コーヒー豆をスピーディーに挽くときに役立つ「電動コーヒーミル」。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるため、あらかじめ重視するポイントを明確にしておきましょう。

そこで今回は、電動コーヒーミルのおすすめアイテムをピックアップ。手動コーヒーミルとの違いや選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

電動コーヒーミルと手動コーヒーミルの違いとは?

By: amazon.co.jp

電動コーヒーミルと手動コーヒーミルの違いは、コーヒー豆を挽くスピードです。電動コーヒーミルは、手動コーヒーミルよりも多くのコーヒー豆をスピーディーに挽けるのが特徴。コーヒー豆を容器にセットしてからスイッチを押すだけなので、手が疲れにくくて使いやすさも良好です。一度に何杯も淹れる方や、頻繁にコーヒーを飲む方に適しています。

手動コーヒーミルはじっくり時間をかけてコーヒー豆を挽くので、豆を挽く工程を楽しみたい方におすすめです。コンパクトサイズで電源を必要としないため、アウトドアシーンで使用しやすいモノが多くラインナップされています。

電動コーヒーミルの選び方

種類の違いをチェック

シンプルでコンパクトな「プロペラ式」

By: amazon.co.jp

プロペラ式は、刃を回転させて豆を粉砕するタイプです。シンプルな構造なので、コニカル式やフラットカット式と比べてリーズナブルな価格帯を実現。コスパの高い製品を求めている方や、初心者向けのモデルを求めている方にもおすすめです。

プロペラ式は、コーヒー豆を挽いた後に大粒だったり微粉だったりと、ムラが発生しやすい傾向がある点に注意が必要。粒度は気にせず、手軽に使いたい方はプロペラ式をチェックしてみてください。

本格的に楽しみたいなら「臼式(コニカル式・フラットカット式)」

By: melitta.co.jp

臼式とは、刃の凹凸の噛み合わせを利用してコーヒー豆をすり潰しながら砕くタイプです。円錐形の刃でコーヒー豆を粉砕して潰す「コニカル式」と、細かい刃が並んだ円盤でコーヒー豆を挟みながら粉砕する「フラットカット」式も該当します。

コニカル式とフラットカット式いずれもコーヒー豆を挽いたときの粒度を均一に保ちやすいのが特徴です。コーヒー豆を挽くときの微粉が発生しにくく、雑味をおさえられます。本格的な電動コーヒーミルを選びたい方は、臼式がおすすめです。

用途に合ったモデルをチェック

自宅用なら設置スペースに合ったサイズの「卓上タイプ」を

By: amazon.co.jp

電動コーヒーミルには、さまざまなサイズのアイテムがあります。自宅で使用するなら、設置スペースに合ったサイズのモデルを選びましょう。

スリムでコンパクトサイズの製品は、キッチンやカウンターなど限られたスペースにも設置しやすいのが魅力です。一人用の電動ミルを求めている方は、手のひらサイズほどの小型モデルでも快適に使用できます。

なお、高性能なモデルほど本体サイズが大きくなる傾向がある点は留意しておきましょう。

アウトドア用ならコンパクトな「持ち運びタイプ」を

By: amazon.co.jp

キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで使用する方は、持ち運びできるコードレスタイプを選びましょう。あらかじめ充電しておけば、コンセントがない場所でも電動コーヒーミルを使用できます。

スリムでコンパクトなアイテムが多く、収納しやすいのもポイント。アウトドアシーンでも挽きたてのコーヒーを味わえるのが魅力です。

挽き目調節機能をチェック

By: melitta.co.jp

挽き目調節とは、コーヒー豆の粗さを調節する機能です。電動コーヒーミルは製品ごとに挽き目調節機能の段階が異なります。こだわりの一杯を味わいたい方は、細かく段階調節できる製品を選びましょう。

高性能な製品のなかには20段階以上の挽き目調節機能を備えた製品が存在します。粗挽きから細挽きまでコーヒー豆の銘柄や好みの仕上がりに合わせて挽き分けられるのが魅力です。

挽き目調節機能を重視する方は、操作性もチェックしておきましょう。直感的にわかりやすい操作部を採用している製品は、はじめての方でも簡単に使いこなせます。

刃の素材をチェック

金属製

By: amazon.co.jp

金属製の刃は、切れ味がよく耐久性に優れているのが特徴です。硬いコーヒー豆をしっかりと粉砕可能。挽き心地が軽快で微粉が少なく、雑味をおさえたコーヒーを味わいたい方にもおすすめです。

しかし、金属製の刃はコーヒー豆に金属臭が移りやすいといわれています。また、水洗いができないモノがある点にも注意が必要です。

セラミック製

By: amazon.co.jp

セラミック製の刃は、摩擦熱に強くて経年劣化しにくいのが特徴です。臭いが移りにくく、コーヒー豆本来の風味を損ないにくいのが魅力。コーヒー豆の銘柄や風味にこだわりたい方におすすめです。

セラミック製の刃は取り外して水洗い可能なため、汚れが付着しても簡単にお手入れできます。衛生的に使いやすいモノが欲しい方はチェックしてみてください。

豆を挽くのにかかる時間をチェック

By: cores.coffe

電動コーヒーミルは、製品ごとにコーヒー豆を挽くのにかかる時間が異なります。忙しい日々を過ごしている方や、スピードを重視している方は時間もチェックしておきましょう。

コーヒー1杯に必要なコーヒー豆は約10〜15g。挽き終わるまでのはやさにこだわる方は、コーヒー1杯分のコーヒー豆を10秒程度で挽ける製品がおすすめです。また、50gのコーヒー豆を15秒程度で挽ける製品もあり、家族分のコーヒーを淹れるときも待ち時間が少なく済みます。

お手入れが簡単かチェック

By: koizumi-onlineshop.jp

電動コーヒーミルは、使うと粉や汚れが溜まります。酸化したコーヒー粉が残っていると、コーヒーの味に影響が出る場合も。しっかりと日常的にお手入れすることが大切です。

パーツを細かく取り外せる製品は、フタなどの隙間に入り込んだコーヒー粉や汚れも落としやすいのがメリット。また、コーヒー豆を入れるホッパーや、挽いた粉が出てくる粉受けが丸洗いに対応していると、細かい汚れも簡単にお手入れできるのでおすすめです。

電動コーヒーミルのおすすめメーカー

カリタ(Kalita)

By: amazon.co.jp

カリタは、1950年代に設立したコーヒー器具の専門メーカーです。創業以来、レギュラーコーヒー文化を広げる提案と挑戦を続けています。コーヒー器具の専門メーカーとして、ペーパーフィルターやコーヒードリッパー、コーヒーミルなどさまざまな製品を展開しているのが特徴です。

カリタの電動コーヒーミルは、使いやすさと機能性を両立しています。ボタンを押している間だけ刃が回転する仕組みを採用した製品も展開しており、コーヒー豆の仕上がりに合わせて回転速度を調節しやすいのが魅力。キッチンやカウンターなどにも設置しやすいコンパクトサイズのモデルもあります。

メリタ(Melitta)

By: rakuten.co.jp

メリタは、コーヒー機器メーカーです。世界ではじめてペーパードリップシステムを考案したメーカーとしても知られています。コーヒーメーカー・ハンドドリップ器具・家庭用ミル・コーヒーアクセサリーなど、製品ラインナップは豊富です。家庭用製品だけでなく、業務用製品も展開しています。

メリタの電動コーヒーミルのなかには、多段階の挽き目調節機能を搭載したモデルもあります。コーヒー豆を粗くしたり細かくしたりと、好みの粒度に合わせて挽き分けられるのが魅力です。

ハリオ(HARIO)

By: amazon.co.jp

ハリオは、耐熱ガラスメーカーです。国内で唯一、耐熱ガラス量産工場を保有しているメーカーとしても知られています。コーヒー関連だけでなく、ティー関連や調理器具などの製品を展開しているのが特徴です。

ハリオの電動コーヒーミルは、コンパクトサイズのモノが多く、使いやすさに優れています。静電除去機能やクリーナー機能が付いたフタなど、便利な機能が充実しています。

電動コーヒーミルのおすすめ|プロペラ式

カリタ(Kalita) コーヒーミル CM-50

カリタ(Kalita) コーヒーミル CM-50 2004

コンパクトサイズで使いやすさに優れた人気の電動コーヒーミルです。回転しながらコーヒー豆を細かく挽くのが特徴。50gのコーヒー豆を15秒で中挽きに仕上げます。挽きたい分だけ入れられるため、使いやすさも良好です。

本体の容器にコーヒー豆を入れてからPUSHボタンを押すことで、プロペラが回転する仕組みを採用しています。透明なケースは豆の粗さを確認しながら挽くときに便利です。PUSHボタンを押す長さに合わせて、コーヒー豆の粗さをコントロールできます。

本体は手のひらほどのコンパクトサイズです。キッチンやカウンター、ダイニングテーブルなど、さまざまな場所に設置可能。連続使用時間は60秒です。

ラッセルホブス(Russell Hobbs) コーヒーグラインダー 7660JP

ラッセルホブス(Russell Hobbs) コーヒーグラインダー 7660JP 2012

挽きムラの少ない仕上がりを実感できる電動コーヒーミルです。独特な形状のブレードとグラインディングボウルを採用しています。指1本で操作できる設計で、スイッチを押している時間でコーヒーの粗さを調節可能です。

コンパクトサイズながら150Wのハイパワーモーターを搭載。粗挽き・中挽き・極細挽きで粗さを調節できます。粗挽きにかかる時間は約7秒、極細挽きは20秒程度です。好みの仕上がりに合わせてコーヒー豆の粗さをコントロールできます。効率よくコーヒー豆を挽くので、時間がない朝にもおすすめです。

グラインディングボウルは取り外し可能。コーヒー豆を挽いた後はグラインディングボウルを取り外してフィルターにコーヒー粉を移し替えられます。周囲にコーヒー粉がこぼれにくいのもポイントです。

コイズミ(KOIZUMI) 電動コーヒーミル KKM-0100

コイズミ(KOIZUMI) 電動コーヒーミル KKM-0100 2022

はじめての方でも気軽に使える、安い電動コーヒーミルです。簡単にコーヒー豆を挽けるので、ハンドドリップ初心者にも適しています。比較的リーズナブルな価格帯を実現しており、コスパの高さを重視している方にもおすすめです。

耐久性が高くてサビにくいステンレス刃を採用。ボタンを押している間だけステンレス刃が回転する仕組みです。粗挽きから細挽きまで、好みに合わせて調節できます。透明なフタは中身を見やすく、コーヒー豆の粗さ加減を確認できます。

掃除ブラシが付属しているため、コーヒーミルの使用後、簡単にお手入れ可能。刃や細かい部分に溜まった汚れを落とすときも便利です。また、本体はコンパクトサイズのため、キッチンやカウンターなどの限られたスペースにも設置できます。

ボダム(bodum) BISTRO リチャージブルコーヒーグラインダー 11160-01RC

ボダム(bodum) BISTRO リチャージブルコーヒーグラインダー 11160-01RC 2024

自宅だけでなく屋外でも使用できるコンパクトサイズの電動コーヒーミルです。電源方式は、充電式を採用しています。あらかじめ充電しておけば、電源を確保できないアウトドアシーンでも使用可能です。バッテリー残量はLEDランプで知らせるので、充電のタイミングを逃しにくいのもポイント。コードレス式のため、キャンプやバーベキューなどのシーンでも活用できます。

耐久性に優れたステンレス製ブレードを搭載しています。粗挽き・中挽き・細挽きなど、細かくコントロール可能。最大60gのコーヒー豆を入れられる容器を設けており、複数人分のコーヒーを淹れられるのが特徴です。

充電のために必要なUSBコードの長さは1m。使わないときは本体底部に収納できます。

コレス ブレードコーヒーグラインダー C340

コレス ブレードコーヒーグラインダー C340 2022

コンパクトサイズながら180Wのハイパワーモーターを搭載した電動コーヒーミルです。粗挽きは約7秒、中挽きは約10秒程度で挽きあげられます。忙しい朝も挽きたてのコーヒーを味わえるのが魅力です。

指1本でスイッチを押すシンプルな構造を採用しています。スイッチを押している間だけブレードが回転する仕組み。スイッチを押しながら粗さ調節ができます。直感的にわかりやすい設計なので、はじめての方にもおすすめです。

ボウルにフタを閉められるため、挽いているときにグラインディングボウル周りにコーヒー豆が飛び散らないのもポイント。また、グラインディングボウルは取り外しできるため、コーヒー豆を挽いた後は直接フィルターに移し替えられるのが便利です。ラインディングボウルはステンレス製なので、静電気の影響を受けにくく、快適に使い続けられます。

電動コーヒーミルのおすすめ|臼式(コニカル式)

ハリオ(HARIO) V60 電動コーヒーグラインダーコンパクトN EVCN-8

ハリオ(HARIO) V60 電動コーヒーグラインダーコンパクトN EVCN-8 2024

こだわりの一杯を淹れたい方におすすめの電動コーヒーミルです。好みの粗さに合わせて調節しやすいコニカル刃を搭載しています。粗挽きから細挽きまで39段階の調節が可能です。粒度のバラつきが少なく、味ブレをおさえられます。

内部静電除去機能を内蔵しているので、コーヒー粉の飛び散りをおさえられるのもポイント。コーヒー粉をフィルターに移し替えるときも周りが汚れにくいのが魅力です。シリコーンリングと外臼は取り外してお手入れできます。

メリタ(Melitta) 電動ミル バリオ-E CG-124

メリタ(Melitta) 電動ミル バリオ-E CG-124 0

一度に多くのコーヒー豆を挽ける電動コーヒーミルです。220gのホッパーを搭載しています。まとめてコーヒー豆を挽きたい方や、大容量モデルを求めている方にもおすすめです。

耐久性に優れたコニカル式の刃を備えており、挽きムラをおさえて均一な粒度に仕上げられます。挽き目調節は40段階。粗くしたり細かくしたりと、好みの粒度に合わせて挽き分けられます。ホッパー側面の凸部を挽き具合の数字に合わせるだけなので、簡単に使いこなせます。

スイッチを押している間だけ運転する「エスプレッソスイッチ」を搭載。エスプレッソホルダーに挽いたコーヒー粉を好みの分量だけ入れられます。また、挽いた豆が142g入る受け皿が付いており、コーヒー粉の取り出しも簡単です。

UNIQ STYLE oceanrich G2 UQ-ORG2C

UNIQ STYLE oceanrich G2 UQ-ORG2C 2023

低速でじっくり回転するコニカルコーン刃を搭載した電動コーヒーミルです。高速回転するプロペラ式と比べて回転スピードが遅いので、熱の発生をおさえられます。摩擦熱をおさえられるため、コーヒー豆本来の香りを損ないにくいのが魅力。コーヒー豆の銘柄にこだわりたい方にもおすすめです。

コニカルコーン刃はセラミック素材を採用。耐摩耗性が高くてサビにくいので清潔に使い続けられます。また、本体中央のリングを回すだけで粒度調節が可能です。1段階ずつリングが止まるため、簡単に粒度を決められます。

1杯あたり15gの場合、最大2杯分まで保存可能。フタが容器を密閉するので、持ち運びできます。電源方式はUSB充電式で、あらかじめ充電しておけば、好きな場所で使用可能。小型かつ軽量モデルのため、アウトドアシーンの持ち運びも便利です。

デバイスタイル(deviceSTYLE) Brunopasso コーヒーグラインダー GA-1X

デバイスタイル(deviceSTYLE) Brunopasso コーヒーグラインダー GA-1X 2015

さまざまなコーヒーを楽しみたい方におすすめ電動コーヒーミルです。挽き始めてから2分間経過すると自動で回転が停止する「オートストップ機構」を採用しています。ボタンを押し続けることなく刃が回転するため、使いやすさも良好です。

微粉の発生をおさえられるコニカル式カッターを採用。コーヒー豆本来の香りを楽しめます。5段階の挽き目調節機能を内蔵しており、コーヒー豆の銘柄や好みに合わせて挽きわけが可能です。

本体は幅をとりにくいスリムな形状も魅力。使わないときも限られたスペースに収納できます。

コイズミ(KOIZUMI) コーヒーグラインダー KKM-0400

コイズミ(KOIZUMI) コーヒーグラインダー KKM-0400 2022

耐久性に優れたステンレス製のコニカル式カッターを搭載した電動コーヒーミルです。ミルの精度が高く、挽き目を均一に仕上げられると謳われています。粒度のバラつきが少ないので、味ブレをおさえられるのもポイントです。こだわりの一杯を味わえます。

粗さ調節はエスプレッソ用からフレンチプレス用まで15段階です。エスプレッソを淹れるなら1〜3の極細挽き、フレンチプレスは13〜15の粗挽きなど、コーヒーの種類や好みに合わせて粗さを調節できます。

受け皿にはペーパーフィルターを取り付けられます。コーヒー豆を挽いた後、フィルターに移し替える手間がかかりません。また、上臼は取り外し可能。掃除用ブラシが付属しているため、細かい部分に付着した汚れのお手入れができます。

電動コーヒーミルのおすすめ|臼式(フラットカット式)

メリタ(Melitta) フラットカッターディスクコーヒーグラインダー ECG71-1B

メリタ(Melitta) フラットカッターディスクコーヒーグラインダー ECG71-1B 2017

業務用でも使用している高性能なフラットディスク式カッターを搭載した電動コーヒーミルです。粗挽きから細挽きまで17段階の挽き目調節機能を内蔵しています。粒度の均一性が高いほか、雑味の原因となる微粉の発生をおさえられるのがポイントです。

ワンタッチで必要な杯数だけ挽ける杯数目盛りを備えています。挽きたいコーヒー豆の分量を最大14杯分まで簡単に調節可能です。杯数目盛りはダイヤル式のため、直感的に操作できます。

200gのコーヒー豆を入れられるホッパーを搭載しているのもポイント。家族分のコーヒーを淹れたい方や、大容量モデルの電動コーヒーミルを求めている方にもおすすめです。

レコルト(recolte) コーヒーグラインダー RCM-2

レコルト(recolte) コーヒーグラインダー RCM-2 2020

自宅で簡単にコーヒー豆を挽ける電動コーヒーミルです。耐久性に優れたステンレス製のフラットカッター式ミルを搭載しています。粒度のバラつきが少なく、均一な仕上がりに挽きあげられるのが特徴。挽き目は無段階で調節可能です。

自動計量機能を搭載。自動計量で設定した杯数を挽き終えると自動で運転が停止します。コーヒー豆を挽くたびに計量する手間を省けます。1杯あたり約10秒とスピーディーな運転が可能です。

ホッパーとミルは取り外してコンテナ内部に収納できます。使用後はコンパクトにまとめられるのがポイント。また、コンテナとホッパーは取り外して水洗いできます。クリーニングブラシが付属しており、細かい部分に溜まった汚れのお手入れも簡単です。

Huanyu 電動コーヒーミル LD-500N

Huanyu 電動コーヒーミル LD-500N 2020

コーヒー豆をスピーディーに挽ける高性能な電動コーヒーミルです。フラット式カッターを搭載しています。挽き目調節は5段階。極細挽きにも対応しており、モカに適した高濃度のコーヒー粉を短時間で挽けます。

コーヒー豆をセットしてからスイッチを押すだけのシンプルな設計。特殊な設計を施した容器を採用し、コーヒー粉の飛び散りをおさえられるのもポイントです。

本体底部には滑り止め加工が付いたゴム足があります。振動などの影響で本体がズレたり転倒したりしにくいのがポイント。機能性だけでなく、安全性にも配慮しています。

ラッキーコーヒーマシン BONMAC コーヒーミル BM-250N

ラッキーコーヒーマシン BONMAC コーヒーミル BM-250N 2013

1分間で150gのコーヒー豆を挽ける電動コーヒーミルです。効率よくスピーディーにコーヒー豆を挽けます。パワフルながら静音性に優れているので、時間帯を選ばずに使用しやすいのが魅力です。

コーヒー粉を取り出すときは、受缶のキャップを開けて移すだけなので、コーヒー粉が飛び散りにくいのもポイント。コーヒー豆を挽いてからスムーズな流れで使えます。

本体はレトロで落ち着きのある見た目を採用。周りのキッチンインテリアにもマッチしやすく、デザイン性の高さを重視している方にもおすすめです。

Fellow Fellow Ode Brew Grinder Gen2

Fellow Fellow Ode Brew Grinder Gen2 2023

こだわりのコーヒーを淹れたい方に適した高級電動コーヒーミルです。独自に設計した2段階グラインド形状を採用しています。コーヒー豆に同じ力をかける「スマートスピードPIDモーター」を搭載しており、安定して挽けるのが特徴です。コーヒー豆本来の風味を保てます。ハンドドリップ・フレンチプレス・コールドブリューなど、さまざまな種類のコーヒーを淹れたい方にもおすすめです。

31段階の挽き目調節機能を搭載しており、コーヒー豆の銘柄や好みに合わせて挽き目を調節できます。直感的に把握しやすい操作部を採用しているので、簡単に使えるのもポイントです。

バネのはたらきで余分な粉などをキャッチに落とす「グラインドノッカー」も魅力。粉が周りに散らかりにくく、快適に使い続けられます。

パワフルな回転ながら静音性を実現。静かに運転するため、周りの方に配慮できます。

電動コーヒーミルの売れ筋ランキングをチェック

電動コーヒーミルの売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。

コーヒーの淹れ方に合った粒度(粒の粗さ)とは?

By: russellhobbs.jp

淹れたいコーヒーの種類によって、適した粉の粒度は異なります。例えば、粉糖のようなさらさらとしたパウダー状の極細挽きは、短い時間で効率的に抽出するエスプレッソにおすすめです。

ウォータードリッパーを使った水出しコーヒーを楽しみたい場合に適しているのは、濃いめに抽出しやすい細挽き。サイフォンやフレンチプレスなどでじっくりと抽出したい場合には中挽き、目の粗いフィルターを使う場合は粗挽きがおすすめです。