愛犬との水辺のアクティビティに活躍する「犬用ライフジャケット」。犬の体をしっかり浮かせられるため、水遊びを安心して楽しめるほか、プールでのリハビリにも役立つ便利なアイテムです。

今回は、おすすめの犬用ライフジャケットをご紹介。やわらかい素材で泳ぎやすいタイプから、高浮力で泳ぎが苦手な犬に適したタイプまで、幅広くピックアップしました。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

犬用ライフジャケットの必要性

By: amazon.co.jp

犬を水遊びさせる際は、犬用ライフジャケットを着用するのがおすすめです。泳ぎが得意な犬でも、長時間泳ぎ続けると体力を消耗して足の動きが鈍くなってしまいます。ライフジャケットを着用していると、疲れていても体が浮きやすいため溺れるリスクを軽減できます。

犬用ライフジャケットを使うことで、愛犬の位置を把握しやすくなるのもメリットのひとつ。オレンジやイエローなど目立つカラーの製品が多いため、遠くからでも犬の居場所をすぐに確認できます。

犬用ライフジャケットは、プールでのリハビリにも活用することが可能。動物病院では、手術後のリハビリや関節に不安のある老犬に対して、プールを使用した運動療法を行うケースがあります。プールで泳ぐ際にも、ライフジャケットの着用が推奨されています。

犬用ライフジャケットの選び方

首まわり・胴まわりのサイズを重視して選ぶ

By: amazon.co.jp

犬用ライフジャケットを選ぶ際は、首まわりと胴まわりのサイズを重視しましょう。首まわり・胴まわりが緩すぎると、泳いでいる最中にジャケットがずれて脱げたり、前足が引っかかって溺れたりするリスクがあります。

反対に、サイズが小さくてきつすぎると、手足の可動域が制限されて泳ぎにくくなってしまうことも。基本的には、首まわり・胴まわりにぴったりフィットするサイズを選ぶのがおすすめです。なお、着丈については多少短くても大きな支障はありません。

サイズは、S・M・Lなどで表記されているのが一般的。ただし、メーカーによって基準が異なるため、必ず実寸とサイズ表を照らし合わせましょう。製品によっては、小型犬・中型犬・大型犬などの対応犬種が記載されている場合もあるため、参考にしてみてください。

装着方法をチェック

By: creativeyoko.co.jp

犬用ライフジャケットを選ぶ際には、装着方法を確認しましょう。背中から被せて、首まわり・胴まわりを面ファスナーやバックルで固定するモノが一般的。ライフジャケットを犬の体にしっかりと固定できるため、水中でも脱げにくく安定感があるのが特徴です。

サイズ調整ができるバックルベルトを搭載した製品は、犬の体型に合わせて微調整することが可能。フィット感を高めることで、泳ぎやすい姿勢を保てます。マジックテープやバックルは、高品質で長く使えるモノかどうかも確認しておきましょう。

浮力をチェック

By: truelove-pet.com

犬用ライフジャケットは、浮力の高さも重要なポイントです。浮力が高いと、しっかりと水中で身体を支えられます。泳ぎが苦手な犬の場合は、浮力の高い素材が使われているかどうかチェックしましょう。

浮力を高める素材として、ウェットスーツにも使われるネオプレンがあります。ネオプレンを使った犬用ジャケットは、軽量ながら高い浮力があるのが特徴です。

ほかにも、エアバッグを内蔵した犬用ライフジャケットもあります。使用しないときにエアバッグから空気を抜いてコンパクトに収納できるのがメリット。持ち運ぶときに邪魔になりにくくておすすめです。

機能をチェック

泳ぐのが苦手な犬にはあごのせ付き

By: amazon.co.jp

水に慣れていない犬や、泳ぐのが苦手な犬には、「あごのせ」付きのライフジャケットがおすすめです。

「あごのせ」とは、首元に浮力材が配置されていて、犬が水に入ったときに自然とあごをのせられる構造のライフジャケットのこと。あごのせにより頭をしっかりと支えられるため、水面上に顔をキープして呼吸がしやすくなるのが特徴です。

水中でのバランスを崩しにくく、体が傾いたり沈んだりするリスクを軽減できるのがメリットです。

水中から引き上げやすいハンドル

By: pfi-pet.com

緊急事態に備えるなら、引き上げ用のハンドルが付いた犬用ライフジャケットを選ぶのがおすすめ。ハンドルがあることで、飼い主が片手で愛犬の体を持ち上げたり、進行方向を変えたりと、スムーズにサポートできます。

特に、水泳の練習を始めたばかりの犬には、ハンドル付きの製品を選びましょう。何も付けていない状態だとコントロールが難しくなります。

ハンドルは、掴みやすい形状に注目しましょう。犬の背骨に沿うようにまっすぐハンドルが配置されたモノは、体を支えやすくて引き上げ動作がスムーズに行えます。

リードが付けられるDリングフック

By: amazon.co.jp

水辺まで犬を連れて歩く際には、リードを取り付けられるDリングフック付きの犬用ライフジャケットが便利。Dリングがあると首輪やハーネスを別に着ける必要がなく、ライフジャケットひとつで身軽に移動できます。

海辺やプールの近くでライフジャケットを装着する手間がかからないのもメリット。ジャケットが首輪代わりとして機能することで、犬の体をより安定してコントロールしやすくなります。

居場所が分かりやすいリフレクター

By: rakuten.co.jp

視認性を高めたい場合は、リフレクター付きの犬用ライフジャケットを選ぶのがおすすめです。リフレクターが光を反射するため、夕方以降の薄暗い時間帯や水の中にいるときでも、愛犬の居場所をひと目で確認しやすくなります。

海や川、湖など、開けた場所では少し離れただけで犬の姿が見えにくくなることも。リフレクター付きであれば光を頼りにすぐに見つけられ、事故や迷子のリスクを軽減できます。

また、車やバイク、自転車のライトも反射するため、夕暮れ時や夜間に道路を移動する場合にも安心して使えます。

犬用ライフジャケットのおすすめ|小型犬

ラフウェア(RUFFWEAR) フロートコートライフジャケット

ラフウェア(RUFFWEAR) フロートコートライフジャケット

自然なフォームで泳ぎやすく設計された犬用ライフジャケットです。首まわりに伸縮可能なネッククロージャーを搭載。首まわりの太さに合わせてフィットさせられるため、泳ぎやすくしっかり体を浮かせられます。

ボディのカラーと同系色の反射板を搭載しており、見た目のおしゃれさを保ちつつも暗い場所で見つけやすいのがメリット。リフトハンドル付きのため、万が一のときに犬の体を持ち上げやすいように設計されています。

明るいポップなカラーが5色ラインナップ。サイズはXXS~XLまで幅広く展開されています。小型犬から大型犬まで、さまざまな犬種に対応できておすすめです。

フルッタ(Hurtta) Life Savior ECO ライフジャケット

フルッタ(Hurtta) Life Savior ECO ライフジャケット

優しい素材で作られた犬用ライフジャケットです。フィンランドの人気ドッグブランドの製品。繊維製品の安全性を表す「エコテックス」認証を受けた素材を使用しており、人にも犬にも優しいのが特徴です。

浮力は国際規格の「EN ISO 12402-5:2006」を取得しており、安心して使うことが可能。泳ぎを邪魔しないようにデザインされ、水辺での軽いアクティビティや、泳ぎが得意な犬におすすめです。

犬を持ち上げるためのハンドル付き。水中での補助や引き上げをスムーズに行えます。胴まわりには面ファスナーとバックルが搭載されており、細身の犬からがっしりとした体型の犬までぴったりフィットします。

アウトワードハウンド(Outward Hound) 犬用ライフジャケット

アウトワードハウンド(Outward Hound) 犬用ライフジャケット

しっかりとフィットして泳ぎやすい犬用ライフジャケットです。首まわりと胴まわりは、面ファスナーと長さ調整できるバックルでしっかり固定できます。

あごのせ用のネックフロートを搭載。口元に水が入りにくいようにサポートするため、泳ぎが苦手な犬におすすめです。背面には掴みやすいハンドルが付いており、緊急時には引き上げることが可能です。

水中で目立ちやすい、オレンジやピンクなどの明るいカラーがラインナップ。視認性が高いため、離れた場所からでもすぐに見つけやすいのが特徴です。

Kuoser 犬用ライフジャケット

Kuoser 犬用ライフジャケット

丈夫で高品質な素材の犬用ライフジャケットです。耐久性と防水性に優れた600Dオックスフォード生地を採用。内側はEPE(発泡ポリエチレン)素材を使用しており、優れた浮力も備えています。

遊泳の補助や引き上げ時に役立つハンドル付き。Dリングが付いているため、陸上ではリードを取り付けて着用したまま散歩できます。反射板が付いており、暗い場所でも見やすいのがメリットです。

サイズは、小型犬から大型犬用まで幅広くラインナップ。イエローやピンクなどくっきりした蛍光カラーが展開されており、遠くからでも見つけやすいのが特徴です。胴まわりと首まわりは、面ファスナーとバックルでしっかりと固定できます。

ペットパラダイス ライフジャケット 627-23781


シンプルで使い勝手のよい犬用ライフジャケットです。面ファスナーとバックルでしっかり固定できるのが特徴。サイズ調整も簡単で、体にぴったりと合わせられます。背中には体をしっかりと支えられるハンドルが付いており、引き上げや補助が楽にできます。

内側の生地は乾きやすいボンディングメッシュを使用。リードを取り付けられるDカンが付いています。陸に上がったあとにそのまま散歩するときに活躍します。

オレンジのビビッドカラーが入っているので視認性が高く、陸上でも水中でも見つけやすいのがポイント。アウトドアや水辺でのレジャー用におすすめです。

PETLESO 犬ライフジャケット


PETLESO 犬ライフジャケット

エアバッグでしっかりと浮力を保つ犬用ライフジャケットです。ライフベストの中に膨らませたエアバッグを入れることが可能。使い終わったあとは空気を抜いてコンパクトに保管できておすすめです。

蛍光色の目立つカラーで、遠くからでも見つけやすいのが特徴。反射板付きのため、周囲が暗いときも視認性が高いのがメリットです。背中にはハンドルが付いており、万が一のときも引き上げてサポートすることが可能。リングがあるためリードを取り付けできます。

サイズはS・M・Lの3種類がラインナップされています。

PFI フローティングベスト

PFI フローティングベスト

安定して泳ぎやすい犬用ライフジャケットです。救命胴衣に使われる技術を応用し、背中部分に2本の大きいアウトリガーフロートを搭載。厚みのある角柱フロートを採用しており、浮力が高く安定しています。泳ぎが苦手な犬や、初めて水遊びをする犬におすすめです。

胴体部分には、しなやかに曲がってフィットしやすいフロートを搭載。浮力を保ちつつ、手足の動きを邪魔しにくいように設計されています。首まわりにも浮き輪型のフロートを備えており、頭が水に沈みにくく安心して使用できるのが魅力です。

背中には丈夫な金属製のDカンが付いており、リードの装着が可能。犬を持ち上げるのに便利なハンドルも搭載されています。アウトリガー外側にはリフレクターが付いているため、暗い場所でも視認性を確保できます。

Truelove 犬用 ライフジャケット TLY1951

Truelove 犬用 ライフジャケット TLY1951

耐久性に優れた1680Dオックスフォード素材を使用した、アウトドア向きの犬用ライフジャケットです。擦れや引っかきに強く、川遊びや海辺でのレジャーなどのハードな環境でも繰り返し使える丈夫さが魅力です。

背中には、適度な硬さのある握りやすいハンドルを搭載。緊急時にはスムーズに犬を引き上げられます。胴まわりはバックルでしっかりと固定することが可能。余ったベルトは面ファスナーですっきりとまとめられておすすめです。

大きめのリフレクターを備えており、夕方や夜間など薄暗い状況でも見つけやすいのが特徴。カラーはオレンジとイエローの2色展開で、水中でも犬の居場所がすぐに分かりやすいのがメリットです。

犬用ライフジャケットのおすすめ|中・大型犬

イージードッグ(EZYDOG) DFDブースト

イージードッグ(EZYDOG) DFDブースト

動物工学に基づいた立体構造デザインの犬用ライフジャケットです。可動域が広く、泳ぎやすさを追求した設計が特徴。胴まわりに浮きを内蔵しており、水中でも安定した姿勢を保ちやすいのがポイントです。

首まわり1ヶ所、胴まわり2ヶ所でサイズ調整できるため、体にしっかりとフィットさせることが可能。アクティブに泳いでも脱げにくく、安全性が高められています。素材には高強度な1680デニールのナイロンを使用しており、丈夫で長く使えます。

リードが取り付けられるリング付きで、装着したまま水辺まで移動することが可能。上部にはハンドルが付いており、犬の補助や引き上げをスムーズに行えます。ボディには反射板付きで暗い場所でも見やすく安心して使えます。

PETCUTE 犬用 ライフジャケット

PETCUTE 犬用 ライフジャケット

高浮力な素材を採用した犬用ライフジャケットです。人間の救命胴衣に使われるような高品質なポリエステルオックスフォード生地を使用。浮力をしっかり確保するため、泳ぎが苦手な犬におすすめです。

着脱はマジックテープとバックルの二重固定で簡単かつ確実。ベルトの長さも調整可能なため、体にしっかりフィットさせることが可能です。暗い場所でも見やすい反射材と目立つカラーで、遠くからでも愛犬の居場所をすぐに発見できます。

背中には持ちやすいハンドルを搭載し、水中での補助や引き上げがスムーズ。Dカンも備えているため、リードを付けたまま水辺への移動や散歩にも対応できます。

マンダリンブラザーズ(MANDARINE BROTHERS) FLOATING JACKET フローティングジャケット

マンダリンブラザーズ(MANDARINE BROTHERS) FLOATING JACKET フローティングジャケット

着脱しやすい犬用ライフジャケットです。背中開きタイプでスムーズに着脱できるのが特徴。前当てがあるため腹部側をサポートできます。サイドはアジャスターテープでサイズ調整が可能。テープの端は、ゴムループに入れてすっきりとまとめられます。

マンダリンオレンジとブルーの2種類が展開。ポップなカラーにロゴがアクセントになっており、見た目がおしゃれなのがおすすめポイントです。サイズはXS~XXLまで幅広く展開。伸縮性がないタイプのため、ぴったりサイズが推奨されています。

背面にはリードを取り付けられるDカン付き。着用したまま水辺を散歩することも可能です。

Little Bean ペット 犬用ライフジャケット

Little Bean ペット 犬用ライフジャケット

かわいさを重視する方におすすめの犬用ライフジャケットです。ミツバチのような羽根が生えたキュートなデザイン。鮮やかなイエローは見た目がかわいいだけでなく、遠くから見つけやすいのもメリットです。

口元をサポートするあごのせ付き。初めて水遊びをする犬や、泳ぎが苦手な犬にもおすすめです。背中には大きめの持ち手が付いており、泳ぎをサポートしたり、緊急時に引き上げたりすることが可能です。

面ファスナーとバックルでしっかりと二重に固定できます。撥水性に優れた素材を使用しており、乾きやすく手入れしやすいのが魅力。背面にはDカン付きのため、リードを取り付けて着用したまま移動できます。

M-PETS ライフジャケット


M-PETS ライフジャケット

スタイリッシュな犬用ライフジャケット。ブラックとオレンジのシックなカラーとブランドロゴが特徴で、高級感のあるデザインが好みの方におすすめです。ストラップには、暗い場所での視認性を高める反射材のラインが施されています。

背中にはハンドルが付いており、緊急時にはすぐに水中から引き上げることが可能。Dリング付きのため、リードを取り付けて着用したまま散歩できます。

ウォータープルーフ加工が施されたオックスフォード生地を採用。アウトドアでも使いやすい設計です。ストラップは長さ調整が可能で、体のサイズに合わせてフィットさせられます。

MORGEN SKY ペット 犬用ライフジャケット H037

MORGEN SKY ペット 犬用ライフジャケット H037

くっきりしたカラーで見つけやすい犬用ライフジャケットです。イエロー、オレンジ、ブルーの3色展開。サメのような尾びれが付いており、見た目がかわいいのはもちろん、水上から発見しやすいのがメリットです。

背中には持ち上げやすいハンドル付き。金属製のDカンが付いており、ハーネスやリードを取り付けられます。首まわりや胴まわりは、面ファスナーとバックルでしっかり固定することが可能。ストラップは長さ調整できるため、体に合わせてフィットさせられます。

素材には、耐久性に優れたオックスフォード生地を使用。人間の救命胴衣と同じ素材を使用しており、しっかりとした浮力があります。

ジウォーク(GEWALK) ウェーブライダーライフベスト ライフジャケット LGE500


ジウォーク(GEWALK) ウェーブライダーライフベスト ライフジャケット LGE500

高耐久な素材を採用した犬用ライフジャケットです。生地には、摩耗や引き裂きに強い「CORDURA」を使用。海辺のレジャーでハードに使っても破れにくい強度があり、撥水性にも優れています。

裏地には、ウェットスーツに使われるネオプレン生地を使用。柔軟性があるため体にフィットしやすく、通気性に優れています。シンプルな流線形のデザインで抵抗が少なく、高い浮力を発揮します。

面ファスナーは絡みにくく、安心して装着させることが可能。リードを取り付けられるDリング付きで、装着したまま移動もできます。水中から引き上げるときに便利なハンドル付き。アウトドアに似合うカジュアルなデザインも魅力です。

犬用ライフジャケットの売れ筋ランキングをチェック

犬用ライフジャケットのランキングをチェックしたい方はこちら。