焙煎したコーヒー豆を粉にする「コーヒーミル」。挽きたての香り高くおいしいコーヒーを味わいたい方に便利なアイテムです。しかし、電動や手動など種類はさまざまで、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、カリタのおすすめコーヒーミルについてご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、自分にピッタリのモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カリタとは?

By: amazon.co.jp

カリタは、神奈川県横浜市神奈川区に本社を置く日本で唯一のコーヒー機器総合メーカー。赤いチェックのパッケージが目を引くペーパーフィルターが有名です。

ペーパーフィルターと三つ穴ドリッパーを開発・販売したことで知られており、ドリッパーの底面に3つの穴を設けた独自の構造は「カリタ式」と呼ばれています。

家庭用から業務用まで、コーヒーを楽しむための数多くの製品がラインナップ。デザイン性と機能性の高さから、数多くのファンに支持されています。

カリタはどのようなメーカー?

By: amazon.co.jp

カリタを代表するのが「ウェーブシリーズ」と呼ばれるコーヒードリッパーと専用のコーヒーフィルターです。初心者からプロのバリスタまで広く支持されています。

また、新潟県燕市の銅・ステンレス製アイテムシリーズ「TSUBAME」や、長崎県波佐見町の陶磁器製アイテムシリーズ「HASAMI」など、日本の伝統工芸を取り入れた製品もラインナップ。

おいしいコーヒーを淹れるのみに限らずデザイン性も高いため、インテリアとしても楽しめます。

カリタのコーヒーミルの魅力

By: amazon.co.jp

カリタでは、コーヒーは豆を挽くところから始めたい方のために、手軽で便利な電動ミルと手挽きが楽しめる手動ミルを展開。モダンなモノからクラシカルなモデルまで数多くの製品が揃っています。

電動ミルは、コンパクトなモデルからファミリー向けのモデルまでラインナップ。スタイリッシュで機能的なデザインが特徴です。また、業務用ミルをそのまま小型化した「ナイスカットG」シリーズは、喫茶店に置いてあるような機能美が高くシックなデザインがポイントです。

手動ミルは、豆を挽くハンドルが目を引くクラッシックなデザインが多いのも魅力。コーヒーを挽く時間はもちろん、インテリアとしても楽しめます。

カリタのコーヒーミルの種類

電動

By: amazon.co.jp

カリタの電動ミルは、少人数からファミリー向けまで幅広い製品がラインナップされています。コーヒー4杯分程度の豆が挽ける容量40~50gの製品は、手入れが簡単なプロペラ式を採用。値段も手ごろで気軽に挽きたてのコーヒーが楽しめます。コンパクトでスタイリッシュなデザインも魅力。1人暮らしや少人数の家族などにおすすめです。

コーヒー8杯分程度の豆が挽ける容量90gの製品は、ファインセラミックを使用した臼歯式を採用。粗挽きから細挽きまで9段階より選べるのが特徴です。実用性が高く使いやすいデザインのため、キッチンやリビングに置いて気軽に使えるところもポイント。飲みたいときにサッと挽きたてのコーヒーが楽しめます。

業務用ミルをそのまま小型化した「ナイスカットG」や、粉の飛散を防止する静電除去装置を搭載した「NEXT G2」シリーズもラインナップ。家庭でも本格的なコーヒーが楽しめます。

手動

By: amazon.co.jp

カリタの手動ミルは、クラシックからモダンなデザインのモノまで幅広くラインナップ。アウトドアでも挽きたてのコーヒーが楽しめるモデルも展開されています。

コーヒー豆の投入口が広く設計されている製品も多く、手動式ミルが初めての方でも使いやすいところがポイント。ゆっくりとハンドルを回しながらコーヒーを挽く、手動式ならではの楽しさを堪能できます。

また、好みに合ったコーヒーの挽き方が簡単に選べる製品が多いのも魅力。休日などのゆったりとした時間においしいコーヒーを楽しみたい方におすすめです。

カリタのコーヒーミルの選び方

コーヒー豆を均一に挽けるかチェック

By: rakuten.co.jp

コーヒーミルを選ぶ際、コーヒー豆を均一に挽けるかどうかも気になるポイント。カリタのコーヒーミルは、コーヒー豆を挽くための重要なパーツである刃を電動と手動、サイズによって分けています。

電動ミルでは、コンパクトなモデルにシンプルなプロペラ式を採用。手入れが簡単でリーズナブルなため、手軽に挽きたてのコーヒーを楽しみたい方におすすめです。

また、よりサイズの大きい「セラミックミル」には、セラミック素材の臼式、「ナイスカットG」には、業務用ミルとしてメジャーなカッティング式を採用。コーヒー豆を均一に挽けるため、味にムラができにくいのがメリットです。

手動ミルでは、切れ味が長持ちする硬質鋳鉄製のカッターを採用したモデルがほとんど。調節ねじを左右に回すことで、コーヒー豆の挽き方が選べます。

デザインをチェック

By: amazon.co.jp

カリタのコーヒーミルは、インテリアとしても楽しめる高いデザイン性が魅力です。電動ミルは、コンパクトなサイズの機能的なモノから、喫茶店ある本格的なマシーンを家庭用としてデザインしたモノまでさまざま。「ナイスカットG」シリーズは、業務用ミルをそのまま小型化しているのが魅力です。

手動ミルは、クラシカルなアンティーク調のデザインが数多く揃っており、インテリアとしても楽しめます。

そのほか、モノトーンの「キュービックミル」は、スクエアでシンプルなデザインが魅力。新潟県加茂市の桐製アイテムシリーズの「KIRI」は、和モダンな佇まいがほかにはない個性を持っています。

お手入れのしやすさをチェック

By: amazon.co.jp

コーヒーミルでおいしいコーヒーを飲むため大切なのが日頃の手入れです。掃除のしやすさについてもチェックしておきましょう。

コーヒー豆は油分を含んでいる性質上、豆を挽いた際に細かいコーヒー粉が本体に付着し残ってしまいます。そのままにしておくと酸化し、新しくコーヒーを挽いたときに混ざって風味を損なうことも。そのため、使用後は残ったコーヒー粉を掃除する習慣をつけましょう。

手動ミルの場合、「ホッパー」と呼ばれるコーヒー豆を入れる箇所や、刃の細かい溝に入ったコーヒー粉をしっかり取り除くことがポイントです。カリタの製品のなかには、コーヒー粉の飛散を防止する静電除去装置を搭載しているモデルも存在します。手入れをラクにしたい方におすすめです。

また、電動ミルの手入れも基本的には手動ミルと同じです。手入れ専用のブラシも販売されているので、より掃除を簡単にしたい方はチェックしてみてください。

サイズや容量をチェック

By: amazon.co.jp

カリタのコーヒーミルは、電動・手動ともさまざまなサイズや容量を持つ製品がラインナップ。さまざまなニーズにマッチしたモデルを選べます。

電動ミルの場合は、容量50gのモノや60gのモノなどが展開されています。50gの製品はコンパクトで収納しやすいのがポイント。60gのモデルはサイズが大きい傾向にあるため、事前に設置スペースを考慮しておく必要があります。

手動ミルは、ホッパーの容量が15~25gのモノや50gのモノがラインナップ。15~25gの製品はコンパクトなため場所を選びませんが、50g以上のモデルは重さがあることを念頭に選ぶのがおすすめです。

アウトドアにはコンパクトなモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

カリタでは、アウトドア製品「Karita for Outdoors」シリーズを展開。幅広い製品をラインナップしています。手動ミルの「コーヒーピクニック」は、小型で軽量なため持ち運びがしやすく、アウトドアだけでなくインドアとしても向いています。

コーヒーミル以外でも、ドリッパー・マグカップ・キャニスターなど豊富に用意。ステンレス製でアウトドアの雰囲気満点のデザインが魅力です。

カリタのコーヒーミルのおすすめ|電動

カリタ(Kalita) ナイスカットG

カリタ(Kalita) ナイスカットG

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

業務用ミルをそのまま小型化したモデルです。クラシックなデザインが魅力でインテリアとしても重宝します。ミルの刃は、切れ味が鋭く耐久性が高いカット刃を採用。上下に重なり合った刃により豆が均一に挽かれるのが特徴です。

また、挽き方を8段階から選べるのもうれしいポイント。ダイヤルを回すだけで、好みの濃さや味わいに調節可能です。

ホッパー容量は50gで、本体サイズ幅120×奥行229×高さ337mm、重量2.3kg。1人分でも気軽に使えておいしいコーヒーが楽しめる、本格的なコーヒーミルです。

カリタ(Kalita) コーヒーミル セラミックミル C-90 43007

カリタ(Kalita) コーヒーミル セラミックミル C-90 43007 2004

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

高耐久のファインセラミック製の臼歯を採用した、カリタのコーヒーミルです。ファインセラミックはダイヤモンドに次ぐ硬さを持つといわれており、優れた耐摩耗性を備えているのがポイント。切れ味もよく、ワンランク上のコーヒーの風味を味わえます。

ホッパー容量が90gなので、家族や大人数でコーヒーを飲みたい方にもおすすめ。挽き方のバリエーションは9段階と幅広く選べるので、コーヒー豆によって挽き方にこだわりたい方にも適しています。

カリタ(Kalita) コーヒーミル CM-50 43015

カリタ(Kalita) コーヒーミル CM-50 43015 2019

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コンパクトで使いやすいカリタのコーヒーミルです。本体サイズは幅99×奥行82×高さ178mmとスリムな設計に加え、重さは750gと軽量。キッチンやリビングなどさまざまな場所へ持ち運んで、挽きたてのコーヒーを気軽に楽しめます。

刃はプロペラ式を採用。お手入れも簡単です。50gのコーヒー豆を、15秒で中挽きに仕上げられると謳っているのがポイント。スピード感を重視したい方にもおすすめのモデルです。

カリタ(Kalita) コーヒーミル NEXT G2 61120

カリタ(Kalita) コーヒーミル NEXT G2 61120 2021

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

プロの要求に応えるさまざまな技術を、家庭でも気軽に使えるよう設計されたカリタのコーヒーミルです。静電除去装置を備えており、これまでのコーヒーミルの課題とされた粉の飛散を防止。挽かれた粉はまっすぐ落下し、山型を描いて受缶へ蓄積されます。

また、モーターの回転数を従来より低減することで、摩擦熱による風味の劣化を抑えながら、粉の粒度の安定化も実現。静音性にも優れているため、夜間や早朝でも騒音を気にせず挽きたてのコーヒーを楽しめます。

カリタ(Kalita) コーヒーミル スローG15 43038

カリタ(Kalita) コーヒーミル スローG15 43038 2018

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

縦長スリムなデザインが特徴のカリタのコーヒーミル。本体サイズは幅76×奥行76×高さ241mmで、重さは340gと軽量なのもポイントです。電源は電池式を採用しているため、持ち運びにもおすすめ。自宅用のほか、アウトドアシーンでも活用できます。

切れ味のよいセラミック磁器製の刃を搭載。ゆっくりと挽くことで摩擦熱によるコーヒー豆の酸化を効果的に抑え、微粉も出にくくします。15gのコーヒー豆を中挽きにする場合で、約5分が仕上がりの目安。便利なタイマーストップ機能も搭載しています。

カリタのコーヒーミルのおすすめ|手動

カリタ(Kalita) ドームミル 42033

カリタ(Kalita) ドームミル

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ドーム式の形状が特徴のコーヒーミル。木のぬくもりが感じられるクラシックなデザインが魅力です。

豆容器にフタが付いているデザインで、挽いているときに豆が飛び散りにくいのもポイント。ホコリが入りにくいため日頃の手入れも簡単にできます。

調節ねじを左右に回すだけで、コーヒー豆の挽き方を選べるのも特徴。豆を挽く際に支えやすい箱型のため、手動のコーヒーミルを初めて買う方におすすめのモデルです。

カリタ(Kalita) キュービックミル 42165

カリタ(Kalita) キュービックミル

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

キューブ型の形状と木目柄が目を引くコーヒーミル。ブラックの塗装がクールな印象を与え、キッチンやリビングに置いてもおしゃれです。

サイズは幅80×奥行170×高さ180mm、本体重量は680g。コンパクトで軽量なので持ち運びしやすく、インドアでもアウトドアでも使えます。

ミル部分と粉受け部分はマグネットで結合しているため、簡単に開け閉めができるのも魅力。さまざまなシーンで挽きたてのおいしいコーヒーを味わいたい方におすすめのモデルです。

カリタ(Kalita) コーヒーピクニック 42155

カリタ(Kalita) コーヒーピクニック

Amazonレビューを見る

アウトドアにも持っていけるコーヒーミルです。新潟県燕市の地域ブランド「Made in TSUBAME」による匠の技術で作られています。

サイズは、幅157×奥行53×高さ170mm、本体重量が236gとコンパクトで軽量なところもポイント。ハンドルの取り外しが可能なため持ち運びがしやすく、さまざまなシーンで使えます。

ドリッパー・マグカップ・メジャースプーン・キャニスターとシリーズ展開しており、併せて揃えられるところも魅力。アウトドアはもちろんインドアでもおいしいコーヒーを楽しみたい方におすすめです。

カリタ(Kalita) コーヒーミル 桐モダン弐 42141

カリタ(Kalita) コーヒーミル 桐モダン弐 42141 2017

Amazonレビューを見る

「奥ゆかしきニッポンのコーヒーミル」として開発された、上品な和のテイストのコーヒーミル。桐たんすの生産地として全国的に名を知られる、新潟県加茂市のたんす職人が手がけるコーヒーミルは、工芸品のような風情がある仕上がりです。

桐は熱伝導率が低く、優れた調湿機能を併せ持っているのが特徴。見た目の美しさに加え、コーヒーの鮮度を保つ効果にも期待できます。調節ねじを回すと挽き方を粗挽き・細挽きに変更可能。カリタのコーヒーミルならではの基本機能も備えています。

本製品は粉受けとストッカーが付いた2段タイプ。インテリア性の高い特別なデザインは、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。

カリタ(Kalita) コーヒーミル KKC-25 42151

カリタ(Kalita) コーヒーミル KKC-25 42151 2017

Amazonレビューを見る

高耐久でお手入れがしやすいカリタのコーヒーミル。ボディはアクリル製で、刃には丸洗いに対応したセラミックカッターを採用しています。本体サイズは幅82×奥行160×高さ219mmで、重さは380g。持ち運びにも適しています。

豆容器はフタ付きのため、ホコリの侵入を防げるほか、粉の飛散も抑制。粉受けの容量は約30gで、コーヒー豆を挽きながら豊かな香りも楽しめるよう、ねじ込み式を採用しています。

粗さは調節ダイヤルを使って自分好みに設定可能。右へ回すと細挽きに、左へ回すと粗挽きに変更できます。底面には滑り止め防止のシリコンベースを備えているので、コーヒーミル初心者にもおすすめです。

カリタ(Kalita) コーヒーミル KH-10 42167

カリタ(Kalita) コーヒーミル KH-10 42167 2019

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

頑丈な作りで長期間切れ味をキープする、硬質鋳鉄製カッターを備えたカリタのコーヒーミルです。本体サイズは幅70×奥行170×高さ175mmで、くびれのある形状が安定したグリップ感を実現しています。

豆容器に密閉性の高いフタが付属。使用時の粉の飛散を抑えられるほか、ホコリなども入りにくい設計のため、衛生面にも優れています。付属の調節ねじを回すと、挽き方の変更も可能。粗挽き・細挽きと好みを選べる点もおすすめです。

カラーバリエーションはナチュラル・ブラウン・ブラックの3種類をラインナップ。木のぬくもりのあるデザインは、さまざまなインテリアになじみます。

カリタ(Kalita) コーヒーミル クラシックミル 42203

カリタ(Kalita) コーヒーミル クラシックミル 42203 2024

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

粉の粒度の安定性を向上する、アルミニウム製のグラインダーを採用したカリタのコーヒーミルです。使用時の摩擦熱を抑えられる設計のため、風味の劣化も軽減。豊かな香りが際立つコーヒーを手軽に楽しめます。

球体型でデザイン性の高い豆容器を備えているのも特徴。フタ付きなので、粉の飛散を気にせず使える点もおすすめです。おしゃれなデザインのため、インテリアのアイテムとしてコーヒーミルを活用したい方もチェックしてみてください。

カリタ(Kalita) コーヒーミル ダイヤミルN 42137

カリタ(Kalita) コーヒーミル ダイヤミルN 42137 2006

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

水車のような大きなハンドルを備えた、カリタのコーヒーミルです。本体重量は3300gとしっかり重さがあるので、使用時の安定感は良好。ハンドルは縦に回すタイプで余分な力が必要なく、快適な挽き心地を実現しています。

豆容器はオープン式で投入口が広く、簡単にコーヒー豆を入れやすい設計。粉受けは引き出し式を採用しており、開けた瞬間に広がる豊かな香りも楽しめます。デザイン性・機能性ともに優れているので、コーヒーファンの方への特別なプレゼントにもおすすめです。

カリタのコーヒーミルの売れ筋ランキングをチェック

カリタのコーヒーミルのランキングをチェックしたい方はこちら。

カリタのコーヒーミルのお手入れ方法

By: rakuten.co.jp

コーヒーミルを使っておいしいコーヒーを楽しむために欠かせないのが日頃の手入れです。豆を挽いたままにしておくと残ったコーヒーが酸化し、新しく挽いた豆の風味を損なってしまいます。

カリタのコーヒーミルのカッターは、一部製品を除き硬質鋳鉄製のため水洗いできないモノがほとんど。そのため、ブラシを使ってミルに残った豆の小片や粉を落とす必要があります。

カリタでは、コーヒーミル掃除用のブラシもラインナップ。ブラシ部分は毛足が程よく長く、静電気が発生しにくい豚毛が採用されています。掃除しやすいアイテムを探している方は併せてチェックしてみてください。