留守中のペットの様子をスマートフォンなどから確認できるペットカメラ。外出先からペットのかわいい姿を見たり、声を聞いたりできると安心です。製品によってカメラの画質や機能などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ペットカメラのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ペットカメラを設置するメリットとは?

By: amazon.co.jp

ペットカメラを設置する一番のメリットは、外出中でもリアルタイムでペットの様子を確認できることです。スマホから手軽にアクセスでき、留守番中の不安を大幅に減らせます。大切なペットが今何をしているか、元気に過ごしているかをいつでもチェックできて安心です。

緊急事態や体調変化にすぐ気づけて、迅速に対応できるのがメリット。異変を早期発見できれば、獣医への相談をスムーズに行えます。また、双方向音声機能でペットの不安を和らげ、コミュニケーションがとれるのも魅力です。

そのほか、防犯対策としても効果的。動体検知機能により不審者の侵入を検知すると、スマホに通知を届けます。証拠映像の記録にも活用でき、1台で複数の役割を果たす便利な製品です。

ペットカメラの選び方

画質にこだわるならフルHD対応モデルがおすすめ

By: amazon.co.jp

画質を重視する方には、1920×1080ピクセルのフルHD対応モデルがおすすめです。現在の主流となっている解像度で、ペットの表情や毛並みまで鮮明に確認可能。スマホで快適に楽しめる高画質を実現します。

1280×720ピクセルのHD画質で十分な場合もありますが、細部まで見たいなら、フルHDが望ましいといわれています。なお、高解像度になるほど映像品質が向上する一方で、通信量が増加するデメリットもあるので要注意。Wi-Fi環境で使用したり、画質設定を調整できるモデルを選んだりすると安心です。

撮影できる範囲をチェック

By: google.com

ペットカメラを選ぶときは、撮影範囲も確認しましょう。死角が少なく、左右・上下に首振りできるパン・チルト機能付きのタイプがおすすめです。広角レンズを搭載したモデルなら部屋全体を見渡せて効果的。特に猫を飼っている場合は、縦方向の撮影範囲も重要なチェックポイントです。

動き回るペットであれば、自動追跡機能があると便利。ペットの動きに合わせてカメラが追尾するため、映像から見切れにくくなります。固定カメラでも超広角タイプなら部屋の大部分をカバー可能。手動またはアプリ操作で撮影角度を調整できます。

機能をチェック

あとから確認できる録画機能

By: amazon.co.jp

録画機能があると、留守中のペットの様子をあとから確認でき、体調変化や怪我の早期発見に役立ちます。ペットの行動や健康状態を記録できるのがメリット。日々の様子を振り返って体調管理に活用できて便利です。獣医への相談時に客観的なデータとして役立ちます。

動きと音を検知して自動録画するタイプなら、バッテリーやデータ容量の節約に効果的です。クラウドやSDカードなど、複数の保存方法から選択できるのもポイント。一定期間の録画データ保存により、行動パターンを分析できます。

暗い時間帯でも撮影できる暗視機能

暗視機能があると、暗い部屋や夜間でもペットの様子を確認可能です。帰宅が遅い場合や夜間の見守りに効果的で、安心感をもたらします。赤外線LEDにより暗闇でもペットが見える仕組みで、電気代節約のために照明を消した状態でも観察を継続できるのがメリットです。

一般的に、多少画質は落ちるものの、白黒映像でしっかりとチェックできます。夜行性ペットの行動パターンの把握にも活用できるのがポイント。夜間モード時に自動で切り替わり、手動操作が不要なモデルを選ぶと便利です。

室温をチェックできる温度センサー

温度センサー機能があると、室内の温度をリアルタイムで把握可能。ペットの体調管理に役立ちます。ペットが暑すぎたり寒すぎたりするのを防げるのがメリット。異常な温度変化があればすぐに対応しやすく、健康管理に有効です。

温度変化のアラート機能を備え、異常時に通知を受けとれるタイプもあります。エアコン制御と併用することで快適に温度を維持できるのがポイント。さまざまなリスクの予防に貢献する安全機能です。温度データの記録により環境の改善も図れます。

声かけできる音声通話機能

By: panasonic.jp

音声通話機能は、離れていてもペットとコミュニケーションがとれる便利な双方向通話機能です。ペットに声をかけて安心させたり、いたずらをやめさせたりできるのがメリット。緊急時の呼びかけにも役立ち、ペットに安心感を与える効果が期待できます。

スマホアプリから簡単に音声通話を開始でき、ペットの鳴き声に対してリアルタイムで応答可能。留守番中の寂しさ軽減やしつけにも活用できます。また、飼い主とペットの絆を強化できるのもポイントです。

よりしっかりペットを見守れる自動追尾機能

By: atomtech.co.jp

自動追尾機能があると、ペットの動きをカメラが自動で追いかけるため、映像から見切れにくくなります。広い部屋でも動き回るペットの様子を逃さず確認しやすく、手動操作不要で常時ペットを画面中央に捉え続けるのがメリットです。

AIテクノロジーによりペットの動きを学習して、追跡精度を向上させるタイプもあります。しかし、動きが速いペットに対しては性能差があるので、注意が必要です。

パン・チルト機能と組み合わせることで、360°の監視エリアを実現。自動追尾中も録画機能と連動するため、重要な瞬間を逃さず記録できます。

転倒しにくい工夫が施されている安心転倒防止機能をチェック

By: rakuten.co.jp

ペットのいたずらによる転倒リスクを考えると、転倒防止機能は重要なポイントです。例えば、特殊な吸盤構造を採用した製品は、底面の吸盤が通気口をふさいで密着し、横からの押しに強いのが特徴。垂直に持ち上げると吸盤が外れる仕組みで、飼い主が動かすときは容易です。

そのほか、転倒防止機能とあわせて、自動追尾機能や行動ログ機能を搭載した製品もあります。

セキュリティ性をチェック

By: google.com

ペットカメラは、セキュリティ機能も重要なチェックポイントです。データ転送と保存の暗号化機能として、AES-256やエンドツーエンド暗号化を採用した製品がおすすめ。ハードウェアセキュリティーチップによる二重暗号化保護を備えたモデルなら、さらに安心です。

初期パスワードの変更と、強力なパスワード設定も大切。2要素認証機能を用いた製品なら、より高いセキュリティレベルを実現できます。ローカルストレージでデータを保存する製品はクラウドを使わず、プライバシー保護に優れた運用が可能です。

ネットワークカメラにはハッキングリスクが存在するため、セキュリティ対策は欠かせません。スマートフォンやPCのウイルス対策を行うほか、総合的なセキュリティ環境を整えておきましょう。

インターネット通信がいらないWi-Fi不要モデルも

By: atomtech.co.jp

Wi-Fi環境がない場所でも使えるペットカメラとして、microSDカード録画型があります。ネットワーク接続不要で、本体に直接録画できるのがポイント。200万画素で音声録音に対応した製品も展開されています。オフラインモード搭載型なら、スマホと直接ローカル接続が可能。旅行先でも活用できます。

SIMカード内蔵のLTE対応モデルは、Wi-Fi環境がなくても通信できて安心です。バッテリーを有した約8時間連続で録画できる製品もあり、外出先での見守りに適しています。Wi-Fi不要タイプはハッキングリスクが低く、プライバシー保護に優れているのが魅力です。

ペットカメラのおすすめ

アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam C220

アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam C220

水平方向360°、垂直方向75°のパン・チルトに対応したペットカメラです。AIモーショントラッキング機能により、動き回るペットを自動で追尾。見逃しにくいのが特徴です。2K高画質と100°広角で、部屋の広範囲を鮮明に映し出します。

夜間でも自動で明るさを調整するので、暗がりでペットが動いても映像を確認可能。双方向通話機能があり、離れた場所からペットに話しかけられます。プライバシーモード機能付きで、家族時間を邪魔しにくいのもメリットです。

価格が比較的安いのもポイント。初めてペットカメラを導入する方でも手軽に購入しやすい、おすすめのアイテムです。

アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt

アンカー(ANKER) Eufy Indoor Cam 2K Pan & Tilt

楽天レビューを見る

水平方向に360°回転してペットを見守る、高機能な屋内カメラ。水平360°、垂直96°の可動域により、広い部屋でもしっかりペットを追跡します。125°の超広角レンズと2K高画質で、離れた場所からでもペットの表情を把握可能です。

アプリのワンタッチ操作によって室内を一周確認できる、全周囲監視機能を搭載しています。また、モーショントラッキング機能がペットの動きを検知して自動で追尾。大切な瞬間を逃しません。

双方向通話機能があるため、職場からペットに声をかけられます。活発に動き回るペットを飼っている方におすすめのペット見守りカメラです。

パナソニック(Panasonic) HDペットカメラ KX-HDN215

パナソニック(Panasonic) HDペットカメラ KX-HDN215

転倒防止構造を採用したHD画質のペットカメラです。ペットによるいたずらに強く、安心して外出先から見守れます。200万画素のフルHD映像で鮮明な画質を実現。首振り機能があるので左右約360°の広範囲を確認できます。

行動ログ機能ではトイレなど特定の場所での行動を記録できるのがポイント。1週間ダイジェスト機能で撮りためた動画を自動編集して楽しめます。

自動追尾機能により動くペットを自動的に捉え、録画も可能。そのほか、温度センサーが室温変化をスマートフォンに通知し、ペットの体調管理もサポートします。外出中もペットとのコミュニケーションを大切にしたい方におすすめの製品です。

TP-Link パンチルトスマートAI Wi-Fiカメラ Tapo C230

TP-Link パンチルトスマートAI Wi-Fiカメラ Tapo C230

首振り機能により水平360°・垂直114°の広範囲をカバーできる、AI搭載のペットカメラです。ペットの動きを自動で追尾できるのがメリット。3K 5MPの高解像度で、ペットのかわいい表情も鮮明に記録します。

AIがペットの動きを的確に検知し、スマホへ即座に通知を送信するのもポイント。また、双方向通話機能で外出先からもペットとコミュニケーションがとれます。

本モデルは夜間撮影にも対応。12m先まで明瞭に映し出せる性能を備えています。microSDカードに録画を保存でき、愛らしいペットの行動をデータとして残せるのがメリット。留守中のペットが心配な方におすすめのペットカメラです。

SecuSTATION 屋内用 温度&湿度がわかる 見守りカメラ MQ53A

SecuSTATION 屋内用 温度&湿度がわかる 見守りカメラ MQ53A

楽天レビューを見る

温度・湿度を同時に監視できる環境センサーを搭載したペットカメラ。365万画素の鮮明な映像で、大切なペットの様子を細かく確認できます。アプリからリアルタイムで室内環境を把握できるのがメリット。ペットの健康管理をサポートします。

自動追跡機能があり、動き回るペットを自動で追従。見守りを継続します。パンチルト機能によって、広範囲まで確認可能です。人体検知と動体検知により、異常を素早くスマートフォンに通知します。

双方向通話でペットとのコミュニケーションが楽しめるのもポイント。ペットの健康と安全を総合的に管理したい方におすすめの製品です。

アトムテック(ATOM tech) ATOM Cam Swing

アトムテック(ATOM tech) ATOM Cam Swing

楽天レビューを見る

カラーナイトビジョンを備えたペットカメラ。夜間も自然な色彩で撮影し、暗闇でもペットの毛色や表情を確認できます。IP65の防水・防塵性能により、屋外でも使用しやすい製品です。

360°の高速首振り機能によって、わずか3秒でペットの位置を捕捉し自動追跡。レンズが90°内側に回転するプライバシーモードを搭載し、プライベート時間は撮影を完全に停止できます。10m先まで届くクリアな音声で、外出先からも声かけ可能です。

1080pの鮮明な映像で愛らしいペットの動作を記録。microSDカードにローカル保存もできます。屋外飼育のペットの庭での見守りを考えている方におすすめの防水ペットカメラです。

塚本無線 みてるちゃん WTW-IPW108JC3

塚本無線 みてるちゃん WTW-IPW108JC3

By: shopping.wtw.jp

楽天レビューを見る

室内温度計測機能を搭載したペットカメラです。120°超広角レンズと300万画素の高画質で、ペットの動きを記録。最大20m先まで対応する高速自動追跡機能により、活発なペットもしっかりと捉えます。

温度センサーが室温を表示するため、ペットの健康管理にも活躍。水平355°の広範囲旋回機能や、夜間赤外線撮影機能も備わっています。

24時間体制でペットを見守るのもポイント。双方向通話でペットとのコミュニケーションもとれます。室内環境とペットの様子を同時に管理したい方におすすめの、日本製ペットカメラです。

グーグル(Google) Google Nest Cam

グーグル(Google) Google Nest Cam

AI技術でペットや人・車を自動判別し、関連性の高い通知を送信するセキュリティカメラ。スマートアラート機能でペットの動きだけでなく、不審者や配達の検知なども可能です。また、バッテリー式なので設置場所を選ばず、室内から屋外まで自由に配置できます。

HDR機能とナイトビジョンにより、明暗差のある環境や夜間でも鮮明な映像を記録。Wi-Fi接続が切断されても自動でローカル保存し、大切な瞬間を逃しません。

双方向会話機能があり、ペットへの声かけや来訪者への対応はスムーズ。セキュリティとペットの見守りを両立したい方におすすめの製品です。

COOAU ネットワークカメラ 827-4MP

COOAU ネットワークカメラ 827-4MP

400万画素の高精細映像を記録できるペットカメラです。約260gの軽量ボディながら、パン350°・チルト100°の広角撮影でペットの行動範囲を幅広くカバー。Wi-Fiと有線LANの両接続に対応しており、安定した通信環境が得られます。

自動追尾機能により、動き回るペットを見失うことなく継続撮影。最大10mの夜間撮影機能によって、暗がりでもペットの姿を捉えます。双方向通話を通じて外出先からでもペットとのコミュニケーションを楽しめる設計です。

動体検知録画機能があり、ペットのかわいい瞬間を逃さず記録。設置場所を選びにくい、小型の見守りカメラを探している方におすすめです。

Furbo ドッグカメラ 360°ビュー

Furbo ドッグカメラ 360°ビュー

楽天レビューを見る

外出先から愛犬とコミュニケーションがとれるドッグカメラです。離れていても愛犬におやつをあげることで、絆が強くなります。

ワンワン通知と双方向通話により、愛犬の状況をリアルタイムで把握可能。自動追尾機能によって動き回る愛犬を捉え続けるほか、カラー暗視で夜間も鮮明に映し出します。

360°回転と1080pフルHD画質で、愛犬の様子を隅々まで確認しやすいのもメリット。獣医師・トレーナー協力による愛犬専用設計で、犬の視覚・聴覚に配慮した仕様が特徴です。愛犬とのコミュニケーションを大切にしたい方に適しています。

ペットカメラの売れ筋ランキングをチェック

ペットカメラのランキングをチェックしたい方はこちら。