ソケットレンチは、ボルト・ナットにはめ込むソケットと、持ち手であるハンドルから構成された工具。用途は車・バイク・自転車などの機械整備が代表的です。ソケットレンチがあることで、スパナやモンキーレンチに比べてスムーズに、ボルト・ナットを締めたり緩めたりできます。
しかし、サイズやハンドルの長さなど、製品によって仕様が異なるもの。そこで今回は、ソケットレンチのおすすめ製品と選び方について解説します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ソケットレンチとは?
ソケットレンチとは、ボルトやナットにはめ込むソケットレンチ用の「ソケット」と、持ち手の「ハンドル」を組み合わせて使う工具のことを指します。ソケットレンチは、ボルトやナットの全周を捉える仕組みのため、作業中に滑ったり外れたりする心配が少なく、固く締まったねじを緩めるのにぴったりです。
また、ソケットレンチのハンドルはラチェット機構を搭載したモノが代表的で、自転車のように一方向のみにギアの動きを制限できます。そのため、ラチェット機構を有したソケットレンチは、ボルト・ナットへ一度はめ込んだあとに外す必要がなく、スムーズな締め付けが可能です。
ソケットレンチの選び方
ソケットの種類をチェック
ソケットレンチは、取り付けるソケットにより対応するねじが異なるので、必ず種類をチェックしましょう。ソケットには6角と12角のタイプや、ディープソケットなどがあります。
6角はボルト・ナットとの接触面が広いので、傷めにくくトルクをかけやすいのが特徴です。12角は角が多い分、ハンドルの操作がしにくい場所でもボルト・ナットを簡単にフィットさせられます。奥まった場所の作業には、深さのあるディープソケットを利用するのがおすすめです。
また、ソケットレンチは、ソケットとハンドルを単体で入手するよりも、複数のねじに対応できるセット品を選ぶ方が、使い勝手に優れています。
製品によっては、ソケットレンチだけでなく、プラス・マイナスのねじを回せるビットや、奥まった場所の作業に適したエクステンションバーなども付属。セット品は基本的にケースを付属しているので、工具の管理や保管がしやすいのもポイントです。
差し込み角のサイズをチェック
車・バイクの整備に使うなら「1/4インチ」や「3/8インチ」
差し込み角(ドライブ角)とは、ハンドルとソケットを繋げる部分のことです。具体的にはハンドル側の凸部分を「ドライブ角」、ソケット側の凹部分を「差し込み角」と呼びます。
差し込み角のサイズに9.5sq.と記述されているモノは、差し込み角とドライブ角の二面幅が9.5mmという意味です。なかには、1/4インチ(6.3mm)や3/8インチ(9.5mm)のようにインチ表示されている場合もあります。
自転車・車・バイクなどの整備にソケットレンチを使う方は、幅広い用途で使える1/4インチや3/8インチがおすすめです。
口径が大きいソケットには「1/2インチ」
1/2インチ(12.7mm)は、口径の大きいソケットを使う場合に適しています。1/2インチのソケットレンチは、比較的大きいサイズのネジに使用するため、あまり家庭で使われることがないタイプです。
差し込み角は、JISやISO規格で定められているので、メーカーやブランドの異なるソケットレンチでも接続が可能。しかし、製品によってはガタツキが出ることもあるので、基本的には同じメーカーやブランドのソケットレンチを用いるのがおすすめです。
ヘッドの形状の違いをチェック
丸形ヘッド
丸形ヘッドは、名前の通りヘッド部分が丸く作られたタイプです。小判型ヘッドに比べてヘッド部分がコンパクトなため、狭い場所の作業におすすめ。また、多くのモデルがギアを細かく設けているので、ハンドルを少し動かすだけでもボルトを締めやすいのが特徴です。
ただし、ギアの切り替えがレバーではなく、プレートを回して行うため、締める方向が分かりにくい点には注意しましょう。
小判型ヘッド
小判型ヘッドは、ヘッド部分が小判のように楕円の形をしたタイプです。ギアの切り替えがレバー式で、締める方向を一目で判断が可能。切り替えをスムーズに行えます。
また、丸型ヘッドに比べて高さが低いほか、ギア数が多くて大きいため、強いトルクをかけられます。ヘッドの軸にあるプッシュボタンを押せば、ソケットを即座に取り外しできるのもポイントです。
ハンドルの長さをチェック
ソケットレンチは、用途に合ったバランスのよいハンドルの長さを選ぶことも大切です。
ソケットレンチなどの工具は、テコの原理を利用してボルトやナットを締め付けるため、ハンドルが長いほど大きな力で締め付けられます。そのため、長いソケットレンチは、力強くボルトを締めたいときや軽い力で作業したい場合におすすめです。
ただし、必要以上に強い力で締め付けると、ボルトなどを傷めてしまう点には注意が必要。また、ハンドルが長い分、作業スペースを広く取らなければなりません。
一方でハンドルの短いソケットレンチは、長いモノに比べて力が弱くなりますが、狭い場所で作業をするのにおすすめです。
首振りタイプなら狭い場所でも使いやすい
ソケットレンチなどの工具は、首振りタイプ・オフセットタイプなどの種類も用意しておくと、狭い場所でも作業がしやすくなります。首振りタイプは、ヘッドとハンドルの角度を変えられるため、障害物を避けて作業したい場合におすすめです。
また、ユニバーサルジョイントと呼ばれる、フレキシブルに角度を付けられるジョイントを接続すれば、首振りタイプのように狭い場所の作業にも対応できます。
オフセットタイプは、工具のヘッドとハンドルの高さをずらしているタイプです。ボルトやナットにソケットを挿入した際、ハンドルと地面の間に手が入り込むスペースができるので、作業性が向上します。
ソケットレンチのおすすめメーカー
トネ(TONE)
「トネ」は1938年に設立した、大阪府に本社を構える作業工具メーカーです。名前は日本を代表する大河である利根川を参考とし、日本から世界までに誇れる製品の提供に努めています。
トネの工具は、プロ向けの製品を多くラインナップ。古くからの実績と国産メーカーで安心感があるほか、ソケットレンチセットの種類を豊富に取り揃えています。また、付属しているケースが頑丈に作られているのも特徴です。
KTC
「KTC」は1950年に設立した、京都府に本社を構える整備用工具メーカーです。自動車産業で用いる汎用工具や整備用特殊工具などの製造を得意とし、プロからも愛用されるアイテムを提供しています。
KTCのソケットレンチは、日本製で品質面に優れているのが特徴。特に、「パワーフィット」の技術を有するモデルは、ボルト・ナットが面で接触するように設計することで、より確実な締め付け・緩め作業を実現しています。
ソケットレンチのおすすめ
トネ(TONE) ソケットレンチセット CX3172
老舗の工具メーカーとして人気のある、トネのソケットレンチセット。国産メーカーのため、品質面において安心感があります。差し込み角は9.5mm(3/8インチ)。ソケットは、6角と12角の形状で合計17種類同梱しています。
ラチェットハンドルは小判型。また、エクステンションバーは75mm・150mm・300mmがセットで、奥まった位置にあるボルト・ナットの締め付けにも対応します。
そのほかにも、T形スライドハンドル・スピンナーハンドル・ユニバーサルジョイントを付属しているのもポイントです。ツールケースにはメタルと梨地トレーを使用しており、道具を安心して保管できます。
トネ(TONE) ソケットレンチビットセット MIX21620P
優れた使いやすさと携帯性を両立したソケットレンチセットです。ソケットのサイズは、8mm・10mm・12mm・13mm・15mmの5種類。汎用性に優れたソケットサイズを揃えているので、さまざまなシチュエーションで活用できます。
専用の収納ケースが付属しており、ソケットやビットなどのアイテムを入れられるため、気軽に持ち運びやすいのもメリット。さらに、専用ケースはコンパクトサイズかつ軽量化を実現しているので、バイクの車載工具としても便利です。
KTC 9.5sq.ソケットレンチセット 12点 TB308
自動車整備や機械整備に適した、使い勝手のよいソケットレンチセットです。差し込み角は9.5mm(3/8インチ)。7~19mmと計8つの6角ソケットが同梱しています。ソケットはKTCの「パワーフィット」仕様により、ボルト・ナットの溝が潰れてしまうのを防止。確実な締め付け作業を実現します。
形状は小判型を採用しているので、回転方向の切り替えが簡単です。また、50mm・100mmのエクステンションバーや、ユニバーサルジョイントの使用により、奥まった場所や狭い場所での作業性にも優れています。
付属のトレーは樹脂素材を使用し、丈夫な設計。メタルケース仕様で、安心して工具を収納できます。
KTC 12.7sq.ソケットレンチセット 21点 TB415X
差し込み角が1/2インチで、大型車などの機械整備に適したソケットレンチセット。8~12mmまでの6角ソケットを4種類、13~32mmまでの12角ソケットを11種類付属しています。ソケットは「パワーフィット」仕様で、ボルト・ナットを傷めにくい設計なのが嬉しいポイントです。
ラチェットハンドルは、小判型ヘッドを採用。取り外しや回転方向の切り替えがスムーズで、作業性の向上が期待できます。そのほかにも、スピンナーハンドル・エクステンションバー2種・首振りエクステンションバー・ユニバーサルジョイント・ソケットホルダーを付属している点も便利です。
トレーは、丈夫で割れにくい樹脂素材を採用。安心して工具を保管できます。
SK11 3/8ソケットレンチセット12PCS TS-312M
クイックリリース機能により、ワンタッチでソケットが脱着できるモデルです。差し込み角は9.5mm(3.8インチ)に対応。ラチェットハンドルはギア数が72山で、細やかな動きや狭い場所でのボルト・ナットの締め付け作業が可能です。
ソケットは、8~19mmまでの8種類を付属。75mm・150mmのエクステンションバーやユニバーサルジョイントも付属しており便利です。各種パーツの材質は、耐久性に優れたクロームバナジウム鋼を採用しています。また、メタルケース付きのため、道具を整理して保管できるのもメリットです。
SK11 ソケットレンチセット TS-2465M
豊富なセット内容により、幅広く使えるソケットレンチセットです。差し込み角は6.35mm・9.5mm・12.7mmに対応。差し込み角ごとに、黄色・赤色・青色とカラー分けされているので、容易に識別できます。
ラチェットハンドルは72山ギアを採用。細やかな操作でも、ねじの締め付けが可能です。また、ヘックスビットソケット・ヘックスローブビットソケットを付属しているので、六角穴付きボルトやT型トルクスねじにも対応。そのほか、ユニバーサルジョイントやエクステンションバーも備えており、狭い場所の作業も簡単です。
大橋産業(BAL) ソケット レンチセット 21PC No.501
車の保守や点検で活躍するソケットレンチセット。6.35mmの差し込み角のスピンナーハンドル1つと6角ソケットが7つ、さらに、9.5mmの差し込み角のラチェットハンドルや12角ソケット7つが同梱しています。
また、70mm・145mmのエクステンションバーや、21mmのスパークプラグソケットを付属している点も便利。そのほか、工具にサビに強いクロムメッキ仕上げを施しているのも特徴です。
本製品はブローケースも付属しているので、工具を整理して保管可能。価格もリーズナブルなため、予算を抑えたい方にもおすすめです。
角利産業(Kakuri Sangyo) マルチクラフト ソケットレンチセット 21pcs MSR-21
車・バイク・自転車などの整備に便利なソケットレンチセットです。本製品は、4~21mmまで15種類のソケットを付属。差し込み角9.5mmのハンドルはラチェット機構により持ち替えが不要で、スムーズな作業を行えます。
ハンドルは丸型ヘッドのため、締めるときと緩めるときの判断がしやすいのもポイントです。回転方向はつまみを操作するだけなので簡単。また、エクステンションバー・6.35mm角のソケットアダプター・スピンナーハンドルも付属しているので、DIYの用途にもおすすめです。
収納や車載に便利なブローケース付きで、各種ソケットなどの紛失を防止。ケースは幅250×奥行125×厚み40mmとコンパクトに収納できます。
高儀 カラーラインソケット レンチセット 9.5mm角 18点 GISUKE SWS-300
ライン入りのソケットで見分けやすいソケットレンチセットです。各種ソケットは面接触タイプを採用。ボルトやナットを面で捉えるため、溝が潰れてしまうのを防止できます。ラチェットハンドルはクイックリリース式で、ワンタッチでのソケット交換が可能です。
ラチェット機構のギア山は72山なので、狭い場所での作業でも回転が滑らか。小判型により、回転方向の切り替えもスムーズです。エクステンションバーは75mm・150mmの長さを付属。ディープソケットも用意されており、奥まった場所の作業にもおすすめです。
また、ユニバーサルジョイントも付属しているため、角度を付けなければならない場所の作業にも対応します。
コーナン ソケットレンチセット 43PCS LFX20-270
自転車やバイクの整備に便利な工具がセットになったモデル。本製品は、ソケットレンチ以外にもラジオペンチ・S型カッター・六角棒レンチ・ドライバー類が含まれており、さまざまな用途で活用できます。
ソケットレンチの差し込み角は、6.3mm・9.5mmの2種類。ソケットは最小4.5~最大21mmまでと豊富に揃っていて便利です。エクステンションバーを使えば、奥まった場所の作業もできます。
収納ケースのサイズは、約幅28.5×奥行37.5×高さ4.5mmとコンパクト。工具の保管や持ち運びにも役立ちます。
WORKPRO ソケットレンチセット オフセットタイプ 差込角6.35mm 1/4インチ 46点組
車やバイクのメンテナンスに便利な工具がセットになったモデル。差し込み角が6.35mm(1/4インチ)で、ソケットやビットが豊富に用意されています。また、T型スライドハンドルやエクステンションバーなどが内容に含まれているのもポイントです。
ソケットおよびビットは、サビに強いCrvとS2合金鋼を採用。熱処理をしているため、硬度・靭性・耐久性は良好です。さらに、ビットは銅メッキを施すことで、より耐食性を高めています。
ラチェットハンドルはプッシュ式のため、ソケットの着脱が簡単。細かな動きでも、ねじを締め付けられます。収納ケースは工具と同様に丈夫な作り。工具の収納および保管ができます。
DIMIWORK ソケットレンチセット 17点
実用性に優れたアイテムを揃えたソケットレンチセットです。ラチェットハンドル・ユニバーサルジョイント・エクステンションバーなど、利便性の高いアイテムが豊富。DIYやバイクのメンテナンスのシチュエーションでも活用できます。
クイックリリース式のラチェットハンドルは使いやすさに優れているほか、裏側のボタンを押し込むだけでソケットの着脱が可能。細かい動きを実現しているため、狭いスペースでも作業を進められます。
デッドスペースが少ないコンパクトサイズの収納ケースが付いているのもポイント。各パーツを整理整頓しやすく、持ち運びやすい製品を探している方におすすめです。
AWANFI ソケットレンチセット 22点
22点のアイテムが揃ったソケットレンチセットです。差し込み角のサイズは、1/4インチと3/8インチの2サイズ。用途に合わせてソケットのサイズを調節可能です。
ラチェットハンドルは人間工学に基づいて設計しているのが特徴。手に馴染みやすく、快適に使い続けられます。加えて、切り替えレバーが付いているため、回転方向をコントロールしやすいのも魅力です。
ソケットの表面にローレット加工を施しており、優れた耐摩耗性を発揮するのがおすすめポイント。また、ソケット内部に固定穴があり、使用中に落下するのを軽減できます。
Rikopin ソケットレンチセット
さまざまな用途で使えるソケットレンチセットです。ラチェットハンドル・T型スライドハンドル・エクステンションバー・スピンナーハンドル・フレキシブルエクステンションバー・6角棒スパナの6種類が揃っています。メンテナンスや非常用の車載用工具など、さまざまなシチュエーションで使用可能です。
ソケットの着脱はプッシュ式を採用しており、必要に応じてスムーズにソケットを付け替えやすいのもメリット。レバーを操作することで、回転方向のコントロールも行えます。汎用性のあるモノを求めている方におすすめです。
DURATECH ソケットレンチセット 20点
ユニークな設計と使いやすさを重視したソケットレンチセットです。3in1のデザインを採用しており、ボルトやねじの締め付けなどを行えるのが特徴。加えて、表面はメッキと熱処理加工を施しており、優れた耐久性を発揮します。
ラチェットハンドルは人間工学に基づいた設計を採用し、手に馴染みやすいのもメリット。滑り止めの役割がある模様を施すなど、細かい部分にこだわっているのもポイントです。
エクステンションバーを利用すると、届きにくい場所の作業もスムーズに行いやすいのも魅力。車やバイクのメンテナンスをする方などにおすすめです。
NAWABAN ソケットレンチセット
差し込み角1/4インチのソケットレンチセットです。4〜13mmまで12種類のソケットが付属しているのが魅力。用途に合わせてソケットを使い分けられます。汎用性に優れたソケットが充実しているので、DIYやバイクのメンテナンスなど、さまざまなシチュエーションにおすすめです。
ラチェットハンドルは、クイックリリース式。ボタンを押すだけで簡単にソケットを着けたり外したりできます。また、24山ギアを採用しているため、細かい動きをしやすいのもメリットです。
Pronese ソケットレンチセット 40点
機能性と使いやすさを両立したソケットレンチセットです。差し込み角1/4インチと3/8インチのソケットが付属しています。充実したセット内容なので、さまざまなシチュエーションで使用可能です。
ラチェットハンドルは、どちらの面でも使えるのがポイント。細かい動きをしやすく、狭い場所の作業にも対応しています。また、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもおすすめポイントです。
足羽川屋 ソケットレンチ
さまざまなボルトやねじに対応する万能型のソケットレンチです。先端は360°回転するので、作業スペースの広さや壁などの影響を受けにくいのが特徴。自転車やバイクの整備、工場作業などのシーンにおすすめです。
人間工学にも基づいて設計されており、使いやすさも良好。加えて、ハンドルカバーにはシリコンを使用しているため、滑りにくく、長時間作業に適しています。
ソケットレンチの売れ筋ランキングをチェック
ソケットレンチのランキングをチェックしたい方はこちら。
ソケットレンチを選ぶ際は、差し込み角のサイズ・ハンドルの長さ・同梱しているアイテムをチェックしましょう。DIYや車の整備などに使うのであれば、1/4インチや3/8インチのモデルを選ぶのがおすすめです。エクステンションバーやユニバーサルジョイントなども付属していると、より作業性が向上します。