ロードバイクが倒れないように立てて固定するための「ロードバイク用スタンド」。ロードバイクには標準でスタンドが搭載されていないため、屋外での駐輪時や室内での保管時にあると便利なアイテムです。縦置きタイプ・折りたたみタイプ・壁掛けタイプなど豊富な種類が展開されています。

今回は、おすすめのロードバイク用スタンドをご紹介。選ぶ際にチェックするポイントも併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ロードバイク用スタンドがあると便利なシーンとは?

自宅での保管時

By: amazon.co.jp

ロードバイクを自宅で保管する場合は、ロードバイク用スタンドがあると便利です。スタンドがないと、壁などに立て掛ける必要があります。安定感がなく倒れる可能性があるため、スタンドを使用することで安心して保管できるのがメリットです。

縦置きタイプや壁掛けタイプのスタンドを使用すれば、ロードバイクを置くスペースを抑えられます。しかし、収納場所に限りがある場合、スタンドの大きさや形状によっては保管が難しい可能性も。事前に設置スペースを確認して、自分に合ったモノを選びましょう。

撮影時

ロードバイクの写真を撮影するなら、ロードバイク用スタンドがあると便利なのでおすすめ。スタンドを使用することで、安定した状態でロードバイクを自立させられるのがメリットです。

壁に立てかける必要がないため、さまざまなアングルで撮ることができ、撮影の幅が広がるのがポイント。ツーリング先などで撮影を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

メンテナンス・洗車時

By: minoura.jp

ロードバイク用スタンドを使用すると、メンテナンスや洗車時の作業を効率的に行えるのがメリット。スタンドで立たせれば、ペダルやタイヤなどの部分を自由に動かせます。チェーンの清掃やホイールの取り外しなど、細かい作業がしやすくなり便利です。

安定した状態でメンテナンス・洗車をしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ロードバイク用スタンドの選び方

タイプで選ぶ

限られたスペースでも収納しやすい「縦置きタイプ」

By: minoura.jp

少ないスペースでロードバイクを収納できるのが「縦置きタイプ」です。ロードバイクを垂直に固定するため、横幅のスペースが最小限に抑えられるのがメリット。収納場所にスペースをあまり確保できない方や、複数台ロードバイクを収納したい方におすすめです。

ただし、縦置きタイプのスタンドは、タイヤのサイズに合わせたモノを選ぶ必要があります。タイヤが大きすぎると、スタンドに対応せず使用できないため注意しましょう。また、ほかのロードバイク用スタンドと比べて価格が高い傾向にあるのも要注意です。

リーズナブルなモノが多い「折りたたみタイプ」

By: minoura.jp

折りたたむことでコンパクトにできるのが「折りたたみタイプ」です。車輪を挟み込んで固定させるタイプが主流。タイヤが浮いた状態で固定できるため、タイヤやチェーンのメンテナンスがしやすいのもメリットです。

また、価格が比較的リーズナブルなモノが多い点も魅力。購入コストを抑えたい方にもおすすめのタイプです。ただし、自転車のサイズや形状によって使用できない場合があります。そのため、使用可能な車種を事前にしっかり確認しましょう。

おしゃれなインテリアとして飾れる「壁掛けタイプ」

By: minoura.jp

固定器具を使用してロードバイクを壁に固定するのが「壁掛けタイプ」です。床に置く必要がないため、省スペースなのがメリット。インテリアのように飾れるので、部屋をおしゃれに演出できる点も魅力です。

ただし、壁掛けタイプのスタンドは、取り付けにドリルやハンマーなどの工具が必要な場合があり、設置の手間がかかるのが難点。また、ロードバイクの重量を支える必要があるので、取り付け場所によっては重さに耐えられない場合があります。設置する前には取り付け場所の確認を忘れずに行いましょう。

使用シーンで選ぶ

外出時など持ち運びやすさを重視するなら「携帯式」

By: amazon.co.jp

外出時の持ち運びに便利なのが「携帯式」のロードバイク用スタンド。コンパクトなため持ち運びやすく、一時的な駐輪の際にも手軽に使用できるのがメリットです。旅行先でのサイクリングや、レース会場でのメンテナンス時などに活躍します。

また、軽量なモノが多く、バッグに入れて持ち運べるのがメリット。出掛けた先で愛車の写真を撮影したいときにも携帯式のスタンドがおすすめです。

場所を問わずに使いたいなら「キックスタンド式」もおすすめ

By: amazon.co.jp

通勤や通学などの街乗り用途でロードバイクを使うなら「キックスタンド式」がおすすめです。場所を問わずに使いやすいため、駐輪などの際に便利。ロードバイクのフレームに取り付けるだけなので、専門的な知識や技術が必要なく、簡単に取り付けられるのもメリットです。

付けたままにしておけるため、スタンドを持ち運ぶのが面倒に感じる方も要チェック。ただし、取り付けることでロードバイクの重量が重くなってしまう点には注意しましょう。

スタンドの長さや高さが調節できるかどうかで選ぶ

By: minoura.jp

ロードバイク用スタンドを選ぶ際には、スタンドの長さや高さが調節できるかどうかが重要です。車種によってフレームの長さが異なるため、長さや高さを調節する機能が付いていると使い勝手もよくなります。

また、メンテナンス時に作業しやすい位置に変えられるのがメリット。なお、縦置きタイプや壁掛けタイプなど製品の種類によって調節方法が異なるため、購入する際は事前にチェックしておくのがおすすめです。

タイヤの大きさと幅に合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp

ロードバイク用スタンドを選ぶ際には、タイヤの大きさや幅が対応しているかどうかも重要なポイント。固定したときに安定感を出すためには、タイヤにスタンドがしっかりフィットすることが大切です。

サイズが合っていない場合、余分な隙間ができてしまい、ロードバイクが倒れる原因にもなります。スタンドを購入する際は、持っているロードバイクのタイヤの大きさ・幅を確認してから選ぶようにしましょう。

ロードバイク用スタンドのおすすめ

ミノウラ(MINOURA) ディスプレイスタンド DS-2200

ミノウラ(MINOURA) ディスプレイスタンド DS-2200
簡単に垂直固定できるロードバイク用スタンド

縦置き・横置きの両方に対応したロードバイク用スタンド。本体上部に付いているフックに前輪を引っ掛けるだけで、簡単に垂直固定できるのがメリットです。

タイヤ受けは振り子のようなシーソー形状になっており、ロードバイクを持ち上げなくてもスムーズに収納可能。汎用性の高さや、固定のしやすさを重視する方はぜひチェックしてみてください。

ゴリックス(GORIX) 自転車スタンド 縦置き/横置き両用 GX-518

ゴリックス(GORIX) 自転車スタンド 縦置き/横置き両用 GX-518
自転車をしっかりとホールドしたい方におすすめ

22~29インチのタイヤサイズに対応したロードバイク用スタンド。前輪もしくは後輪のどちらかをタイヤ受けにはめ込むだけで、簡単に使える手軽さが魅力です。ネジで強力に固定された本体は安定感があり、自転車をしっかりとホールドします。

また、本製品は横置きだけでなく、縦置きにも対応。本体に付属したフックに前輪を引っ掛ければ、省スペースで収納できます。フック部分は厚めのラバーを採用することで、リムが傷付くリスクを軽減。室内でおしゃれにロードバイクを飾りたい方にもおすすめです。

バイクハンド(BIKE HAND) イージーピットインスタンド YC-97FB

バイクハンド(BIKE HAND) イージーピットインスタンド YC-97FB
ディスプレイスタンドに適した優れた安定感

前輪もしくは後輪のホイールをはめ込んで自立させるロードバイク用スタンドです。簡単に素早く設置できるのが特徴。タイヤをしっかり固定するため、安定感にも優れているのがメリットです。ディスプレイスタンドとしての使用にも適しています。

タイヤホルダーの内寸が13cm、タイヤホルダー高さが90cmで、ベースのサイズは43×43cmです。29インチまでのタイヤや、ファットバイクのタイヤなど幅広く対応しているのも魅力。屋外でも手軽に固定できるスタンドを探している方におすすめです。

ヤマソロ(YAMASORO) 自転車スタンド

ヤマソロ(YAMASORO) 自転車スタンド

スマートに使えるロードバイク用スタンドです。自転車の前輪をフレームの間に入れるだけなので簡単。布テープが付属しており、フレーム前部に使用することで前方への飛び出しを予防します。

フレームはタイヤ幅に合わせて調節可能。ロードバイクだけでなく、マウンテンバイクやママチャリなど幅広い自転車に対応できるのが魅力です。

また、本体側面にロゴ付きの木目デザインを採用。玄関やガレージなどをおしゃれに演出します。デザインにこだわって設計されたおすすめのロードバイク用スタンドです。

トピーク(TOPEAK) フラッシュスタンド ファット TOL15600

トピーク(TOPEAK) フラッシュスタンド ファット TOL15600

アルミ合金を採用したロードバイク用スタンド。本体重量は276gと軽量です。折りたたみ時のサイズが奥行96×幅30×高さ157mmと小さいため、バッグに入れて持ち運ぶのに便利。通勤や通学など普段使いにおすすめのロードバイク用スタンドです。

最大荷重は20kgまでなので、重量がある自転車にも適しているのが魅力。軽くて携帯性の高いロードバイク用スタンドを求めている方におすすめのアイテムです。

ミノウラ(MINOURA) 折りたたみディスプレイスタンド DS-30BLT

ミノウラ(MINOURA) 折りたたみディスプレイスタンド DS-30BLT

高品質な日本製スチールパイプを使用したロードバイク用スタンド。固定時の安定感に優れているのが特徴です。ロードバイクの後輪ハブ軸を左右から挟み込み、タイヤを浮かせて自立させる仕組みを採用。チェーンやギアのメンテナンスも楽にできます。

本製品は、開く方向によって225mmと365mmの2段階に高さ調節が可能で、幅広く使用できるのがポイント。使わないときは本体を折りたためるので、コンパクトに収納できるスタンドを求めている方におすすめです。

ゴリックス(GORIX) L字型 自転車用スタンド KW-30

ゴリックス(GORIX) L字型 自転車用スタンド KW-30

折りたたみ式のロードバイク用スタンドです。タイヤ受けのフレーム部分だけでなく、スタンドの脚まで折りたためるので、使わないときに省スペースで保管しやすいのがメリット。スタンドの重量は約2kgと軽量で、車載して持ち運びするのにも便利です。

本製品は、リムやホイール部分でなくタイヤで固定するタイプなので、ロードバイクを傷付けるリスクを軽減できます。20~29インチのタイヤサイズに対応可能。ロードバイクだけでなく、クロスバイク・マウンテンバイクなど、さまざまな自転車に使用できるのがポイントです。

さらに、カラーが8色と豊富なのも魅力。愛車とカラーを合わせたい方におすすめのアイテムです。

ミノウラ(MINOURA) クイックアップスタンド QUS-20

ミノウラ(MINOURA) クイックアップスタンド QUS-20

必要なときに手軽に使用できる簡易的なロードバイク用スタンドです。本製品は、着脱に工具を必要としないのが魅力。9mmクイックシャフトと共締めをするので、クイックレバーの解除とナットを調節するだけで簡単に着脱できます。ロードバイクを一時的に駐輪したいときにおすすめです。

アルミやステンレスで作られており、重量は150gと軽量。700×23~28Cまでのホイール径に対応します。スタイリッシュかつシンプルなデザインなので、さまざまなデザインのロードバイクに馴染みやすいのもポイントのひとつです。

ゴリックス(GORIX) スマートな自転車スタンド GX-KC22AAJ-Z

ゴリックス(GORIX) スマートな自転車スタンド GX-KC22AAJ-Z

細身で軽量ながらも、丈夫なアルミ製のロードバイク用スタンドです。本体重量は約250gと軽量なため、持ち運びに便利。チェーンステーの上下から挟み、ボルトで固定するだけなので初心者でも簡単に装着できます。

スタンドの先端は網目状の溝が採用されており、滑りにくく安定した状態で自立させることが可能。脚の長さは最大11cmまで調節できるため、愛車の高さに合わせて使用できるのが特徴です。

また、ブラック・ホワイト・レッド・ピンク・オレンジ・グリーン・チェレステ・ブルーが用意された豊富なカラー展開が魅力。車体の色とマッチしたスタンドを使用したい方におすすめです。

ミノウラ(MINOURA) バイクハンガー 4R

ミノウラ(MINOURA) バイクハンガー 4R

壁や柱に取り付けて使用するロードバイク用スタンドです。ロードバイクのトップチューブを、フックに掛けるだけで水平に固定できます。スタンドから簡単に取り外せるため、スムーズにロードバイクを使用できるのがメリットです。

ロードバイクを支えるフック部分は、耐久性に優れたスチール素材を採用。壁の構造にもよりますが、約20kgまでの重さに耐えられるため、重いロードバイクもしっかり支えられます。

また、本体中央に小さなフックが付いているので、ヘルメットやサイクルウェアなどを掛けておくことも可能。おしゃれにロードバイクを収納したい方におすすめのアイテムです。

ミノウラ(MINOURA) バイクタワー 20D

ミノウラ(MINOURA) バイクタワー 20D

天井突っ張り式のロードバイク用スタンドです。ロードバイク2台分のクレードルが標準で付属しています。クレードルを追加することで、最大4台までのバイクを収納できるのが魅力。ロードバイクを複数所有している方におすすめです。

また、クレードルにはスライドアームを採用。角度が上下最大10°、フック間隔は325~415mmまで調節可能です。フレームデザインの異なるロードバイクでも一緒に使えます

本体のポールは3分割にできる組み立て式のため、使わないときはコンパクトに保管しておけるのがメリット。さらに、ポールの高さは2.1~2.7mまで調節可能です。

ゴリックス(GORIX) 自転車用壁掛けスタンド GX-WALL

ゴリックス(GORIX) 自転車用壁掛けスタンド GX-WALL

壁掛けタイプのロードバイク用スタンドです。スタンド本体を木材やコンクリートなどの壁に取り付けて使用します。取り付け後は、前輪をフックに引っ掛けて後輪をタイヤ受けに収めるだけなので、簡単に縦置き可能。省スペースでロードバイクを保管したい方におすすめです。

フック部分は柔らかいゴム製のコーティング素材で加工してあるため、ホイールと接触する部分の傷を予防できるのがメリット。また、使用しないときは折りたためる仕様になっています。折りたたみ時のスタンドの厚みは約3cmと薄く、邪魔になりにくいのも魅力です。