ソロキャンプの荷物をまとめるときに重宝するソロキャンプ向けリュック。装備を効率よくコンパクトにしまえるため、快適に移動できます。しかし、製品によって容量や機能性などが異なり、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのソロキャンプ向けリュックをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ソロキャンプでリュックを使うメリット

By: karrimor.jp

ソロキャンプでリュックを使うと、キャンプサイトまでの移動がスムーズになります。両手が自由になり、徒歩や公共交通機関はもちろん、自転車・バイクでの移動もしやすい点が魅力です。

ポケットや仕切りのある製品が多く、細かなキャンプギアを整理して持ち運べます。左右均等に重さがかかり、片手でバッグを持つより体の負担が少ないのもポイントです。

アウトドアでの使用を想定した製品が豊富で、耐久性や防水性に優れている傾向があります。背負ったままでは荷物を取り出しにくい面もありますが、ソロキャンプにぴったりなアイテムです。

ソロキャンプ向けリュックの選び方

容量をチェック

By: amazon.co.jp

ソロキャンプ向けリュックは、宿泊日数や持っていくキャンプギアの量に合った容量を選ぶことが大切です。日帰りやデイキャンプなら20~30Lの軽量モデルがぴったり。1泊2日のテント泊なら、30L以上の容量が目安です。40~50L程度の容量があれば、余裕を持ってパッキングできます。

容量だけでなく、リュック自体の軽さや機能性もあわせて確認しましょう。自分のキャンプスタイルを考えて、実際に荷物を詰めた状態をイメージしながら選んでみてください。

背負いやすさをチェック

By: amazon.co.jp

長時間の移動を伴うソロキャンプでは、リュックの背負いやすさも重要なポイント。体に合っていないと肩や腰に負担がかかるため、自分の体型にフィットさせることが大切です。

ショルダーハーネスやウエストベルトの形状も背負い心地を左右します。クッションが厚いモノや、体に沿ってカーブしているモノは、フィット感を得やすいのが魅力です。

防水性能をチェック

山の天気は変わりやすいため、突然の雨から荷物を守る防水性能は必ずチェックしたいポイントです。リュックの生地には、コーデュラナイロンや高密度ポリエステルといった撥水加工が施された素材がよく使われています。アウトドアレベルの防水性を求めるなら、耐水圧15000mm以上が基準のひとつです。

水は生地の縫い目やファスナー部分から浸入しやすいので、細部のつくりも確認しましょう。縫い目のないシームレス仕様や、開口部を丸めて閉じるロールトップ構造の製品は、水の浸入を防ぎやすい設計です。また、水の侵入を防ぐよう処理された防水ファスナーを採用している製品もあります。

ポケットの位置・数をチェック

By: amazon.co.jp

リュックのポケットは、キャンプギアを整理して収納するときに大きな役割を果たします。外側にあるポケットは、移動中に頻繁に取り出すモノを入れるのに便利です。内側のポケットは、貴重品やほかのモノと分けておきたいアイテムの収納に適しています。

両サイドのポケットに水筒や折りたたみ傘などを入れておくと、リュックを下ろさずにサッと取り出せて便利です。事前に何を持っていくかを考え、必要なポケットの位置と数を決めておきましょう。

カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp

お気に入りのカラーやデザインのリュックを選ぶと、キャンプに向けて気分が一層盛り上がります。黒やネイビーといった定番色は、さまざまな服装に合わせやすく、汚れが目立ちにくいのでアウトドアシーンにおすすめです。普段の服装の色と合わせるように選ぶと、失敗を減らせます。

デザインは、シンプルなラウンド型などのベーシックな形が人気です。機能性とファッション性の両方を考慮して、自分にぴったりなリュックを選んでみてください。

ソロキャンプ向けリュックのおすすめブランド

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: amazon.co.jp

ザ・ノース・フェイスは、1966年にアメリカで創業したアウトドア総合ブランド。登山からトレッキング、キャンプまで幅広いアウトドアシーンに対応する装備を展開しています。

ソロキャンプ向けリュックは、通気性とフィット感を高めたモデルが多数ラインナップ。EVA+メッシュの背面パネルを使用しており、背中の蒸れを軽減します。快適な背負い心地を実現したおすすめのメーカーです。

カリマー(KARRIMOR)

By: amazon.co.jp

カリマーは、1946年に英国で創業された総合アウトドアブランドです。ブランド名は「carry more(もっと運べる)」に由来しており、サイクルバッグメーカーとしてスタート。現在は、トレッキングからライフスタイルまで幅広く活躍する製品を展開しています。

リュックサックは、背中にぴったりフィットする設計が特徴です。アウトドアの過酷な環境から街中の普段使いまで対応する製品が豊富にラインナップ。バンジーコードでの荷物固定など、便利な機能が充実しています。背負いやすさと使いやすさを追求したおすすめのメーカーです。

ネイチャーハイク(NatureHike)

By: amazon.co.jp

ネイチャーハイクは、軽量かつ高機能なアウトドア用品を手がける中国発のブランド。コストパフォーマンスに優れた製品で注目を集め、初心者から上級者まで幅広いユーザーに支持されています。良好な通気性と人間工学に基づいた設計がポイント。長時間でも快適に使えるのが特徴です。

ソロキャンプ向けリュックは、優れた軽量性が魅力。また、豊富な容量のバリエーションを展開しています。アルミニウム合金フレームと体重分散ベルトにより、重い荷物でも肩や背中への負担を軽減できるのもメリットです。

ソロキャンプ向けリュックのおすすめ|人気

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) テルス45 NM62367

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) テルス45 NM62367

小屋泊からテント泊まで対応するフィット感に優れたリュック。通気性とフィット感を高めた背面構造と体に沿うように成形されたショルダーが、快適な背負い心地を提供します。左右一体型のウエストハーネスも荷重を安定させるポイントです。

荷室へは上部に加え、サイドと下部のファスナーからも直接アクセスできる設計。また、フロントや両サイドにはポケットがあり、小物の整理に役立ちます。ソロキャンプ初心者から上級者まで幅広い層におすすめです。

ネイチャーハイク(NatureHike) Rockバッグ 60L+5L

ネイチャーハイク(NatureHike) Rockバッグ 60L+5L

長期の活動にも対応する、60L+5Lのソロキャンプ向けリュック。重量は約1.16kg、耐荷重は約14kgで、多くの荷物を収納できます。背部にアルミニウム合金フレームを備え、重さをしっかりと支える構造です。

人間工学に基づき、肩や背中への負担を軽減するよう設計されているのもポイント。背面は通気性のよいメッシュ地のため、長時間の行動でも快適な背負い心地を保てます。登山やキャンプで荷物が多くなりがちな方におすすめのモデルです。

カリマー(KARRIMOR) SF Predator Patrol 45

カリマー(KARRIMOR) SF Predator Patrol 45

過酷な環境にも対応するソロキャンプ向けリュック。イギリス軍に採用された実績を持っており、耐水性と耐久力に優れたKS100e素材を使用しています。ハードな環境下でも頼りになるアイテムです。

45Lの容量を備えた四角い収納部には、荷物を効率よくパッキングできます。MOLLEシステムや別売りオプションで、さらに容量を拡張できるのも魅力。本格的なアウトドアを楽しむ方や多くの荷物を機能的に運びたい方におすすめのモデルです。

ミステリーランチ(MYSTERY RANCH) テラフレーム 3 ジップ50

ミステリーランチ(MYSTERY RANCH) テラフレーム 3 ジップ50

独自の拡張システムを備えた、多用途で活躍するソロキャンプ向けリュック。特徴的な3-ZIPデザインに加え、フレームを拡張して荷物を挟み込めるOVERLOADフィーチャーを採用。収まりにくいかさばる荷物も安定して運搬できます。

フレームにはカーボンファイバーステイを組み込み、しなやかさと安定性を両立。68kgまでの荷重に対応する設計のため、多くの装備を必要とするバックカントリーなどを行う方におすすめです。

ミレー(Millet) リュック サース フェー 60+20 MIS0637

ミレー(Millet) リュック サース フェー 60+20 MIS0637

長期縦走にも対応するオールラウンドなソロキャンプ向けリュックです。本体には丈夫なコーデュラナイロンを採用。優れた耐久性を発揮します。荷物の整理がしやすい2気室構造は、1気室にも変更可能。登山初心者から上級者まで、おすすめのモデルです。

背負ったままドリンクを取り出せるサイドポケットや、地図を収納できる大型のウエストポケットなどを搭載。体にフィットする背面構造が荷重を分散するため、負担を軽減できます。テント泊をする方のほか、本格的な登山に挑戦したい方にもおすすめです。

ドイター(deuter) エアコンタクトライト 50+10

ドイター(deuter) エアコンタクトライト 50+10

快適な背負い心地で長距離の山行を支えるソロキャンプ向けリュックです。背面パッドには通気性のよいフォームを採用。汗をかきやすいシーンでも蒸れを抑えます。50+10Lの容量ながら、1.64kgの軽さを実現したモデルです。

体格に合わせて背面長を手軽に調節できるシステムを搭載。人間工学に基づいたヒップフィンが体にフィットし、歩行時の負荷を和らげます。縦走なども視野に入れた本格的な登山に挑戦したい方におすすめです。

ソロキャンプ向けリュックのおすすめ|機能性重視

DD Hammock DD Bergen Rucksack

DD Hammock DD Bergen Rucksack

シーンに合わせて容量を自在に変えられる、モジュール式のリュックサック。頑丈な設計が特徴で、取り外し可能なパーツを組み合わせて使います。普段使いから本格的なアウトドアまで1つで対応できる多用途性が魅力のモデルです。

通常時の容量は37L。付属のサイドポケットなどを装着すれば、最大55Lまで拡張できます。荷物量に応じて柔軟に使い方を変えたい方におすすめのアイテムです。

サイバトロン(Seibertron) 3Pタクティカル

サイバトロン(Seibertron) 3Pタクティカル

自身のスタイルに合わせて容量を選べるミリタリーデザインのソロキャンプ向けリュック。防水900D素材を採用した丈夫なつくりが特徴です。27Lと37Lの2サイズを展開しており、37Lモデルにはサイドポーチ付きのタイプも用意されています。

MOLLEシステムに対応しているため、自分好みのカスタマイズが可能。また、人間工学に基づいて設計された肩パッドが、背負ったときの心地よさをサポートします。アウトドアや旅行で活躍するのはもちろん、通勤・通学といった日常使いにもおすすめのアイテムです。

Mardingtop タクティカル パック 50L

Mardingtop タクティカル パック 50L

多くの荷物をスムーズに出し入れできる、容量50Lのソロキャンプ向けリュック。メイン収納部には前面のジッパーからもアクセスできるので、底に入れたアイテムも簡単に取り出せます。15.6cmのパソコンや着替えも入れられる収納力が魅力です。

MOLLEシステムに対応しており、ポーチなどを取り付けて自分好みに拡張可能。耐水性のある生地と付属のレインカバーは、急な天候の変化に対応します。登山やキャンプといったアウトドアから防災用まで、幅広く活躍するおすすめのモデルです。

アコンカグア(Aconcagua) ウシュアイア ウスアイア 45L

アコンカグア(Aconcagua) ウシュアイア ウスアイア 45L

日帰りから山小屋泊まで幅広く活躍する容量45Lのソロキャンプ向けリュック。縦長の細いデザインなので、狭い山道でも邪魔になりにくく、登山者とのすれ違いもスムーズです。富士登山のような本格的なシーンにも重宝します。

サイドジッパーから荷物を直接出し入れできる便利な仕様。また、前面にはヘルメットなどを収納できるネットポケットがあります。背面は熱がこもりにくく、自身の体型に合わせて背面長を45~56cmで調節できるのもメリット。快適な登山をサポートするおすすめのアイテムです。

サヴォッタ(SAVOTTA) ヤーカリM

サヴォッタ(SAVOTTA) ヤーカリM

過酷な環境にも対応するタフなソロキャンプ向けリュック。フィンランドで生まれた容量30Lのデイパックです。日常使いから本格的なアウトドアまで、さまざまなシーンで活躍します。

素材には、耐久性に優れたコーデュラ1000Dを採用。内部のフレームシートが、荷物の重さによる型崩れを防ぎます。キャンプや登山で役立つほか、防災用としても頼りになるアイテムを探している方におすすめです。

カリマー(KARRIMOR) CougarApex 60+ 501091

カリマー(KARRIMOR) CougarApex 60+ 501091

長時間の山行でも快適なフィット感が続くソロキャンプ向けリュック。独自の背面調整システムを搭載しており、背負ったままでもフィット感を無段階で変えられます。耐久性に優れたCORDURAファブリックを採用しているのも特徴です。

付属のハイドレーションパックは、取り外してアタックザックとして単体でも使用可能。また、フロントアクセスや素早く開閉できるシステムにより、荷物の出し入れはスムーズに行えます。長期縦走やテント泊を楽しむ方におすすめのモデルです。

ソロキャンプ向けリュックのおすすめ|安い・コスパ重視

ラドウェザー(LAD WEATHER) 登山 リュック 60L ladbag013

ラドウェザー(LAD WEATHER) 登山 リュック 60L ladbag013

フッ素樹脂加工が施された、水や汚れに強い容量60Lのソロキャンプ向けリュック。外部機関の試験で高い撥水性が証明されており、急な雨でも荷物を守れます。3~4泊分の荷物もしっかり収まる収納力で、旅行用や防災用としても活躍するアイテムです。

荷物を分けて入れられる2気室構造やハイドレーション対応など、登山に便利な機能を多数搭載。クッション入りの背面パッドとショルダーベルトが体にフィットするので、長時間の行動でも快適な背負い心地を保てます。機能性を重視してリュックサックを選びたい方におすすめのモデルです。

ホークギア(HAWK GEAR) バックパック 55L

ホークギア(HAWK GEAR) バックパック 55L

さまざまなシーンに対応する、バランスのよいソロキャンプ向けリュック。使い勝手に優れた55Lの容量が特徴です。登山や長期旅行で活躍します。また、防災用としても使いやすいサイズ感です。

内部は上下に分けられる2層構造で、荷物の仕分けに便利。付属のレインカバーは雨から荷物を守るだけでなく、非常時には水を溜めることにも使用できます。1つで多様な使い方をしたい方におすすめです。

マウンテントップ(Mountaintop) バックパック 40L

マウンテントップ(Mountaintop) バックパック 40L

40Lの収納力と0.98kgの軽さを両立したソロキャンプ向けリュック。通気性と耐久性に優れた軽量ポリエステル生地を採用しています。15.6cmのパソコンからテントまで収納可能。給水システムを備えた多機能なモデルです。

ショルダーストラップや背面には通気性のよいメッシュ素材を使用。汗による背中の不快感を抑えられるため、快適な背負い心地を保てます。緊急用のホイッスルがあるのもポイント。登山から日常使いまで幅広く活躍するモデルを探している方におすすめです。