血色感や立体感のあるメイクに欠かせないパウダーチークは、ふんわりした質感に仕上がるのが魅力です。プチプラ・デパコスなど、さまざまなブランドのアイテムがあるので、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、パウダーチークのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントや、基本的な使い方も解説するので参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

パウダーチークの魅力とは?使うメリットを解説

By: rmkrmk.com

パウダーチークには、パレットの中にプレストされた固形タイプと、サラサラとした粉末状のルースタイプがあります。どちらのタイプも、ふんわり柔らかい印象に仕上がるのが魅力。軽やかな使い心地で、ナチュラルメイクに仕上げたいときにもぴったりです。

サラッとした質感でベタつかないのもポイント。テカリが気になるオイリー肌の方にもおすすめです。ラメ・パール・マットなどの質感のほか、カラーバリエーションが豊富なアイテムが多いのも特徴のひとつ。ブラシやパフでサッと塗るだけなので、初心者でも簡単に使えます。

また、油分や水分が少ないことから酸化しにくく、クリームやリキッドタイプのチークに比べて使用期限が長めのものが多い傾向にあります。

パウダーチークのおすすめランキング|プチプラ

第1位 セザンヌ化粧品(CEZANNE) ナチュラル チークN

セザンヌ化粧品(CEZANNE) ナチュラル チークN

プチプラで、毎日手軽に使えるパウダーチーク。発色がよく、ふんわりとした自然な仕上がりになるのが魅力です。

肌なじみのよいカラーが展開されており、さまざまな肌色のタイプに合う色がそろっているのがメリット。単色タイプでシンプルに使えるため、メイクの初心者にもおすすめです。

コンパクトなサイズで持ち運びにも便利。ブラシ付きで、外出先のメイク直しにも重宝します。ほどよくパールが配合されたツヤタイプのほか、自然な血色感を表現できるパールなしのタイプもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

第2位 キャンメイク(CANMAKE) パウダーチークス

キャンメイク(CANMAKE) パウダーチークス

サラッとした質感と、しっとりした使い心地が叶うキャンメイクのパウダーチーク。オイルinベース処方を採用しており、肌へのなじみや密着力も良好です。

ロングラスティング効果のあるパウダー配合により、サラッとした質感が長時間持続。保湿パウダーも配合しているため、しっとり感も長持ちします。

UVカット効果があり、メイク中の紫外線が気になる方にもおすすめ。ナチュラルな血色感を演出できるマットタイプと、ツヤ感があり華やかな仕上がりになるパールタイプの2種類から、好みに合わせて選んでみてください。

第3位 常盤薬品工業 エクセル オーラティック ブラッシュ

常盤薬品工業 エクセル オーラティック ブラッシュ

濃淡の異なる2色の血色カラーとハイライトカラーの3色が、グラデーションになっているパウダーチーク。混ぜ方によって、さまざまなニュアンスの色合いを楽しめるのが魅力です。ピュアカラーキープ処方によって高発色・高密着が叶うのがポイント。付けたての美しい発色が長時間続きます。

セラミドNP・スクワラン・ホホバ種子油・ブドウ種子油などの保湿成分も配合。肌のうるおいを守りながらメイクを楽しめます。また、肌当たりのよいオリジナルブラシが付いており、外出先でのメイク直しに便利です。

第4位 キャンメイク(CANMAKE) グロウフルールチークス

キャンメイク(CANMAKE) グロウフルールチークス

マットタイプと、パールを配合したツヤタイプの2種類をブレンドして使える4色入りのパウダーチーク。質感の異なるパウダーを組み合わせることで、ナチュラルな透け感を演出できます。

繊細なパール配合により、上品な印象に仕上がるのも魅力。カラーの混ぜ方を変えることで、さまざまな表情を表現できます。粉飛びしにくいパウダーを配合しており、肌に密着しやすいのもポイント。パウダーチークの粉っぽさが苦手な方にもぴったりです。

コーラル系とローズ系の2色のカラーバリエーションがあり、イエベ・ブルベのどちらにもおすすめ。付属のブラシはたっぷりした毛量があるので、ふんわりした仕上がりが叶います。

第5位 ちふれ(CHIFURE) パウダー チーク

ちふれ(CHIFURE) パウダー チーク

発色がよく、自然に色付いたような肌に仕上がるちふれのパウダーチーク。ナチュラルなツヤ感や透明感を演出できます。密着性も良好で、肌に溶け込むようになじむのが魅力。メイクしたてのきれいな発色が長持ちします。

カラーバリエーションが豊富な点も人気の理由です。ブルベ肌におすすめの111 ピンク系や270 ローズ系のほか、イエベ肌にぴったりな443 オレンジ系や612 ベージュ系など、さまざまな肌色タイプにも使いやすい色味がそろっています。

また、骨格にフィットしやすいよう、穂先が斜めにカットされたブラシがセットになっており、ふんわり自然に仕上がるのもポイントです。

第6位 エトヴォス(ETVOS) ミネラルプレストチーク

エトヴォス(ETVOS) ミネラルプレストチーク

メインカラーとハイライトカラーの2色がセットになったパウダーチークです。メインカラーは発色がよく、頬に生き生きとした血色をプラス。ハイライトカラーはしっかりしたパール感で、輝くようなツヤ肌を演出します。

2色を組み合わせて使うことで、ナチュラルな立体感を表現できるのが魅力。もともとの骨格を生かした、メリハリのある顔立ちに仕上げます。

SPF20・PA++のUVカット機能が備わっており、紫外線が気になる方にもおすすめ。肌のことを考えたやさしい処方で、クレンジングを使わず、石けんだけでオフできます。

第7位 コーセー(KOSE) ヴィセ リシェ フォギーオンチークス N

コーセー(KOSE) ヴィセ リシェ フォギーオンチークス N

肌に溶け込むように発色し、自然に色付くパウダーチークです。白膜感がなく、ふんわりクリアに仕上がるのがポイント。ナチュラルな血色感やツヤ感を演出できます。

肌にしっかりフィットし、よれにくいのもメリット。付けたての美しさが長時間続きます。また、エモリエント成分としてアーモンドオイルを配合しており、肌のうるおいを保ちながらメイクを楽しめるのも魅力です。

無香料タイプなので、香りが気になる方にもおすすめ。コンパクトなサイズのケースにブラシ付きで、外出先での使用にも便利です。

第8位 資生堂(SHISEIDO) マキアージュ ドラマティックムードヴェール

資生堂(SHISEIDO) マキアージュ ドラマティックムードヴェール

5色のカラーがセットになったパウダーチーク。美しさの印象を決めるといわれる、顔の「ムードゾーン」を彩ります。「血色カラー」「なじませカラー」「目の下クリアカラー」「ハイライトカラー」で、自然な紅潮感や立体感、ツヤ感を表現できるのが特徴です。

目の下のくすみや小じわなどもカバーし、明るい印象の肌に仕上がります。パウダータイプなのに、まるでクリームのようなしっとりした使い心地も魅力。頬に溶け込むようになじみ、美しい発色が長時間続きます。

ピンク系・コーラル系の2色から、肌色に合わせて選んでみてください。

・レフィル

・ケース

第9位 エチュード(ETUDE) ハートポップブラッシャー

エチュード(ETUDE) ハートポップブラッシャー

韓国発の人気コスメブランド、エチュードのパウダーチーク。ハート型にパウダーがセットされ、見た目もキュートなアイテムです。クリアな発色で、ポッとほてったような、自然な血色感のある肌を表現できます。

ほどよいパールの配合により、ハイライターとしても使用可能。ほんのりしたツヤ感を演出し、光が当たったような明るい印象に仕上がります。

イエベ・ブルベどちらにも合うカラーバリエーションを展開しているので、パーソナルカラーに合わせて選んでみましょう。ポーチにすっぽり収まるスリムなケース入りで、コンパクトに持ち運べます。

第10位 セザンヌ化粧品(CEZANNE) チークブラッシュ

セザンヌ化粧品(CEZANNE) チークブラッシュ

しっとりした使い心地で、肌になじみやすいパウダーチーク。密着力が高く、自然な血色感を表現できます。チークとしてだけでなく、アイシャドウとしても使用可能。赤みのあるブラウン系や、透明感のあるピンク系など、どんな肌色タイプにも合いやすい色がそろっています。

カニナバラ果実油・ホホバ種子油・オリーブ果実油・マカデミア種子油・スクワランの5種類の保湿成分を配合。メイク中の肌の乾燥を防ぎます。また、洗顔料だけで落とせるのもポイントです。ブラシが付属しており、さまざまな場所で手軽に使えます。

第11位 フーミー(WHOMEE) シングルブラッシュ

フーミー(WHOMEE) シングルブラッシュ

ふんわりやわらかな使い心地の、マットタイプのパウダーチーク。内側からにじみ出るような血色感や、自然な立体感のある仕上がりが叶います。

ブラウン系・レッド系・ピンク系など、どんな肌色タイプにも合いやすい色がそろっているのが魅力。セラミドNP・ヒアルロン酸Na・シルク・スクワランなど、自然由来の保湿成分を配合しており、肌を乾燥から守りながらメイクできます。

付属のブラシは、毛先のカットが異なるダブルエンドタイプ。しっかり色を乗せたり、ふわっと仕上げたりと、なりたい印象に合わせて使い分けられます。

第12位 スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY) スキン グロウ ブラッシュ

スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY) スキン グロウ ブラッシュ

まるで素肌のような、自然な血色感が叶うパウダーチークです。植物由来のオイルを配合したパウダーは柔らかな質感で肌なじみがよく、何も付けていないような心地よさを得られます。メイク崩れしにくく、付けたての色が長時間落ちないのもポイントです。

微細なパールが配合されており、明るく透明感のあるツヤ肌を演出。パールが光りに反射することで、肌の凹凸や毛穴などを目立たなくするメイクアップ効果も期待できます。

アルガンオイル・ホホバ種子油・ザクロ花エキスなどの保湿成分を配合。肌の乾燥が気になる方にもおすすめです。

第13位 コフレドール(COFFRET D’OR) スマイルアップチークスS

コフレドール(COFFRET D'OR) スマイルアップチークスS

グラデーションカラーとハイライトカラーが2色ずつ入ったパウダーチーク。マーブルのように配色された色味をブレンドして使うことで、ナチュラルな血色感やツヤ感を演出できます。

ジェリーでコーティングしたパウダーが、肌にぴったりフィット。粉浮きや色浮きを防ぐだけでなく、ソフトフォーカス効果によって毛穴をカバーします。

ヒアルロン酸や水溶性コラーゲンなどの保湿成分を配合しており、肌の乾燥が気になる方にもおすすめ。「透明感カラー」「血色感カラー」「小顔立体カラー」など、なりたいイメージに合わせて豊富なカラーバリエーションがそろっています。

第14位 資生堂(SHISEIDO) インテグレート チークスタイリスト

資生堂(SHISEIDO) インテグレート チークスタイリスト

色味や質感の異なる3色がセットになったパウダーチーク。1つでさまざまな印象のメイクが叶います。

「つやめきカラー」「ヌードカラー」「シアーマットカラー」の3色を使い分けることで、ニュアンスの違う血色感を表現できるのが魅力。単色で仕上げるほか、好みの色をブレンドしてニュアンスチェンジを楽しむのもおすすめです。

専用のブラシが付属しており、外出先でのメイク直しにも便利。コーラル系とピンク系の2色を展開しているので、肌色のタイプに合わせて選んでみてください。

パウダーチークのおすすめランキング|デパコス

第1位 ディオール(Dior) スキン ルージュ ブラッシュ

ディオール(Dior) スキン ルージュ ブラッシュ

ひと塗りするだけで、内側からにじみ出るような血色感を表現できるパウダーチーク。マット・サテン・シマー・ホログラフィックの4つの質感がそろっているので、なりたい仕上がりに合わせて選びましょう。

ふんわり優しい雰囲気や大胆で華やかな印象など、その日の気分によって自由自在に演出できるのが魅力。単色で使うだけでなく、ほかのカラーを重ねて自分だけの色味を楽しむのもおすすめです。

そのほか、ハイビスカス花エキスや加水分解サンシキスミレエキスなどの整肌成分を配合。1日中心地よく使い続けられます。

第2位 アディクション(ADDICTION) ザ ブラッシュ

アディクション(ADDICTION) ザ ブラッシュ

ツヤタイプからマットタイプまで、カラーバリエーションが豊富にそろっているパウダーチーク。好みの仕上がりや、肌色のタイプに合わせて自在に選びやすいのが魅力です。

単色だけでなく、重ねて使うのもおすすめ。ハイライターのようなツヤ感のあるカラーもあるので、立体感のあるメイクも叶います。

オイルで粉をコーティングする「スキンメルトテクノロジー」の採用により、肌への密着力が高く、粉感が出にくいのもポイント。しっとりした使い心地で、肌に溶け込むようになじみます。

オーガニック植物由来成分やローズヒップオイルなどのエモリエント成分も配合されています。

第3位 クリニーク(CLINIQUE) チーク ポップ

クリニーク(CLINIQUE) チーク ポップ

ガーベラの花が型押しされたクリニークのパウダーチーク。ポーチに入っているだけで気分が上がるキュートなデザインです。

粉感の少ないしっとりした質感で、肌になじみやすいのがポイント。自然な発色で、内側から上気するようなナチュラルな血色感のある頬を表現できます。

カラーバリエーションが豊富で、さまざまな肌色タイプにおすすめ。ポップなカラーから落ち着いた雰囲気の色味まで、年代を選ばずに使える色がそろっています。

第4位 アールエムケー(RMK) ピュア コンプレクション ブラッシュ

アールエムケー(RMK) ピュア コンプレクション ブラッシュ

見たままの色に発色するパウダーチーク。まるで素肌のようにナチュラルに色づき、生き生きとした肌を演出できるのが魅力です。

薄膜のヴェールのような使い心地で、肌に溶け込むように密着。微細なパールが配合されており、ピュアなツヤ感も表現できます。

シンプルに使える単色タイプのため、ブラシに取ってひと塗りするだけでワンランク上のメイクが完成。特別なテクニックがなくても立体感や血色感を出せるので、メイク初心者にもおすすめです。

第5位 ルナソル(LUNASOL) カラーリンググレイズ

ルナソル(LUNASOL) カラーリンググレイズ

チークカラーとハイライトカラーが2色セットになった、パレットタイプのパウダーチーク。艶やかな発色と光の反射で、内側から上気するような血色感とナチュラルな立体感を表現できます。

繊細な輝きを放つパールが配合されており、なめらかなツヤ肌に見せてくれるのも魅力。肌そのものがうるおっているような、若々しい印象に仕上がります。

パレットの中には専用のブラシがセットされており、メイク直しにも便利です。

第6位 マック(M・A・C) ミネラライズ ブラッシュ

マック(M・A・C) ミネラライズ ブラッシュ

ナチュラルな血色感を演出できるパウダーチーク。時間をかけて窯焼きされたパウダーが配合されており、付けていることを忘れるほどの軽やかな使い心地です。

厚塗り感が出ないので、重ね付けすることも可能。その日のメイクや気分に合わせて、色づきの加減をコントロールできます。パール配合により、明るく輝くような印象の肌に仕上がるのも魅力。どんな肌色にもマッチしやすい色が豊富に展開されています。敏感な肌のことを考えて作られているのもメリットです。

第7位 ジルスチュアート(JILLSTUART) ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト

ジルスチュアート(JILLSTUART) ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト

5色のカラーが花びらのようにセットされた、ジルスチュアートのパレットチーク。クリスタルのようにカッティングされたデザインのケースには、チャームが付いています。

「ブライトカラー」「ニュアンスカラー」「ハイライトカラー」の3つを組み合わせることで、ほてったような血色感や、肌そのものがうるおっているようなツヤ感を演出。肌なじみのよいパウダーを配合しており、溶け込むようにフィットします。

ローズマリーエキス・ラベンダーオイル・オリーブスクワランなどの保湿成分も配合。クリスタルフローラルブーケの香り付きです。

第8位 コスメデコルテ(DECORTE) パウダー ブラッシュ

コスメデコルテ(DECORTE) パウダー ブラッシュ

しっとりした質感と軽やかな使い心地が叶うパウダーチーク。伸びのよいテクスチャーが肌に溶け込むようになじみ、ふんわりとしたセミマットな質感に仕上がります。

クリアに発色し、自然に上気したようなナチュラルな血色感を演出できるのが魅力。ソフトフォーカス効果によって毛穴や凹凸をカバーすると謳われており、肌悩みを隠したい方にもおすすめです。

皮脂や汗に強いのもポイント。時間がたってもくすみにくく、メイクしたての発色が長続きします。

第9位 シャネル(CHANEL) ジュ コントゥラスト

シャネル(CHANEL) ジュ コントゥラスト

肌本来の美しさを引き立てながら、彩りや輝き、立体感を演出するパウダーチーク。にじみ出るような血色感や、うるおっているようなツヤ感を表現できるので、明るく生き生きとした印象の肌に仕上がります。

シルクのようにやわらかい質感のパウダーは、使い心地も良好。コンパクトなケースの中に専用のブラシもセットされており、メイク崩れが気になった際、手軽に直せます。

さまざまな肌色に合うカラーがそろっているので、気になる方はチェックしてみてください。

第10位 スリー(THREE) チーキーシークブラッシュ

スリー(THREE) チーキーシークブラッシュ

クリアな発色と、薄付きのヴェールのような質感で、自然な血色感やツヤ感を演出できるパウダーチーク。繊細なパウダーが肌を優しく包み込み、ふんわりした印象に仕上がります。

ソフトフラッフィーパウダーやスムースメルティングパウダーなどを配合したブレンドパウダーを採用。メイクアップ効果により、肌のきめをなめらかに見せてくれるのも魅力です。肌なじみがよく、内側から輝くような仕上がりを叶えます。

第11位 ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) ブラッシュ カラー インフュージョン ローズグロウコレクション

ローラ メルシエ(LAURA MERCIER) ブラッシュ カラー インフュージョン ローズグロウコレクション

ローラメルシエの人気パウダーチーク「ブラッシュカラーインフュージョン」の、ローズグロウコレクションのアイテム。独自にブレンドされたローズグロウパールにより、肌へ自然なツヤ感を演出します。

きめ細かくなめらかなテクスチャーのパウダーが肌にしっとりとなじみ、素肌のような質感を叶えるのが魅力。健康的な血色感や透明感のある肌に仕上がります。

洗練された3色のカラーが展開されているので、肌色に合った色味を選んでみてください。

第12位 スック(SUQQU) ピュア カラー ブラッシュ

スック(SUQQU) ピュア カラー ブラッシュ

高純度に発色するグラデーションカラーがセットされた、スックのパウダーチーク。艶やかな色味で、にじみ出るような血色感や透明感をプラスして、大人の肌を明るい印象に仕上げます。

なめらかな使い心地で、白浮きしにくいのもポイント。肌と一体化しているような質感を表現可能です。

また、専用のブラシが付いており、外出先でも手軽にメイク直しができます。イエベ・ブルベのパーソナルカラーにマッチしやすい色味を展開しているので、チェックしてみてください。

第13位 エムアイエムシー(MiMC) ミネラルスムースチーク

エムアイエムシー(MiMC) ミネラルスムースチーク

パウダーながら、まるでクリームのようになめらかな使い心地のチーク。繊細なパールが配合されており、素肌のように自然なツヤ感のある仕上がりが叶います。発色がよく、ひと塗りするだけで内側からにじみ出るような血色感を表現できるのも魅力です。

保湿成分として野菜油・マカデミア種子油・イチゴ種子油などの植物オイルを配合しており、スキンケア感覚で使えるのもポイント。肌にしっとりなじむので、乾燥が気になる方にもおすすめです。

ポーチにも収まりやすいスリムなケース入りで、専用のブラシも付いています。

第14位 ジバンシィ(GIVENCHY) プリズム・リーブル・ブラッシュ

ジバンシィ(GIVENCHY) プリズム・リーブル・ブラッシュ

ニュアンスの異なる4色のカラーがセットされた、ルースタイプのパウダーチーク。フィルターに空いた穴に付属のパフを当て、上下に軽くシェイクしてパウダーを取って使います。

チークを乗せたい部分に、パフで軽くたたくようになじませることで、内側から紅潮したような血色感を演出。4色のカラーがほどよくブレンドされ、自然な立体感を表現できるのも魅力です。

ライラック・シフォンやコーラル・ヴェイルなど、さまざまな肌色に使いやすい色がそろっています。

第15位 ナーズ(NARS) ブラッシュ

ナーズ(NARS) ブラッシュ

超微粒パウダーを配合した、やわらかな使い心地のパウダーチーク。素肌感を残したまま発色するため、色味の濃いカラーでもナチュラルに仕上がるのが特徴です。

重ね塗りしても厚塗り感が出にくいのが魅力。ほのかな血色感から鮮やかな色づきまで、さまざまな発色を楽しめます。仕上がりのタイプは、マット・サテン・シマーの3種類をラインナップ。どれも肌なじみがよく、ふんわりとした質感に仕上がります。

カラーバリエーションも豊富に展開されているので、さまざまな肌色の方におすすめです。

パウダーチークの選び方

ツヤタイプ・マットタイプなどの質感で選ぶ

フレッシュでかわいらしい印象を叶える「ツヤタイプ」

By: etudehouse.com

「ツヤタイプ」のパウダーチークには、微細なパールやラメが配合されているのが特徴です。自然なツヤ感を演出できるため、フレッシュでかわいらしい印象を叶えるのが魅力。パールやラメが光を反射することによって、華やかな印象の肌に見せてくれます。

ハイライト効果も期待できるため、立体感を表現したい方にもおすすめ。明るく透明感のある肌を演出したい方にもぴったりです。パールやラメの大きさや配合されている量によって、仕上がりのツヤ感が異なるので、好みに合わせて選んでみてください。

大人っぽさを演出する「マットタイプ」

By: dior.com

大人っぽさを演出したい方には、ツヤ感を抑えた「マットタイプ」のパウダーチークがおすすめです。マットタイプは、よりふんわりとした質感に仕上がるほか、メイクアップ効果によって毛穴が目立ちにくくなるというメリットもあります。

内側からにじみ出るような、自然な血色感を出せるのも魅力。ポッと上気したような肌に見せたいときにもマットタイプのチークがぴったりです。

また、派手さを抑えた仕上がりになるので、オフィスやフォーマルシーンのメイクに使っても違和感がなく、落ち着いた印象を演出できます。

パウダーチークに含まれる色のタイプで選ぶ

初心者でもテクニック不要の「単色」

By: addiction-beauty.com

「単色」タイプは、ケースの中に1色だけセットされているチークで、シンプルに使えるのがポイント。見たままの色を頬に乗せられるので、特別なテクニックがなくても簡単にツヤ感や血色感のあるメイクを楽しめます。

初心者はもちろん、メイクに慣れている方にもおすすめ。カラーバリエーションが豊富なアイテムも多いため、使う色を変えるだけでガラリと印象の違ったメイクを楽しめます。

上級者には色を混ぜて使える「マーブル」「パレット」

By: amazon.co.jp

メイク上級者には、ケースの中で色を混ぜて使える「マーブル」タイプや、複数の色がセットされた「パレット」タイプのパウダーチークがおすすめです。

ケースやパレットに入ったカラーをブレンドすることで、簡単にグラデーションを作れるのが魅力。使う色によって変わるニュアンスの違いを楽しめます。

また、パレットタイプには、シェーディングやハイライターとしても使える色がセットされているアイテムもあるので、立体感のあるメイクに仕上げたいときにも便利です。

イエベ・ブルベのパーソナルカラーに合わせて色を選ぶ

By: kose.co.jp

パウダーチークはパーソナルカラーに合った色を選びましょう。明るい色が似合うイエベ春タイプの方には、コーラル・ピーチ・オレンジなどの色がおすすめ。落ち着いた印象のイエベ秋タイプの方には、ブラウン・テラコッタ・ベージュ系が似合います。

青みのある色と相性のよいブルベ夏タイプの方は、ラベンダー・淡いピンク・ローズなどを選びましょう。鮮やかな色が似合うブルベ冬タイプの方は、フューシャピンク・華やかなローズ系・ワインレッドなどの色を選んでみてください。

サイズ感や粉飛びしないかなど使いやすさも要チェック

By: amazon.co.jp

パウダーチークを選ぶときは、使いやすさもチェックしておくことがポイントです。ポーチなどに入れて持ち歩くには、コンパクトなサイズのものがおすすめ。メイクブラシが付属しているタイプなら、外出先のメイク直しにも便利です。

パウダーチークの粉飛びが気になる方は、しっとりした使い心地のものや、肌への密着感が高いものを選びましょう。密着力が高いアイテムは、メイク崩れしにくいというメリットもあります。

パウダーチークを使う順番と上手な塗り方

By: etvos.com

パウダーチークを使う一般的な順番は、メイクの一番最後です。ファンデーションやフェイスパウダーでベースメイクを整えた後、アイブロウやアイシャドウなどのアイメイクを済ませてから使いましょう。

また、リップとチークでは、リップを先に塗っておくのがおすすめ。リップとのバランスを取ることで、チークの色が濃くなり過ぎるのを防げます。

パウダーチークを塗るときは、ブラシにパウダーを含ませた後、手の甲などで一度ブラシをたたいて余分な粉を落としましょう。まず、頬の一番高い部分にチークブラシを置き、内側から外側へ動かしながらふんわりとベースを作ります。

次に、笑ったときに高くなる部分に、重ね付けしましょう。ブラシを立て、円を描くように動かすのがポイントです。あまり広げすぎず、肌になじませるようにぼかすと、きれいなグラデーションに仕上がります。