走行の安定性や加速力を自在にコントロールしながら、快適な走行性能を実現する「ロードバイク用ホイール」。軽量ながら耐久性に優れたモデルも豊富です。しかし、どの製品を選べばよいのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのロードバイク用ホイールをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、自分にぴったりのアイテムを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ロードバイク用ホイールとは?

By: icanjp.com

ロードバイク用ホイールにはスピードを追求する特性があり、シティサイクルのホイールとは異なる走行性能を有しているのが特徴。加速力やコーナリング性能など、ホイールの機能がロードバイクの走行性能に大きく影響を与えます。また、乗り心地にもかかわる重要なパーツであり、用途に合わせてカスタムするのが理想的です。

ホイールは外周部分の「リム」と中心部にある「ハブ」、さらにハブとリムをつなぐ「スポーク」で構成されています。スポークのデザインはモデルによって形状や本数が異なるので、 デザイン性を楽しむのもおすすめです。

ロードバイク用ホイールの選び方

素材をチェック

パフォーマンス重視なら「カーボン製」

By: shimano.com

カーボンタイプのロードバイク用ホイールは、軽量かつ剛性が高く、パフォーマンス性に優れています。また、リムの高さによって走行性能が大きく変わるのも特徴です。リムハイトが高いタイプは長距離を安定して走れる高速巡航性能に優れており、平地でのロングライドやレースにも適しています。

一方、リムハイトが低いタイプは風の影響を受けにくく、軽快な加速力を発揮します。ヒルクライムはもちろん、頻繁な加減速が求められる街中での使用にもおすすめです。

カーボンは、アルミと比べて価格は高い傾向があります。レースやヒルクライムを幅広く楽しめるため、ワンランク上の性能を求める方にも魅力的な素材です。

コスパ重視なら「アルミ製」

By: campagnolo.com

アルミタイプのロードバイク用ホイールは、耐久性とコスパに優れているのが特徴です。さまざまなシチュエーションで使いやすく、初心者から上級者まで幅広く人気があります。また、熱への耐久性を備えているのもポイント。下り坂でブレーキをかけた際に、安定性のある走行を実現できます。

アルミホイールの軽量モデルは、重量1500~1600gほどが主流です。とくに、ブレーキ性能に優れたリムホイールは、ロードレースでも採用されています。

エントリーモデルであれば、10万円以下で購入できるのもおすすめのポイント。ハイエンドモデルでも10~20万円程度で、幅広いモデルがラインナップされています。

使用したいタイヤの種類に合うかどうか

クリンチャー

By: amazon.co.jp

ロードバイク用ホイールで一般的に使用されているのがクリンチャータイプ。ロードバイクの完成車の多くに採用されています。比較的リーズナブルなモノもラインナップされており、トレーニング用や通勤用としても人気を集めています。

クリンチャーは、タイヤの内側にチューブを入れて使用するのが特徴です。メンテナンスがしやすく、ほとんどのパンクに対してチューブ交換のみで対応できます。

また、リムにはアルミ素材を用いているのが一般的。適度な重量があるため、慣性モーメントを活かして快適な高速巡航が可能。なかには、リムハイトが35mm以上のディープリムと呼ばれるモデルもあり、より速く走行できる設計が施されています。

チューブレス

By: amazon.co.jp

チューブレスタイプは、名前の通りチューブを使用していないロードバイク用ホイールです。クリンチャータイプとは異なり、高い気密性によって空気を確保しています。路面からの振動吸収性に優れており、より低い空気圧での走行が可能。乗り心地のよさを重視したい方にもおすすめです。

釘などを踏んでタイヤに穴が開いた場合に対応できるのも特徴。小さな穴であればタイヤ内部のシーラントが自動修復するため、パンクしても急に空気が漏れることはなく、走行を継続できます。乗り心地の改善やパンクのリスク低減など、長距離のサイクリングを楽しみたい方にも魅力的なタイプです。

チューブラー

By: amazon.co.jp

チューブラータイプは、リムセメントや専用の接着テープを使ってホイールに直接貼り付けているのが特徴。リムの形状がシンプルなため、クリンチャーやチューブレスに比べて軽量なモノが多い傾向があります。ホイール自体の軽量性により、漕ぎ出しが軽く、横風の影響を受けにくいのも魅力です。

低圧から高圧まで、幅広い空気圧での走行が可能。走行中の安定感と快適性に優れており、レースや長距離ライドを楽しみたい方にもおすすめです。ただし、取り付けやパンクの修理はほかのタイプと比較すると難しい点は留意しておきましょう。

ブレーキの種類をチェック

ロードバイク用ホイールのブレーキシステムには、おもにリムブレーキとディスクブレーキの2種類が存在します。リムブレーキは、ブレーキパッドをリム面に押し当てて制動。軽量性とシンプルな構造に特徴があり、スムーズにメンテナンスできる利便性があります。

ディスクブレーキは、制動力の高さが魅力。雨天時でも安定した性能を発揮するため、高性能なモデルに多く採用されています。競技用バイクにも備わっており、安全性と操作性を重視したい方にもおすすめです。

ブレーキシステムの種類によって搭載できるホイールは異なるので、事前にチェックしておきましょう。

ホイールのサイズをチェック

By: amazon.co.jp

ロードバイクで使用されるホイールのサイズは、700Cが一般的です。幅広い路面に対応している標準的なサイズのため、さまざまなモデルがラインナップされています。また、ホイール動作時の慣性が低減するのも特徴です。

700Cのサイズは、一般的なママチャリに用いられる27インチと似ています。ただし、互換性はないので注意しましょう。

未舗装路を走行する際や小型バイクに用いる場合は、650Bサイズのホイールが適しています。タイヤ圧を下げられるため、転がり抵抗が改善。コーナリングや加減速時の駆動力が高くなり、凹凸路やトレイルでの乗り心地にも優れています。

ホイールの重量をチェック

By: amazon.co.jp

ロードバイク用ホイールの重量は、走行性能に大きな影響を与えます。重量のあるモデルは漕ぎ出しに力を要するため、シティサイクルには不向き。しかし、加速後はスピードを維持しやすいので、長距離のサイクリングにはおすすめです。

軽量なホイールは立ち上がりの加速に優れており、とくに上り坂でのパフォーマンスが向上します。アルミホイールの軽量モデルは、1500~1600g程度が一般的。カーボンホイールであれば、1300~1400g程度のアルミタイプより軽いモデルも揃っています。

ホイールの重量に加えて、リムの重量にも注目。リムが軽量なモデルであれば、頻繁にブレーキしがちな街中での走行やヒルクライムも快適に楽しめます。

リムの高さ・幅をチェック

By: amazon.co.jp

乗り心地や走行性能にこだわるなら、リムの高さと幅をチェックしましょう。リムに高さのあるロードバイク用ホイールは、空気抵抗を減らせるのが特徴です。ホイール周りの空気の流れを整えられるため、平坦な道や高速巡航に向いています。しかし、リムに高さがあるほど横風の影響を受けやすくなり、重量も増加してしまうのがデメリットです。

一方、リムが低く軽量なホイールは、上り坂や加速時のパフォーマンスに優れています。横風に対する安定性が高く、強風下でも走行をコントロールしやすいのが魅力です。

リムの幅は、走行のスピードや安定性などの重視したいポイントに合わせて決めるのがポイント。走行スピードを求める方には、数値が低い細めのリム幅がおすすめです。オールラウンドタイプのモノを求める方には、30~50Cのリム幅を採用した製品が適しています。

ロードバイク用ホイールのおすすめメーカー

カンパニョーロ(CAMPAGNOLO)

By: campagnolo.com

走る工芸品と称されるほどの高品質なロードバイク用ホイールを製造するメーカー「カンパニョーロ」。カーボンファイバーを自転車に取り入れる革新的なアイデアにより、デザインと性能の両面で高く評価されています。さらに、イタリア・デザイン協会が選定するコンパッソ・ドーロ賞を受賞するなど、製品のクオリティが世界的に認められているメーカーです。

カンパニョーロのホイールは軽量性と回転性能に優れており、快適な高速走行を楽しめます。また、横方向の力に対する抵抗力があるため、リムやスポークへの負担を減らしながら安定した走りを実現。軽量のフルカーボンホイールから、トレーニングや長距離ツーリングに適したアルミホイールまで、幅広いニーズに応えるさまざまな製品をラインナップしています。

シマノ(SHIMANO)

By: amazon.co.jp

日本発の世界的なサイクルパーツメーカー「シマノ」。ロードバイクやMTBなど、さまざまな自転車用部品を展開しています。ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアなど、ワールドクラスで活躍するトッププロのバイクにも搭載されており、技術が高く評価されているメーカーです。

シマノのロードバイク用ホイールは、プロ仕様から初心者向けまで幅広いラインナップを展開。チューブラー・チューブレス対応のモデルもあり、リムの高さも好みに合わせられます。また、破損や消耗に対して、充実したサポート体制を整えているのもおすすめのポイントです。

マヴィック(MAVIC)

By: mavic.com

1889年にフランスのリヨンで誕生した自転車部品の製造メーカー「マヴィック」。軽量性と品質に優れた製品が高く評価されており、ロードレースの世界には欠かせない存在です。

マヴィックのロードバイク用ホイールは、高精度で軽量なリムによって軽快な走りを実現。風の影響を受けにくいエアロリムも展開しており、巡航性能を重視したい方にもおすすめのメーカーです。ロードレースはもちろん、ヒルクライムや日常的なトレーニングなど、幅広い用途で活用されています。

ロードバイク用ホイールのおすすめ

カンパニョーロ(CAMPAGNOLO) ZONDA

カンパニョーロ(CAMPAGNOLO) ZONDA

トッププロ選手もトレーニング用として愛用するクリンチャータイプのロードバイク用ホイールです。ワイドリムを用いており、より太いクリンチャータイヤを装着することが可能。前輪に16本、後輪に21本のエアロスポークを使用したデザインも特徴的です。

ホイールの素材には、アルミニウムを採用。構造的に不要な部分を精密に切削し、重さ1540gの軽量化を実現しています。

・前後セット

カンパニョーロ(CAMPAGNOLO) SCIROCCO DB

カンパニョーロ(CAMPAGNOLO) SCIROCCO DB

ディスクブレーキタイプのロードバイク用ホイールです。リム高33mm・内幅19mmのミドルプロファイルリムに位置しており、これからカスタマイズに挑戦するエントリーモデルとしておすすめです。空力性能と快適性のバランスがよく、長距離走行にも適しています。

本製品は、軽量ながら耐久性に優れたアルミニウムホイールを採用。ストレートヘッドのスポークが、外観のかっこいいデザインを引き立てています。エアロダイナミクスの利点と良好な乗り心地を兼ね備え、トライアスロンや登り坂でのパフォーマンスを求める方にもぴったりです。

C19クラスのリムを搭載しているので、組み立てやすい23mmのクリンチャータイヤやチューブレスレディタイヤとの互換性があります。

・前後セット

シマノ(SHIMANO) DURA-ACE C36 WH-R9270-C36-TU

シマノ(SHIMANO) DURA-ACE C36 WH-R9270-C36-TU

ヒルクライムに適したチューブラータイプのロードバイク用ホイールです。平均重量522gと軽く、漕ぎ出しの加速力に優れているのが特徴。また、高さ36mmのフルカーボンリムを搭載しており、山岳での激しい上り坂やスプリントにて優れたハンドリング性能を発揮します。

ホイールには「D2リム」を採用し、駆動剛性とエアロダイナミック性能を両立。外周重量を抑えながら、鋭い加速を実現しています。ホイールの円滑な回転を可能にするベアリングには着脱しやすい「カップ&コーン」を使用。メンテナンスの手間を軽減したい方にもおすすめです。

タイヤサイズは25-28~32-28インチに対応。そのほか、ディスクブレーキ専用設計なのもポイントです。

・フロント

・リア

・前後セット

シマノ(SHIMANO) ULTEGRA C50 WH-R8170-C50-TL

シマノ(SHIMANO) ULTEGRA C50 WH-R8170-C50-TL

高さ50mmのフルカーボンリムを搭載した、チューブレスタイプのロードバイク用ホイールです。ホイールサイズは700Cと標準的で、上り・下り・平地と幅広い路面で安定した走行性能を発揮します。センターロック式のディスクブレーキに対応しており、11速および12速の「HYPERGLIDEカセット」との互換性があるのも特徴です。

リムの内幅は21mmに設計され、幅25~32mmのタイヤに対応しています。また、リアホイールに「オプトバルスポークシステム」を採用することで、ホイールの剛性と耐久性を向上。性能と価格のバランスに優れているので、コスパのよいモデルを求める方にもおすすめです。

・フロント

・リア

シマノ(SHIMANO) TIAGRA 4700 WH-RS100-CL

シマノ(SHIMANO) TIAGRA 4700 WH-RS100-CL

コスパに優れた、クリンチャータイプのロードバイク用ホイールです。リアホイールは、11スピードのカセットスプロケットに対応。比較的リーズナブルな価格で購入できるため、カスタム初心者のエントリーモデルとしてもおすすめです。

700Cサイズのアルミリムは、高さ24mm・幅23.2mmと標準的な設計が施されています。リムの内部幅は17mmで、23~32Cの幅広いタイヤを装着することが可能。クイックリリースタイプの軸固定方法を採用しており、163mmと168mmのクイックリリーススキュワーに対応しています。

・フロント

・リア

・前後セット

マヴィック(MAVIC) KSYRIUM S DISC

マヴィック(MAVIC) KSYRIUM S DISC

機能性とデザイン性を兼ね備える、チューブレスのロードバイク用ホイールです。軽量ながら耐久性に優れ、転がり抵抗の低減とグリップ力の向上を実現。パンクのリスクを低減する「USTチューブレスシステム」を搭載しており、スピード・快適性・コントロール性を妥協したくない方にもおすすめです。

ホイールは軽く作られており、リム重量は430gです。マット塗装のハブとディープブラックのスポークにも特徴があり、見た目に高級感があります。シティライドでも使い勝手がよく、快適な乗り心地が得られるのも魅力です。

・前後セット

マヴィック(MAVIC) AKSIUM

マヴィック(MAVIC) AKSIUM

コスパがよく、初心者にもおすすめのロードバイク用ホイールです。ワイド幅のリムと耐久性に優れたハブに特徴があり、日常的なロードライドにも適しています。リムの幅が広く、タイヤの中の空気の量が多いため、最大32mmの大径タイヤにも対応可能です。

軽量ながら強度と剛性に優れたストレートプル・スポークを採用。快適な加速力でスムーズな乗り心地を実現しています。さらに、QRMベアリングによる滑らかな回転力が、軽快な走行性能をアシストするのも魅力です。

・フロント

・リア

フルクラム(FULCRUM) RACING 3 C17

フルクラム(FULCRUM) RACING 3 C17

C17ワイドリムを採用したロードバイク用ホイール。快適な乗り心地に定評があり、ワンランク上の中級者向けモデルとして人気です。エアボリュームが多いうえタイヤのマッチングもよく、グリップ力やコーナリングの安定性に優れています。

R2切削技術を駆使することで、リム幅を拡大しつつも重量増加を抑制。優れた走行性能を維持しながら、効果的な軽量化も実現しています。また、スタイリッシュな黒基調のデザインにも特徴があり、レースライドだけでなく街中での走行にもおすすめのモデルです。

・前後セット

フルクラム(FULCRUM) RACING ZERO DB

フルクラム(FULCRUM) RACING ZERO DB

アルミリムの上位モデルとして人気のロードバイク用ホイールです。ディスクブレーキを採用しており、ブレーキング性能に優れています。ホイールサイズは、標準的な700Cです。

高さ30mm・幅23.8mmのスリムなリムは、アルミ熱処理「T6」によるプレエイジングで耐久性を向上。回転性能を支えるUSBベアリングには、高精度なセラミック球を用いています。ロードバイク用としてはもちろん、グラベルや長距離ライドにもおすすめのモデルです。

・前後セット

イーストン(EASTON) EA70 AX DISC 650B

イーストン(EASTON) EA70 AX DISC 650B

ロードバイクやアドベンチャーバイク向けに設計された高性能なホイールです。650Bサイズのタイヤに対応。700Cサイズに対応したタイプも展開しています。オフロードの操作性にも優れているのが特徴です。

アルミニウムのリムは、内幅24mm・外幅27.5mm・高さ20mm。耐久性に優れたリムの構造により、トレイルライディングでも安定した走行性能を発揮します。フロントとリアの平均重量は1670gと、比較的軽量です。また、チェーンの回転を伝えるパーツであるスプロケットは「シマノ11S/スラム」に対応しています。

・フロント

プロファイルデザイン(PROFILE DESIGN) GMR 50 DB

プロファイルデザイン(PROFILE DESIGN) GMR 50 DB

エアロダイナミクスを重視するレーサーに適したロードバイク用ホイールです。高さ50mmのリムにより、優れた空力特性を実現しています。転がり抵抗の少なさと走行の快適性を求める方におすすめのモデルです。

内幅19mmのリムは、荒れた道の走行にも適しています。28mmタイヤとの組み合わせで高速走行を実現すると謳われています。ホイールの素材にはフルカーボンを採用。ブレーキシステムは、制動力に優れているディスクブレーキに対応しています。悪天候時でもコントロールしやすいのが魅力です。

・前後セット

ヴィジョン(Vision) METRON 40 SL CLINCHER

ヴィジョン(Vision) METRON 40 SL CLINCHER

クライミングとシクロクロス向けに設計されたホイールです。流体力学と風洞試験から導き出された高速かつ安定感のあるエアロホイールは横風に強く、プロレベルで使用できる走行性能を実現しています。

さらに、2対1のパターンとエアロブレード形状のダイレクトプルスポークが、優れた空力性能をアシスト。また、リムブレーキのトラック表面には、レーザー加工による微細なドット処理が施されています。速度をスムーズにコントロールできるので、天候にかかわらず安定したハンドル操作が可能です。

FSAプリロードシステムにより、ねじ付きクランプからハブベアリングにあらかじめ負荷をかけられるのも特徴。パーツを取り外すことなく、玉当たりを調節できるのもおすすめのポイントです。

・セット

ヴィジョン(Vision) TEAM 30 710-0016051441

ヴィジョン(Vision) TEAM 30 710-0016051441

高性能ながらコスパに優れたロードバイク用ホイールです。フルアルミニウムのホイールを採用しています。エアロブレーズスポークや、非対称の2対1リアレーシングパターンを取り入れているのも特徴的です。

サンドブラストで仕上げられた黒メッキ加工のリムと前後ハブが、洗練された外観を演出。かっこいいデザイン性にこだわりたい方にもおすすめのモデルです。付属品には、カメラ用のクイックリリース・リムテープ・スポークプロテクターなど、便利なアイテムが含まれています。

・前後セット

アイカン(ICAN) AERO 40 S

アイカン(ICAN) AERO 40 S

オールラウンドに使いやすいカーボン仕様のロードバイク用ホイールです。リムは内幅18.35mmで、クリンチャーおよびチューブレスのタイヤに対応。リムハイトは40mmと扱いやすく、カスタマイズの初心者にもおすすめのモデルです。

AEROシリーズのホイールには、東レのT700・T800カーボンクロスを採用。剛性・快適性・精度・耐久性を優れたレベルで満たしており、走行性能の高さを実感できます。さらに、リムの側面は曲面に仕上げられ、横風の影響を抑えながらスムーズな加速を実現しています。

・前後セット

アイカン(ICAN) Alpha 40 Pro

アイカン(ICAN) Alpha 40 Pro

軽量なリムを採用したロードバイク用ホイールです。ホイールの重量は、フロントとリアを合わせて1421g。東レのT700・T800カーボンクロスを採用しており、軽量ながら強度と耐久性を兼ね備えています。

クリンチャーとチューブレスを両用可能なリム設計が施されているのも特徴です。リム幅は25mmのワイドに設計されています。

リムサイドは曲面仕様で、空気の流れを規則的かつ安定的に受け止めます。エアロ効果に加えて、タイヤの摩耗軽減効果が期待できるのもおすすめのポイントです。

・前後セット

アイカン(ICAN) 700C G25 グラベルカーボンホイール

アイカン(ICAN) 700C G25 グラベルカーボンホイール

グラベルバイクのニーズに応えるホイールです。700Cのホイールサイズながらリム内幅は25mmまで広がっており、より太いタイヤの取り付けが可能。タイヤ内部のエアボリュームが増えるため、優れたクッション性と振動吸収性能が期待できます。

外径が大きく、転がり抵抗を抑えられるのも特徴。凹凸のある不安定な路面もスムーズに走行できます。さらに、高精度な回転を実現する「ICAN D21ハブ」を採用し、力の伝達効率に優れているのも魅力です。

・前後セット