愛犬とのコミュニケーションや運動不足解消、しつけなどに役立つ「犬用おもちゃ」。ストレスを軽減したりひとりの時間を楽しく過ごしたりするのにも便利なグッズですが、多彩なラインナップのためどれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの犬用おもちゃをタイプ別にご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、愛犬が飽きずに遊べるモデルを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

犬用おもちゃの役割は?

By: amazon.co.jp

犬用おもちゃは、愛犬とコミュニケーションを取ったり、愛犬がひとりでも退屈せずに遊んたりできる、便利なアイテム。遊び道具としてだけでなく、愛犬の体・脳・心によい影響を与える役割も果たします。

犬用おもちゃを追いかけたり口にくわえて引っ張ったりすることで、犬が本来持っている狩猟本能を刺激。狩りの疑似体験をさせて愛犬の欲求を満たし、運動不足解消やストレス発散を促します。

しつけ・トレーニングツールとしても活躍。愛犬が大好きな犬用おもちゃをご褒美として活用すれば、フードやおやつをあげるより摂取カロリーを抑えられるのがメリットです。

なかには、知育玩具と呼ばれるモデルや、デンタルケアに役立つモノも。頭と嗅覚を使うタイプ、ひとり遊びできるモノは、留守番させるときやおとなしくさせたいときに重宝します。犬用おもちゃは、愛犬の健やかな成長に欠かせないグッズです。

犬用おもちゃの選び方

おもちゃのタイプを選ぶ

噛む・音が鳴るおもちゃ

By: amazon.co.jp

噛むタイプの犬用おもちゃは、繰り返し噛むことで歯やアゴを鍛えられるのがメリットです。素材や形状などが異なるさまざまなアイテムがあり、デンタルケアをサポート。なかには、歯磨き効果が期待できるモノもあります。

歯の生え変わり時期であれば、むずがゆさの軽減に便利。狩りで捕まえた獲物を食べる疑似体験ができて、犬の本能を刺激するのにも役立ちます。

音が鳴る犬用おもちゃは、愛犬の興味を引き付けられるのが特徴。犬は人間よりはるかに聴力が優れているため、噛んだり触ったりして音が鳴ると好奇心やテンションが高まります。

なお、どちらのタイプも、愛犬に合った硬さのモノを選ぶことが大切。硬すぎると歯を傷める恐れがあり、やわらかすぎると噛みにくさを覚えてしまいます。また、耐久性が低いと破損や誤飲のリスクが高まるので注意が必要です。

引っ張るおもちゃ

By: amazon.co.jp

引っ張る犬用おもちゃは、遊び盛りの愛犬にぴったりなタイプです。ロープ・リング・ぬいぐるみなど、大きさや形状のバリエーションが豊富。愛犬がひとり遊びするだけでなく飼い主と引っ張り合いもできるので、コミュニケーションツールとしても活躍します。

追う・捕まえる・振り回す・噛むという、犬の本能を刺激するのがポイント。また、耐久性に優れたモデルが充実しています。自宅でも運動量を増やせて、愛犬の満足度を高めやすいのが魅力です。なお、テンションが上がりやすいため、愛犬がケガをしないように注意しましょう。

投げる・転がすおもちゃ

By: amazon.co.jp

フライングディスク・ボールなどの投げたり転がしたりする犬用おもちゃは、公園・庭・ドッグランといった広いスペースで遊ぶのに適したタイプ。獲物を追いかけたり捕まえたりする狩猟本能を刺激しながら走り回れるので、ストレス発散や運動不足解消に役立ちます。

小型犬・大型犬問わず遊びやすいのがメリット。投げて取ってこさせるだけでなく、子犬であれば転がして遊んであげるのもおすすめです。

小さいサイズのモノは、室内で転がしたり物陰に隠して宝探し遊びをしたりできるのがポイント。しつけ・コミュニケーションツールとしても活躍します。

知育おもちゃ

By: amazon.co.jp

知育おもちゃは、食事と遊びを同時に行えるのが特徴です。フードやおやつを犬用おもちゃのなかに入れて取り出させることで、愛犬の知能と嗅覚を適度に刺激。中身は少しずつ出るため、早食い・食べすぎ予防にも役立ちます。

少量のフード・おやつで長時間楽しめるので、留守番の際やおとなしくさせたいときに便利。集中力アップや気分転換にもつながるのがポイントです。また、脳が活性化されて、ストレス発散効果があるため、散歩に行けない日の代替策としても活用できます。

遊ばせながらしつけやトレーニングができる人気のタイプ。しつけが重要な子犬にもぴったりです。

しかし、中身を取り出すのが難しすぎると、疲れたり飽きてしまったりして途中で投げ出すケースもあり注意が必要。愛犬の知能レベルや性格に合わせて選びましょう。

犬種や年齢に合わせてサイズ・硬さを選ぶ

By: amazon.co.jp

犬用おもちゃは子犬からシニア犬まで必要なグッズなので、犬種・年齢・体格に合ったモノを選ぶことが大切。大型犬に小型犬用のおもちゃを与えると誤飲の恐れがあり、犬に対してサイズが大きすぎるとくわえられなかったり体への負担が増したりするため注意が必要です。

また、体格・年齢によって噛む力の強さは異なり、硬さが合わないとアゴや歯を傷めるリスクが高まります。噛む力が弱い子犬やシニア犬には、やさしく噛める犬用おもちゃがおすすめです。

多くの犬用おもちゃには対象年齢や体型などの表記があるので、しっかり確認することが重要。愛犬が安全に楽しく遊べるよう、愛犬の特性に適したおもちゃを選んであげましょう。

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

犬用おもちゃには、木・布・ゴム・塩化ビニル・プラスチックなど、さまざまな素材が使われています。噛む力が強い犬には硬くて壊れにくい素材、噛む力が弱い犬にはソフトな噛み心地の素材など、愛犬の特性に合わせて選ぶと安心して使いやすいのがポイントです。

やわらかい素材のモノは、愛犬がケガをしにくいのがメリット。しかし、噛み砕いて誤飲する可能性があり注意が必要です。素材に硬さや厚みがあれば、誤飲・誤食のリスクを減らせます。

また、犬用おもちゃは噛んだり舐めたりしながら遊ぶので、愛犬の体にやさしい素材や製法を採用しているかもチェックしましょう。多くの犬用おもちゃは安全面に配慮されているものの、なかには有害物質が含まれているモノもあります。

とくに、プラスチック製の犬用おもちゃは、無害な素材を使っていたり安全認証を取得していたりするか確認しておくことが大切です。

耐久性をチェック

By: amazon.co.jp

犬用おもちゃは噛んだり引っ張ったりして使うので、耐久性や強度のあるモノを選ぶのがおすすめ。耐久性が低いと遊んでいるうちにパーツが取れたり表面が破れたりして、誤飲やケガの可能性が高まるため注意が必要です。

子犬であっても噛む力や引っ張る力は強く、耐久性・強度に優れていると思い切り遊ばせやすいのがポイント。とくに、子犬は異物誤飲の事故が多い傾向があるので、安全に使える犬用おもちゃを選んであげることが大切です。

しかし、いくら丈夫でも破損するリスクはあります。定期的に犬用おもちゃの状態を確認し、劣化が気になったり破損したりしたモノは、使用するのを避けましょう。

お手入れのしやすいモノを選ぶ

犬用おもちゃは噛んだり舐めたりするため、衛生管理も大切です。犬のだ液には雑菌が多いうえ、だ液にゴミやホコリが付着しやすい面もあります。放置すると雑菌が増殖して不衛生なので、定期的に洗ったり拭いたりして清潔な状態をキープしましょう。

使用するたびにお手入れするのが基本ですが、ぬいぐるみなど毎回お手入れするのが難しいモノは、最低でも1週間に1回程度はメンテナンスするのがおすすめ。洗ったあとはしっかり乾かして、カビや雑菌の繁殖を抑制するのがポイントです。

洗濯機で洗える犬用おもちゃやシンプルな構造のモノは、お手入れしやすいのがメリット。なお、モデルによってお手入れ方法は異なります。説明書を参照し、正しくメンテナンスすることが重要です。

犬用おもちゃのおすすめ|噛む・音が鳴るおもちゃ

ペティオ(Petio) かんでるCORN ツイスト チキン風味 S W23381

ペティオ(Petio) かんでるCORN ツイスト チキン風味 S W23381

人気のペット用品メーカー「ペティオ」の犬用おもちゃです。とうもろこしを主原料としており、愛犬が誤って欠片などを飲み込んでしまっても安心しやすいのが魅力。万が一食べてしまった場合でも、自然に排泄されると謳われています。

ツイスト形状なのでくわえやすく、噛み応えがあるのもポイント。噛み続けることで、遊びながら歯や歯茎の健康作りに役立ちます。

チキン風味とミルク風味があり、サイズ展開も充実。愛犬の好みや体格に合わせて選べます。人気メーカーの犬用おもちゃがほしい方におすすめです。

ペッツルート(Petz Route) 超でっかいフレンズ ライオン 662141

ペッツルート(Petz Route) 超でっかいフレンズ ライオン 662141

サイズが約幅25×高さ20×奥行25cmの犬用おもちゃです。かわいいライオンモチーフで、振ったり転がしたりするとカラカラと音が発生。しっぽを噛めばピュッピュッと鳴ります。

生地と中綿にはポリエステルを採用。やわらかい手触りを楽しめます。また、思い切り遊んだあとは、アゴ枕としても使用可能。超小型犬・小型犬におすすめです。

ドギーマン(Doggy Man) ハミガキおもちゃ カムデント ボーンS

ドギーマン(Doggy Man) ハミガキおもちゃ カムデント ボーンS

ギザトゲ構造を採用した犬用おもちゃです。噛むと歯面にしっかりフィットして、歯垢をこすり落とすのが特徴。歯あたりがやさしいゴム製なので、歯や歯茎へのマッサージ効果も発揮します。

ギザトゲのすき間におやつを入れると、愛犬の「かみかみ度」がアップすると謳われているのもメリット。早食い・食べすぎ予防にも役立つのがおすすめのポイントです。超小型犬・小型犬用のSサイズと、小型犬・中型犬用のMサイズを展開。楽しく遊びながらデンタルケアができる魅力的なアイテムです。

ハーツ(Hartz) デンタル トイ ボーン

ハーツ(Hartz) デンタル トイ ボーン

丈夫なプラスチックやラバー素材を採用し、満足感のある噛み応えを実現した犬用おもちゃです。噛むことでだ液が出て、歯の汚れを取りながら歯垢を取れると謳われているのがメリット。獣医師と共同開発した、遊びながら歯磨きできるおすすめのモデルです。

持ちやすくて噛みやすい骨型で、サイズ展開が豊富。愛犬が興味を示しやすいベーコンフレーバーが付いており、S・Mサイズにはいちごフレーバーと青りんごフレーバーもあります。子犬からシニア犬まで、飽きずに楽しみやすいのがポイントです。

プラッツ(PLATZ) キャタピーJr. TC73930

プラッツ(PLATZ) キャタピーJr. TC73930

カラフルなボディとスマイルフェイスがかわいい犬用おもちゃです。体の節にひとつずつスクィーカーが入っているため、どこを噛んでも音が鳴ります。愛犬が飽きずに遊びやすいのがメリットです。

肌触りはやわらか。しっかりとした縫製で仕上げており、安心して遊びやすいのがポイントです。本製品は全長27cmですが、全長45cmタイプもあります。噛む力が弱い子犬やシニア犬にもおすすめです。

リプラス(REPLUS) ニームボーン

リプラス(REPLUS) ニームボーン

ニームの木から切り出した手作りの犬用おもちゃです。オリジナルの乾燥炉で燻煙処理と天日乾燥を行っており、防虫・防腐・防カビ剤といった薬品を一切使用していないのが特徴。100%天然素材で、愛犬にやさしいのがおすすめのポイントです。

硬さがあってしっかり噛めるアイテムで、ストレス発散やデンタルケアに役立つのが魅力。やわらかめのマンゴーの木を使ったモデルもあり、サイズのバリエーションは充実しています。シンプルなデザインなのでお手入れしやすく、清潔に保ちやすいのがメリットです。

VISKS 犬のおもちゃ

VISKS 犬のおもちゃ

松の木繊維を取り入れた食品グレードの材料を使った犬用おもちゃです。噛み砕いて食べてしまっても、自然に排泄されます。水で洗える仕様で、お手入れは簡単。安心して使いやすいのがメリットです。

鹿の角・骨・竹の3パターンの形状と2つのサイズを展開しており、犬が持つ狩りの本能を刺激するのが特徴。吊り穴があるため、吊り下げて遊ばせることも可能。また、表面には模様が施され、歯のクリーニングにも役立つのが魅力です。

清新な香りがするアイテムで、愛犬の興味を引き付けやすいのがポイント。噛み応えがあるので、愛犬のストレス軽減をサポートするモノを選びたい方におすすめです。

犬用おもちゃのおすすめ|引っ張るおもちゃ

ペティオ(Petio) アドメイト ナチュラルコットン ソフト2連リング A27098

ペティオ(Petio) アドメイト ナチュラルコットン ソフト2連リング A27098

天然素材のコットンを採用した犬用おもちゃです。伸縮性があり、引っ張りっこ遊びを楽しめるのが魅力。2連リングタイプのためしっかり握りやすく、愛犬の引っ張る力に対応しやすいのもメリットです。

やわらかいコットンを編んだアイテム。コットンが愛犬の歯のすき間に入り込むので、デンタルケアが期待できます。サイズは約幅12×奥行12×高さ12cmで、超小型犬や小型犬に適した大きさです。

天然素材を用いており、安心して使いやすいのがポイント。愛犬と一緒に遊べるほか、ひとり遊びにも役立つおすすめのモデルです。

ペティオ(Petio) びよ~ん!フルーツ メロン W26852

ペティオ(Petio) びよ~ん!フルーツ メロン W26852

犬の生態にもとづいた設計を採用した犬用おもちゃです。メロンの部分に付いたひもを引っ張ると、約40cm伸びるのが特徴。引っ張り出すことで、犬の本能的破壊欲求を満たせます。

飼い主がメロン部分を持てば、一緒に引っ張りっこ遊びをできるのがポイント。やわらかくてしっかり持ちやすいため、ケガのリスクを減らせます。また、緑色は犬の興味を引きやすいといわれており、飽きずに長く遊べるのがメリットです。

ひもの先端にはフードポケットがあり、食べ物やおやつを入れられます。本製品は小型犬・中型犬用で、スイカタイプもラインナップ。愛犬とのコミュニケーションツールとして活躍するモデルを探している方におすすめです。

ドギーマン(Doggy Man) パペとも ぐいぐいしばいぬ

ドギーマン(Doggy Man) パペとも ぐいぐいしばいぬ

パペットタイプの犬用おもちゃです。口元には噛み心地のよいコットンロープが付いており、一緒に引っ張りっこ遊びをできるのが魅力。手を入れて操作するアイテムで、愛犬の力や動きに合わせて遊びやすいのがメリットです。

口のなかに鳴き笛があり、口をパクパクさせると音が鳴るのが特徴。愛犬とコミュニケーションを取りやすいのがおすすめのポイントです。また、ロープを噛めば、デンタルケアが期待できます。超小型犬・小型犬にぴったりです。

ドギーマン(Doggy Man) 牛革ひっぱりトイ うさぎ

ドギーマン(Doggy Man) 牛革ひっぱりトイ うさぎ

牛革と編み込みロープを使用した犬用おもちゃです。ループ状のロープを引っ張ったり弾力感のある牛革を噛んだりと、愛犬の本能を刺激しながらストレス発散に役立つのが魅力。牛革に野生のニオイがするのもポイントです。

編み込みロープを噛めば、遊びながら歯垢を取り除けるのがメリット。中材にはヤシ繊維を使っており、安全面にも配慮しています。

うさぎ型のかわいいデザインで、足としっぽが揺れる仕様。愛犬の興味を引いたりテンションを上げたりしやすいのが特徴です。持ちやすいループが付いているので、引っ張りっこ遊びも可能。「持っておいで」のトレーニングにもおすすめです。

わんまる商店 いたずらスニーカー

わんまる商店 いたずらスニーカー

スニーカー型の犬用おもちゃです。靴ひも部分がロープで、引っ張りっこ遊びやロープ遊びができるのが特徴。ロープを噛むことで、歯磨き効果が期待できます。

靴底を押せばピューピューと音が出るため、音が鳴るおもちゃが好きな愛犬にもぴったり。また、靴本体を噛んだり靴のなかにおやつを隠して探させたりと、多彩な遊び方に対応できるのがおすすめのポイントです。

サイズは約幅10×奥行20×高さ7cmで、小型犬が遊びやすい大きさ。カラーバリエーションが充実しており、好みに合わせて選びやすいのも魅力です。

IDOG&ICAT ひっぱりくまさん 17639

IDOG&ICAT ひっぱりくまさん 17639

かわいいくまモチーフの布製犬用おもちゃです。手には太めのロープを使用しており、引っ張りっこ遊びも可能。しっかりとしたロープで噛みやすいため、持ってこい遊びや留守番時のひとり遊びにもおすすめです。

ロープを噛み続けることで、歯茎をマッサージしたり歯垢の付着を抑えたりする効果が期待できます。噛んで遊ぶだけでデンタルケアできるのがメリットです。また、鳴き笛入りで、愛犬の興味を引き付けられる仕様。飽きにくく、長く愛用できます。

素材にはポリエステルを採用し、サイズは約12×4.5cm。ブラウンとピンクの2色展開で、手ごろな価格もうれしいポイントです。

犬用おもちゃのおすすめ|投げる・転がすおもちゃ

ペッツルート(Petz Route) まんまるズーズー ヒツジ 660529

ペッツルート(Petz Route) まんまるズーズー ヒツジ 660529

ころんとしたフォルムがかわいい犬用おもちゃです。サイズは7.5×7×7.5cmで、表地と中綿にポリエステルを使用した小型犬向けモデル。コンパクトでやわらかく、室内でも遊びやすいのがおすすめのポイントです。

投げたり転がしたりすると追いかけるため、運動不足解消や愛犬とコミュニケーションを取るのに役立ちます。また、笛が付いており、噛むとピューピュー音が鳴るのが特徴。本製品はヒツジモチーフですが、ほかにもバリエーションが豊富です。

ランコ(LANCO) サッカーボール

ランコ(LANCO) サッカーボール

スペイン発の人気ペット用品ブランド「ランコ」の犬用おもちゃです。昔ながらのサッカーボールをモチーフとしたデザインで、シンプルにボール遊びできるのが特徴。全犬種対応かつサイズ展開も豊富で、愛犬の運動能力や好みに合わせて選びやすいのが魅力です。

素材には天然ゴムを採用。ベビー玩具のヨーロッパ基準を満たしたクオリティで、安心して使いやすいのがおすすめのポイントです。また、お手入れが簡単なため、衛生的に使用可能。ゴム製なので破れにくく、タフに遊べて便利です。

プラッツ(PLATZ) JWペット メガエッグ

プラッツ(PLATZ) JWペット メガエッグ

アメリカで人気と謳う犬用おもちゃです。タマゴ型で転がすと不規則に動き、捕まえようとしてもなかなか掴めないのがポイント。愛犬が夢中になりやすく、運動不足解消に役立つのが魅力です。

くわえにくい形状なので、すぐに犬用おもちゃを噛み砕いてしまう犬にもおすすめ。また、素材には、ポリプロピレンを採用しています。鉛・アンチモン・カドミウムなどの有害化学物質を含んでおらず、安心して使いやすいのがメリットです。

S・M・Lサイズが展開され、Mサイズだと幅11×奥行11×高さ17.6cm。自宅で愛犬を思い切り遊ばせたいときにぴったりです。

TACOPETS 犬用おもちゃ

TACOPETS 犬用おもちゃ

弾力性・耐久性に優れたETPU素材を使った犬用おもちゃです。軽量で扱いやすいうえ、愛犬が噛んでも破損しにくいのがメリット。噛み応えがあるため、愛犬のストレス発散やデンタルケアに役立ちます。

やわらかなリング状で、投げたり引っ張り合ったりできるのがポイントです。遊び方のバリエーションが豊富で、室内・屋外問わず使えて便利。プールや川といった水辺でも活躍します。

水洗いできる仕様で、お手入れは簡単。コミュニケーションツールとして重宝するほか、ひとり遊びや運動不足解消をサポートするおすすめのモデルです。

ウェストポウ(West Paw) ゾゴフレックス ジスク

ウェストポウ(West Paw) ゾゴフレックス ジスク

素材に丈夫でやわらかいゾゴフレックスを使用した、フライングディスクタイプの犬用おもちゃです。プラスチックよりソフトなので、愛犬の口のなかが傷付くのを防げます。独特の弾力性を備えており、噛み心地のよさがポイントです。

BPA・フタル酸・ラテックスフリーで、愛犬がガシガシ噛んでも安心しやすいのがメリット。投げて遊ぶのはもちろん、引っ張りっこ遊びにも対応できます。また、ひっくり返せばフード・ウォーターボウルとして使える仕様で、食器を忘れたときに便利です。

水に浮くため、プール・海・川でも活躍。水洗い可能で食洗機も使えるので、お手入れは簡単です。本製品は、直径約16cmのSと直径約22cmのLの2サイズ展開。運動不足解消からしつけ・トレーニングまで、幅広い用途で役立つモノを探している方におすすめです。

Cheerble 犬ボール 自動

Cheerble 犬ボール 自動

バッテリーが内蔵された、自動で動く犬用おもちゃです。不規則に動き、揺れたりバウンドしたりする仕様で、愛犬の好奇心を掻き立てながら飽きずに遊べるのが魅力。一緒に遊ぶときに活躍するほか、留守番時などでも退屈せずに過ごせます。

自動スリープ機能を備えており、遊びすぎ予防に役立つのがポイント。10分遊んだあとは、30分自動停止します。また、LEDライトが付いているため、暗い場所で遊ぶのもおすすめです。

壁や家具といった障害物に当たると自動で遠ざかるセンサーも搭載。狭い場所などへ転がっても、安心して使いやすいのがメリットです。付属のDCケーブルで充電できるので、ランニングコストを抑えながら長く使えます。

素材には、安全適合基準を満たした天然ゴムを採用。サイズは約直径5.6cmで、小型犬が遊ぶのに適した大きさです。

プラー(PULLER) プラー Midi

プラー(PULLER) プラー Midi

ボールやディスクのように投げたりキャッチしたりできる犬用おもちゃです。2個1組で使えば、持ってこい・放せ・おいでなどのしつけやトレーニングが可能。ダブルで使うことでインターバルが減り、短時間でも効率よく運動できるのが魅力です。

素材には、弾力性や耐久性に優れたEVAを採用。ロープのように引っ張りっこ遊びも行えます。また、水に浮くほど軽く、プール・海・川などでも使えて便利。遊びながら歯石の付着や歯の汚れも抑えられるなど、多彩な用途で活躍します。

水洗いできる仕様で、お手入れは簡単。ST基準と同等の検査をクリアしており、安心して使いやすいのがメリットです。充実したサイズ展開で、愛犬の体格に合わせて選びやすいのが特徴。しつけやトレーニングにも役立つモノを探している方におすすめです。

犬用おもちゃのおすすめ|知育おもちゃ

コング(KONG) コング

コング(KONG) コング

天然ゴム100%の犬用おもちゃです。内側が空洞で、フードやおやつを詰めれば中身を取り出そうと夢中で遊びます。アゴや歯を鍛えたり、噛んでストレス解消をサポートしたりできるのもポイントです。

独自の凹凸を施した形状で、不規則な転がりやバウンドをする仕様。投げると行き先が予想しにくいのが特徴です。愛犬の運動量を増やしやすいので、短時間でも効率よく運動できます。

知育・しつけ・トレーニングなど、さまざまな用途で活躍するおすすめのモデル。サイズのバリエーションが豊富で、愛犬の体格や成長に合わせて使いやすいのがメリットです。

ニーナ・オットソン(Nina Ottosson) トリーツ・ゲーム トルネード PTOT67332

ニーナ・オットソン(Nina Ottosson) トリーツ・ゲーム トルネード PTOT67332

本体パーツを回転させて骨型パーツを外すとご褒美のフード・おやつを見つけられる犬用おもちゃです。前脚や鼻先でパーツを意図的に押したり回したりする必要があるため、効果的な知育をサポートします。

3段階のレベルに設定できる仕様で、愛犬の知能レベルや性格に合わせられて便利。分からないときは、飼い主がお手本を見せてあげるのがおすすめです。また、見つけても少量ずつフード・おやつを食べられるので、早食いや食べすぎ予防にも役立ちます。

ペットセレクト(PET SELECT) Dog’s SUDOKU スライドパネル

ペットセレクト(PET SELECT) Dog’s SUDOKU スライドパネル

頭脳と嗅覚を使って遊べるパズル型の犬用おもちゃです。くぼみにおやつを隠して探させることで、脳トレ・ストレス解消・早食い予防などに効果を発揮。嗅覚を頼りに鼻や足を動かすため、カロリーが消費されて運動不足解消にも役立ちます。

底面の4箇所に滑り止めがあり、安定感は良好。ズレにくいので、愛犬がスムーズに遊べます。本製品はレベル3のエキスパートタイプですが、愛犬の知能レベルや性格に合わせて4つの難易度とタイプから選べるのがメリットです。

素材にはブナ材やMDFなどを採用。ペット先進国であるオーストリアで、動物にやさしい製品であると認証を受けています。愛犬の能力を向上させるだけでなく、教えたり褒めたりしながら一緒に遊ぶことで愛犬との絆を強められるのがおすすめのポイントです。

IDOG&ICAT 知育トイ チーズとネズミ 17865

IDOG&ICAT 知育トイ チーズとネズミ 17865

カシャカシャ入りのチーズと、鳴き笛入りのネズミ2匹がセットの犬用おもちゃです。チーズの2箇所に穴が開いており、ネズミがすっぽり収まるのがポイント。穴のなかにフードやおやつを入れれば、愛犬がニオイを嗅いで探します。

ネズミは小さめなのでくわえやすく、持ってこい遊びもしやすいのがメリット。ネズミのしっぽには、犬の視認性が高い青色を採用しています。

素材にはポリエステルを使用し、チーズのサイズは約15×12×9cm。さまざまな音が鳴るため、留守番などでのひとり遊びにもおすすめです。

WAGAYA no IDOL おやつボール

WAGAYA no IDOL おやつボール

転がすと中に入れたフードやおやつが出てくる犬用おもちゃです。2箇所に穴が設けられ、穴の大きさを変えることで出る量を調節できるのが特徴。15~23mmのフードに対応しています。

異なるサイズのボールを組み合わせたひょうたん型で、転がすと大きくカーブを描いて動くのがポイントです。予測しにくい動きのなかでフードがこぼれ落ちて食べられる仕様。楽しみながら運動量を増やせるのがメリットです。また、早食い予防にも役立ちます。

水で丸洗いできるため、お手入れは簡単。自宅で知育・運動不足解消をサポートするおすすめのモデルです。

プラッツ(PLATZ) サーカスボール

プラッツ(PLATZ) サーカスボール

さまざまな柄を組み合わせたパッチワーク風のデザインがかわいい犬用おもちゃです。素材にはポリエステルとEVA樹脂を採用しており、やわらかくてソフトな噛み心地を味わえるのが特徴。ケガの予防に役立つのもポイントです。

房のあいだにトリーツやおやつを挟めば、知育トイとして活躍します。また、くわえやすい房には、音が鳴るスクィーカーやカシャカシャ、タグなど楽しい仕掛けを多数搭載。引っ張ったり投げたりしても遊べます。

S・M・Lの3サイズ展開で、体格や好みに合わせて選びやすいのがメリット。子犬・成犬どちらにもおすすめです。

犬用おもちゃのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

犬用おもちゃのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。