停電時に蓄電した電力を供給する「UPS(無停電電源装置)」。パソコンや外付けHDDなどを設置している方には、万が一の備えとして重要なアイテムです。

今回は、おすすめのUPSをご紹介。家庭用におすすめの小型モデルから、オフィスにも使える大容量かつ高品質なモデルまで、幅広くピックアップしました。選び方のポイントもあわせて解説するので、選ぶ際の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

UPS(無停電電源装置)とは?

By: amazon.co.jp

UPSとは、急な停電などのトラブルが起きた際に、蓄電した電力を電子機器へ給電する装置です。電源・UPS・電子機器の順番で接続して使用します。通常時は、電源からUPSのバッテリーを充電しながら電子機器へ送電。停電時は、UPSのバッテリーから電子機器へ給電します。

UPSを使用するメリットは、予期せぬ停電などが起きた際に、電子機器や重要なデータを守れることです。サーバーやパソコンを安全にシャットダウンする時間などが生まれるため、データの破損や故障を防げます。地震や台風、落雷など、自然災害への対策としておすすめです。

ただし、長時間の停電には耐えられない点には注意が必要です。バッテリー容量や接続する機器の消費電力にもよりますが、バックアップ時間は数分程度であることが一般的。長時間電力を確保するなら、非常用発電機と組み合わせて使用するのがおすすめです。

UPS(無停電電源装置)の選び方

運転方式をチェック

常時商用給電方式

By: amazon.co.jp

常時商用給電方式は、通常時は電源からの商用電源をそのまま接続機器に流す方式のこと。同時にバッテリーの蓄電も行います。停電時には商用電源を切り離し、バッテリー給電に切り替えるのが特徴です。

UPSのなかでは手頃な価格のモノが多く、消費電力も控えめ。コスパの高いUPSを探している方におすすめです。また、小型の製品が多いため、設置場所を問わず使いやすいのもメリットです。

ただし、停電時に電源を切り替える際に、ごくわずかに電力が途切れる「瞬断」が発生する点に注意が必要。データ損失に繋がる可能性があります。接続する機器に瞬断が起きても問題がないか、事前にチェックしておきましょう。

ラインインタラクティブ方式

By: amazon.co.jp

ラインインタラクティブ方式は、電圧を変換するトランスを経由して送電する方式です。安定した電圧で送電できるのがメリット。電源の電圧変化が小さい環境下における、PCサーバー・OA機器への接続におすすめです。

通常時はスルーで送電するため、電力ロスが少ないのがポイント。価格帯は、常時商用給電と常時インバータの中間程度の製品が主流です。消費電力を抑えつつ、安定した電力供給を行いたい場合におすすめ。

ただし、ラインインタラクティブ方式も瞬断が発生する点に注意しましょう。

常時インバータ方式

By: amazon.co.jp

常時インバータ方式とは、直流電力を交流電力に変換するインバータを通して給電する方式です。インバータを経由して送電するため、停電時にも電源の切り替えや電圧変動が起こりません。瞬断が起こらず、安定して電力を供給できるのが特徴です。

ただし、ほかの給電方式の製品と比較して価格が高く、消費電力も大きくなるという側面があります。コスト面よりも安定した給電を求める方におすすめです。重要なデータなどを守りたい方はチェックしてみてください。

出力容量で選ぶ

By: amazon.co.jp

UPSの出力容量を選ぶ際には、はじめに接続機器の消費電力を把握しましょう。機器ごとの消費電力は、メーカーの仕様書に記載されています。消費電力はVA(ボルトアンペア)やW(ワット)という単位で表示されるのが主流です。

例えば、接続機器の最大消費電力の合計が500VA/400Wであった場合、UPSは500VA/400W以上の出力容量がある製品を選ぶ必要があります。なお、実際には消費電力よりも余裕のある出力容量を選ぶのがおすすめです。

UPSの出力容量は製品によって異なり、350〜500VAや500〜1000VA、1000VA以上のモデルなどがあります。接続したい機器に合ったモデルを選ぶようにしましょう。

出力波形で選ぶ

正弦波

By: amazon.co.jp

UPSの出力波形には、正弦波と矩形波(くけいは)があります。UPSのなかでも多く採用されているのは、正弦波の製品です。正弦波は家庭用電源から流れる出力波形と同じであるため、幅広い機種に対応するのが特徴です。

パソコンやNASでは正弦波に対応しているモノが多いのもポイント。ただし、矩形波を採用した製品よりも価格が高くなる傾向があります。

矩形波

By: amazon.co.jp

矩形波を採用したUPSは、リーズナブルな製品が多いのが特徴。導入コストを抑えたい方におすすめです。ただし、接続する電子機器によっては矩形波に対応しておらず、使用できない場合があります。

矩形波で出力するUPSを選ぶ際は、接続する電子機器の仕様をチェックしてから選びましょう。正弦波と矩形波のどちらを選べばよいか迷う場合は、幅広い機器に対応する正弦波を選ぶのがおすすめです。

バッテリーの耐用年数をチェック

By: amazon.co.jp

UPSを長期的に活用するなら、バッテリーの耐用年数をチェックしましょう。耐用年数が長いと、バッテリー交換にかかる費用や手間を減らせます。ランニングコストを抑えたい方におすすめです。

UPSのバッテリー耐用年数は、3年未満から5年以上のモノまで幅広くラインナップ。なかには10年以上のモデルもあります。

メーカーの保証やサポートをチェック

万が一の故障やトラブルに備えるなら、メーカー保証やサポートをチェックしましょう。

メーカーにもよりますが、UPS本体の数年保証やバッテリーの無償提供サービスが付いていたり、チャット・電話・フォームから問い合わせができたりなど、さまざまなサポートを受けられます。

また、UPSを買い替えで購入する場合は、古くなったUPSの引き取りサービスがあると便利。廃棄にかかる費用を抑えられます。

UPS(無停電電源装置)のおすすめ|常時商用給電方式

オムロン(OMRON) 無停電電源装置 550VA/340W BW55T

オムロン(OMRON) 無停電電源装置 550VA/340W BW55T 2018

LCDを搭載した常時商用給電方式のUPSです。ディスプレイ上に表示されるアイコンと文字で、UPSの状態がひと目で分かるのが特徴。バッテリー寿命の確認や、UPSの設定を手軽に行えます。

家庭用電源と同じ正弦波出力に対応。さまざまなPCと互換性があり、安心して使用できます。出力容量は、550VA/340W。比較的手頃な価格の製品で、家庭用におすすめです。

バッテリーの期待寿命は約5年。ロングバッテリーで長く活用できます。工具なしで手軽にバッテリー交換できるのもおすすめポイントです。

オムロン(OMRON) 無停電電源装置 500VA/300W BY50S

オムロン(OMRON) 無停電電源装置 500VA/300W BY50S 2016

小型で設置しやすい常時商用給電方式のUPSです。正弦波出力で互換性に優れているのが魅力。期待寿命4~5年のロングバッテリーを搭載しています。出力容量は500VA/300Wで、ホームオフィス用としておすすめです。

UPSを稼働させながらバッテリー交換ができる、ホットスワップに対応。システムを止めずに交換できて、管理しやすいのが特徴です。

最大バックアップ時間を設定できる、UPS自動停止機能を搭載。PCやシャットダウンソフトを使わなくても、本体の操作で電源を切れます。不要なバッテリー消費を手軽に減らせるのでおすすめです。

オムロン(OMRON) 常時商用正弦波無停電電源装置 UPS BY50FW

オムロン(OMRON) 常時商用正弦波無停電電源装置 UPS BY50FW 2006

薄型設計な常時商用給電方式のUPSです。厚さは、約45mm。薄型で設置しやすく、サーバーラックへの組み込みにおすすめです。

出力電圧を変更できるのが特徴。100V・110V・115V・120Vに出力を変更可能で、さまざまな機器に接続できます。出力波形は、PCの保護に適した正弦波出力。出力容量は、500VA/300Wです。

UPS本体の3年保証と、バッテリー3年間無償提供サービスが付帯。故障や不具合があった場合の保証はもちろん、メンテナンスコストの削減も期待できます。バッテリー耐用年数4~5年と、長寿命なのも魅力です。

シュナイダーエレクトリック(APC) 無停電電源装置 UPS 常時商用給電 550VA/330W BE550M1-JP

シュナイダーエレクトリック(APC) 無停電電源装置 UPS 常時商用給電 550VA/330W BE550M1-JP 2017

小型かつ軽量な常時商用給電のUPSです。電源タップのようなコンパクトなサイズ感で、デスクの上に置いて使いやすいのが特徴。壁面に取り付けることも可能です。価格が安いため、コスパの高いUPSを探している方におすすめです。

出力用コンセントが複数あるのが魅力。バッテリーバックアップとサージ保護機能があるコンセントが6つ、サージ保護機能のみのコンセントが3つ搭載されています。コンセントの間隔が広めに設置されており、プラグ同士が干渉しにくい点もおすすめポイントです。

出力容量は、550VA/330W。出力波形は矩形波です。使用済みのUPSを無料で引き取りする「UPS買い替えプログラム」を利用できるのもポイント。UPSの買い替えを検討している方におすすめです。

ユタカ電機製作所 UPSmini500II YEUP-051MA

ユタカ電機製作所 UPSmini500II YEUP-051MA 2006

長寿命なバッテリーを搭載した、常時商用給電のUPSです。期待寿命は7年と長く、バッテリーを交換する頻度を減らせます。ファンレス設計で、メンテナンスの手間がかかりにくいのも魅力。ランニングコストを抑えたい方におすすめです。

本体がコンパクトなので、スペースを選ばずに設置しやすいのが特徴。前面は500mlペットボトルと同じぐらいのスリムなサイズで、側面はB5用紙ほどの大きさです。縦置き・横置きの両方に対応しています。

出力容量は、500VA/300W。出力波形は矩形波です。2年間のメーカー保証付きなのがおすすめポイント。万が一故障や不具合があったときにも、無償で保守サービスを受けられます。

ユタカ電機製作所 UPSmini500SW YEUP-051MASW

ユタカ電機製作所 UPSmini500SW YEUP-051MASW 2015

小型なボディとロングバッテリーが魅力のUPSです。さまざまなPCやネットワーク機器などに使いやすい、正弦波出力を採用。出力容量は、500VA/300Wです。本体は、縦置き・横置きの両方に対応。収納スペースが限られている場所に設置しやすいのも、おすすめポイントです。

期待寿命7年のバッテリーを搭載。長寿命で、バッテリー交換のコスト削減が期待できます。UPS監視ソフト「FeliSafe Pro(バンドル版)」が付いているのもポイント。自動シャットダウンや、スケジュール運転などのさまざまな機能が使えます。

コールドスタート機能を搭載しているのも特徴のひとつ。ACが通電していない状況でも、UPSを起動可能です。停電や災害時に、一時的なポータブル電源として使えます。

サイバーパワー(CyberPower) 無停電電源装置 500VA/300W CPJ500

サイバーパワー(CyberPower) 無停電電源装置 500VA/300W CPJ500 2016

省エネ設計の常時商用給電方式のUPSです。サイバーパワーの「GreenPower UPSテクノロジー」を採用。発熱を抑えながらUPSの稼働効率を上げることにより、消費電力を節約できます。

多機能なLCDパネルを搭載。LCDには、電源やバッテリーの負荷状態、システム情報などが表示されます。インターフェースが分かりやすく、ひと目でUPSの状態を把握できておすすめです。設定の変更や管理もLCDパネルから行えます。

コンセントは6つ搭載。サージ保護機能が付いており、雷により生じる高電圧や高電流から接続機器を守ります。

UPS(無停電電源装置)のおすすめ|ラインインタラクティブ方式

シュナイダーエレクトリック(APC) 無停電電源装置 UPS 550VA/330W BR550S-JP

シュナイダーエレクトリック(APC) 無停電電源装置 UPS 550VA/330W BR550S-JP 2016

優れたサージ保護機能のあるラインインタラクティブ方式のUPSです。雷サージ機能とネットワークサージ機能を搭載。過電圧や過電流、雷サージなどから大切な機器を守ります。

正弦波出力に対応。PCやサーバーなど、PFC電源対応のさまざまな機器に接続できます。出力容量は、550VA/300W。家庭用や小規模なオフィスでのバックアップにおすすめです。

LCD画面が搭載されており、UPSの状態をすぐに把握できます。自動シャットダウン機能を設定できるソフトウェア「PowerChute」が無料で使えるのもポイントです。

シュナイダーエレクトリック(APC) Smart-UP 無停電電源装置 UPS 750VA/500W SMT750J

シュナイダーエレクトリック(APC) Smart-UP 無停電電源装置 UPS 750VA/500W SMT750J 2012

グリーンモードを搭載した、ラインインタラクティブ方式のUPSです。電力効率を上げて消費電力を抑えられるのがおすすめポイント。年間の電力コストを削減できると謳っています。

出力容量は、750VA/500W。中程度の容量があるため、家庭用で複数のデバイスを保護する際や、中小規模のオフィスにおすすめです。

出力コンセントグループ機能を搭載。電源が落ちても問題のないデバイスと重要なデバイスを、コンセントごとに2つに分けられます。停電時、重要なデバイスを接続したコンセントのグループに、優先的にバッテリー容量を割り当てることが可能です。

シュナイダーエレクトリック(APC) UPS ラインインタラクティブ給電 750VA/450W BK750M-JP

シュナイダーエレクトリック(APC) UPS ラインインタラクティブ給電 750VA/450W BK750M-JP 2021

ホームオフィスにおすすめの、ラインインタラクティブ方式のUPSです。出力容量は、750VA/450W。正弦波出力に対応しています。中程度の出力容量がありながらも、手頃な価格を実現しています。導入コストを抑えたい方におすすめです。

前面には、5V/2A出力のUSB Type-Aポート付き。停電時に、スマホやタブレットなどを充電可能です。サージ保護機能付きのコンセントは、6つ搭載されています。

バッテリーの期待寿命は、約4~5年。3年間のメーカー保証付きで、故障や不具合があっても、無償で対応してもらえるおすすめモデルです。

サイバーパワー(CyberPower) 無停電電源装置 ラインインタラクティブ給電 正弦波 1200VA/780W CP1200PFCLCD JP

サイバーパワー(CyberPower) 無停電電源装置 ラインインタラクティブ給電 正弦波 1200VA/780W CP1200PFCLCD JP 2023

カラーLCDパネルを搭載した、ラインインタラクティブ方式のUPSです。カラー表示できるLCDは視認性が高く、UPSの重要な情報がひと目で分かりやすいのが特徴。画面は、見やすい角度に調節することも可能です。

出力容量は、1200VA/780W。高性能なゲーミングPCやネットワーク機器など、複数の機器を保護するのにおすすめです。出力波形は正弦波で、さまざまな機器と互換性があります。

本体の前面には、USB Type-AとType-Cのポートを1つずつ搭載。コンセントは、サージ保護機能を備えています。UPSの管理は、専用のソフトウェアとアプリで行います。スマホからクラウド上でUPSを管理できておすすめです。

サイバーパワー(CyberPower) 無停電電源装置 1500VA/1050W PR1500 JP

サイバーパワー(CyberPower) 無停電電源装置 1500VA/1050W PR1500 JP 2013

遠隔管理ができる、ラインインタラクティブ方式のUPSです。別売りの「SNMPカード」というリモート管理用のカードと「PowerPanelソフトウェア」を使用すると、UPSの管理をリモートで行えます。アプリを使用すると、複数のUPSをクラウド上で管理可能です。

多機能なLCP画面を搭載しているのも魅力のひとつ。操作がしやすく、簡単にUPSの管理や設定を行えます。画面は本体から取り外しが可能。本体から少し離れた場所から操作ができておすすめです。

出力容量は、1500VA/1050W。出力波形は正弦波です。また、ホットスワップに対応しているバッテリーを採用。システムを作動させつつ、バッテリー交換ができます。

オムロン(OMRON) LCD搭載タワー型UPS 750VA/680W BN75T

オムロン(OMRON) LCD搭載タワー型UPS 750VA/680W BN75T 2019

操作性に優れたラインインタラクティブ方式のUPSです。UPS自動停止機能を搭載。LCD画面上で、あらかじめ最大バックアップ時間を設定できます。PCやシャットダウンソフトを起動させる手間がかからず、簡単に設定ができておすすめです。

LCD画面は、アイコンと文字による表示が可能。バッテリー寿命やUPSの設定状況を、簡単に把握できます。バッテリーは、ホットスワップに対応。システムを止めずに手軽にバッテリー交換ができます。

出力容量は、750VA/680Wです。複数のデバイスの保護や、ハイエンドモデルのPCの保護におすすめです。

オムロン(OMRON) ラインインタラクティブ 750VA/680W 据置型 リチウムイオン電池 BL75T

オムロン(OMRON) ラインインタラクティブ 750VA/680W 据置型 リチウムイオン電池 BL75T 2018

リチウムイオンバッテリーを搭載した、ラインインタラクティブ方式のUPSです。エネルギー密度が高いリチウムイオン電池を採用することにより、従来のバッテリーよりも約2倍の寿命を実現しています。耐用年数は約10年で、長期間UPSを使用する方におすすめです。

本体サイズは、140×330×167mm。リチウムイオンバッテリーにより、本体の軽量化・小型化を実現しています。出力容量は750VA/680W。コンパクトながらも出力容量が大きく、高性能なPCや複数の機器の保護におすすめです。

無停止バイパス機能を搭載しているのも魅力のひとつ。制御回路が停止するような故障が発生しても、接続する機器に電力を供給し続けます。

UPS(無停電電源装置)のおすすめ|常時インバータ方式

ユタカ電機製作所 UPS510SS YEUP-051SSA

ユタカ電機製作所 UPS510SS YEUP-051SSA 2007

コンパクト設計が魅力の常時インバータ方式のUPSです。デジタル制御方式を採用することにより、部品を削減し小型化を実現。常時インバータ方式のなかでも設置しやすい、スリムな形状がおすすめポイントです。

出力容量は、500VA/400W。小規模なオフィスやPOSなどの小型機器におすすめです。バッテリーの期待寿命は7年。耐久性に優れた長寿命なファンを搭載しており、メンテナンスにかかるコストを抑えられます。

オムロン(OMRON) 常時インバータ給電方式 無停電電源装置 BA100T

オムロン(OMRON) 常時インバータ給電方式 無停電電源装置 BA100T 2015

コンパクトなタワー型を採用した常時インバータ方式のUPSです。縦置き・横置きのどちらにも対応しています。小型で置きやすく、限られたスペースに設置したい方におすすめです。

出力容量は、1000VA/800W。負荷容量が800Wの場合、約4分ほどバックアップ時間を確保できます。出力電圧は、100V・110V・115V・120Vの4種類に変更が可能。さまざまな機器の保護に使用できます。

消費電力を抑えるECOモードを搭載しているのが特徴。常時インバータ給電方式と常時商用給電方式を自動で切り替える「給電方式自動切替」機能も使用できます。

オムロン(OMRON) 無停電電源装置 常時インバータ給電 1000VA / 700W BU100SW

オムロン(OMRON) 無停電電源装置 常時インバータ給電 1000VA / 700W BU100SW 2019

安定性に優れた常時インバータ方式のUPSです。入力電圧範囲が広いのが特徴。75~144Vまでカバーします。電圧変動の激しい場所でも安定して使えるため、サーバーやPCなど、重要な機器を保護するのにおすすめです。

メンテナンス性が高いのが魅力。状態表示ウィンドウとバッテリー交換表示LCDを搭載しており、UPSの状態を簡単に確認できます。誤操作を防止するスイッチカバーが付いているのもポイント。バッテリー交換は、ホットスワップに対応しています。

コールドスタート機能に対応。AC電源入力がなくても、UPSを起動できます。非常時に、簡易的なポータブル電源代わりとして使えるのでおすすめです。

サイバーパワー(CyberPower) UPS 常時インバータ/正弦 OL1000RT JP

サイバーパワー(CyberPower) UPS 常時インバータ/正弦 OL1000RT JP 2013

エコモードを搭載した、常時インバータ方式のUPSです。電源が安定しているときは、自動でエコモードに切り替えて電力効率を高めるのが特徴。電力が不安なときはラインモードに切り替わり、電力品質を維持します。

コンセントは、サージやスパイクを吸収するように設計。雷サージなどによる過電圧・過電流から、大切な機器やデータを保護します。

出力容量は、1000VA/900VA。縦置き・横置きの両方に対応しており、オフィスや家庭など、さまざまな場所で使用できます。取り外し可能なLCDパネルが搭載されているので、離れた場所からUPSの管理がしやすいのもおすすめポイントです。

ATEN 常時インバータ給電方式UPS 無停電電源装置 2000VA OL2000LV

ATEN 常時インバータ給電方式UPS 無停電電源装置 2000VA OL2000LV 2022

高出力かつ高性能な常時インバータ方式のUPSです。出力容量は、2000VA/1930W。複数のPCやサーバー、ネットワーク機器などの保護におすすめです。

バッテリーを長持ちさせる、スマートバッテリーチャージャー設計が特徴。外気温に応じて電圧を調節し、効率的に充電します。安定した電流で充電するため、バッテリーに負担をかけにくいのが魅力です。

コンセントには、サージ保護機能が搭載されています。ホットスワップ対応のため、システムを稼働しながらバッテリー交換が可能です。

シュナイダーエレクトリック(APC) 無停電電源装置 UPS ラックマウント/タワー両用型 1000VA/900W SRT1000XLJ

シュナイダーエレクトリック(APC) 無停電電源装置 UPS ラックマウント/タワー両用型 1000VA/900W SRT1000XLJ 2021

拡張バッテリーパックに対応した、常時インバータ方式のUPSです。最大10台までの拡張バッテリーに対応。接続する機器に合わせて、バッテリー時間を延長できるのがおすすめポイントです。

出力容量は、1000VA/900W。出力は、100V・110V・115V・120Vと4段階に変更できます。本体には、マルチカラーのLCDディスプレイが搭載されており、設定変更や状態確認がしやすいのも特徴です。

本体はタワー型とラックマウント型の両方に対応しており、ラックマウントする際は別売りのレールキットを使用して搭載できます。

UPS(無停電電源装置)のランキングをチェック

UPS(無停電電源装置)の楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。