周囲に人がいる環境や夜間に音楽を楽しみたい場合に便利なアイテム、イヤホン。イヤホンに採用されているドライバーにはバランスド・アーマチュア(BA)型やダイナミック型などの種類が存在しますが、BA型は中~高音域の再生能力に優れているタイプです。
そこで今回は、おすすめのBA型イヤホンをご紹介。選び方のコツも解説しているので、合わせて参考にしてみてください。
バランスド・アーマチュア(BA)とは?

By: amazon.co.jp
イヤホンは、受け取った音声信号をドライバーによって空気の振動に変換して再生します。「バランスド・アーマチュア(BA)型」と呼ばれるドライバーは、音声信号を受けたコイルに電気が流れてアーマチュアと呼ばれる鉄板が振動。ドライブロッドによって振動板に伝わることで音を再生するタイプです。
補聴器に採用されているドライバーでもあり、細かな音の再現力に優れています。
BA型イヤホンの特徴

By: amazon.co.jp
BA型のイヤホンは、クリアかつ豊かな中~高音域を求める場合におすすめ。音の広がりもよく、聴き取りやすいサウンドを再生できるのが魅力です。また、BA型のイヤホンは、解像度の高い製品が多いのもポイント。透明度の高いボーカルを表現できる点もおすすめです。
BA型のドライバーユニットは、本体自体が小型。コンパクトかつ軽量なモデルはつけ心地が軽く、長時間音楽を鑑賞する場合にも便利です。
BA型イヤホンの選び方
接続方式で選ぶ
有線イヤホン

By: amazon.co.jp
BA型のイヤホンは、接続方式に有線を採用しているタイプが多め。音楽再生機器とケーブルで接続する必要がありますが、音の遅延や途切れが起こりにくいのがメリットです。
また、ケーブル部にリモコンを搭載しているモデルであれば、再生や停止などのほか着信への応答もコントロール可能。手元を見ながら操作できる点も魅力です。
ワイヤレスイヤホン

By: amazon.co.jp
Bluetooth通信を利用して音楽再生機器とワイヤレス接続できるBA型イヤホンは、有線タイプのケーブルを煩わしく感じる場合におすすめ。有線イヤホンのように音の遅延や途切れを抑えたい場合は、接続安定性に優れたBluetoothバージョンを選択しましょう。
また、ワイヤレスタイプのBA型イヤホンを購入する際は、バッテリーでの駆動時間を確認しておくのも重要なポイント。イヤホンのみの連続再生可能時間に加えて、充電ケースを合わせた再生可能時間もチェックしてみてください。
ケーブルの長さをチェック

By: amazon.co.jp
有線接続タイプのBA型イヤホンを購入する場合は、ケーブルの長さを確認しておくのがおすすめ。付属ケーブルの長さは1~1.5mが主流ですが、音楽再生機器を鞄に入れたまま音楽を鑑賞したい場合には、長めのケーブルが付属したモデルを選択すると便利です。
ケーブルが短すぎると取り回しが悪く、音楽鑑賞中にイヤホンが外れてしまう可能性があるので注意しましょう。
BA型イヤホンのおすすめモデル|有線
ファイナル(final) イヤホン B3 FI-B3B2SSD
高級感のあるステンレス筐体を採用したBA型イヤホン。耳の3箇所で支えられる形状になっており、圧迫感のない快適な着け心地を実現しています。簡単に分解でき、修理しやすい構造なので、長期間安心して使用できるのも魅力のひとつです。
ドライバーユニットには、合計2基を内蔵。高解像度で繊細なサウンドを再生でき、楽器やボーカルの詳細なニュアンスまでしっかりと感じとれます。
ケーブルには、MMCXコネクターを採用しているので、リケーブルが可能です。付属するオリジナルの高純度OFCシルバーコートケーブルは、柔軟性で耐久性にも優れます。また、タッチノイズも発生しにくいので、環境を問わず快適に使用可能です。
イヤーピースは豊富な合計5サイズが付属し、左右を判別しやすいように軸の色が異なっているのもポイント。そのほか、スリムでタッチノイズをさらに軽減できるイヤーフックやシリコン製のキャリーケースが同梱します。
エティモティック・リサーチ(Etymotic Research) イヤホン EVO ER-MULTI3
本製品のために新たに開発された3基のBA型ドライバーを搭載している有線イヤホンです。低音域用に2基・中高域用に1基の2Wayマルチドライバー構成で、これまで培ってきた技術を活かした高音質で解放感のあるサウンドを再生できます。
再生周波数帯域は20Hz~16kHzで、インピーダンスは47Ω。ハウジングの素材にはメタル合金を採用しており、耳にフィットしやすい滑らかなデザインに仕上がっています。
ケーブルには、高品質なEstronの「Linum Bax T2ケーブル」を採用。アラミド繊維で作られており、取り回しやすい極細ながらも、耐久性にも優れます。また、タッチノイズも抑えられているので、移動中などでも快適です。
エティモティック・リサーチ(Etymotic Research) カナル型イヤホン ER4XR
迫力のある低音再生が可能なBA型イヤホンです。独自のチューニングが施されたBA型ドライバーを搭載しており、原音を忠実に再現できる高音質なサウンドを実現しています。低音の存在感もしっかりと感じられるモデルを探している方などにおすすめ。
再生周波数帯域は20~16000Hzで、インピーダンスは45Ωです。ハウジングには、アノダイズド加工とレーザーエッチングが施されたアルミニウムを採用。歪みを抑え、クリアなサウンドの再生にも役立っています。また、遮音性に優れた形状なのも魅力です。
ケーブルはMMCXコネクターによる着脱式。ケーブルを交換して高音質化や音の変化を楽しめるのもメリットです。
オーディオテクニカ(audio-technica) バランスド・アーマチュア型インナーイヤーヘッドホン ATH-E70
ステージでのモニタリングや楽曲の制作時も役立つフラッグシップモデルのモニターイヤホンです。モニタリング用にチューニングされたドライバーを3基搭載しており、低音域から高音域まで忠実なサウンドを再現できます。モニターライクなサウンドが好みの方は、普段使い用のイヤホンとしてもおすすめです。
遮音性に優れた形状なので、環境を問わず音楽に没頭できます。ケーブルは着脱式で、イヤホンと接続するコネクターには「A2DCコネクター」を採用。耐久性に優れるので、安心して使用できます。
付属のケーブルは長さ1.6mで、3.5mmステレオミニプラグを採用。加えて、6.3mm変換アダプターも付属するので、さまざまなデバイスと接続できます。
オーディオテクニカ(audio-technica) バランスド・アーマチュア型インナーイヤーへッドホン ATH-LS400
高精度ドライバーを4基搭載した有線イヤホンです。解像度が高く、臨場感のあるサウンドを再生できます。加えて、専用のクアッド・ネットワークにより、詳細なディテールや音場感も再現。
低音域用のドライバーは2基搭載しているので、低音もしっかりと鳴らせます。ハウジングには、ステンレスと特殊樹脂を採用。ケーブルはリケーブルに対応しており、独自開発の「A2DCコネクター」を採用しています。耳に掛ける部分にはワイヤーが入っているので、快適にフィットするのもポイントです。
接続端子には、3.5mmステレオミニプラグを採用しています。
シュア(SHURE) 高遮音性イヤホン SE535 SE535-CL-A
騒音を最大37dB軽減できる遮音性に優れたBA型イヤホンです。騒音の大きい環境でも音楽に没頭できます。ドライバーユニットには、3基の高精度ドライバーを内蔵しており、繊細な高音と迫力のある重低音を再生可能です。
耳の後ろにケーブルを掛けて装着できるようにデザインされているのもポイント。安定した装着感を実現し、タッチノイズも抑制できます。
接続端子には3.5mmステレオミニプラグを採用しているのも特徴。6.3mm変換アダプターも付属します。
シュア(SHURE) 高遮音性イヤホン AONIC 3 SE31BABKUNI-A
長時間快適に着けられるスリムなデザインのBA型イヤホンです。スリムながらも遮音性にも優れており、最大37dBの騒音を軽減できます。環境を問わず、日常生活で快適に使用できる利便性の高さが魅力です。
本モデルは、詳細なディテールを再現できるBA型ドライバーを1基内蔵しています。MMCXコネクターを採用しており、リケーブルにも対応。ほかのケーブルと交換すれば、音質の変化などが楽しめます。また、万が一断線しても、ケーブル交換すれば使用できるので、長期間安心して使用可能です。
付属のケーブルには、マイクを内蔵したリモコンを搭載しています。スマホや音楽プレイヤーなどを取り出すことなく音量調節などの操作が可能。ハンズフリーで通話ができるのも便利なポイントです。
ソニー(SONY) ステレオヘッドホン IER-M9
忠実なサウンドを再生できるモニター向けのBA型イヤホン。本モデルは、フルレンジ×2・ウーファー・トゥイーター・スーパートゥイーターからなる合計5基のBA型ドライバーを搭載しています。楽器やボーカルの細かいニュアンスまで再現できる高音質なサウンドを実現しています。
そのほか、マグネシウムインナーハウジングやオプティマイズドサウンドパス構造など、高音質を実現するさまざまな技術を採用。インナーハウジングはマグネシウム合金でできています。ハードな環境でも安心して使用可能。また、遮音性が高く、装着性にも優れています。
ケーブルは着脱式なので、リケーブルが可能です。3.5mmステレオミニケーブルに加え、4.4mmバランス標準ケーブルも付属するので、さまざまなデバイスと接続できます。
ウエストン(Westone) イヤホン Pro X10 WA-UM-PRO-X10
人間工学に基づいて設計されたスリムな筐体のBA型イヤホンです。着け心地のよい優れた装着感を実現しています。本モデルにはBA型ドライバーを1基搭載しており、詳細な音まで聴きとれる透明感のあるサウンドを再生可能。楽器の音なども忠実に再現できます。
ケーブルには、アラミド繊維を採用した「LINUM BAX T2 ケーブル」を採用。スリムながらも耐久性に優れているのがポイントです。また、タッチノイズが少なく、取り回し性も良好。長さは約132cmで、T2コネクターによる着脱にも対応しています。
イヤーピースには、特許取得済みの「STARシリコンイヤーチップ」と「TRUE-FITフォームイヤーチップ」の2種類が付属。好みや環境などに合わせて使い分けができます。
フィーオ(FiiO) イヤホン FA7S FIO-IEM-FA7S
ステンレス素材を採用したユニークなシェルデザインのBA型イヤホン。表面にはPVDコーティング処理が施されており、優れた耐久性を備えています。
ドライバーユニットには、合計6基の高性能BA型ドライバーを搭載。迫力のある低音から繊細な高音まで再生できる高音質なサウンドを実現しています。ケーブルはMMCXコネクターによる着脱に対応しており、高品質な高純度単結晶銅製ケーブルを採用しているのも魅力です。
付属のケーブルの長さは約120cmで、2.5mmバランス・3.5mmアンバランス・4.4mmバランスの交換可能なプラグを採用しています。さまざまなデバイスと接続できるので便利です。
BA型イヤホンのおすすめモデル|ワイヤレス
Astell&Kern ワイヤレスイヤホン AK UW100 IRV-AK-UW100
クオリティの高いサウンドを再生できる完全ワイヤレスイヤホンです。KnowlesのBA型ドライバーを搭載しており、クリアなサウンドを再生できます。高品質なBluetoothチップセット「QCC5141」を搭載しているのもポイント。Bluetooth 5.2に対応しており、広範囲で安定した接続を実現します。
コーデックは、SBC・AAC・aptX Adaptiveに対応。本体は人間工学に基づいて設計されており、快適な装着感と高い密閉性を実現しています。周囲の騒音を気にすることなく音楽に没頭可能です。
また、イヤホンを着けままでも周囲の音を聞きとれる外音取り込み機能「アンビエントモード」も搭載しています。アンビエントレベルは4段階で調節可能です。
フィーオ(FiiO) 完全ワイヤレスイヤホン FW1 FIO-FW1
Knowlesのカスタム仕様BA型ドライバーを搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。ダイナミックな低音と繊細で表現豊かな中高域を再生できます。また、「DSPリコンストラクション・テクノロジー」により、不要なノイズもしっかりと抑制可能です。
さらに、「QCC3020」を搭載しており、Bluetoothのバージョンは5.0を採用。コーデックはSBC・AAC・aptXに対応しています。「LDS(レーザー・ダイレクト・ストラクチュアリング)アンテナ」を内蔵しているので、接続の安定性も良好です。
イヤホン本体の連続再生時間は約7時間。ケースと合わせることで最大約21時間の音楽再生が可能です。本体にはタッチセンサーを搭載しているので、指先で直感的に操作できます。
サウンドピーツ(SoundPEATS) 完全ワイヤレスイヤホン Sonic Pro
デュアルBAドライバー仕様の完全ワイヤレスイヤホンです。音質と機能をアップグレードし、日本人向けにサウンドチューニングされています。明瞭でクリアなサウンドを再生できるので、女性ボーカル曲を楽しみたい方などにもぴったりです。
Bluetoothのバージョンは5.2で、コーデックはSBC・AAC・aptX・aptX Adaptiveに対応しています。また、遅延を抑えて快適にゲームや動画が楽しめる「低遅延ゲーミングモード」も搭載。
イヤホン単体でのバッテリー駆動時間は、最大約15時間です。充電を気にすることなく1日中音楽に没頭できます。そのほか、IPX5の防水性能に準拠しているので、屋外などでも安心して使用可能。比較的リーズナブルな価格で購入できるコスパのよいモデルなので、予算を抑えたい方にもおすすめです。
バウワース&ウィルキンス(B&W) インイヤー・ワイヤレス・ヘッドホン PI3
2つのBA型ドライバーを搭載した左右一体型のワイヤレスイヤホンです。中高音用と低音用に搭載されたBA型ドライバーが力強く迫力のあるサウンドを再生します。
左右一体型なので、使用しないときは首に掛けておけるのも便利なポイントです。バッテリー駆動時間は最大約8時間。15分の充電で約2時間再生できる急速充電にも対応しています。
シャンリン(SHANLING) 完全ワイヤレスイヤホン MTW100-BA
聴き疲れしにくい繊細でクリアなサウンドを再生できるBA型の完全ワイヤレスイヤホン。本体重量は片耳約4.7gと軽量なので、長時間快適に装着していられます。
IPX7の優れた防水性能を有しているのも魅力のひとつ。屋外や水回りなどでも安心して使用できます。イヤホン本体にはタッチセンサーを搭載。指先で触れるだけで簡単に操作できるので便利です。
イヤホンを着けた状態でも周囲の環境音を取り込める外音取り込み機能「アンビエントモード」にも対応しています。イヤホン本体のバッテリー駆動時間は、最大約7時間。ケースと併用することで、最大約24時間使用できます。
中高音の再生能力に優れるBA型イヤホン。各メーカーから有線タイプやワイヤレスタイプなど、さまざまな製品が販売されています。購入する際は、搭載されているドライバーの数やサウンドのクオリティ、フィット感などもチェックするのがおすすめ。好みのBA型イヤホンを使用し、快適に音楽を鑑賞してみてください。