傘の収納に便利な「傘立て」。使用することで、玄関が水で濡れたり汚れたりするのを防げます。スペースを有効活用できるモノや玄関をおしゃれに演出するモノなど、種類が豊富なのも魅力です。
そこで今回は、おすすめの傘立てをご紹介。傘立ての形状や材質など、選び方のポイントも解説します。本記事を参考にして、自分に合った傘立てを探してみてください。
傘立ての選び方
傘立てのタイプで選ぶ
スタンダードな「差し込みタイプ」

By: amazon.co.jp
傘立ての定番の形状である「差し込みタイプ」。傘立てに傘を差し込むだけで手軽に使用できます。さまざまな種類の製品がラインナップされているのも魅力です。
1本ずつ収納できるように仕切りが付いているモノなら、取り出す際にほかの傘と絡まりにくくて便利。高さのある傘立ては、傘を入れてもバランスが崩れないので倒れにくく、安定感があります。
ほかにも、傘に付いた水滴によるカビや汚れ対策として、通気性のよい製品や受け皿のお手入れがしやすい製品もおすすめです。
スリムでコンパクトな「吊り下げタイプ」

「吊り下げタイプ」は、傘をバーに引っ掛けて収納するタイプの製品です。傘同士がぶつかりにくく、通気性を確保しながら収納できるのが特徴。傘が乾きやすい状態で収納できるモノを探している方はぜひチェックしてみてください。
スッキリとした見た目のアイテムや、省スペースで設置できるアイテムも多く展開されています。また、フックが付いている製品は、折り畳み傘や靴べらなどを収納できるのもポイント。傘以外のモノもまとめて管理できる傘立てを探している方におすすめです。
壁に貼り付けて使える「マグネットタイプ」

By: amazon.co.jp
壁面やドアなど、磁石がつく場所に貼り付けて使える「マグネットタイプ」の傘立て。床から浮かせて使えるほか、デッドスペースを活かして収納できるため玄関が狭い場合にぴったりです。ただし、マグネットがくっ付く金属製のドアにしか付けられないので注意しましょう。
また、マグネットタイプの製品は収納できる傘の本数が多くありません。4本程度のモノが多いため、たくさんの傘を所有している方や大人数での使用には不向きです。
収納できる本数で選ぶ
一人暮らしなら1~2本で十分

By: amazon.co.jp
一人暮らしの方であれば、1~2本の傘を収納できる傘立てがおすすめ。ワンルームなど収納スペースに限りがある場合は、空間を有効に使えるマグネットタイプのアイテムをチェックしてみてください。
また、来客などで普段より多くの傘を収納したい際には、必要なときだけ出して使えるモノがあると便利。キューブ型の傘立ては収納場所を取りにくく、省スペースで保管できます。
家族で使うなら4~6本が目安

By: koncent.jp/
ファミリー向けの傘立ては、家族の人数分の傘が収納できるモノを選びましょう。実際に保管する予定の本数分よりやや余裕を持たせるのがポイント。一般的な家庭であれば、4~6本収納できる傘立てがおすすめです。
来客が多い場合や日傘なども収納したい方は、より多くの傘をしまえるアイテムもチェックしてみてください。また、収納本数の多い製品はサイズも大きいため、玄関のスペースに合ったモノか確認しましょう。
素材で選ぶ
ステンレス・スチールなどの「金属製」

By: amazon.co.jp
「金属製」の傘立ては、強度に優れているのが特徴。スチール・ステンレス・ブリキなど、さまざまな種類があります。
ちなみに、金属のなかには水分によってサビが発生するモノもあるので、腐食しにくいタイプの製品がおすすめ。例えば、表面に粉体塗装を施したモノはサビにくく、耐久性に優れています。長く愛用できるモノや、外置き用のモノを探している方はぜひチェックしてみてください。
おしゃれなデザインやカラーが多い「陶器製」

By: amazon.co.jp
「陶器製」の傘立てはデザインが豊富なのが特徴。落ち着いたデザインのモノからインテリアの主役になるモノまでそろっています。玄関を自分好みに演出したい方は、ぜひチェックしてみてください。
また、水に濡れた際に変質しにくいのも魅力です。サビや腐食が発生しにくいため、長く愛用したい方におすすめ。重量があるので傘を立てた際に安定しやすいのもポイントです。
ただし、倒したり落としたりした場合は割れることがあるため、取り扱いには注意が必要。安定感のある場所や人がぶつかりにくい場所など、置き場所に注意してみてください。
吸水性・速乾性が高い「珪藻土」

By: amazon.co.jp
水が溜まりにくい傘立てを探している方には、「珪藻土製」のアイテムがおすすめ。珪藻土は水分をすばやく吸収・放出する性質を持っています。使用後は自然に乾くので、普段のお手入れの手間を減らしたい方にもぴったりです。
ただし、汚れが蓄積すると吸水力が低下したりカビが発生したりすることもあるため、定期的に表面を削る必要があります。また、衝撃によって破損することがあるので注意しましょう。
傘立てのおすすめ|シンプル
アネスティ(Honesty) カラリ アンブレラスタンド 4本用 斜め HO1957
水受けに自動気化システムを採用している傘立て。トレー部分に備わった珪藻土タブレットが水分を吸収するため、溜まった雨水を捨てる手間がなく便利です。
傘は最大4本まで収納可能。差し込み口が斜めになっているため、傘の取り出しをスムーズに行えるのもメリットとして挙げられます。速乾性に優れた高機能な傘立てを探している方におすすめです。
ケイズプランニング 傘立て
オブジェのような洗練されたデザインが魅力の傘立て。前後で高低差があるため、前側には子供用の傘や折りたたみ傘、後ろ側に大人用の傘を置くことで、子供から大人まで手に取りやすい高さに収納できるのが特徴です。
サイズは約幅20×高さ60×奥行き25cm。比較的大きめのサイズですが、厚みを抑えたスリム設計なので、すっきりと設置できます。また、使わないときには裏向きに置けば、生活感が出にくいのも嬉しいポイントです。
さらに、トレーは取り外しができるほか、汚れてしまった際には丸洗いできるため、衛生的に使用できるのもメリット。ファミリーでの使用はもちろん、来客に備えて大きめの傘立てを常備しておきたい方にもおすすめの製品です。
ビーワースセレクション(bws SELECTION) ステンレス傘立て SB-130043
スタイリッシュなステンレス製の傘立てです。フックが付属しており、折りたたみ傘も掛けて収納できるのが特徴。シンプルなデザインなので、さまざまなテイストのインテリアに調和します。
また、全体を覆わず背面が空いているため、通気性に優れているのもメリット。さらに、底面にある受け皿は取り外せるので、溜まった水を簡単に捨てられて便利です。
奥行きが12cmとスリムな設計で、場所を取らずに設置できるのも魅力のひとつ。高品質な日本製の傘立てを探している方におすすめです。
ケユカ(KEYUCA) Latora アンブレラスタンド サークル 4400624
差し込みタイプの傘立てです。緩やかなカーブを描くモダンなデザインが魅力。粉体塗装が施されたスチール製のため、錆びにくいのが特徴です。
台座の直径は17.5cmとコンパクトなので、手狭な空間にもすっきりと設置できます。また、フレームの先端に折りたたみ傘を掛けて収納できるのもおすすめポイントです。通気性・デザイン性に優れた傘立てを選びたい方はぜひチェックしてみてください。
山崎実業 かさたて スリムメッシュ
置く場所を選ばないシンプルなデザインの傘立て。メッシュ状なので、通気性に優れているほか、自分の傘が一目で分かるのが特徴です。カラーはホワイトとシルバーの2種類をラインナップしています。
差し込み口の中央に仕切りが付いているため、傘が偏らずにすっきりと収納できるのがメリットです。また、サイズは約幅25×奥行き12×高さ42cmとコンパクトながら、8本もの傘を収納可能。手持ちの傘が多い方や、ファミリーにおすすめの傘立てです。
アンドエヌイー(&NE) 珪藻土アンブレラスランド NIT-039
コーナーに収まりやすい三角形の傘立て。素材には珪藻土を採用しているため、濡れた傘の水分をすばやく吸収・放出するのが特徴です。サイズは約幅20×奥行き20×厚み0.9cm。薄型なので持ち運びしやすいほか、省スペースで設置できるのが魅力です。
また、使わないときはコンパクトに収納できるのも嬉しいポイント。衛生的に使用できるスリムな傘立てを選びたい方におすすめです。
アッシュコンセプト(h concept) soil アンブレラスタンド シングル JIS-E455
折りたたみ傘を収納できるシングルタイプの傘立て。吸水性の高い珪藻土で作られているため、時間がたつと自然に乾燥するのが特徴です。
サイズは約直径8.2×高さ11.0cm。コンパクトなサイズなので、使わないときは下駄箱の中などにしまっておけるのもおすすめポイントです。
カラーはホワイト・グリーン・ピンクの3種類をラインナップしています。折りたたみ傘の置き場所に悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。
傘立てのおすすめ|おしゃれ
アッシュコンセプト(h concept) +d SPLASH standard D-011-
グッドデザイン賞を受賞している差し込みタイプの傘立てです。水たまりにできる水はねをイメージした、おしゃれなデザインが特徴。サイズは幅15.7×奥行き14.2×高さ9.6cmとコンパクトながら、最大12~15本もの傘を収納できます。
素材には合成ゴムを採用しているため、傘や接地面が傷付きにくいのも嬉しいポイント。また、水弾きがよいので、お手入れが簡単に行えます。
カラーは、グレー・ブラウン・オレンジ・ブルー・グリーンの5種類をラインナップ。ポップで遊び心のある傘立てを探している方はぜひチェックしてみてください。
アクトワークス(Act Work’s) シャドーワイヤー アンブレラスタンド
動物のシルエットがワイヤーでデザインされている傘立てです。動物はベビーペンギン・キャット・フクロウの3種類をラインナップ。おしゃれでユニークなアイテムを探している方に適しています。
長傘は差し込み、折りたたみ傘は引っ掛けて収納可能。通気性に優れた設計で、快適に使えるのも嬉しいポイントです。
さらに、底面には滑り止めが4箇所に付いているため、安定感を高めつつ床の傷付きも防止できます。デザイン性と実用性を兼ね備えたおすすめの傘立てです。
アンブラ(umbra) ハブ アンブレラスタンド
カナダのインテリアブランドより展開されている傘立てです。ウッドとスチールの異なる素材を組み合わせた、スタイリッシュなデザインが特徴。シンプルでおしゃれな製品を選びたい方に適しています。
また、土台部分には仕切りがあるので、差し込んだ傘が傾きにくいのもポイント。さらに、スチールの内側に折りたたみ傘を引っ掛けるフックが付いています。
サイズは約幅24.2×奥行き22.2×高さ68.6cmとスリムな設計。省スペースで設置できるうえ、機能性に優れたおすすめの傘立てです。
イデアコ(ideaco) 傘立て okura
長傘を5本収納できる差し込みタイプの傘立てです。オクラの切り口をイメージしたユニークなデザインと、滑らかでマットな質感が特徴。素材には、炭酸カルシウムとポリエステル樹脂を採用しています。
日本の伝統色で彩られた美しい色合いも魅力。カラーは7種類ラインナップされています。インテリアのアクセントにもなるおしゃれな傘立てを探している方におすすめです。
また、本製品はカーボンニュートラル製法によって作られているため、環境に配慮したサスティナブルなアイテムを選びたい方もぜひチェックしてみてください。
SONGMICS 傘立て
雨粒と傘のデザインが施された傘立て。風通しがよく、濡れた傘も乾きやすいのが特徴です。また、内部には着脱可能な水受け皿が付いており、スムーズに排水できるのも便利なポイント。使い勝手のよいおしゃれな傘立てを求めている方におすすめです。
サイズは約幅15.5×奥行き15.5×高さ49cm。高さがあるので、差し込んだ傘が倒れにくく、安定感に優れています。S字フックが2つ付いているため、折りたたみ傘の収納も可能です。
東谷(AZUMAYA) 傘立て LFS-130
スリムなシルエットを採用した、差し込みタイプの陶器製の傘立て。豊富なカラーバリエーションが魅力で、ブラック・ブルー・グレー・レッドなど、複数色をラインナップしています。
また、装飾がないシンプルなデザインなので、洗練された雰囲気を演出できるのが魅力。玄関をスタイリッシュに彩るおしゃれな傘立てを探している方におすすめです。
サイズは約幅14.0×奥行き14.0×高さ41.0cm。コンパクトなサイズながら、本体重量は約2.4kgと重厚感があるため、安定感に優れているのもポイントです。
ぼん家具 傘立て
約6本の傘を収納できる差し込みタイプの傘立てです。通気性の高いオープン設計を採用しています。底面の四隅に水抜き穴が空いており、水はけがよいのがポイントです。
また、天然木とスチールを組み合わせたおしゃれなデザインも魅力のひとつ。カラーはウォールナットとナチュラルの2種類をラインナップしています。洗練された空間を演出したい方におすすめの傘立てです。
東谷(AZUMAYA) 傘立て CLY-11
経年劣化しにくい陶器製の傘立て。緩やかなカーブを描くモダンなデザインと、細かな天然石がミックスされたような風合いが特徴です。
また、差し込み口は真上から見ると六角形のフォルムになっています。細部にまでこだわって作られた、デザイン性の高さが魅力です。
カラーはアイボリーとグレーの2種類をラインナップ。インテリアになじみやすい落ち着いたカラーの傘立てを探している方におすすめです。
アッシュコンセプト(h concept) 柴田コンクリート 一本傘立て JSBT-1001
さまざまな大きさの傘を収納できるシングルタイプの傘立てです。サイズは高さ9.0×幅9.0×奥行き9.0cmで、素材には地球にやさしいエコセメントを採用しています。
表面には撥水加工が施されているため、濡れた傘を立てても水がしみ出ないのがメリット。また、設置面の傷防止用に保護シールが付属されているのも嬉しいポイントです。
コンクリート風のクールでスタイリッシュなデザインも魅力。一人暮らしの方はもちろん、お気に入りの傘を飾るように収納したい方にもおすすめです。
傘立てのおすすめ|スリム
山崎実業 tower 天板付き引っ掛け傘立て
全長約1mまでの傘を掛けられる吊り下げタイプの傘立てです。傘同士が密着しにくいため、濡れていても乾きやすいのが特徴。また、掛けたり外したりする際に傘が絡まりにくいのもメリットです。
吊り下げフックが3つ付属されているため、折りたたみ傘や靴ベラなども引っ掛けて収納できます。さらに、上部には天板が付いているため、鍵や印鑑などの小物類をまとめておけるのも嬉しいポイントです。
サイズは約幅40.0×奥行き15.0×高さ112.0cm。スリムなフォルムなので、すっきりと玄関に設置できます。通気性・利便性に優れた傘立てを探している方におすすめです。
イデアコ(ideaco) 傘立て slim2
4本の傘を収納できる差し込みタイプの傘立てです。マットな質感と落ち着いた色合いが特徴。カラーはホワイト・ベージュ・アッシュグレー・チャコールの4種類をラインナップしています。
サイズは幅16.0×奥行き6.0×高さ12.0cm。スリムな形状なので、狭い空間にも置きやすいほか、使わないときは下駄箱などに収納しておけます。シンプルでスタイリッシュな傘立てを探している方におすすめです。
山崎実業 tower スリムかさたて
奥行き約12cmのスリムな傘立てです。差し込みタイプで、最大8本の傘を収納できるのが特徴。高さが約50cmあるので、収納した傘が倒れにくく安定感に優れているのもポイントです。
付属の水受け皿は取り外しが可能で、溜まった雨水を手軽に捨てられます。底にシリコーンマットが付いており、傘の石突部分の傷付きを防止できるのもメリットです。
素材には、粉体塗装が施されたスチールを採用。錆びにくく耐久性に優れた傘立てを探している方におすすめです。
アッシュコンセプト(h concept) soil アンブレラスタンド JIS-E185
2本の長傘と1本の折りたたみ傘を収納できる傘立てです。素材には吸水性・放湿性に優れた珪藻土を採用しているため、溜まった雨水を捨てる手間を省けるのが特徴。快適に使用できる傘立てを選びたい方におすすめです。
サイズは幅22.1×奥行き9.0×高さ14.5cm。スリムかつコンパクトなので、場所を取らずに設置できるのがメリットです。
また、国産の自然素材でつくられたナチュラルな風合いも魅力のひとつ。カラーはホワイト・グリーン・ピンクの3種類をラインナップしています。高品質な日本製の傘立てを探している方もぜひチェックしてみてください。
山崎実業 smart ハンギングかさたて
吊り下げタイプを採用した人気の傘立てです。濡れた傘が乾きやすく、傘同士が絡まりにくいのが特徴。また、自分の傘が一目でわかるため、スムーズに傘を手に取れます。
バーの両端にストッパーが付いており、ストッパーが付いているので、傘がずれ落ちる心配がないのも嬉しいポイント。下部には水受けトレーが付いているため、床を濡らしたくない方でも安心して使用できます。
サイズは約幅26.5×奥行き15×高さ97cm。スリムでコンパクトな形状ながら、最大6~8本もの傘を収納できます。シンプルで使い勝手に優れたおすすめの傘立てです。
山崎実業 かさたて ブリック ワイド
粉体塗装が施されたスチール製の傘立て。通気性に優れた設計と、直線的でスタイリッシュな見た目を兼ね備えています。錆びに強くおしゃれな傘立てを探している方におすすめです。
サイズは約幅30×奥行き10×高さ43.cm。スリムなフォルムながら、約12本もの傘を収納できます。また、長傘は差し込んで、折りたたみ傘はフレームに引っ掛けて収納可能です。
石崎家具 SLEEPY 木製 傘立て スリム
差し込みタイプの木製の傘立て。素材には優れた強度と美しい木目が特徴の、ヨーロッパ産ブナ材を採用しています。また、本製品には釘やネジを一切使用していないため、小さな子供がいる家庭でも安心して使えるのがメリットです。
天然木を使用した製品でありながら、リーズナブルな価格なのもおすすめポイント。カラーはナチュラル・ホワイト・ブラウンの3種類をラインナップしています。
サイズは幅37.4×奥行き8.9×高さ42.9cm。スリムかつコンパクトなので、場所を取らずに設置できます。北欧デザインが好きな方や、自然由来の素材でできたアイテムを選びたい方はぜひチェックしてみてください。
ワイエムワールド(YM WORLD) ヴィンテージ風 アンブレラスタンド モボワスリム 48-003
フレームの素材にアイアンを使用した傘立て。ヴィンテージ風のウッドプレートが目を引くおしゃれなデザインが魅力です。カラーはブラック・ブルー・アイボリーの3種類をラインナップしています。
サイズは約幅26.5×奥行き10×高さ45cm。スリムな形状ながら約8本の傘を収納できるので、一人暮らしの方はもちろんファミリーでの使用にも適しています。
また、脚にはゴム製のカバーが付いているため、床面に傷が付きにくいのも嬉しいポイント。狭い空間にも置けるコンパクトでスタイリッシュな傘立てを探している方におすすめです。
山崎実業 コンパクトかさたて ブリック
ポリストーン素材を採用した傘立て。傘を4本収納できる差し込みタイプです。コンパクトながら約1.4kgの重量があり、安定感に優れているのが特徴。シンプルで飽きのこないデザインも魅力です。
上面がくぼんでおり、傘の雨水を受け止めてくれるのもメリット。また、奥行きが6cmとスリムなので、狭い空間にも設置できる傘立てを探している方におすすめです。
傘立てのおすすめ|マグネットタイプ
山崎実業 tower マグネットアンブレラスタンド
4本の傘を収納できる傘立てです。玄関扉やスチールラックなどに取り付けられるマグネット式。省スペースで収納できる傘立てを探している方におすすめです。
また、上下が分かれているセパレートタイプで、長傘の長さに合わせて高さを調節できるのも便利なポイント。折りたたみ傘は下段に差し込むだけで収納可能です。
本体は粉体塗装の施されたスチール製なので、錆びにくいのも魅力のひとつ。カラーはブラックとホワイトの2種類をラインナップしています。シンプルで使いやすい傘立てを探している方はぜひチェックしてみてください。
ライクイット(like-it) かさラック
アームと水受けを折りたためる傘立て。背面にある強力なマグネットで、玄関扉に貼り付けて使用できます。収納できる本数は5本で、サイズは約幅17.5×奥行き12.2×高さ54.0cm。ファミリーで使用できるマグネットタイプの傘立てを探している方におすすめです。
アームは傘の長さに合わせて3段階の高さ調節ができるので、折りたたみ傘のような短い傘も収納できます。また、水受けは取り外せるため、お手入れしやすく清潔に保てるのも便利なポイントです。
山崎実業 tosca トレー付きマグネットアンブレラホルダー
粉体塗装が施されたスチール製の傘立て。上部にトレーが付いているため、印鑑や鍵などの小物類をまとめて収納できるのが特徴です。
通気性に優れた吊り下げタイプを採用。使用後の濡れた傘を浮かせて収納したい方に適しています。傘を引っかけるバー部分がナチュラルな木目調なのもおすすめのポイントです。
また、マグネットタイプなので、レイアウトの自由度が高いのも魅力のひとつ。機能性・デザイン性に優れた傘立てを探している方はぜひチェックしてみてください。
イデアコ(ideaco) Umbrella Hanger nobu
傘を引っかけるハンガー部分と水受けのみのシンプルな傘立てです。パーツが分かれているため、傘の長さを問わずに使用できるのが特徴。また、水受けに溜まった雨水を簡単に捨てられるのもメリットです。
ハンガー部分に小物を収納できるポケットを備えており、コンパクトな形状ながら使い勝手が良好。シングルタイプなので、一人暮らしの方はもちろん、飾るように傘を収納したい方にもおすすめです。
山崎実業 Rin マルチマグネットスタンド
木目ならではの落ち着いた雰囲気が魅力の傘立てです。カラーは、ブラウンとナチュラルの2種類をラインナップしています。インテリアに馴染むおしゃれなアイテムを探している方におすすめです。
セパレートタイプなので、長傘・折りたたみ傘のどちらでも収納可能。耐荷重は約2kgで、2〜4本の傘を収納できます。一人暮らしの方はもちろん、ファミリーにも適した傘立てです。
伊勢藤(Iseto) 傘ホルダー I-482
シングルタイプの傘立てです。コンパクトなサイズなので、手狭な玄関やロッカーなど、限られたスペースでも設置できます。マグネットで貼り付けることで、傘立てを置く場所がなくても使用できる便利なアイテムです。
セパレートタイプのため、長傘でも折りたたみ傘でも収納できるのがメリット。トップホルダーとボトムホルダーの位置を調節することで、傘の長さに合わせて使用可能です。
カラーは、ブルー・ブラウン・ピンク・グリーン・オレンジの5種類をラインナップしています。カラフルなデザインの傘立てを探している方におすすめです。
山崎実業 tower トレー付きマグネットアンブレラホルダー
小物を置けるトレーと、7個のフックが付いている傘立てです。トレーには印鑑や鍵を置いたり、フックにはマスクやサングラスをかけたりなど、さまざまな使い方ができるのが特徴。汎用性の高い傘立てを探している方におすすめです。
本体は粉体塗装が施されたスチール製なので、錆びにくく耐久性に優れているのもメリットとして挙げられます。また、シンプルで飽きのこないデザインも魅力のひとつ。使い勝手のよい傘立てを求めている方はぜひチェックしてみてください。
田邊金属工業所 TANNNER 磁石でつける 傘hook KH100
折りたたみ傘も掛けられる吊り下げタイプの傘立てです。コンパクトながら、3~4本の傘を収納可能。リーズナブルな価格で購入しやすいのも魅力です。
付属の鉄製プレートを使用することで、マグネットの付かない木製の扉やアルミ製の扉にも設置できます。扉の材質を選ばずに使用できるマグネットタイプの傘立てを探している方におすすめです。
傘立ては、素材やタイプによって使い勝手が異なるアイテムです。収納本数や通気性のよさなども踏まえて、ぴったりなモノを探してみてください。また、汚れたまま放置してしまうとカビや悪臭が発生することもあるため、傘立てを選ぶ際はお手入れのしやすさも重要なポイントです。