楽器やオーディオ機器など、さまざまな音楽関連のアイテムを展開している「ヤマハ」。なかでも、ヤマハのワイヤレスイヤホンはスタイリッシュなモデルが多く、高音質で音楽を再生できる点が人気です。
そこで今回は、ヤマハのおすすめワイヤレスイヤホンをタイプ別にご紹介。特徴もあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
ヤマハのワイヤレスイヤホンの特徴

By: amazon.co.jp
ヤマハのワイヤレスイヤホンは、耳への負担が少ない機能を搭載しているモデルが多いのが特徴。特に、音量に応じて音のバランスを調節する「リスニングケア」を利用すると、小さな音量でも自然なサウンドを楽しめるので、過度な音量による耳への負担を避けられます。
また、スマートフォンアプリに対応している製品があるのも特徴のひとつ。各種機能のオン・オフやバッテリー残量の確認などをスマートフォンから行えます。
ヤマハのワイヤレスイヤホンのおすすめ|完全ワイヤレス
ヤマハ(YAMAHA) TRUE WIRELESS EARBUDS TW-E7B
優れた音質や機能を有したフラグシップモデルの完全ワイヤレスイヤホンです。厳選されたパーツと大口径ドライバーユニットを搭載しており、臨場感あふれる本格的なサウンドを実現しているのが特徴。さまざまな音源を細部までリアルに再現できます。
人間工学に基づいた独特な楕円形の構造により、優れたサウンドと装着感を実現しているのも魅力。独自のアルゴリズムを採用した「アドバンスドANC機能」を搭載しているため、周囲が騒がしい状況でも音楽に集中できます。
耳の形状や装着状態に合わせて適したサウンドを実現できる「リスニングオプティマイザー」を備えている点もメリット。自分に合った音質で快適に音楽を楽しめます。イヤホンを装着したまま周囲の状況を把握できる「アンビエントサウンド」を搭載しているのもうれしいポイントです。
ヤマハ(YAMAHA) TRUE WIRELESS EARBUDS TW-E5B
上質なデザインが魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。豊富なカラーバリエーションをラインナップしているのが特徴。ファッションにも馴染みやすいため、幅広いシーンで使いやすいモデルです。
音導管の同軸上に7mmドライバーとノズルを配置し、クリアな高音を再生できるのも魅力。ドライバーやノズル、エアフロー、イヤホンハウジングの音響空間を最適化しているので、バランスのよい広がりのあるサウンドを楽しめます。
独自のカーブ構造を採用しており、優れた装着感を実現しているのもうれしいポイント。音量に合わせて音のバランスを最適化できる独自の「リスニングケア」も備えているので、耳への負担を軽減して自然で聴き取りやすいサウンドを楽しめます。
ヤマハ(YAMAHA) TRUE WIRELESS EARBUDS TW-E3C
コンパクトで汎用性の優れた完全ワイヤレスイヤホンです。ドライバーとノズルを同軸上に配置し、明瞭な中高域を楽しめるのが特徴。専用アプリと連携することで、5つのプリセットから自分に合った音質を選択できます。
音量に合わせて音のバランスを最適化できる独自の「リスニングケア」を搭載しているのも魅力。自然で聴き取りやすいサウンドを楽しめます。
また、音と映像のズレを低減できる「ゲーミングモード」を備えている点もメリット。イヤホンを装着したまま周囲の状況を把握できる「アンビエントサウンド機能」も搭載しているので、音楽を聴きながら会話なども楽しめます。
さらに、IPX5相当の防水性能を備えているため、汗や雨を気にせず使えるのもおすすめのポイントです。
ヤマハのワイヤレスイヤホンのおすすめ|左右一体型・ネックバンド
ヤマハ(YAMAHA) WIRELESS EARPHONES EP-E70A
さまざまな便利機能を搭載したネックバンド型のワイヤレスイヤホンです。耳の形状や装着状態に合わせて、リアルタイムで音を最適化できる「リスニングオプティマイザー」を搭載しているのが特徴。音量に合わせて音のバランスを最適化する独自の「リスニングケア」も備えているので、耳への負担が少なく快適に音楽を楽しめます。
高純度な音楽再生やノイズ除去を両立できる独自の「アドバンスドANC機能」を搭載している点もメリット。幅広いシーンで音楽に集中できます。
周囲の音を取り込める「アンビエントサウンド機能」を備えているのも魅力。音楽を聴きながら周囲の状況も把握できます。最長約18時間再生できるロングバッテリーも内蔵しているので、1日中バッテリー残量を気にせず使用可能です。
ヤマハ(YAMAHA) Bluetooth EARPHONES EP-E50A
機能性の優れた左右一体型のワイヤレスイヤホンです。音のバランスが最適になるように補正できる独自の「リスニングケア」を搭載しているのが特徴。耳への負担が少ないうえ、自然で聴き取りやすいサウンドを実現しています。
周囲のノイズを低減できる「アクティブノイズキャンセリング機能」を搭載しているのも魅力のひとつ。さまざまなシーンで音楽に没入できます。外の音を取り込める「アンビエントサウンド機能」を備えているので、イヤホンを装着したまま会話などを楽しめるのもポイントです。
最長11時間再生できるロングバッテリーを内蔵している点もメリット。SiriやGoogle Assistantなどのボイスアシスタント機能に対応しているため、音声での操作も可能です。
ヤマハ(YAMAHA) Bluetooth EARPHONES EP-E30A
比較的リーズナブルに購入できるコスパに優れた左右一体型のワイヤレスイヤホンです。小さい音量でもバランスのよいサウンドを楽しめる独自の「リスニングケア」を搭載。過度な音量アップによる耳への負担を軽減できるので、自然で聴きやすいサウンドを楽しめるのが特徴です。
ボタン操作で簡単にハンズフリー通話に対応できるのも魅力。ボイスアシスタント機能にも対応しているので、音声で楽曲操作などができる点もメリットです。
約2時間の充電で、最長14時間再生できるバッテリーも内蔵。初めてワイヤレスイヤホンを購入する方にもおすすめです。
ヤマハのワイヤレスイヤホンは、高音質なだけではなく、耳に優しい機能を搭載している点が特徴。完全ワイヤレスタイプのほかネックバンドタイプのワイヤレスイヤホンもあるので、自分の好みや普段の利用シーンなどに合わせて選べます。本記事を参考に、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。