いつでもフレッシュな果実を堪能できる「冷凍ブルーベリー」。ブルーベリーの味と栄養価を損なわず、長期保存できるのが魅力です。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトにトッピングしたりお菓子作りに使用したりと多彩な楽しみ方があります。
今回は、冷凍ブルーベリーのおすすめをご紹介。冷凍ブルーベリーを活用した簡単レシピもピックアップしました。ぜひ、本記事を参考に冷凍ブルーベリーを堪能してみてください。
冷凍ブルーベリーの魅力

By: amazon.co.jp
冷凍ブルーベリーは、ブルーベリーの味と栄養価を損なわず、長期保存ができるのが魅力です。ブルーベリーは、アントシアニン・ビタミン・食物繊維などが豊富に含まれる栄養価の高い果物。しかし、収穫と同時に劣化が始まるため長期保存には向いていません。
冷凍ブルーベリーは品質を保ちながら長期保存できるのが魅力です。収穫後すぐに冷凍することで、フレッシュな味わいと高い栄養価をキープ。イギリスのチェスター大学とレザーヘッド食品研究所が行った調査では、冷凍した野菜や果物は生の状態よりも栄養価が高いと謳われています。
使いたいときに手軽に使用できるのもメリットです。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルト・アイス・パンケーキのトッピングにもぴったり。スムージー作りやお菓子作りなどで活躍します。
冷凍ブルーベリーのおすすめ
カークランドシグネチャー(KIRKLAND SIGNATURE) 冷凍ブルーベリー
ブルーベリーが2.27kg入った、大容量タイプの冷凍ブルーベリーです。摘みたてを冷凍しているため、甘くてフレッシュな味わいが楽しめます。コストパフォーマンスを重視したい方におすすめです。
ミルクと一緒にミキサーにかければ、簡単ブルーベリーシェイクが完成。お菓子作りの材料にも適しています。手軽にブルーベリーを摂取したい方は、チェックしてみてください。
・1袋
・2袋セット
やまがた特産屋 冷凍ブルーベリー
山形県産のブルーベリーを使用した商品です。日本百名山に認定された「月山」のふもとで育ったブルーベリーを使用しているのが特徴。自然豊かな地で育った果実は、甘酸っぱく爽やかな味わいが楽しめます。
可能な限り農薬散布をおさえた、低農薬栽培で育てられているのもポイント。丁寧に手摘みしたブルーベリーは急速冷凍機で冷凍し、旬のおいしさを閉じ込めています。内容量は1kg入りです。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにもぴったり。常備しておくと重宝する、おすすめの冷凍ブルーベリーです。
ホライズンファームズ(HORIZON FARMS) 有機 JAS オーガニック 冷凍 ワイルド ブルーベリー
有機JASのオーガニック認証を受けている冷凍ブルーベリー。厳しい生産基準が設けられているカナダやスウェーデンで栽培された「ワイルドブルーベリー」を使用しています。
手摘みで収穫し、洗浄後すぐに急速冷凍しているのもポイント。砂糖・保存料・甘味料・着色料・香料などの添加物は使用していないため、ブルーベリー本来の味わいが楽しめます。
内容量は1kgで、カナダ産とスウェーデン産から選択可能。自然な甘みを味わいたい方はカナダ産、爽やかな酸味を堪能したい方はスウェーデン産がおすすめです。
楽天ファーム オーガニック ワイルドブルーベリー
100%オーガニックの冷凍ブルーベリーです。2年に1度しか収穫されない希少な「ワイルドブルーベリー」を採用。カナダの大自然で育ったワイルドブルーベリーは、甘みのなかに感じるほのかな酸味が魅力です。
内容量は1kg×3袋。アントシアニン・ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含み、スーパーフルーツと呼ばれています。冷凍ブルーベリーを堪能したい方におすすめです。ヨーグルトやアイスにトッピングしたり、お菓子作りに使用したりして味わってみてください。
アスク(ASK) トロピカル マリア ブルーベリー
そのまま食べてもおいしい冷凍ブルーベリー。ほどよい酸味のなかに感じる、芳醇な甘みが持ち味です。世界でも有数のベリー産出国であるチリ産のブルーベリーを100%使用しています。
熟したフルーツを新鮮なうちに急速冷凍しているため、フレッシュな味わいを堪能できるのが魅力のひとつです。農園での栽培指導から加工・梱包・物流まで、日本の厳しい品質基準で管理しています。厳選した果実のみを使用しているので、こだわりの海外産冷凍ブルーベリーを探している方におすすめです。
岩田青果 北海道 余市産 冷凍ブルーベリー
北海道余市産のブルーベリーを使用した商品です。果物や野菜を育てるのに適した地であることから「フルーツ王国」と呼ばれている余市町。豊かな自然と澄んだ空気のなかで育った、甘酸っぱくフレッシュなブルーベリーが味わえます。
内容量は1kg。そのまま食べるのはもちろん、ジャムにしたりお菓子作りに使用したりしても楽しめます。北海道産の果物を堪能したい方におすすめです。
farm41 冷凍ブルーベリー

安心して食べられることにこだわった冷凍ブルーベリーです。厳しい基準をクリアした証である「YES! clean」マークが付けられているのが特徴。身体にも地球にも優しい農産物であることを保証する、北海道独自の表示制度です。
毎年100種以上の残留農薬検査を行っているのもポイント。栽培期間中は農薬を使用せず、獲れたてを急速冷凍しています。北海道の「フルーツ王国」余市町で採れた新鮮なブルーベリーを、楽しみたい方におすすめの商品です。
スターセレクト ブルーベリー

人気スーパー「ライフ」と「ヤオコー」が共同開発したプライベートブランド「スターセレクト」の冷凍ブルーベリーです。完熟の果実を急速凍結しています。
内容量は160g。少量パックなので、1度に使い切りたい方や少量ずつ使用したい方におすすめです。冷凍庫を圧迫しない冷凍ブルーベリーを探している方は、チェックしてみてください。
スペールフルッタ(SUPERFRUTTO) 冷凍ブルーベリー
茨城県の「松浦農園」で育てられた、完全無農薬栽培のブルーベリーです。サイズは大粒をメインに小粒が混ざった混合タイプ。収穫してすぐのブルーベリーを急速冷凍しています。フレッシュな味わいが特徴です。
内容量は500g。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトにトッピングしたりジャムを作ったりするのもおすすめです。ミキサーにブルーベリーと同量の水や牛乳を入れ、砂糖と少量のレモン汁を加えて作る「生ブルーベリージュース」でも楽しめます。
日本アクセス(ACCESS) Delcy ブルーベリー
大きめの果実を使用した冷凍ブルーベリーです。カナダ産のブルークロップ種を限定して使用しています。ブルークロップ種は、硬い種がないことや皮が薄いのが特徴。甘さと酸味のバランスがよく、子供や高齢の方が食べやすいのも魅力です。
内容量は180g。凍ったままでもおいしく食べられますが、好みのワインに入れるのもおすすめです。ブルーベリーの色と味わいが染み出た、特製サングリアが完成します。好みの味わい方を見つけて、楽しんでみてください。
・1袋
・12袋セット
かづの精果園 完熟冷凍ブルーベリー ひゃく恋
クラシック音楽を聞かせながら育てたブルーベリーを冷凍した商品です。ブルーベリーの育成に適した「酸性土壌」で栽培されているのが特徴。十和田湖に囲まれた自然豊かな土地で、粒が大きく甘みのあるブルーベリーを育てています。
農薬や除草剤を使用していないのも魅力。摘み取ったブルーベリーはすぐに急速冷凍し、マイナス20℃の専用冷凍庫で保存されています。食べやすいカップ入りなのもうれしいポイント。自宅で食べるのはもちろん、贈り物にもおすすめです。
冷凍ブルーベリーを使ったおすすめレシピ
ミキサーで混ぜるだけ超簡単ブルーベリースムージー

By: oceans-nadia.com
冷凍ブルーベリー80g、バナナ1本、豆乳3/4カップをミキサーに入れて混ぜるだけ。なめらかになるまでかくはんしたら、簡単ブルーベリースムージーの完成です。
グラノーラをトッピングすれば、食べごたえがアップして朝食やブランチにぴったり。爽やかな酸味を楽しみたいときは、ヨーグルトを加えるのもおすすめです。
甘みがほしい方は砂糖やはちみつを加えてみてください。熟したバナナを使用するとシュガーレスでも甘くて飲みやすいスムージーに仕上がります。
電子レンジで手間なしブルーベリージャム

鍋で煮詰めて作るフルーツジャム。冷凍ブルーベリーを使えば、電子レンジであたためるだけでお手製ブルーベリージャムの完成です。
冷凍ブルーベリー50g、グラニュー糖15g、レモン汁大さじ1/2を耐熱ボウルに入れ、混ぜ合わせます。ラップをかけずに600Wの電子レンジで3分加熱。一度取り出してアクを取り、さらに2分加熱しましょう。
少量から作れるため、食べたい分だけ作れるのがメリット。一度にたくさん作りたいときは、冷凍ブルーベリーの重量に対して30%程度のグラニュー糖を加えて作ってみてください。
おやつに人気生ブルーベリースコーン

ホットケーキミックスを使用して作る、簡単ブルーベリースコーンです。生クリームとクリームチーズを加えるため、リッチな味わいが楽しめます。おやつにはもちろん、友人宅へお邪魔するときの手土産にもおすすめです。
クリームチーズ100gをなめらかなクリーム状にするのがポイント。生クリーム大さじ1とはちみつ大さじ1を加えて混ぜます。生クリームは牛乳で代用可能です。ホットケーキミックス200gと冷凍ブルーベリー80gを加えたら、ヘラでなじませてからこねます。
好みのサイズにカットしたら、170℃のオーブンで15分焼き上げて完成です。甘さを足したいときは、はちみつや砂糖を加えるのもおすすめ。溶かしバターを加えると、風味豊かに仕上がります。
混ぜるだけで簡単ブルーベリーマフィン

By: shunkashutou.com
バターを使わずにできる簡単ブルーベリーマフィン。材料を混ぜて焼くだけなので、子供と一緒にお菓子作りをするときにもぴったりのレシピです。
オーブンを180℃に予熱します。卵1個と砂糖50gを器に入れ、お互いがなじむまでよく混ぜるのがポイント。サラダ油50cc、牛乳100cc、冷凍ブルーベリー50~100gを加え、最後にホットケーキミックス200gを粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
カップに生地を流し込み、予熱が完了した180℃のオーブンで20分焼けば完成。お好みでくるみ・クリームチーズ・ブルーベリーをトッピングするのもおすすめです。
スティックタイプで食べやすい本格チーズケーキ

By: orangepage.net
チーズケーキ生地にブルーベリーを入れて焼いた、スティックタイプのチーズケーキです。爽やかな酸味が楽しめます。柄入りのクッキングシートで包むだけでかわいらしく仕上がるため、プレゼントや差し入れにおすすめです。
クリームチーズを常温にもどし、オーブンを170℃に予熱します。15cmのスクエア型にクッキングシートをしいて下準備しておくのがポイント。クリームチーズ200gをクリーム状になるまで混ぜ、砂糖60gを加えます。
卵1個、薄力粉大さじ2、生クリーム100cc、レモン汁大さじ1を順番にボールへ入れ、その都度よく混ぜ合わせてください。最後に、冷凍ブルーベリーを100~150g加えて手早く混ぜたら、型へ流し入れ、予熱しておいた170℃のオーブンで30分ほど焼成します。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。
冷凍ブルーベリーの売れ筋ランキングをチェック
冷凍ブルーベリーのランキングをチェックしたい方はこちら。
そのまま食べたり、トッピングしたり、お菓子作りに使用したりとさまざまな用途で活躍する冷凍ブルーベリー。栄養価が高く、毎日の健康習慣として取り入れたい方にもぴったり。より健康志向の方は、オーガニックの冷凍ブルーベリーがおすすめです。ご紹介したレシピを参考に、冷凍ブルーベリーを活用してみてください。