暖房や冷房の効率化にも役立つ「窓用断熱シート」。寒さや暑さ対策だけでなく、窓の結露を軽減する効果もあります。電気代を節約したい方にもおすすめです。
そこで今回は、おすすめの窓用断熱シートをご紹介。冬用だけでなく、1年中貼り付けていられるオールシーズン用もピックアップしています。透明タイプやガラスタイプなどデザインも豊富なので、好みや使用目的に合わせて選んでみてください。
- 目次
- 窓用断熱シートを使うメリット
- 窓用断熱シートの選び方
- 窓用断熱シートのおすすめ|冬用
- 窓用断熱シートのおすすめ|夏用
- 窓用断熱シートのおすすめ|夏冬兼用
- 窓用断熱シートのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
窓用断熱シートを使うメリット

By: amazon.co.jp
窓用断熱シートを使えば、冷気や熱気が窓から部屋に入り込むのを軽減し、室内の温度を保つ効果が期待できます。冷房や暖房の効率化を図れるので、節電したい方にもおすすめです。
なかには、結露を軽減できるモノもあるため、窓を汚したくない場合やカビ対策したい場合にも便利。さらに、UVカット効果があると謳われたモノなら、窓の近くにある本や家具などの日焼けを軽減する効果も期待できます。
窓用断熱シートの選び方
季節に合わせたモノを選ぶ
冬用は空気の層を作る厚めのシートがおすすめ

By: rakuten.co.jp
断熱効果を発揮するには、窓と室内の間に空気の層を作ることがポイントです。厚みがある窓用断熱シートほど空気の層を作りやすいため、優れた断熱効果が期待できます。なかでも、「プチプチ」とも呼ばれる気泡緩衝材タイプは、厚みのあるモノが多いのが特徴です。
断熱効果があると室内の熱が外へ逃げにくいので、室内の温度を保ったり暖房効率が向上したりするのがメリット。電気代やガス台の節約につながります。断熱性を優先して冬用を選ぶ際は、厚めのモノを選ぶのがおすすめです。
一方、厚さがあるほど、日光を通しにくいのを留意しておきましょう。日差しを効果的に取り込めなかったり、昼間でも部屋が暗く感じたりする可能性があります。また、デザインのバリエーションが少ないのもデメリットです。
夏用は日光を反射するミラータイプを

By: rakuten.co.jp
夏用の窓用断熱シートを選ぶ際は、ミラー加工を施したモノがおすすめです。強い日差しも鏡のように反射させるため、窓際温度の上昇や冷房効率の低下を抑制。断熱効果や遮熱効果を発揮しながら、省エネ対策にも活躍します。
日中は、外からの視線をブロックできるのもメリット。ドレープカーテンを開けて明るさを保ったまま、プライバシー保護や防犯対策に役立ちます。UVカット機能を備えたモノもおすすめです。
オールシーズンで使える夏冬兼用も人気

By: amazon.co.jp
窓用断熱シートには、夏冬兼用で使えるオールシーズンタイプもあります。夏は日差しや紫外線をカットして、冬は寒さ軽減や結露予防するのが特徴。冷暖房効率の向上にも役立つため、夏は涼しく冬はあたたかい室内環境作りをサポートします。
シーズンごとに貼り替える手間を軽減できるのがメリット。忙しくてなかなか窓用断熱シートを貼り替えられない方や、気温の寒暖差が激しい地域に住んでいる方におすすめです。
ただし、冬用や夏用といったワンシーズンタイプより、価格が高い傾向があるのが難点。貼り替えが面倒な方はオールシーズンタイプ、夏や冬だけ使いたい方はワンシーズンタイプのように、手間やコスト面も考慮して選びましょう。
厚さをチェック

By: rakuten.co.jp
窓用断熱シートの保温性は、厚みによって左右されます。分厚いモノほど保温性が高く、室内の温度をキープ可能です。保温性を重視したい方は、厚さもチェックしてみてください。
一方で、分厚いモノほど光を遮ってしまうため、外の景色が見えにくいのがデメリット。遮光性と保温性のバランスを見ながら選ぶのがおすすめです。
貼り方で選ぶ
手間いらずですぐに使える「シールタイプ」

By: rakuten.co.jp
シールタイプの窓用断熱シートは、剥離紙を剥がして窓に沿わせて貼り付けます。簡単に貼り付けられるので、はじめて窓用断熱シートを使う方にもおすすめ。接着力が高く、長期間しっかり貼り付きます。
ただし、剥がした後に糊残りしやすく、貼り直すと接着効果が薄れてしまう場合があるため要注意。オールシーズンタイプなど、1年中貼り付けておくアイテムにおすすめです。
なかには、糊残りしにくいタイプのモノもあります。シールタイプのモノをワンシーズンだけ使いたい場合は、糊残りのしにくさに注目してみてください。
貼り直しが簡単で跡も残りにくい「水貼りタイプ」

By: r-webshop.com
水で貼るタイプの窓用断熱シートは貼り直しができるので、ワンシーズンだけ使う冬用の窓用断熱シートなどにおすすめです。シートを剥がした後でも接着剤などの跡が残らないため、窓をきれいな状態に保てます。
ただし、水張りタイプは時間が経つと、途中で剥がれやすいのが難点。そのため、ワンシーズンだけ貼り付けておくのにぴったりです。霧吹きなどで窓を濡らしてから貼り付けるので手間はかかりますが、繰り返し使えます。
サイズは窓より少し大きいモノを選ぶ

By: amazon.co.jp
窓用断熱シートを購入する前に、窓の大きさを確認しておくのも重要です。窓の縦と横のサイズを測り、窓をしっかり覆えるサイズの窓用断熱シートを選んでみてください。
多くのアイテムはハサミやカッターでサイズを調節できるので、窓よりもやや大きめのモノがおすすめです。サイズに余裕を持たせておけば、よりスムーズに貼れます。
凹凸ガラスやくもりガラスは注意

By: amazon.co.jp
窓用断熱シートの多くは、平面なガラスにのみ対応しています。貼り付ける前にガラスの種類をチェックしてみてください。
たとえば、凹凸ガラスに使う場合は、対応した製品が必要。非対応のモノを使うと、凹凸ガラスと窓用断熱シートの間に隙間ができて接着できずに剥がれます。
また、くもりガラスに使う場合は、シートを剥がすときに装飾も一緒に取れたり、糊残りしたりする場合があるので要注意。あらかじめ窓の種類を確認し、対応したアイテムを購入することが重要です。
なお、複層ガラス・網入りガラス・熱吸収ガラスなどに使用するのは危険。多くのアイテムが非対応です。無理に貼り付けると、ガラスが割れてしまう可能性もある点は留意しておきましょう。
窓用断熱シートのおすすめ|冬用
ニトムズ(Nitto) 窓ガラス断熱シート クリア水貼り E1540
人気メーカー「ニトムズ」の窓用断熱シートです。厚さ約2mmで、窓ガラスと部屋に空気の層を作ります。冷えや結露を抑制するのに加えて、暖房効果の向上をサポートするのが特徴。また、クリアタイプで日光を取り入れるため、部屋が暗くならないのが魅力です。
水貼りタイプで、簡単に貼れてきれいに剥がせるのもポイント。粘着テープを使わないので、跡が残りにくいのも特徴です。透明板ガラスや、平滑な型板ガラス・くもりガラス・複層ガラスに対応しています。
ニトムズ(Nitto) 窓ガラス結露防止シート 水貼り E1590
厚さ約7mmの窓用断熱シートです。特殊シートに三層構造を採用しており、空気層を閉じ込めて優れた断熱効果を発揮するのが特徴。結露抑制効果にも期待できます。
厚みがあるぶん、目隠し効果があるのもポイント。窓の外からの視線をシャットアウトできるため、プライバシー保護や防犯対策に活躍します。また、水貼りタイプで、貼り付けが簡単。跡が残らないので、きれいに剥がせるのも魅力です。
窓ガラスに貼るだけで、暖房費の節約に役立ちます。手軽に使える冬用モデルを探している方におすすめです。
ニトムズ(Nitto) 窓ガラス透明断熱フィルム E0590
二重窓や網入りガラスにも使える窓用断熱シートです。両面テープで貼り付けるだけで簡単に取り付けられるのが特徴。空気層を生み出して、保温効果・断熱効果・省エネ効果を発揮します。
また、内部にシリカゲルを採用。内部の空気を乾燥させるため、結露予防にもおすすめです。透明度が高いので、日差しをしっかり取り込めるのがメリット。部屋を明るく保てます。
貼り付け時にしわが入ってしまっても、ドライヤーを使用して簡単に伸ばせるのできれいに貼りやすいのが魅力。断熱シートを使えなかった二重窓・網入りガラスにも使えると謳われています。
ニトムズ(Nitto) 結露吸水断熱パネル ビッグクローバー E1068
吸着タイプの窓用断熱シートです。跡残りなく簡単に貼り直しできるので、はじめて窓用断熱シートを使う方にもおすすめ。約300×375×3mmと扱いやすいサイズ感で、3枚入っているのもポイントです。
素材には、不織布・ポリエステル・アクリル発泡体を採用しています。吸水量は1枚あたり最大約300gで、3枚使用すると約900g。500mlペットボトル約1.3本分の吸水力で窓の水滴をキャッチすると謳われています。
さらに、冷気もブロックするため、窓際があたたかく感じやすいのがメリット。凹凸ガラスにも対応しているので、幅広いシーンで役立ちます。
ニトムズ(Nitto) 窓ガラス粘着断熱シート 平滑ガラス用 E1170
水を使わずに貼れる、全面粘着式の窓用断熱シートです。シートを軽く押さえながら貼るだけなので、スムーズに貼り付けられて便利。はく離フィルムがないため、ゴミが出ないのもメリットです。
耐候性に優れているので、低温でもしっかり貼り付くのが特徴。厚さ約3mmの空気層を生み出すことで、断熱効果や結露抑制効果を発揮します。
サイズが約900×1800mmと大きく窓のサイズに合わせやすいのも魅力。リビングから寝室までさまざまな場所で使いやすい、おすすめの窓用断熱シートです。
ニトムズ(Nitto) 窓ガラス断熱シート 凹凸ガラス用 E1171
おしゃれな模様をあしらった柄入り窓用断熱シートです。凹凸ガラスにも対応しており、さまざまな場所で使えるのが特徴。インテリア性を備えているので、模様替えしたいときにもおすすめです。さらに、目隠し効果を発揮するため、プライバシー保護や防犯対策にも適しています。
粘着タイプで、手軽に貼り付けられるのがポイント。厚さは約3.5mmで、窓ガラスからの冷気の伝わりや結露の発生を防げるのも魅力。日光を程よく取り入れられるので、部屋が暗くなりすぎるのも防げます。見た目にもこだわりたい方におすすめです。
ワタナベ工業 ふかふか吸着窓ぴたシート

窓の表面温度が約6℃アップすると謳っている窓用断熱シートです。表面にはレーヨン・ポリエステル、裏面にはアクリル樹脂を採用。ふかふかした厚手タイプで、優れた保温効果を発揮します。
結露した際に発生した水滴を、ふかふか部分でしっかり吸収するのもメリット。また、約300×300mmと扱いやすいサイズ感なのも魅力です。吸着式で貼り付けも簡単なため、手軽に寒さ対策をしたい方に適しています。
3枚入りなので、窓の大きさに合わせて貼ることが可能。豊富なカラーラインナップを展開しています。
ワタナベ工業 窓ぴたシートロール 大判タイプ
サイズが約900×900×4mmと大判ロールタイプの窓用断熱シートです。自由にカットできるため、貼りたい窓の大きさに合わせて使えるのがポイント。外からの冷気をブロックして、窓まわりの防寒対策に使えます。
表面には、速乾性に優れたポリエステルを採用。結露した水滴を吸収して素早く乾くのが魅力です。一方、裏面にアクリル樹脂を使った吸着式。簡単に貼り付けられて、跡残りなく剥がせます。何度でも貼って剥がせるため、初心者でもスムーズに貼り付けることが可能です。
さらに、洗濯機で洗えるのもメリット。汚れが目立ってきても、手軽にお手入れできて衛生的に使えます。
アール マドピタシート ステンドガラス H-1401
ポリエチレン・アクリル系粘着剤・ポリエステルの三層構造を採用した窓用断熱シートです。厚さ4mmの空気層を作り、断熱効果を発揮するのがポイント。窓ガラスの表面温度の低下を抑制するため、結露予防にも適しています。
特殊粘着加工を施しているので、跡残りしにくいのがメリットです。また、全面粘着シートを採用しているためシートの重ね貼りが可能。窓まわりの断熱効果や保温効果を、より一層高めたいときに便利です。
紫外線を約90%カットすると謳われているので、床・壁・家具などの日焼け予防にも活躍します。サイズは約900×1800mmで、カットできるため窓の大きさに合わせて使えるのが魅力。ステンドガラス風の模様をあしらった、おしゃれなデザインもおすすめのポイントです。
ニトリ(NITORI) そのまま貼れる断熱・結露抑制 窓シート WF3 7441374
人気メーカー「ニトリ」の窓用断熱シートです。フィルムと空気層の三層構造により、優れた断熱効果を発揮。冬でもあたたかい環境作りをサポートします。
窓ガラスの表面温度の低下を予防するのがポイント。結露も防げるので、窓まわりを衛生的に保ちやすいのもメリットです。また、光を通す透明タイプのため、室内の明るさをキープできます。UVカット機能を備えているので、室内が日焼けしたり色あせしたりするのを防げるのも魅力です。
目隠し効果があるため、プライバシー保護や防犯対策にもおすすめ。サイズは幅900×高さ1800mmで、窓の大きさに合わせてカットできます。
窓用断熱シートのおすすめ|夏用
リンテックコマース(Lintec Commerce) 遮熱シート 凸凹ガラス用 HGAL-01M
凹凸ガラス・網入りガラス・複層ガラスにも貼れる窓用断熱シートです。熱を反射・吸収しながら、夏の強い日差しによる熱を防げるのが特徴。優れた遮熱効果を発揮するのに加えて、冷房効率の向上にも期待できます。
水やテープを必要としない、そのまま貼れる吸着タイプなのもポイント。糊を使っていないので跡が残らず、簡単に貼ったり剥がしたりできます。取り扱いやすいため、初心者にもおすすめです。
また、目隠し効果もあるのがポイント。ドレープカーテンを開けたままにしても、外からの視線をシャットアウトします。本製品は、920×900mmのMサイズ。Sサイズやロールタイプもラインナップされています。
リンテックコマース(Lintec Commerce) 透明 遮熱フィルム IR-05L
透明タイプの窓用断熱シートです。貼り付けた際に室内のインテリア性を損なわないうえ、日差しも取り込んで室内を明るく保てます。UVカット率は99%と謳われており、床・壁・家具などが日焼けしたり色褪せたりするのを予防できるのがポイントです。
日差しも反射・吸収するため、冷房効率の向上をサポートするのも特徴。また、水で貼るので簡単に貼り付けられます。強粘着タイプのため、地震などで万が一ガラスが割れても、破片が飛び散るのを予防できるのもメリットです。
網入りガラスや複層ガラスにも対応可能。ハードコート加工を施しているので、傷が付きにくいのも魅力です。
リンテックコマース(Lintec Commerce) 断熱フィルム OD-651L
外貼り専用の窓用断熱シートです。透明板ガラス・複層ガラス・網入りガラスに対応可能。直射日光に強く、日差しや熱を反射します。優れた遮熱効果を発揮するため、暑い季節におすすめです。
紫外線を99%カットと謳われているUVカット機能や、視線をブロックするマジックミラー効果も備えているのもポイント。また、飛散防止のフィルムを搭載しているため、万が一ガラスが割れても破片が飛び散るのを防げます。さらに、耐候年数が約3年と長く使えるのも魅力。貼り替えの手間を減らせます。
明和グラビア(MEIWA GRAVURE) 窓貼りシート GP-9283
接着剤を使わずにピタッと貼れる窓用断熱シートです。糊残りの心配がなく、貼り直しも簡単に行えるのがメリット。夏の強い日差しや熱をしっかりブロックして、冷房効率の向上をサポートします。
UVカット機能があるのも魅力。紫外線を99%カットすると謳われているため、床や家具が日焼けしたり色褪せたりするのを防げます。さらに、日中は外からの視線をブロックできるのもポイント。室内からは、外の景色を見ることができます。
機能的で手軽に使いやすいモノを探している方におすすめです。
アサヒペン ガラス用遮熱シート
透明ガラス・くもりガラス・型板ガラスの平らな面に対応している窓用断熱シート。吸着タイプなのできれいに貼り付けたり剥がせたりするうえ、ガラス面にほとんど粘着剤が残らないのが特徴です。
また、紫外線を約99%カットすると謳われているUV機能も備えているのがポイント。室内の色あせや変色を防げます。ガラス飛散防止効果があるのもメリットです。本製品はカラータイプですが、明るさをキープしやすい透明カラーもラインナップされています。
窓用断熱シートのおすすめ|夏冬兼用
ニトムズ(Nitto) 夏冬兼用断熱シート キューブタイプ 不織布 HH0007
不織布と約2mmの空気層により、遮熱・断熱効果を発揮する窓用断熱シートです。表面に、日よけ効果のある不織布を採用。日射を約22%、紫外線を約50%カットすると謳われています。程よく日差しを和らげながら、室内の日焼け予防や目隠し効果にも期待できるのが魅力です。
夏は冷気、冬は暖気を逃がしにくいのもポイント。優れた断熱効果により、結露抑制にも役立ちます。さらに、結露吸水効果も発揮するため、窓まわりを衛生的に保ちやすいのも特徴です。
水貼りタイプなので、きれいに貼り付けたり剥がせたりするのがメリット。デザインガラス風のため、インテリアに馴染みやすいのもメリットです。
サンゲツ 低放射エコリム 70 GF1206-2

By: sangetsu.co.jp
夏涼しく冬はあたたかい窓用断熱シートです。水を使用するため、スムーズに貼りやすいのが特徴。貼り直しもできるので、初心者でも安心して使いやすいのがメリットです。
低放射フィルムで、夏は日射を遮って室内の温度上昇を抑制するのがポイント。冬は室内の暖気を逃がさず、あたたかさをキープします。
さらに、UVカット・防虫忌避・飛散予防を備えた多機能モデルなのも魅力。特殊樹脂加工を施しているので、表面が傷付きにくいのも特徴です。透明のため、インテリアを損なわないのもポイント。性能重視の方におすすめです。
リメクル(remecle) 窓用フィルム
デザインのバリエーションが豊富な窓用断熱シートです。水だけで簡単に貼れるので、模様替えや手軽なリフォーム感覚で使えるのが魅力。断熱効果だけでなく、インテリア性も重視したい方におすすめです。
サイズ展開も幅広く、カットが可能。方眼目盛りが付いているため、窓に合わせてまっすぐきれいに貼りやすいのがメリットです。
日差しを反射・吸収して、室外からの熱気や冷気をブロックするのもポイント。冷暖房効率を向上させるのに加えて、結露予防にも役立ちます。日光を程よく取り入れられますが、なかには完全遮光を謳っているモノもラインナップされています。
コットンカラーズ(CottonColors) 3D 窓用フィルム
半透明で程よく採光できる窓用断熱シートです。おしゃれな3D柄で、優れたインテリア性に加えて目隠し効果があるのが特徴。外からの光を浴びると、虹色できれいに輝くのが魅力です。
静電気で吸着する糊なしタイプのため、スムーズに貼れるのがポイント。貼り直しもできるので、初心者でも簡単に貼り付けられます。貼り替えの手間が少なく、オールシーズン使いやすいのがメリット。コスパ重視の方にもおすすめです。
ヴィクトリー インテリアアート 断熱・遮光シート リーフ柄 2枚組
カーテンレールに吊るすタイプの窓用断熱シートです。ハトメ穴が上下に3ヶ所ずつ配置されているので、S字フックを使って設置や取り外しが可能。夏場の熱気や紫外線から冬場の冷気対策まで、気になる時期にピンポイントで使いやすいのが魅力です。
アルミ・ポリエステル・不織布などを使った多層構造を採用。優れた断熱性・遮光性・保温性を発揮します。外気の影響を軽減したり室内の温度が逃げたりするのを抑制するため、年間を通して冷暖房効率の向上が期待できるのがメリットです。
落ち着いた色合いとリーフ柄がおしゃれなインテリアとして活躍しながら、目隠し効果があるのもポイント。ドレープカーテンやレースカーテンとの併用も可能なので、本格的な暑さ・寒さ対策に役立つモノを選びたい方におすすめです。
窓用断熱シートにはさまざまなデザインのモノがあります。なかには、おしゃれな模様を施したモノがあり、インテリアに合わせるのもおすすめ。すりガラス風のモノは、外からの目隠しとして便利です。一方で、窓からの景色を楽しみたい方は、透過度が高いクリアタイプの購入を検討してみてください。