本をすっきりまとめて収納するのに便利な「本棚」。本をきれいに保管しやすく、インテリアとしても活躍する製品です。オープンラック・ディスプレイラック・扉付き・回転式などタイプが多彩なため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、本棚のおすすめアイテムをタイプ別にご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、お気に入りを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

本棚の選び方

本の大きさや量によってサイズを選ぶ

By: rakuten.co.jp

本は、漫画・文庫本・大型本・辞書などサイズが異なります。棚からはみ出したり収まりきらなかったりするのを防ぐためにも、事前にサイズや量を把握しておきましょう。

本棚を選ぶ際は、棚板の高さと奥行のサイズを確認することが大切。収納したい本のサイズと棚の内寸があっていれば、デッドスペースを減らすのに役立ちます。高さや奥行がある本を基準にすると、本が飛び出さずに収納可能です。

また、本棚や本が傷まないよう、内寸に少しゆとりを持たせるのがおすすめ。高さ調節できる可動棚であれば、収納したい本のサイズがバラバラでも本棚内のスペースを有効活用できます。

さらに、本棚全体の収納力に余裕を持たせれば、新しく本を購入してもすっきりまとめられるのがメリット。ただし、収納力が高いほどサイズが大きくなる傾向があるので、部屋の広さとのバランスも考慮しながら選びましょう。

タイプで選ぶ

出し入れしやすい「オープンラック」

By: amazon.co.jp

オープンラックは、スタンダードな本棚のタイプです。サイズやデザインなどのバリエーションが豊富なので、好みやインテリアなどにあわせて選びやすいのがポイント。部屋を選ばず設置しやすいのもメリットです。

扉が付いていないので、本を探しやすくスムーズに出し入れできるのが便利。小物や雑貨などを置くディスプレイスペースとしても使えます。

背板が付いているモノは、奥に本が落ちてしまうのを防ぐことが可能。背板が付いていないモデルは、前後両方から収納できます。

ただし、開放的な場所に本を保管するため、本が日焼けしたりホコリが溜まったりしやすいのはデメリット。こまめに掃除する必要があります。

おしゃれに本を飾れる「ディスプレイラック」

By: amazon.co.jp

ディスプレイラックタイプの本棚は、扉の部分にマガジンラックのように本を立てかけられるのが特徴。装丁がおしゃれな本を、インテリアのように飾れます。大きめの扉が付いていれば、大型書籍もディスプレイできるのがポイントです。

フラップ扉を採用しているモデルが多く、扉内にも本や小物を収納可能。ホコリや日焼けなどによる劣化を抑えられます。扉を格納したままにすれば、オープンラックのようにも使えるのもメリットです。

見せる収納と隠す収納、両方を行えるのが魅力。なかには、オープンラックとディスプレイラックを組みあわせたモデルもあります。

ただし、大きめの雑誌を基準にしているモデルが多いため、文庫本などの小さめの本を収納した際にデッドスペースが生まれやすいのがデメリット。インテリア性を重視したい方におすすめのタイプです。

本を日焼けやホコリから守ってくれる「扉付き」

By: amazon.co.jp

扉が付いた本棚は、本をきれいな状態で長期保管しやすいのがメリット。日差しやホコリから本をガードするため、劣化を抑えられます。高価な本や大切なコレクションなどを収納する際にぴったりです。

板扉や曇りガラスの扉が付いたモデルなら、目隠し効果も。雑多に収納しても隠せるので、生活感を軽減するのにも役立ちます。

扉が付いていることで高級感が増したり、部屋をすっきりした印象に仕上げたりしやすいのが魅力。扉の開閉方法や素材などはモデルによってさまざまなため、使用シーンを想定しながら選ぶのがおすすめです。 

ただし、扉を閉めきった状態は、湿気が溜まりやすいので注意が必要。ホコリの侵入をブロックして掃除の手間を軽減できますが、定期的に換気や除湿をすることが大切です。

省スペースで収納できる「回転・スライド」

By: amazon.co.jp

回転式の本棚は縦長モデルが多く、省スペースで設置でき、優れた収納力があるのが特徴。360°回転するモノが多いため、コーナーに置いても本を見つけたり出し入れしたりしやすいのがポイントです。

スライド式は棚を前後に並べており、前列の棚をスライドさせることで後列の棚へもスムーズにアクセスできます。よく使う本は前列、使用頻度が低い本や劣化を抑えたい本は後列のように、使い分けることも可能です。

構造上、奥行が狭いモデルが多い点に注意が必要。大判の本は収納できないケースもあるため、事前にサイズを確認しておきましょう。限られたスペースを有効活用しながら、文庫本やコミックなどを大量に収納したい方におすすめのタイプです。

耐震性をチェック

By: amazon.co.jp

本棚を選ぶ際は、万が一に備えて耐震性も確認しておきましょう。高さのある本棚の場合、倒れてしまうと大きなケガや事故につながる恐れがあります。

耐震テストなどを実施して、耐震性能の度合いが記載されている製品を選ぶのがおすすめ。転倒を予防する金具などが付属しているモデルも展開されています。棚板に落下防止バーなどが搭載されていれば、不意に本が飛び出すのを防げるのも魅力。扉付きタイプは、扉にストッパーや鍵をかけられると本が落下するリスクを軽減できます。

さらに、本をすき間なく並べたり重さのある本を下段に集中させたりするのも地震対策のひとつ。耐震性を高めるため、別途でつっぱり棒・耐震マット・転倒予防器具・ガラス飛散防止シートなどを併用するのもおすすめです。

本棚のおすすめ|オープンラック

山善(YAMAZEN) 本棚 CPB-1890J

山善(YAMAZEN) 本棚 CPB-1890J

楽天レビューを見る

8段式の本棚です。1段あたりの収納目安はコミック本なら56~112冊、文庫本なら56~110冊、DVDなら64~128枚。中央以外の棚は約2cm間隔で高さ調節が可能なので、本のサイズや種類ごとにすっきりまとめやすいのがメリットです。

巾木カット加工を施しており、壁とのすき間を軽減しながら設置可能。シンプルなデザインでカラーバリエーションが豊富なので、部屋になじみやすいのがポイントです。

本体サイズは幅90.5×奥行29×高さ184cm。高さがありながら薄型設計なので、圧迫感も軽減されます。愛書を収納できる大容量タイプを探している方におすすめです。

ベルメゾン(Belle Maison) 突っ張り木製シェルフ

ベルメゾン(Belle Maison) 突っ張り木製シェルフ

楽天レビューを見る

突っ張り式の製品です。床から天井まで、収納スペースをたっぷり確保できるのが特徴。棚板は約6cm間隔で調節できるため、本・小物・雑貨など幅広いアイテムをすっきりまとめられます。背板が付いていないので、コンセントがある家電なども収納可能です。

奥行は17cmタイプと29cmタイプの2種類展開で、幅のサイズも充実。設置スペースに応じて選びやすいのに加えて、併用して壁一面を収納スペースとして活用できます。

また、天井の高さにあわせて、182~247cmまでの高さ調節が可能。突っ張り式でしっかり固定できるため、優れた安定感を発揮します。

天然木を使ったナチュラルでおしゃれなデザインも魅力。省スペースで設置できるので、リビング・子ども部屋・廊下・キッチンなどさまざまな場所で使いやすいのもおすすめポイントです。

ワイエムワールド(YM WORLD) 伸縮・変形フリーラック アルゲイバ 00-100140

ワイエムワールド(YM WORLD) 伸縮・変形フリーラック アルゲイバ 00-100140

楽天レビューを見る

幅を約70~110cmの間で調節できる本棚です。設置スペースや収納力を変えられるため、シーンにあわせて使えます。角度も無段階で調節できるので、デッドスペースになりがちなコーナーにも設置できます。

ラックを伸ばすと背板のある棚と背板のない棚が現れるのがポイント。背板のない部分はコードなどを通しやすく、家電なども設置できます。下へ行くほど奥行が増すのが特徴。優れた安定感を発揮します。

奥行は29.5cmで、高さは86.5cm。カウンター下にも収まる大きさです。裏側は化粧仕上げのため、間仕切りとしても活躍。部屋のスペースを有効活用できる本棚を探している方におすすめです。

ぼん家具 キャスター付き収納ラック ABR920117

ぼん家具 キャスター付き収納ラック ABR920117

楽天レビューを見る

キャスター付きの本棚です。サイズが約幅55×奥行20×高さ88.5cmとスリムなので、省スペースで設置可能。本棚自体の移動もスムーズに行えるため、狭いスペースやすき間を有効活用できるのがメリットです。

スリムながら、コミックを最大140冊保管できる優れた収納力を備えているのが魅力。上下の棚板は可動式なので、収納物のサイズにあわせてすっきりまとめられます。

さらに、キャスターは5つ搭載しており、前輪2つはロック機能付き。本棚だけでなく、食料品や洗面用品などの収納グッズとしても活躍します。マルチに使えるモノを探している方におすすめです。

NIIKOUE デスク上置き棚

NIIKOUE デスク上置き棚

サイズが約幅58×奥行17×高さ35cmの卓上タイプの本棚です。パーツを自由に組みあわせられるため、レイアウトの幅が広いのが魅力。ドライバーでネジを締めるだけなので、力に自信がない方でも作れます。

卓上を機能的でおしゃれに仕上げられるのがメリット。よく使う参考書や資料を置けば、仕事や勉強の効率アップにも役立ちます。さらに、小物や雑貨も収納可能。デスク上だけでなく、棚や家具の上にも配置できるため幅広いシーンで活躍します。

熱・擦り・水に強い、耐久性に優れたパーティクルボードを採用。お気に入りの本をすっきりまとめられる、コンパクトタイプの本棚を探している方におすすめです。

本棚のおすすめ|ディスプレイラック

ロウヤ(LOWYA) 本棚 5BL2K

ロウヤ(LOWYA) 本棚 5BL2K

楽天レビューを見る

スライドできるフラップ扉を搭載した本棚です。半面をディスプレイスペースとして活用できるため、隠す収納と見せる収納のバランスがよいのが魅力。高さ90cmなので、天板もディスプレイスペースとして使えます。

棚は、高さと奥行の調節が可能。本の大きさにあわせて本棚内のスペースを有効活用できます。全体の収納冊数目安は、コミックで約250冊。棚を支えるダボは金属製で強度が高いため、本をたっぷり収納しても安心感があるのがメリットです。

本体サイズは幅90×奥行37.5cm。縦にも横にも連結可能です。本が増えた際に収納スペースを拡張できるのもおすすめポイントです。

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) マガジンラック ボルケーノ miy-ar-mg01

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) マガジンラック ボルケーノ miy-ar-mg01

楽天レビューを見る

前面ディスプレイと正面から隠せる収納スペースを設けた本棚です。前面には3冊の雑誌を立てかけられます。

内側には3段の収納棚を搭載しており、両サイドから出し入れできて便利。正面からは見えないため、部屋をすっきり片付いた印象に仕上げられます。また、両サイドが開いていることで、通気性を確保できるのもポイントです。

サイズは約幅35×奥行29×高さ117.6cm。土台面積が広いので、優れた安定感を発揮します。省スペースで設置できるため、リビング・ダイニング・寝室・キッチン・玄関など場所を選ばず活躍。デザイン性と実用性を兼ね備えた製品です。

山善(YAMAZEN) 本棚 CDM-2X2D

山善(YAMAZEN) 本棚 CDM-2X2D

楽天レビューを見る

扉に落下防止のホルダーが付属した本棚です。薄い雑誌でも、しっかりホールドしておしゃれに飾れます。本体には補強パーツが付いているため、横揺れに強いのが特徴です。

サイズは幅70×奥行33×高さ82.5cm。全体でコミックを最大152冊保管できる収納力です。可動棚を採用しており、3段階の高さ調節が可能。本のサイズにあわせてすっきりまとめられます。

棚を取り外せば、雑誌・絵本・A4ファイルなども収納可能。天板にはこぼれ止めが付いているので、ディスプレイスペースとしても活躍します。大容量のディスプレイラックタイプを探している方におすすめです。

ワイエムワールド(YM WORLD) ディスプレイシェルフ エクセラ 2個組 B-AB-0009

ワイエムワールド(YM WORLD) ディスプレイシェルフ エクセラ 2個組 B-AB-0009

楽天レビューを見る

2個セットで、縦にも横にも組みあわせられる本棚です。フラップ扉を搭載しており、見せる収納と隠す収納をバランスよく行えるのが魅力。5段階調節できる可動棚を採用しているので、スペースを有効活用できます。

1個あたりのサイズは約幅92×奥行34×高さ91cm。スリム設計ながら、優れた収納力を備えているのが特徴です。連結ダボ・連結金具などが付属しています。

カウンター下に設置したり別々に配置したり、多彩な使い方ができて便利。省スペースで置けるので、リビング・キッチン・寝室・子ども部屋など場所を選ばず活躍します。おしゃれなインテリア・収納家具として役立つモノを選びたい方におすすめです。

タンスのゲン フラップチェスト 本棚 68210001

タンスのゲン フラップチェスト 本棚 68210001

楽天レビューを見る

背面にも収納スペースが設けられた本棚です。両面収納スペースとして使えるので、壁付けだけでなく間仕切りとしても活躍。デザインも使い勝手にも優れています。

正面にはフラップ扉3つとオープン棚1つがあり、見せる収納と隠す収納の両立が可能。フラップ扉は、雑誌や写真などを立てたまま片手で開閉できて便利です。棚は奥行が広いため、優れた収納力を発揮。A4サイズの書類などもすっぽり収められます。

本体サイズは幅90×奥行44×高さ89cm。高さを抑えているため、一人暮らしの部屋にもおすすめです。2個セットもラインナップされており、付属の固定金具を使って積み重ね可能。横に並べれば、空間をしっかり区切れます。

本棚のおすすめ|扉付き

ぼん家具 ガラス扉キャビネット ABR920115

ぼん家具 ガラス扉キャビネット ABR920115

楽天レビューを見る

ガラス扉を採用した製品です。開き戸タイプで、マグネットによってしっかり閉まるのが特徴。天板と扉には汚れ・傷に強い合成樹脂加工を施しているので、きれいな状態で長く愛用できます。

サイズは約幅53.8×奥行26×高さ93.6cm。スリム設計のため、設置時の圧迫感が軽減されます。可動棚を搭載しており、収納物にあわせて高さ調節が可能。文庫本は約144冊、コミックは約140冊、DVDは約132枚収納できます。

底板が前にせり出しており、優れた安定感を発揮。横揺れ防止具も付属しています。置くだけで高級感をプラスできる、おしゃれなデザインがおすすめポイント。本製品は2扉タイプですが、3扉タイプ・4扉タイプもラインナップされています。

白井産業(SHIRAI) ポルターレリビング キャビネット POR-1860D

白井産業(SHIRAI) ポルターレリビング キャビネット POR-1860D

楽天レビューを見る

サイズが幅60×奥行41.6×高さ180cmの製品です。高さがあるため、優れた収納力を発揮。床から天井付近まで、壁面や部屋のスペースを有効活用しやすいのが魅力です。

シンプルでスタイリッシュなデザイン。カラーバリエーションも充実しているので、部屋の雰囲気にあわせて選べます。扉で収納物を隠せるため、雑多に収納物を入れてもすっきりした印象をキープできて便利です。

耐震ラッチ・棚ストッパー・免震補助バンドが付属しており、耐震性能が高いのがメリット。スタイリッシュな壁面収納を実現したい方にもおすすめです。

ワイエムワールド(YM WORLD) スライド扉シェルフ グローゼ 00-323

ワイエムワールド(YM WORLD) スライド扉シェルフ グローゼ 00-323

楽天レビューを見る

引き戸タイプの本棚です。扉を開ける際、前方にスペースが必要ないため、狭い場所に設置しやすいのがメリット。収納物を隠しながらおしゃれな空間を演出できます。

サイズは約90×奥行29×高さ90cmで、ワンルームでも置きやすい大きさ。収納目安は少年コミックが約210冊、青年コミックが約180冊、DVDが約200枚と、優れた収納力を備えています。可動棚仕様なので、本のサイズにあわせてすっきり収納できて便利です。

2段重ねが可能なため、本が増えた際にも省スペースで収納力を増やせます。横揺れ防止パーツや連結用金具が付いており、優れた安定感を発揮。ちょっとしたスペースを活用しやすいモデルを探している方におすすめです。

タンスのゲン 本棚 24900023

タンスのゲン 本棚 24900023

楽天レビューを見る

サイズが幅73×奥行37×高さ150cmの扉付き本棚です。縦長で空間を有効活用できるため、一人暮らしの方にもおすすめ。扉はマグネットキャッチで、簡単に開くのを防ぎます。耐震ダボやアジャスターが付属しており、安定感が高いのも特徴です。

スタイリッシュで高級感のあるデザインが魅力。収納物をしっかり隠せるため、生活感の少ないスマートな空間を演出できます。

日本有数の家具の生産地である福岡県大川市で製造。完成品なので、組み立てが苦手な方にもぴったりです。

HOWAY 強化ダンボール 扉付きキューブラック 3ヶセット 0140-108

HOWAY 強化ダンボール 扉付きキューブラック 3ヶセット 0140-108

楽天レビューを見る

強化ダンボールを採用した製品です。1個のサイズが幅30×奥行30×高さ30cm。1個あたりの耐荷重は約30kgと、優れた強度を備えているのが特徴です。

積み重ねたり横に並べたり、自在にレイアウトできるのがポイント。単品で使用することもできます。収納物を隠せるスライド式の扉が付属。スムーズに開閉できるうえ、上部に格納したままにすればオープンタイプとしても使えます。

万が一、倒れたりぶつけたりしてもケガをしにくいので、子ども用の本棚としてもおすすめ。ダンボール素材で破棄もしやすいため、引っ越しが多い方や一人暮らしの方にぴったりです。

本棚のおすすめ|回転・スライド

山善(YAMAZEN) 360度 回転コミックラック 5段 DSRR-5

山善(YAMAZEN) 360度 回転コミックラック 5段 DSRR-5

楽天レビューを見る

回転式の本棚です。5段式で、B6判までのビッグコミックにも対応可能。文庫本なら約240冊、コミックなら約200冊、DVDなら約200枚と、優れた収納力を備えています。

本体サイズは幅45×奥行45×高さ115.5cm。スリムなので、省スペースで大量の本を保管でき便利です。土台が本体より大きいため、壁付けしてもスムーズに回転させられます。

高さが抑えられているので、設置時の圧迫感も軽減。設置スペースに余裕がない場所でも使いやすいのがおすすめポイントです。

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 360度回転式ラック グローリー 8段タイプ air-ar-lvr-02

エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 360度回転式ラック グローリー 8段タイプ air-ar-lvr-02

楽天レビューを見る

コミックを最大約272冊収納できる回転式本棚です。360°回転するため、座ったまま探している本を探し出せるのが特徴。ソファやベッドでくつろいでいる際も、立ち上がる必要がなく便利です。

棚は約1cm間隔で高さ調節できるため、収納物の大きさにあわせてスペースを効率よく使えます。131段階と調節幅が広く、さまざまな種類の本を収納できるのもメリット。2面はディスプレイ仕様のため、お気に入りの雑誌などを飾れます。

サイズは約幅30×奥行36×高さ165cm。省スペースで設置できる大容量モデルを探している方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 本棚 コミックラック スライドダブル CSD-9090

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 本棚 コミックラック スライドダブル CSD-9090

楽天レビューを見る

スライド式の本棚です。サイズは約幅90×奥行29.1×高さ92.2cmで、前列にスライド棚を2つ設けているのが特徴。文庫判・新書判であれば最大352冊保管できる、優れた収納力を備えています。

スライド棚の底面には2つのキャスター、上面には前後の揺れ防ぐ固定ピンが付属。本を大量に収納し重さが増しても、楽にスライドできて便利です。

背面には横揺れ防止パーツが付いているため、優れた安定感を発揮。シンプルなので、部屋になじみやすいのもおすすめポイントです。

ロウヤ(LOWYA) すき間本棚 S_S300302

ロウヤ(LOWYA) すき間本棚 S_S300302

楽天レビューを見る

スリムな奥行のシェルフとワイドな奥行のシェルフを組みあわせており、コミック・DVDから雑誌・書類まで収納できる大容量の本棚です。幅64×奥行43×高さ179.5cmで、省スペースで設置可能。ワンルームや子ども部屋にもぴったりです。

大型の取っ手と隠しキャスターを搭載しており、スムーズにスライドできます。取っ手は左右どちらにも取り付けられるため、レイアウトにあわせやすいのがメリットです。また、天板レール構造を採用。グラつきや転倒予防に役立ちます。

すべての棚にブックエンドが付属しているので、多少のすき間が生じても本が倒れにくいのが特徴。大容量のスライド式本棚を探している方におすすめです。

ぼん家具 スライド本棚 ABE400105

ぼん家具 スライド本棚 ABE400105

楽天レビューを見る

収納目安が新書判で約508冊のスライド式本棚です。サイズは幅120.1×奥行34.1×高さ91.1cmと高さを抑えているため、圧迫感を軽減。可動棚を採用しており、スペースを無駄なく使えて便利です。

スライド棚にはローラーとスライドピンを搭載。重さが増してもスムーズに動かせます。転倒防止具や背面横揺れ防止具も付属。上下連結用の木ダボや金具も付いているので、増設したいときは重ねられます。

本棚の売れ筋ランキングをチェック

本棚のランキングをチェックしたい方はこちら。