洗濯物を効率よく干すのに役立つ「物干しスタンド」。室内はもちろん、屋外で使えるモノも展開されており、空きスペースを活用できる便利なアイテムです。しかし、素材や機能はさまざまで、どれを選べばよいか迷うことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの物干しスタンドをご紹介します。あわせて選び方のポイントも解説するので、物干しスタンドの購入を検討している方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
物干しスタンドの選び方
設置場所で選ぶ
屋外に設置するなら錆びにくい素材のモノを

By: rakuten.co.jp
物干しスタンドを屋外でも使う場合は、錆びにくい素材のモノを選びましょう。物干しスタンドに使用される錆びに強い素材は、ステンレスとアルミが一般的です。
ステンレスはオールステンレス製とステンレス製に分けられるのがポイント。オールステンレス製はすべてがステンレスでできており、ステンレス製はスチールパイプをステンレスでコーティングしています。
アルミはステンレスよりは錆びやすい傾向にありますが、軽量なのがメリット。表面の腐食を抑えるために、アルマイト加工が施されているモノもあります。
室内用なら折りたたみ式や移動させやすいモノを

By: amazon.co.jp
物干しスタンドを室内で使用する場合は、折りたたみ式のモノや簡単に移動させられるモノもおすすめです。折りたためるモノなら、使い終わったあとはコンパクトにできるため、省スペースで収納できます。
また、物干しスタンドのなかには、移動させる際に便利なキャスター付きのモノや軽量なモノもラインナップされています。物干しスタンドをさまざまな場所で使いたい方はチェックしてみてください。
幅や高さを調節できるかもチェック

By: amazon.co.jp
物干しスタンドは、幅や高さを調節できるモノも展開されています。幅を変えられるモノは、洗濯物の量や干すスペース、用途に合わせた使い方ができて便利です。
高さを変えられるモノは、丈の長いアイテムを干したり、布団などの重いモノを干したりするのに活躍。また、ベランダなど屋外で使用する場合は、低くして使うことで、手すりや柵で洗濯物を隠しながら干せます。
組み立てやすさをチェック

By: amazon.co.jp
物干しスタンドを購入する際には、組み立て方法も忘れずに確認しておきましょう。組み立て時間の目安や組み立てに必要な人数が明記されている製品も展開されています。
なかには、大型製品ながら工具を使わずに、差し込むだけで組み立てられる物干しスタンドもラインナップ。簡単に組み立てられるモノを選びたい方におすすめです。
耐荷重や安定性もチェック

By: amazon.co.jp
物干しスタンドは耐荷重や安定性も大切なポイント。家族の人数が多い方や洗濯物の量が多い方は、耐荷重が大きいモノを選ぶ必要があります。一度に干せる量の目安や使用に適した人数が書かれている製品も多いので、参考にしてみてください。
安定性に欠ける物干しスタンドは、使用中にグラついたりバランスを崩して倒れたりする恐れがあります。また、屋外で使用する場合や窓を開けて室内干しする場合は、風で倒れる可能性もあるので注意が必要。T字型の脚を採用しているモノなど、倒れないように工夫が施されているモノがおすすめです。
おしゃれな製品なら部屋に馴染みやすい

By: amazon.co.jp
物干しスタンドを室内に設置する場合は、デザイン性にも注目してみてください。部屋に馴染みやすいホワイトなどのカラーを基調としているモノや、竿にあたたかみのある天然木を採用しているモノなども展開されています。
おしゃれな物干しスタンドは、リビングなどに設置した際に生活感を抑えやすいのがメリット。さまざまなインテリアにマッチするように、複数のカラーがラインナップされている製品もあります。部屋の雰囲気や好みに合わせて選んでみてください。
物干しスタンドのおすすめ|屋外・室内兼用
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ふとん干し ダブルバー付き CSPX-230S
布団を同時に最大4枚干せる屋外・室内兼用の物干しスタンドです。片側の竿がダブルバー仕様のため、風通しよく干せるのがポイント。ハンガーを互い違いに掛けて省スペースで干したり、枕やぬいぐるみを干したりするのにも役立ちます。
着脱と間隔の調節が可能なハンガー掛けが備わっているのも特徴です。風でハンガーが動いて片寄るのを防げます。
物干しスタンド本体と竿の幅がそれぞれ伸縮するのも魅力。最大限に伸ばすことで、洗濯物をたっぷり干せます。リビングでもベランダでも使える大容量タイプの物干しスタンドを探している方におすすめです。
ニトリ オールステンレス ふとん干し 4枚用 BH02 8500848
省スペースで布団を4枚干せる屋外・室内兼用の物干しスタンドです。端が丸みを帯びているので、横から布団を差し込みやすいのが特徴。また、衣類ハンガーやピンチハンガーを使って洗濯物を干すこともできます。
本製品は、錆びに強いオールステンレス製を採用。ベランダなど屋外に出して使用することも可能です。また、折りたたむとスリムになるため、使わないときに保管場所を取り過ぎないのも魅力。布団干し用の物干しスタンドを求めている方におすすめです。
積水樹脂(SJC) ステンクラーふとんほし FD-70S
使用時の奥行が約50cmとスリムな屋外・室内兼用の物干しスタンド。省スペースで部屋干しできるのはもちろん、奥行の狭いベランダにも設置しやすいのがメリットです。
高さは約120cmのため、ベランダで使用したときに洗濯物が外から見えにくい位置で干せるのも特徴。さらに、布団を干す際に布団を高く持ち上げる必要がなく、横から通して掛けられます。
幅は約76~106cmに伸縮させることが可能。布団を1枚干すのにちょうどよい大きさです。また、脚は回転・スライドするので、スリムに収納できます。おすすめのシンプルな物干しスタンドです。
積水樹脂(SJC) ステンクラーふとんほし FDX-40S
布団2枚をすっきりと掛けられるX型の物干しスタンドです。掛け布団と敷き布団を一度に干せるのが魅力。直径2.54cmのパイプが採用されており、全体で約10kgまでの重さの洗濯物を干せます。
本製品は折りたたみが可能。使わないときは省スペースで壁に立て掛けたり隙間に収納したりできるうえ、持ち運ぶときにも便利です。
屋外・室内兼用タイプのため、さまざまな場所で使えます。また、使用時の高さは約115cmと、ベランダに設置したときに洗濯物が手すりで隠れやすい仕様。外干ししたときに洗濯物が見えにくい物干しスタンドを選びたい方にもおすすめです。
積水樹脂(SJC) アルミ多機能ふとんほし AFDX-30LG
軽量で錆びにくいアルミ製の物干しスタンドです。横幅を伸ばしたときに布団を4枚干せる大型タイプながら、取り扱いや持ち運びがしやすい仕様。また、2層構造により耐久性が高められているうえ、お手入れがしやすいのも魅力です。
本製品は機能性の高さも魅力。片側の竿には、衣類ハンガーなどを引っ掛けられる穴が備わっています。もうひとつの竿はダブルバーが採用されており、通気性がよいのがポイントです。
さらに、日当たりと風通しをよくするために、竿が段違いに設計されているのも特徴。軽くて洗濯物をたっぷり干せるおすすめの物干しスタンドです。
エカンズ(ekans) 伸縮式多機能ふとん干し ダブルバータイプ EX-701W
縦にも横にも伸縮する屋外・室内兼用の物干しスタンドです。高さの伸縮機能は、ロングシーツや布団を干す際に便利。ベランダなどで使う際に、手すりで目隠ししながら干すことも可能です。横幅の伸縮機能は、スペースや洗濯物の量に合わせて使い分けるのに役立ちます。
通気性のよいダブルバーを備えているのも特徴です。2本のバーで隙間を作るため、布団などを干す際に空気が通りやすいのがポイント。枕やぬいぐるみをのせて干すこともできます。
竿の一部にハンガー掛けが付いているのも魅力。外干し時に風でハンガーが片寄るのを防げます。おすすめの多機能な物干しスタンドです。
BAOYOUNI 物干しスタンド
移動させる際に便利なキャスターが付いている屋外・室内兼用の物干しスタンドです。さらに、倒れないように、T字型の脚が採用されているのもポイント。安定感があり、移動させやすいモノを使いたい方におすすめです。
高さと幅が伸縮するため、洗濯物をたっぷり干せます。耐荷重は約35~50kgで、目安として約3~5人分の洗濯物を掛けることが可能。ベランダなどの屋外でも使えるおすすめの大型物干しスタンドです。
物干しスタンドのおすすめ|室内向け
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 組み立て簡単たっぷり物干し KTM-2018R
両サイドに折りたたみが可能なタオルハンガーが付いている、大容量の室内向け物干しスタンドです。最大でシャツ34枚、タオル16枚を干せると謳われています。安定性を向上させるために、T字型の脚を採用しているのもポイントです。
本製品は縦と横の両方に伸縮するのも特徴。高さと幅を変えられるので、洗濯物の量や種類、干す場所の広さに合わせた使い方ができます。ワンピースやシーツなど、長い衣類や大きなアイテムを干す際にも便利です。
また、コンパクトに折りたためるため、使わないときは隙間に収納できるのも魅力。さらに、キャスター付きなので、スムーズに移動させられます。家族の人数が多い方やまとめて洗濯をする方におすすめの物干しスタンドです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 簡単組立ステンレス室内物干し H-70XN
コンパクトな設計ながら、さまざまなアイテムを干せる室内向け物干しスタンドです。省スペースで設置できるのがメリット。折りたたみが可能なタオルハンガーが備わっているうえ、竿を2本使って布団も干せます。
ステンレス巻きスチールパイプが使用されており、丈夫で錆びに強いのもポイント。汚れが気になった場合は、さっと拭くだけでお手入れできます。また、工具を使わずに差し込むだけで組み立てられるのも魅力。一人暮らしの方や、サブの物干しスタンドを探している方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ナチュラル物干し ベーシック ハイタイプ NRMH-950B
ナチュラルモダンなデザインが魅力的な室内向け物干しスタンドです。竿には、あたたかみのある天然木を採用。フレームには、丈夫なスチールが使われています。耐荷重は約8kg。目安として、シャツを16枚干せると謳われています。
シンプルで使いやすい構造もポイント。広げるだけで使うことができ、使わないときは、厚さ約5cmのスリムサイズに折りたためます。
インテリア性が高いため、乾いた衣類を掛けておくハンガー収納として使うのにもぴったり。部屋に馴染みやすいおしゃれな物干しスタンドを探している方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ステンレス室内物干し パラソル3段 CLS-173R
パラソルタイプの室内向け物干しスタンドです。約半畳のスペースに設置できるコンパクトなサイズが特徴。取り外しが可能なピンチハンガーも付いており、省スペースでタオルや小物などを干せます。
ハンガーサークルのハンガーが1本1本独立しているのもポイント。洗濯物の量に応じて、必要な分だけ下げて使えます。片側のハンガーを折りたためば、ワンピースのような丈の長い衣類を干すことも可能です。
さらに、ハンガーサークルは回転するため、洗濯物を干したり取り込んだりする作業をスムーズに行えるのも魅力。使い勝手のよいおすすめのパラソル物干しスタンドです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 伸縮スリム収納物干し SSSM-140
約4人分の洗濯物を干せるにもかかわらず、スリムにまとめられる室内向け物干しスタンドです。固定用のゴムバンドが付属しており、収納したり持ち運んだりする際に便利。たっぷり干せて、使わないときはコンパクトにできるモノを選びたい方におすすめです。
洗濯物の量やサイズに合わせて、高さや竿の長さを伸縮させられるのも特徴。ワンピース・シーツ・布団なども干せます。さらに、2本の竿は異なる高さに設定できるため、衣類乾燥機を使う際に風を全体に当てやすいのもメリット。組み立て不要で使えるおすすめの物干しスタンドです。
ニトリ 伸縮X型物干し クルゼーロ 8500798
シンプルでおしゃれなデザインの室内向け物干しスタンドです。木目調の竿と凹凸の少ないすっきりとした形状がポイント。インテリアの雰囲気を損ないにくいモノを選びたい方におすすめです。
竿が横に伸縮するため、洗濯物の量に合わせた使い方ができるのもメリット。タオルハンガーも備わっており、フェイスタオルなら8枚、バスタオルなら4枚を干せます。
本製品は折りたたみが可能。使わないときはスリムになるので、隙間などのデッドスペースを活用して収納できます。
積水樹脂(SJC) ランドリースタンド STIK-P3W
シンプルなパネルタイプの室内向け物干しスタンドです。部屋のスペースや用途に合わせて、形状をZ型やコの字型、三角形に変えられるのが特徴。さらに、折りたたみ時は厚さが約6cmになるので、スリムに収納できます。
上下2段に干せる面と上部だけに干せる面で構成されているのもポイント。洗濯物をたっぷりと干せるうえ、丈の長いアイテムにも対応できます。
清潔感のあるホワイトカラーを採用しているのも魅力。デザイン性が高く、すっきりとおしゃれに見えます。リビングで部屋干ししたい方にもおすすめのスマートな物干しスタンドです。
積水樹脂(SJC) ものほしスタンドコスモス TC-3W
タオルをたっぷり干せるパラソルタイプの室内向け物干しスタンドです。省スペースで設置が可能ながら、タオルを60枚干せるのが魅力。タオルがずれないように、タオルハンガーにはクリップが備わっています。
安定性の高い4本脚構造もポイント。さらに、折りたたみできるため、使わないときはスリムな状態で部屋の隅などに立て掛けておけます。タオルの使用量が多い家庭におすすめの物干しスタンドです。
エカンズ(ekans) 大容量室内物干し ハンモックバータイプ WT-150S
バスタオルを10枚干せるハンモックバーが備わっている室内向け物干しスタンドです。物干し竿とタオルハンガーが組み合わさっており、衣類とバスタオルをまとめて干せます。
物干しスタンドが倒れないように、T字の脚を採用しているのもポイント。重心の下に支点がある構造のため、安定感に優れています。
本製品はキャスターが付いているのも魅力。押すだけで移動させることができ、キャスターを使わないときは、ストッパーで固定できます。タオルと衣類をたっぷり干したい方におすすめの便利な物干しスタンドです。
エカンズ(ekans) コンパクト物干し 3連タイプ CM-30W
洗濯物の量や部屋のスペースに合わせて、さまざまな形で使えるパネルタイプの室内向け物干しスタンドです。フレームが360°回転するのが特徴。通気性に優れたZ型や、部屋の角にぴったりなL型、安定感のあるコの字型など、シーンに応じて簡単に使い分けられます。
折りたたみが可能なタオルハンガーが備わっているのも魅力。ハンガーを使って衣類を干すだけでなく、タオルを直接掛けたり、ニットを平干ししたりもできます。
インテリアに馴染みやすいミニマルで直線的なデザインもポイント。機能的でおしゃれな、おすすめの物干しスタンドです。
ディノス(DINOS) コンパクトに収納 2WAY物干しポールハンガー ダブル 900-7317-14
ストレート型でもL型でも使える室内向け物干しスタンドです。L型に設置することで、部屋のコーナーを活用して室内干しできます。
支柱を重ねてコンパクトにまとめられる構造も特徴です。物干しスタンドとして使わないときは、省スペースで収納できるだけでなく、ポールハンガーとしても利用可能。玄関やリビングでコートハンガーとして使ったり、脱衣所でタオル掛けとして使ったりもできます。
清潔感のあるホワイトとシルバーの配色もおしゃれ。コンパクトに収納できるうえ、収納アイテムとしても活躍するおすすめの物干しスタンドです。
ファミリー・ライフ (Family-Life) スチールデコ 伸縮自在軽量スムーズハンガーラック 03136
コンパクト設計の室内向け物干しスタンドです。高さ・幅ともに伸縮するため、エアコンの風を利用して洗濯物を乾かしたり、幅のある布団を干したりもできます。
小回りの利くボールポイントタイプのキャスターが付いているのも特徴。スムーズに移動させられるうえ、ストッパーで位置の固定もできます。ワンルームや寝室など、スペースに余裕がない部屋にも置きやすいおすすめの物干しスタンドです。
物干しスタンドは、室内やベランダのスペースを活用して洗濯物を効率よく干せる便利なアイテム。錆びに強いモノや折りたたみ式のモノ、キャスター付きのモノなど機能的な製品に加え、おしゃれなモノもラインナップされています。今回の記事を参考に、設置場所や用途、洗濯物の量に合う物干しスタンドを探してみてください。