり実機に触れながら比較・検討したりできる点がメリットです。
また、家電量販店独自の割引やポイントなどを使える場合があるのも特徴。一方、在庫が限られていたり陳列されている端末のラインナップが古かったりする場合もあるので注意が必要です。
5G対応スマホの選び方
CPUやRAMの性能をチェック

By: mi.com
5Gスマホの性能を決定する大きな要素が、CPUやRAM(メモリ)の容量です。Androidスマホの場合は、Snapdragonの600番台や700番台を搭載しているモノであれば、SNSや動画の視聴などが快適に行えます。ゲームをする方ならSnapdragonの8シリーズを搭載しているモノがおすすめ。ゲームも安心してプレイできる程度のパフォーマンスに期待できます。
RAMの容量は、安価な5Gスマホの場合は4~6GB前後が一般的。8GBや12GB程度搭載されていると、重たい作業もより快適に操作できます。
ストレージ容量をチェック

ストレージ容量とは、データやアプリなどを保存しておけるスペースのこと。ストレージ容量が大きいとより多くの写真や動画、アプリを保存できます。ストレージ容量が少ないと容量を気にしながら使う必要があるので、注意が必要です。
多くの5Gスマホは、128~256GBのストレージ容量を有しています。一般的に、256GBあれば高解像度の写真や動画なども安心して保存できるため、目安にしてみてください。
画面サイズや解像度をチェック

By: apple.com
5Gスマホ選びにおいて、画面サイズは非常に重要です。画面が大きく解像度も高いと動画や画像を大迫力で見やすく、ブラウザでもスクロールせずに多くの情報を表示できます。一方で、本体サイズが大きくなりやすく、片手で持ちにくくなる点はデメリットです。
最近は6~7インチの画面を搭載しているモデルが多く、6インチ以下のモノはコンパクトであると謳われています。持ちやすさと画面サイズを比較・検討し、使いやすいサイズの5Gスマホを選んでみてください。
各種機能をチェック
防水・防塵性能

By: fcnt.com
5Gスマホを選ぶときは、防水・防塵性能をよくチェックしておきましょう。防水や防塵に対応していると、雨や砂ぼこりが舞うような環境でも故障のリスクが少ないので、アウトドアシーンでも安心してスマホを使用できます。
5Gスマホの防水・防塵の程度は、IPX8のようなIPコードで示される場合がほとんど。IPのあとに続く数字が大きいほど防水や防塵の性能が優れているため、参考にしてみてください。
おサイフケータイ

By: mi.com
おサイフケータイとは、対応のレジや改札にスマホをかざすだけで決済ができる機能のこと。Felicaと呼ばれる専用のチップを搭載したスマホでのみ利用できます。
利用できる電子マネーは、SuicaやQUICPay、楽天Edyなどさまざま。Suica対応の改札がある駅で電車に乗る機会が多い方や電子マネーを使いたい方には、おサイフケータイ対応の5Gスマホがおすすめです。
デュアルSIM対応

By: jp.sharp
デュアルSIMとは、1台のスマホに2枚のSIMをセットして2種類の異なる回線を利用できる機能のこと。通話用とネット用でプランを分けたり、仕事用とプライベート用の電話番号を1台の5Gスマホに集約したりなど、さまざまな使い方ができます。
従来は2枚のSIMカードをセットするスタイルが主流だったものの、最近は片方がeSIMに対応しているモデルも増えてきているので、興味がある方はチェックしてみてください。
キャリアごとの対応バンドに注意

5Gスマホを選ぶときは、各端末の対応バンドにも注意が必要です。ドコモ・au・ソフトバンクといったキャリアは提供しているバンドが微妙に異なるので、端末を購入したキャリア以外のバンドを掴まない可能性があります。
特に、SIMフリーの5Gスマホを選ぶ場合は要注意。自身の使いたいキャリアと購入したいSIMフリー5Gスマホのバンドが適合しているか、事前によくチェックしておきましょう。
5G対応スマホのおすすめ|エントリー・ミドルスペック
グーグル(Google) Google Pixel 9a

画面サイズ | 6.3インチ | CPU | Google Tensor G4 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 8GB | 内蔵メモリ(ROM) | 128GB/256GB |
背面カメラ画素数 | 48 メガピクセル(広角) 13 メガピクセル(ウルトラワイド) | バッテリー容量 | 5100mAh |
高度なAI機能を搭載したミドルスペックの5Gスマホです。Google独自のTensor G4チップにより、日常のさまざまな操作がスムーズに処理できます。Geminiとの自然な対話で直感的に検索ができるほか、「かこって検索」機能を使えば、画面上の情報も即座に調べられます。上位モデルに匹敵する高性能と使い勝手を実現したおすすめのモデルです。
4800万画素の広角と1300万画素の超広角によるデュアルカメラシステムも魅力。夜景モードで暗所でも鮮やかな写真が撮れ、「編集マジック」で構図調整や背景拡張も簡単に行えます。「ベストテイク」機能を使えば、集合写真も納得のいく出来で仕上げられます。
5100mAhの大容量バッテリーを搭載し、通常使用で30時間以上、スーパーバッテリーセーバーでは最大100時間の駆動が可能。日常的に便利に使えるコスパに優れたモデルなので、ぜひチェックしてみてください。
アップル(Apple) iPhone 16e

画面サイズ | 6.1インチ | CPU | Apple A18 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | – | 内蔵メモリ(ROM) | 128GB/256GB/512GB |
背面カメラ画素数 | 48MP Fusionカメラ | バッテリー容量 | – |
高性能A18チップを搭載したiPhone16シリーズエントリーモデルの5Gスマホです。6.1インチSuper Retina XDR OLEDディスプレイで鮮やかな映像を楽しめます。アルミニウム素材とCeramic Shieldガラスを採用した耐久性の高いデザインに仕上がっており、日常使いにも安心感があります。
48MPのツーインワンカメラシステムにより、美しい写真やビデオ撮影が可能。光学ズーム機能を備えており、離れた被写体も鮮明に捉えられます。さらに、USB Type-C対応で充電やデータ転送がより便利になりました。
最大26時間のビデオ再生が可能なバッテリーで、一日中使用しても安心です。Apple Intelligenceを搭載し、AIによる文章の自動要約や画像生成などの機能が利用可能なのも魅力。高機能ながらコスパを重視する方におすすめのモデルです。
サムスン(Samsung) Galaxy A36

画面サイズ | 6.7インチ | CPU | Qualcomm Snapdragon 6 Gen 3 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 6GB | 内蔵メモリ(ROM) | 128GB |
背面カメラ画素数 | 広角:約5000万画素 超広角:約800万画素 マクロ:約500万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
約6.7インチのSuper AMOLEDディスプレイを搭載した5Gスマホ。120HzのリフレッシュレートとFHD+の解像度で、ゲームや動画視聴でも鮮やかでスムーズな映像を楽しめます。1200ニトのピーク輝度により屋外での視認性も良好で、あらゆるシーンで快適に使用できるモデルです。
スリムなボディも魅力。高級感のあるガラス製背面に、カメラが一列に配置されたスタイリッシュな仕上がりです。ベゼルとフラットなサイドフレームが細くなったつくりで、より洗練されたデザインを実現しています。見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
約5000mAhの大容量バッテリーも特徴。最長29時間の動画視聴が可能なうえ、45Wの超急速充電により忙しいときでも素早く充電できます。さらに、6回のOSアップデートと6年間のセキュリティアップデートに対応。長期間安心して利用したい方にもぴったりです。
サムスン(Samsung) Galaxy A25

画面サイズ | 6.7インチ | CPU | MediaTek Dimensity 6100+ |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 4GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 64GB |
背面カメラ画素数 | 広角:約5000万画素 マクロ:約200万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
スマホ初心者の方におすすめの5Gスマホ。約6.7インチと大きめの画面で視認性が高いほか、大きな文字とシンプルな画面表示で使いやすい「かんたんモード」を搭載しています。無料で利用できる「Galaxy使い方相談」への直通電話の機能もあるので、スマホの扱いに不慣れな方も安心です。
大容量のバッテリーも魅力。約5000mAhの大容量バッテリーを採用しているほか、充電の減りを抑える省電力モードも搭載しています。長時間の外出や旅行などに持っていきやすいモデルを探している方にもぴったりです。
スマホの位置がすぐにわかる「端末リモート追跡」機能もポイント。スマホを紛失してしまった場合に便利です。また、シーンに合わせて写真の色味やコントラストを自動で調節できる機能も付いているので、手軽にきれいな写真が撮影できるのも特徴です。
シャープ(SHARP) AQUOS wish5

画面サイズ | 6.6インチ | CPU | MediaTek Dimensity 6300 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 4GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 64GB/128GB |
背面カメラ画素数 | 約5010万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
高い耐久性を備えた5Gスマホ。高さ1.22mからコンクリート面に落下させる試験をクリアした堅牢設計に加え、IPX5/8/9の防水とIP6Xの防塵性能を備えています。ハンドソープやアルコール除菌シートを使った手入れも可能で、衛生面が気になる方にもおすすめです。
5000mAhの大容量バッテリーも魅力。音楽再生で約138時間の連続使用が可能で、外出先でも安心して使えます。また、端末の使用状況や温度に合わせて自動で充電を制御するインテリジェントチャージ機能を搭載。バッテリー消耗を抑え、3年後でも90%の電池持ちを維持できると謳われています。
120Hzのリフレッシュレートに対応した6.6インチの画面も強み。映画やドラマの視聴にもぴったりです。さらに、miyake design監修のおしゃれなデザインも特徴。丸みを帯びたフォルムとマットな質感により、シンプルかつおしゃれなデザインを実現しています。
ソニー(SONY) Xperia 10 VI

画面サイズ | 6.1インチ | CPU | Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1 Mobile Platform |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 6GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 128GB |
背面カメラ画素数 | 16mm(超広角):約800万画素 26mm/52mm(広角):(26mm撮影時)約4800万画素/(52mm撮影時)約1200万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
解像度1080×2520の有機ELディスプレイを採用した、5G対応スマホです。画面のサイズは約6.1インチ。ソニーによってチューニングされたフロントステレオスピーカーを内蔵しているのもポイントのひとつです。美しい映像とクリアなサウンドで、コンテンツを楽しめます。
CPUには「Snapdragon 6 Gen 1 Mobile Platform」を採用しており、6GBのメモリと128GBのストレージを内蔵。バッテリー容量は5000mAhで、省電力設計により長時間のバッテリー駆動を実現しています。また、「いたわり充電」機能により、バッテリーの劣化も軽減できるので安心です。
本体重量は約164gと軽量。加えて幅約68mmのスリムなデザインなので、握りやすく、片手で操作しやすいのもメリットです。
FCNT arrows We2 Plus
画面サイズ | 6.6インチ | CPU | Qualcomm Snapdragon 7s Gen 2 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 8GB | 内蔵メモリ(ROM) | 256GB |
背面カメラ画素数 | 広角:約5010万画素 超広角:約800万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
コスパのよいミドルスペックの5G対応スマホです。CPUに「Snapdragon 7s Gen 2」を採用しており、メモリは8GB。普段使いで快適に使用できます。ストレージも256GBあるので安心です。最大1TBまでのmicroSDカードに対応しているのもうれしいポイントです。
画面のサイズは約6.6インチで、滑らかな映像を表示できる144Hzのリフレッシュレートにも対応しています。側面の電源キーには、指紋と指の動きを読み取る「Exlider」を搭載。画面に触れることなく、電源キーのみでスクロールやズームなどの操作ができます。
IPX5/8の防水性能とIP6Xの防塵性能を備えているのも魅力。安心して長く使用できるモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
シャオミ(Xiaomi) Redmi Note 14 Pro 5G

画面サイズ | 6.67インチ | CPU | MediaTek Dimensity 7300-Ultra |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 8GB | 内蔵メモリ(ROM) | 128GB/256GB |
背面カメラ画素数 | メインカメラ:2億画素 超広角:800万画素 マクロ:200万画素 | バッテリー容量 | 5110mAh |
2億画素のAIカメラを搭載した5Gスマホ。1/1.4インチセンサーとF値1.65の大口径レンズにより細部まで鮮明に描写でき、暗所でも美しく撮影できます。光学レベルのロスレスズームや光学式手ブレ補正機能も備えているため、高品質な写真を手軽に撮影したい方におすすめです。
高い耐久性も魅力。IP68の防水防塵性能を実現しており、最大1.5mの水深に最大30分間浸漬しても耐えられると謳われているほか、ウェットタッチテクノロジーにより濡れた指でも快適に操作できます。また、強力なCorning Gorilla Glass Victus 2を採用しているため、落下や傷に強いのも特徴です。
1.5Kの高解像ディスプレイも強み。最大3000ニトの輝度で高い視認性を確保しているほか、目の保護機能付きで長時間使用が多い方にも適しています。さらに、画像生成やかこって検索など、便利なAI機能が使えるのもポイントです。
モトローラ(Motorola) edge 60 pro

画面サイズ | 6.7インチ | CPU | MediaTek Dimensity 8350 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 12GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 256GB |
背面カメラ画素数 | メイン:約5000万画素 超広角120°+マクロ:約5000万画素 望遠:約1000万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
手触りにまでこだわった使用感のよい5Gスマホ。約184gの軽やかなボディに6.7インチpOLEDディスプレイを搭載しており、片手でも快適に操作できます。スリムなフレームを採用した薄さ約8.3mmのスタイリッシュなフォルムで、手軽に持ち運べるのも強み。扱いやすく取り回しに優れたスマホが欲しい方におすすめです。
自然で洗練されたポートレートを演出できるカメラ機能もポイント。ぼかしと焦点距離を調節でき、被写体を美しく引き立てます。Photo Enhancement Engineとビデオ補正機能により、鮮やかな写真や動画を撮影できるのも魅力です。
便利なmoto AIも搭載。スクリーンショットや写真を自動整理や、閲覧中の画面について役立つアクションの案内が可能です。さらに、IP68・IP69等級の保護性能とMIL規格準拠の優れた耐久性を備えているので、壊れにくいモノが欲しい方にも適しています。
モトローラ(Motorola) razr 50s

画面サイズ | 6.9インチ | CPU | MediaTek Dimensity 7300X |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 8GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 256GB |
背面カメラ画素数 | メイン:約5000万画素 超広角+マクロ:約1300万画素 | バッテリー容量 | 4200mAh |
ディスプレイを縦に折りたためる5G対応スマホ。背面には約3.6インチサイズのアウトディスプレイを搭載しています。画面を開くことなく、通知の確認や音楽の再生などの操作ができるので便利です。また、アウトディスプレイを活用すれば、高画質なメインカメラでの自撮りもできます。
メインディスプレイのサイズは約6.9インチで、解像度は2640×1080。高耐久なヒンジを採用しており、画面をスムーズに開閉できます。IPX8の高い防水性があり、アウトドアシーンでの使用も安心です。
CPUにはMediaTekの「Dimensity 7300X」を採用。メモリは8GBで、ストレージは256GBです。SIMは、nanoSIMとeSIMに対応しています。
5G対応スマホのおすすめ|ハイスペック
アップル(Apple) iPhone Air

画面サイズ | 6.5インチ | CPU | Apple A19 Pro |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | – | 内蔵メモリ(ROM)? | 256GB/512GB/1024GB |
背面カメラ画素数 | 48MP Fusionメインカメラ | バッテリー容量 | – |
取り回しに優れたスリムなスマホ。薄さ5.6mmと重さ165gの薄型軽量ボディを実現しており、スタイリッシュなデザインが魅力です。おしゃれかつ持ち運びにも適した形状で、かさばりにくいモデルを探している方におすすめです。
高性能なディスプレイも魅力。120Hzの駆動に対応した6.5インチのSuper Retina XDRディスプレイを搭載しており、なめらかな映像を描写できます。3000ニトのピーク輝度と反射軽減技術により、明るい屋外でも画面が見やすいのも強み。動画視聴やゲームにぴったりのモデルです。
傷が付きにくいのも特徴。背面の耐亀裂性能と前面の耐擦傷性能を高めるCeramic Shieldを採用し、スマホをしっかり保護します。9月12日から予約を開始しているので、気になる方はチェックしてください。
アップル(Apple) iPhone 17 Pro Max

画面サイズ | 6.9インチ | CPU | Apple A19 Pro |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | – | 内蔵メモリ(ROM) | 256GB/512GB/1024GB/2048GB |
背面カメラ画素数 | 48MP Fusionメインカメラ 48MP Fusion超広角カメラ 48MP Fusion望遠カメラ | バッテリー容量 | – |
A19 Proチップとベイパーチャンバーによる冷却システムを搭載したスマホ。高負荷な処理もスムーズにこなすハイスペックなSoCで、負荷のかかりやすいAI機能やゲームも快適に動作します。密封された脱イオン水がCPUの熱を効率的に分散させ、パフォーマンスを長時間維持。動作を気にせず作業やコンテンツに集中できるモデルです。
Wi-Fi 7と5G通信に対応しているのもポイント。高速で安定したインターネット接続を実現しているほか、データの送受信がスムーズになり、ストリーミングやダウンロードが快適に行えます。高品質な通信環境を求める方におすすめです。
輝度と反射防止性能が向上した6.9インチのSuper Retina XDRディスプレイも魅力。高い視認性を確保し、快適に使えます。9月12日から予約を開始しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
アップル(Apple) iPhone 16 Pro Max

画面サイズ | 6.9インチ | CPU | Apple A18 Pro |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | – | 内蔵メモリ(ROM)? | 256GB/512GB/1024GB |
背面カメラ画素数 | 48MP Fusionカメラ 48MP超広角カメラ 12MP望遠カメラ | バッテリー容量 | – |
「A18 Pro」チップを搭載したハイスペックかつ人気の高い5G対応スマホ。普段使いからゲーム、クリエイティブな用途まで、多用途に使用できるおすすめのモデルです。チタニウムを採用したデザインで、堅牢かつ美しく仕上がっています。画面のサイズは6.9インチです。
カメラの起動や撮影中のズームなどの操作ができる「カメラコントロール」ボタンを搭載しているのも特徴。素早くカメラにアクセスして、シャッターチャンスを逃しにくいのが魅力です。
普段からAppleの製品を愛用している方や、古いモデルからの乗り換えを検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
グーグル(Google) Google Pixel 10 Pro

画面サイズ | 6.3インチ | CPU | Google Tensor G5 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 16GB | 内蔵メモリ(ROM) | 256GB/512GB |
背面カメラ画素数 | 50 メガピクセル(広角) 48 メガピクセル(ウルトラワイド) 48 メガピクセル(望遠) | バッテリー容量 | 4870mAh |
プロレベルの写真や映像制作が可能な5Gスマホ。50メガピクセル広角カメラを中核とするプロ仕様のトリプルカメラシステムにより、100倍の超解像ズーム撮影と8K動画撮影を実現します。カメラコーチ機能がアングルや光の使い方をアドバイスしてくれるため、簡単にプロレベルの撮影が可能なのも魅力です。
便利なAI機能も強み。アイデアを伝えるだけで高品質なショート動画を自動作成する動画生成機能や、必要な情報を先回りして表示するマジックサジェスト機能が使えます。また、Gemini Liveでカメラや画面を共有すれば、見ているモノについてリアルタイムで質問や相談も可能です。
高性能なバッテリーもポイント。スーパーバッテリーセーバーを使えば最長100時間使えるバッテリーは、約30分で70%まで充電できる急速充電機能に対応しています。外出先などで長く使いたい方や、手早く充電できるモノが欲しい方におすすめです。
グーグル(Google) Google Pixel 9 Pro

画面サイズ | 6.3インチ | CPU | Google Tensor G4 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 16GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 128GB/256GB/512GB |
背面カメラ画素数 | 50 メガピクセル(広角) 48 メガピクセル(ウルトラワイド) 48 メガピクセル(望遠) | バッテリー容量 | 4700mAh |
優れたAI機能を搭載し、快適な使用感を実現したAndroidスマホです。Googleが開発した生成AI「Gemini」を搭載しているのが特徴。画像内のオブジェクトを囲っただけで検索できる「かこって検索」やAIによるドキュメント・メッセージの要約などに対応し、日常のさまざまなシーンで活躍します。
プロレベルの写真が撮れるカメラ性能も魅力。50MP広角・48MP超広角・48MP望遠のトリプルカメラ仕様で、被写体を選びません。肌の色合いを正確に再現する「リアルトーン機能」によって、初心者の方も簡単にきれいな人物写真を撮ることが可能です。
また、洗練されたデザインに仕上がり、高級感があるのもポイント。光沢のあるメタルフレームとマットなガラスの背面の上品なコントラストを楽しめます。カラー展開も豊富でPorcelain・Rose Quartz・Hazel・Obsidianがラインナップされています。使い勝手、見た目ともに良好なおすすめのモデルです。
サムスン(Samsung) Galaxy Z Fold 7

画面サイズ | 8インチ | CPU | Qualcomm Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 12GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 256GB/512GB |
背面カメラ画素数 | 広角:約2億画素 超広角:約1200万画素 望遠:約1000万画素 | バッテリー容量 | 4400mAh |
大画面と携帯性を両立した折りたたみ式の5Gスマホ。作業や動画視聴には約8.0インチの広々としたメインディスプレイ、スマートな片手操作には約6.5インチのカバー画面と、シーンに合わせて使い分けられます。折りたたみ時でも8.9mmの薄型設計で、取り回しに優れているのもポイントです。
約2億画素のUltraカメラも魅力。ProVisual Engineにより肌のトーンや質感を改善できるうえ、色彩や細部をクリアに際立たせます。また、1000万画素のカメラでセルフィー撮影も快適。旅行やイベントなどでの写真撮影にもぴったりです。
便利なAI機能も特徴。画面を共有しながら会話ベースで質問・相談ができる「Gemini Live」や、天気やエナジースコアなどパーソナライズされた情報を表示する「Now Brief」を使用できます。日常生活を豊かにする使いやすい機能を求める方にもおすすめです。
サムスン(Samsung) Galaxy Z Flip 7

画面サイズ | 6.9インチ | CPU | Samsung Exynos 2500 |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 12GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 256GB/512GB |
背面カメラ画素数 | 広角:約5000万画素 超広角:約1200万画素 | バッテリー容量 | 4300mAh |
取り回しに優れた折りたたみ式の5Gスマホ。高機能な約4.1インチのカバー画面では通知の確認やAI機能の使用などができ、開くと6.9インチのメインディスプレイで動画やゲームを快適に楽しめます。折りたたみ時は高さ85.5×幅75.2×厚さ13.7mmのサイズでポケットにすっぽり収まり、手軽に持ち運べるのが強みです。
高い耐久性も魅力。軽量かつ頑丈なArmor AluminumフレームとCorning Gorilla Glass Victus 2を採用した画面により、優れた保護性能を発揮します。また、薄型ながら丈夫なArmor FlexHingeで折りたたみ部分もしっかり保護。安心して長く使えるモデルです。
約4300mAhのパワフルなバッテリーも特徴。最大31時間の動画視聴が可能で、長時間の使用にもおすすめです。さらに、ハンズフリー撮影が可能なフレックスカメラも搭載。手軽に写真を撮影できます。
サムスン(Samsung) Galaxy S25 Ultra

画面サイズ | 6.9インチ | CPU | Qualcomm Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 12GB | 内蔵メモリ(ROM) | 256GB/512GB/1024GB |
背面カメラ画素数 | 広角:約2億画素 超広角:約5000万画素 望遠(光学3倍):約1000万画素 望遠(光学5倍):約5000万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
便利なAI機能を活用できる5Gスマホ。サイドボタン長押しすることでGoogle Geminiが起動し、複数アプリを横断した作業や質問ができます。また、スケジュールや天気などパーソナライズされた情報を表示する「Now Brief」も使用可能。日常生活に役立つ機能を求める方におすすめです。
約2億画素の広角カメラも強み。AI搭載のProVisual Engineにより色彩やディティールを引き立てた高精細な写真を撮影できます。100倍までシームレスに拡大可能なスペースズームや自然や肌の色や質感を捉える被写体認識エンジンも搭載。高品質な写真を手軽に撮影できます。
頑丈なつくりもポイント。強力なチタニウムフレームとCorning Gorilla Armor 2のガラスに加え、IP68防水・防塵性能で高い耐久性を実現しています。さらに、内蔵Sペンで手書きメモや精密な操作が可能。高い操作性も特徴です。
シャープ(SHARP) AQUOS R9 pro
画面サイズ | 6.7インチ | CPU | Qualcomm Snapdragon 8s Gen 3 Mobile Platform |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 12GB | 内蔵メモリ(ROM) | 512GB |
背面カメラ画素数 | 標準:約5030万画素 広角:約5030万画素 望遠:約5030万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
本体側面にシャッタースイッチが搭載された5G対応スマホです。通常のスイッチの約7倍の体積で操作しやすいうえ、快適な押し心地も実現しています。本物のカメラのような操作感で写真が撮れるので、カメラライクに撮影したい方や、使用感にこだわりたい方にもおすすめです。
ドイツの老舗ブランドであるライカが監修したカメラシステムも特徴。多くの光を取り込める標準カメラ、クリアな写真が撮影できる広角カメラ、被写体が際立つ写真が撮れる望遠カメラを備えています。3つのカメラはそれぞれ約5030万画素で、鮮明な写真が撮影可能。イベントや旅行など幅広いシーンで使えます。
正確な色味での撮影ができるのも魅力。光の強さや色味を測定・補正する「14chスペクトルセンサー」を搭載しており、実際の色に近い写真を撮影できます。照明の強さや色味が撮影に影響を及ぼしにくいので、料理や人物などを見たままの色味で写真に残せるのがメリットです。
ソニー(SONY) Xperia 1 VII

画面サイズ | 6.5インチ | CPU | Qualcomm Snapdragon 8 Elite Mobile Platform |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 12GB/16GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 256GB/512GB |
背面カメラ画素数 | 16mm超広角:約4800万画素 24mm広角:約4800万画素 48mm広角:約1200万画素 85-170mm望遠:約1200万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
AI技術によるハイクオリティな撮影が可能な5Gスマホ。被写体を画面中央に固定するAIカメラワークと引きと寄りの映像を同時に記録するオートフレーミングの機能を搭載しています。動画の構図をAIに任せられるため、感動の瞬間を自分の目で楽しみながら被写体をしっかりとらえた映像の撮影が可能です。
ソニーならではのサウンドシステムも特徴。ウォークマンで実績のある高音質部品を採用し、有線接続時に臨場感のある高音質なサウンドを届けます。また、クリアで立体感のあるフルステージステレオスピーカーも搭載。音楽やライブ映像、映画の視聴などにもおすすめのモデルです。
ブラビアの映像美を再現したディスプレイも魅力。前面・背面の照度センサーが環境に応じて画面を最適化し、直射日光の下や逆光でも美しい映像を楽しめます。さらに、充電なしで2日持つと謳われている5000mAhバッテリーも強み。長時間の外出や旅行にも適しています。
シャオミ(Xiaomi) 13T Pro

画面サイズ | 6.7インチ | CPU | MediaTek Dimensity 9200+ |
---|---|---|---|
内蔵メモリ(RAM) | 12GB | 内蔵メモリ(ROM)? | 256GB |
背面カメラ画素数 | メイン:約5000万画素 望遠:約5000万画素 超広角:約1200万画素 | バッテリー容量 | 5000mAh |
144Hz駆動の美しい有機ELディスプレイを搭載した5Gスマホ。約6.7インチCrystalResディスプレイは2600ニトのピーク輝度を実現し、日光下でも鮮明な表示が可能です。夜間や暗所でのスマホ使用時に便利な調光機能も搭載しており、目に優しいのも特徴。長時間のゲームや動画視聴にもおすすめのモデルです。
約5000万画素の高性能なカメラも魅力。メイン・望遠カメラともに5000万画素に対応しているほか、光学式手ブレ補正で手軽に鮮明な写真が撮影できます。8K動画の撮影や夜間モードの使用も可能で、幅広い撮影シーンに対応できるのもメリットです。
IP68の防水防塵性能を備えているのも強み。キッチンやアウトドアシーンでも安心して使用できます。また、電力効率に優れたMediaTek Dimensity 9200+プロセッサーもポイント。パワフルなフラッグシップチップで快適な動作をサポートします。
5G対応スマホの売れ筋ランキングをチェック
5G対応スマホのランキングをチェックしたい方はこちら。
5Gスマホを使うと、高速かつ安定した最新の通信技術を体験できます。動画やゲームなどを安定した通信で楽しめるのはもちろん、本格的な写真撮影を楽しんだり電子マネーを利用したりなど便利な使い方ができるのも魅力です。本記事を参考に、ぜひ自分にぴったりのモデルを見つけてみてください。