料亭や漁港へ行くだけでなく、お取り寄せして自宅でも楽しめる「かに刺し」。食べやすくカットされたモノ、鮮度を重視したモノまでさまざまです。シンプルな刺身だけに、かにの産地や部位などに個性があらわれます。

そこで今回は、かに刺しの選び方とおすすめの商品をご紹介。いつもの食卓を華やかにするかに刺しで、特別なひとときを過ごしてみてください。

かに刺しを通販で買うときの選び方

By: amazon.co.jp

かに刺しを通販で買うときは「かに刺し用」と記載されたモノを選ぶことが重要です。かに刺しは鮮度が非常に大切。鮮度が高くないと、かに刺しとして食べられません。殻がむいてあると、手間をかけずすぐ食べられて便利です。また、中身が見えるので身が少なかったという失敗も減らせます。

食べやすさや調理の手間を省きたい方には、あらかじめ皮がむいてあるモノがおすすめ。鮮度を重視する方は、活きたままにこだわったモノを選んでみてください。

通販で買えるお取り寄せかに刺しのおすすめ

匠本舗 生ずわい脚肉むき身

本ずわいがにの脚肉むき身だけをセットにした、お取り寄せできるかに刺しです。時期によってロシア・米国アラスカ沖・ノルウェー・カナダから産地を厳選。食べやすく加工され、可食部が多いのがポイントです。約500gが2袋、計1kgの大ボリューム。L~2Lサイズの脚肉が42〜60本程度入っています。

食べる人数の目安は、およそ2~4人前です。冷凍便で届き、賞味期限は冷凍保存で1〜2ヶ月。食べ方の説明書も付属しています。手間をかけずにかに刺しを楽しめる、おすすめの商品です。

ますよね カット済生本ズワイ蟹 かに伝説

本ずわいがにの足・爪・爪下・肩をセットにした、お取り寄せできるかに刺しです。かにの産地は、ロシア・アメリカ・カナダ。総重量800g、正味600gの2〜3人用です。L~2Lサイズのかにを使用。足はおよそ6~8本、爪と爪下は2~3本、ハーフ肩は4〜7個入っています。

「ビードロカット」と「らっきょカット」のWカットを採用。独自技術で食べにくいらっきょの部分をカットしているので、食べるときにわずらわしさを感じにくいのが魅力です。賞味期限は冷凍で1ヶ月、冷蔵保存の場合は1日以内に食べ切りましょう。化粧箱入りで、食べ方や解凍方法が記載された説明書も付属するため、贈り物におすすめのかに刺しです。

越前かに職人甲羅組 カット生ずわい蟹黒箱

食べ応えがある大きなサイズのずわいがにをセットにした、お取り寄せできるかに刺しです。かにの産地はロシア・アラスカ・カナダ。総重量1.3kg、正味1kgの3〜4人用です。本セットに入っているのは、3〜4Lの特大サイズ。足は9本ほど、爪と爪下は3本ほど、ハーフ肩は7個ほど入っています。

消費期限は冷凍で製造日から2年ですが、1ヶ月以内に食べるのがおすすめ。解凍後は当日のうちに食べ切りましょう。高級感のある黒いギフト専用箱で届き、かにの食べ方・取り扱い方法・豆知識などが記載された「かに読本」も付属。さらに高級な、5Lサイズのかにだけを詰めた「赤箱」も用意されています。

森源商店 ずわいがにポーション

ずわいがにの太脚のみをセットにした、お取り寄せできるかに刺しです。かにの産地はロシア・カナダ。かに1杯から4本しか取れない太脚部分を、職人が1本ずつ丁寧に殻をむいて製造しています。内容量は500g×2袋の、計1kg。特大30本・大40本・中50本から、用途や食べる人数に合わせて選べるのも魅力です。

冷凍便で届き、1ヶ月程度を目安に食べるのがおすすめ。生ずわいがにの食べ方を記載したマニュアルも付いています。領収書や納品書は同梱されないので贈り物にしても安心です。

かにのマルマサ 活毛ガニ

かに刺しにぴったりな、活きたままの毛がにをセットにしたお取り寄せ商品です。北海道産の活毛がに500g前後の2尾セット。新千歳空港がある千歳市に店舗があるので、新鮮なかにを素早く輸送可能です。

活毛がには、冷蔵便で届きます。届いたら早めに調理するのがおすすめ。毛がにの特徴である、甘くてクリーミーなかにみそも楽しめるのも魅力です。