コク深い苦みとすっきりとした後味が絶妙に調和したアイスコーヒー。暑い季節はもちろん、気分をリフレッシュしたいときにも適しています。無糖・加糖・カフェインレスがあり、リッキッド・ポーション・水出しなどタイプもさまざま。水やミルクで希釈して作るカフェベースも人気です。

今回は、おすすめのアイスコーヒーをタイプ別にご紹介。選び方についても解説するので、アイスコーヒーを求めている方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アイスコーヒーの魅力

爽やかなのど越しとさっぱりとした味わいがアイスコーヒーの魅力。湯気が立つホットコーヒーに比べて香りを感じにくいものの、果実味のある豊かな風味を楽しめます。冷やすことで味がまろやかになるのがメリットです。

キリッと冷えたアイスコーヒーは、リフレッシュしたいときにぴったり。暑い季節や朝の目覚め、仕事や家事の合間など幅広いシーンにおすすめです。カランと響く氷の音や透明感のある見た目が、アイスコーヒーの清涼感を引き立てます。

ミルクやシロップを加えたりアイスやホイップクリームを乗せたり、自分好みにカスタマイズできるのも利点。ポーションやリキッドコーヒーならお湯や器具不要で素早く作れるので、来客時にも重宝します。

アイスコーヒーの選び方

タイプをチェック

ペットボトル・紙パック入りのリキッドコーヒータイプ

By: amazon.co.jp

リキッドコーヒーとは、ペットボトルや紙パックなどに入っている液体コーヒーの総称。豆を挽いたりお湯を沸かしたりする手間がなく、コップに注ぐだけですぐに飲めるのが特徴です。手軽にアイスコーヒーを楽しめるので、忙しい方にもおすすめ。ドリッパーやフィルターを不要で準備や後片付けも簡単です。

コーヒー専門店などが提供する本格的な味わいのリキッドコーヒーもあり、自宅で香り豊かなアイスコーヒーを味わえるのも魅力。自分で入れたコーヒーとは異なり味がブレにくく、いつでも安定したおいしさを楽しめるのもポイントです。

無糖から加糖、カフェインレスまで豊富に揃っており、自分好みのアイスコーヒーを見つけやすいのもメリット。ミルクで割ったりアイスクリームを入れたり、アレンジも自在です。

インスタント・ポーションタイプ

By: amazon.co.jp

インスタント・ポーションタイプのアイスコーヒーは、水やミルクを入れてかき混ぜるだけで作れるのが特徴。ドリップや豆を挽く手間がなく短時間で完成するので、手軽にアイスコーヒーを楽しめます。フィルターなどのゴミが少なく、洗い物を減らせるのもポイントです。

インスタントは、コーヒーの抽出液を乾燥させて粉末や顆粒状にしたモノ。瓶・パウチタイプなら、飲む量や味の濃さを自分好みに調節できます。1杯分が個包装されたスティックタイプは、持ち運びに便利。オフィスやアウトドアでアイスコーヒーを楽しみたい方にもおすすめです。

ポーションは濃縮されたコーヒーを小さい容器に詰めた、希釈タイプのアイスコーヒー。コストは高めですが、水に溶けやすいのがメリットです。

水出しタイプ

水出しは水で抽出するタイプのアイスコーヒーで、コールドブリューやダッチコーヒーとも呼ばれています。コーヒーバッグや粉を水に浸し、時間をかけてゆっくりと抽出するのが特徴。一定時間水に浸すだけなので、お湯を沸かしたりドリップしたりする手間なく手軽に作れます。

熱を加えていないため、酸化しにくく香りや風味を長く保ちやすいのもメリット。冷蔵庫で2~3日程度保存できるうえ、氷を入れずに冷たいコーヒーを楽しめるのもポイントです。

お湯で抽出するコーヒーに比べて苦みや渋みの成分が溶け出しにくく、まろやかですっきりとした仕上がりを楽しめます。

コーヒー豆・粉からドリップするのもおすすめ

By: amazon.co.jp

コーヒー豆・粉からドリップして作るアイスコーヒーもおすすめです。ドリッパーで濃いめに抽出し、たっぷりの氷で一気に冷やすのがポイント。急冷することでコーヒーの香りを閉じ込められるので、本格的な味わいのアイスコーヒーを楽しめます。

豆タイプはコーヒーの風味を長く保ちやすく、いつでも挽きたてのおいしさを味わえるのが魅力。ただし、コーヒーミルやコーヒーグラインダーなど専用の器具が必要なうえ、豆を挽く手間がかかります。

粉タイプは豆を挽く手間がなく、手軽に本格的なアイスコーヒーを楽しめるのがメリット。豆を挽くための器具も不要なので、費用も抑えられます。一方で、空気に触れる面積が広く、豆に比べて風味が劣化しやすいのは留意点です。

無糖か加糖かどうか

By: amazon.co.jp

甘いコーヒーが苦手な方は、砂糖が入っていない無糖タイプのアイスコーヒーをチェック。苦みや酸味などコーヒー本来の風味を堪能できるのが魅力です。シロップを追加して好みの甘さに調節できるため、家族で好みが異なる場合や来客時にも重宝します。

コーヒーの苦みが苦手な方は、「微糖」または「低糖」と表示されている加糖タイプのアイスコーヒーがおすすめ。砂糖の甘みで苦みが和らぎ、まろやかで飲みやすいのが特徴です。

なお、食品表示法における「無糖」「微糖」「低糖」の表示は、100mlあたりに含まれる糖類の量で異なります。飲料100ml当たり糖類0.5g未満は「無糖」、糖類2.5g以下は「微糖」や「低糖」と表示される点は留意しておきましょう。

カフェインレスタイプも人気

カフェインの摂取量をひかえたい方は、カフェインレスタイプのアイスコーヒーがおすすめです。全日本コーヒー公正取引協議会では、カフェインを90%以上除去したモノをカフェインレスと定義しています。カフェインを一切含まないと思われがちですが、少量のカフェインを含んでいるのが特徴です。

カフェインレスタイプのアイスコーヒーは、夜間や就寝前など時間帯を気にせず飲みやすいのが魅力。なお、カフェインレスと同様に「デカフェ」もカフェインをカットしたモノで、10%未満のカフェインを含有しています。

「ノンカフェイン」はカフェインを一切含まない、カフェイン含有量0%の商品を指しています。

カフェオレ好きならカフェベースにも注目

By: amazon.co.jp

カフェベースとは、濃いめに抽出された濃縮タイプのコーヒーで、基本的にミルクなどで希釈して使用します。氷とミルクを入れたコップにカフェベースを注ぐだけで、手軽にアイスカフェオレを楽しめるのが魅力。ミルクの割合を変えるだけで、コーヒーの濃さを調節できるのもポイントです。

水で割ってアイスコーヒーにしたり、あたためたミルクに注いでホットカフェオレにしたり、アレンジも自在。アイスクリームにカフェベースをかけて、アフォガードとして楽しむのもおすすめです。また、ゼリーやプリンなど、お菓子作りにも活用できます。

ギフト用なら高級なモノ・おしゃれなデザインなどがおすすめ

By: rokumei.coffee

ギフト用にアイスコーヒーを選ぶなら、高級なモノやパッケージのデザインがおしゃれなモノがおすすめです。高級なモノは丁寧に栽培・収穫・加工された高品質なコーヒー豆が使われており、味・香り・口当たりのよさが魅力。なかでも、風味に優れたアラビカ種が多く使用されています。

また、おしゃれなデザインの化粧箱や、ワインボトルのような瓶に入ったアイスコーヒーもギフトにぴったり。高級感や特別感を演出できるので、目上の方への贈り物にも適しています。

アイスコーヒーのおすすめ|リキッドコーヒータイプ

UCC上島珈琲 上島珈琲店 アイスコーヒー 微糖

UCC上島珈琲 上島珈琲店 アイスコーヒー 微糖

コーヒー専門店「上島珈琲店」の上質な味わいを自宅で手軽に楽しめる、リキッドタイプのアイスコーヒーです。厳選されたアラビカ豆を贅沢に使った、フルーティーな味わいが特徴。ほどよい甘みを感じられる微糖タイプのアイスコーヒーなので、苦みが苦手な方におすすめです。

フランネルで作られた布フィルターを使用する「ネルドリップ」方式で抽出しているのが特徴。繊維がコーヒーの微粉を捉えて落ちるのを防ぐため、口当たりなめらかな仕上がりです。ミルクで割ればコクのあるアイスカフェオレも楽しめます。内容量は1本あたり1000mlで、賞味期限は製造日より10カ月です。

・1本 1000ml

・4本 1000ml

UCC上島珈琲 おいしいカフェインレスコーヒー 無糖

UCC上島珈琲 おいしいカフェインレスコーヒー 無糖

UCCこだわりの「じっくり焙煎」により、本格的な味わいを実現したカフェインレスタイプのアイスコーヒーです。焙煎の温度を調節し、時間をかけてじっくりと焙煎しているのがポイント。コーヒー本来の苦み・甘み・コクを感じられるので、コーヒーが好きな方にもおすすめです。

アラビカ豆を100%使用した無糖タイプのアイスコーヒーで、すっきりとした後味が特徴。ブラックはもちろん、ミルクで割ったり砂糖を入れて甘くしたり気分に合わせて飲み方を変えられます。リラックスタイムや就寝前など、シーンを選ばず楽しめるのも魅力。内容量は1本あたり900mlで、賞味期限は13カ月です。

伊藤園 TULLY’S COFFEE MY HOME 甘さひかえめ COFFEE

伊藤園 TULLY’S COFFEE MY HOME 甘さひかえめ COFFEE

コーヒー豆の選定から製法や容器・形態まで、ショップ品質を追求したアイスコーヒーです。風味豊かなアラビカ種のコーヒー豆を100%使用しているのが特徴。国内工場で焙煎を行っています。キレのある苦みと心地よい酸味が絶妙に調和した、深みのある味わいが魅力です。

砂糖ひかえめの微糖タイプなので、コーヒー本来の風味を残したリキッドコーヒーを選びたい方にもおすすめ。お店のような味わいを自宅で手軽に楽しめるのがメリットです。内容量は1本あたり1000mlで、賞味期限は9カ月。紙パック容器はキャップ付きのため、利便性にも優れます。

ロクメイコーヒー ギフト カフェベース 1本

ロクメイコーヒー ギフト カフェベース 1本

高品質なスペシャルティコーヒーを100%使用した贅沢な味わいのカフェベース。技術を競い合う全国大会で優勝した実績を持つ焙煎士によって、コーヒー豆の厳選と焙煎が行われています。4倍希釈タイプで、ミルクを注ぐだけで簡単に本格カフェオレが完成。水で割ればアイスコーヒー、アイスにかければアフォガードも楽しめます。

無糖・微糖・カフェインレスの3種類がラインナップ。香料・保存料不使用の無添加商品で、子供も飲みやすいのが魅力です。微糖タイプは砂糖を使わず、奈良県産の純粋蜂蜜を使用しています。ブランドロゴの子鹿をあしらったおしゃれなデザインのラベルと外箱なので、プレゼントにもおすすめです。

ネスレ(Nestle) ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖

ネスレ(Nestle) ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖

豊かな香りを楽しめるリキッドタイプのアイスコーヒーです。一切加熱をせずに真空状態で抽出する製法を採用し、酸化を抑えて香りをキープしているのが特徴。ボトルへの充填を無菌環境下かつ低温で行い、熱で香りが損なわれないようにしているのもポイントです。

すっきりとした味わいで飲みやすく、暑い日ぴったり。カロリーゼロの無糖タイプなので、ダイエット中の方やカロリーが気になる方にもおすすめです。

シロップを入れて甘さを調節できるため、家族でシェアしたいときや来客時にも活躍。1本あたりの容量900mlとしては比較的安いので、コスパも良好です。

澤井珈琲 澤井珈琲安心安全の無添加アイスコーヒーセット

澤井珈琲 澤井珈琲安心安全の無添加アイスコーヒーセット

ワインのように芳醇に香る3種類のアイスコーヒーセット。保存性の高いワインボトルを採用しており、こだわりの味を存分に堪能できるのが魅力です。高級感があるので、贈り物におすすめ。保存料・着色料・香料不使用の無添加で子供も飲みやすく、家族で楽しめるのもポイントです。

インドネシア産の希少品種を使用した赤ラベルは、フルーティーな香り・甘みを感じられるのが特徴。青ラベルは赤ラベルよりもビターな味わいで、コーヒー本来の甘みを引き立てています。カフェインレスは水だけでカフェインを除去したコーヒー豆を使用。コーヒーならではの香ばしさや心地よい苦みを楽しめます。

アイスコーヒーのおすすめ|インスタント・ポーションタイプ

UCC上島珈琲 ザ・ブレンド インスタントコーヒー

UCC上島珈琲 ザ・ブレンド インスタントコーヒー

厳選されたブラジル産のコーヒー豆のみを使用したインスタントタイプのアイスコーヒーです。冷たい水にも溶けやすく、自宅で手軽に本格的なアイスコーヒーを味わえるのが魅力。ミルクとの相性が良好で、アイスカフェオレを楽しみたい方にもおすすめです。

気分や好みに合わせて、コーヒーの濃さを調節できるのもメリット。多く飲みたい日は少なめ、カフェオレなら多めと、薄めにも濃いめにも淹れられます。

パウチ容器は開封口が大きく開き自立するので、中身の取り出しも容易。保存に便利な開閉しやすいチャックが付いているのもポイントです。

・1袋 135g

・12袋 135g

パウダーフーズフォレスト INIC coffee スムースアロマ

パウダーフーズフォレスト INIC coffee スムースアロマ

芳醇な香りと絶妙な酸味がバランスよく調和したインスタントタイプのコーヒー。厳選されたアラビカ種のコーヒー豆を100%使用し、適した条件で抽出していると謳われています。きめ細かなパウダーで、水にも溶けやすいのが特徴。ドリップコーヒーのようなおいしさを手軽に味わえるのが魅力です。

成分はコーヒーと天然物質のデキストリンのみで、着色料・香料・添加物を一切使用していないのもポイント。1杯分ずつ個包装されているため、携帯しやすくオフィスやアウトドアでも楽しめます。パッケージもシンプルでおしゃれなデザインなので、ちょっとした贈り物としてもおすすめです。

味の素AGF ブレンディ ポーション 濃縮コーヒー無糖

味の素AGF ブレンディ ポーション 濃縮コーヒー無糖

深煎りならではの豊かな味わいを楽しめるポーションタイプのアイスコーヒーです。焙煎士による独自の焙煎技術で、コーヒー豆をじっくりと焙煎しているのが特徴。コーヒー豆のコクや香りを引き出しています。ポーション1個あたりの内容量は18gで、賞味期限は16カ月と長めです。

素材のおいしさをギュッと凝縮した希釈タイプ。水やミルクと混ざりやすく、アイスコーヒーもアイスカフェオレも簡単に作れます。容器ごと凍らせたりアイスにかけたり、アレンジできるのも魅力。1杯分ずつ手軽に持ち運べるので、オフィスやアウトドアで楽しみたい方にもおすすめです。

ネスレ(Nestle) ネスカフェ ゴールドブレンド ポーション 甘さひかえめ

ネスレ(Nestle) ネスカフェ ゴールドブレンド ポーション 甘さひかえめ

淹れたての上質な香りや風味を楽しめるポーションタイプのアイスコーヒーです。砂糖と甘味料で甘みをつけた甘さひかえめのアイスコーヒーで、コーヒーのコク深い味わいを感じられるのが魅力。濃縮された希釈タイプで、水で割ればアイスコーヒー、ミルクで割ればアイスカフェラテを簡単に作れます。

水やミルクの割合を変えるだけで、自分好みの濃さに調節できるのもメリット。豆乳やアーモンドミルクなどで割り、さまざまなラテメニューを楽しむのもおすすめです。ポーション1個あたりの内容量は11g。1杯分ずつ個包装されているため、保管しやすく持ち運びにも便利です。

アイスコーヒーのおすすめ|水出しタイプ

キーコーヒー DOORS+ 香味まろやか水出し珈琲

キーコーヒー DOORS+ 香味まろやか水出し珈琲

喫茶店のような味わいを自宅で手軽に楽しめる水出しタイプのアイスコーヒーです。ブラジルやコロンビアなど厳選されたコーヒー豆を使用し、水出しに適したブレンド・焙煎をして作られています。まろやかな口当たりですっきりとした味わいながら、豊かな香りを感じられるのが魅力です。

冷蔵庫で4時間ほど水に浸すだけで、簡単においしいアイスコーヒーを作れます。バッグは特殊加工のフィルターにより、水を通しやすくコーヒー粉に浸透しやすいのが特徴。濃いめが好きなら500ml、すっきり味わうなら1000mlの水で作るのがおすすめです。

澤井珈琲 金と銀の銅の3種水出し珈琲飲み比べ

澤井珈琲 金と銀の銅の3種水出し珈琲飲み比べ

3種類を飲み比べできる水出しタイプのアイスコーヒーセットです。世界中からコーヒー豆を厳選し、澤井珈琲店長による秘伝の配合でブレンド。コク深く鮮やかな味わいのアイスコーヒーを楽しめます。バッグ1袋に対して500mlの水を使用し、冷蔵庫に3時間以上入れておくだけなので簡単です。

金のソルブレンドは、香り高く奥行きのある深い味わいが特徴。銀のルナブレンドは、苦みのなかにコーヒー豆本来の甘みを感じられます。銅のテルスブレンドはコクや苦みがバランスよく調和した、フルーティーな味わいが魅力。保存料不使用の無添加商品のため、抽出後は2日以内に飲み切るのがおすすめです。

ドリップコーヒーファクトリー(DRIP COFFEE FACTORY) 水出しアイスコーヒー

ドリップコーヒーファクトリー(DRIP COFFEE FACTORY) 水出しアイスコーヒー

ブラジル・ベトナム産のコーヒー豆を使用した水出しタイプのアイスコーヒーです。苦みだけでなく、酸味とともにフルーティーな香りやコクも感じられます。爽やかですっきりとした軽めの味わいなので、ストレートで飲みたい方にもおすすめ。ミルクで割ってアイスカフェオレも楽しめます。

内容量はバッグ1袋あたり約33g。500mlの水を入れて冷蔵庫に8~12時間程度入れておくだけで、簡単にアイスコーヒーが作れる手軽さが魅力です。あたためてもおいしく飲めるので、オールシーズン適しています。淡路島の自社工場で製造からの全てを一貫して行われた直送品のため、鮮度も良好です。

チモトコーヒー(Chimoto Coffee) カフェインレス 水出しコーヒー

チモトコーヒー(Chimoto Coffee) カフェインレス 水出しコーヒー

カフェインレスで気軽に楽しめる水出しタイプのアイスコーヒーです。コロンビア産のコーヒー豆を使用し、コクと香りを残してカフェインをカットしているのが特徴。カフェインの含有量が少なく、カフェインをひかえている方でも飲みやすいのがメリットです。

1パックにコーヒーバッグ2袋入りで、少量ずつ使えるのもポイント。水出しタイプのアイスコーヒーを試してみたい方にもおすすめです。バッグ1袋に対して500mlの水を注ぎ、冷蔵庫に6~8時間入れてバッグを取り出したら完成。賞味期限は製造日より約12カ月です。

アイスコーヒーのおすすめ|コーヒー豆・粉

セイコー珈琲 ドリップコーヒー マグドリップ

セイコー珈琲 ドリップコーヒー マグドリップ

深煎りならではの苦みやコクを味わえるドリップタイプのコーヒーです。コーヒー鑑定士がカップテストを行い、厳選したコーヒー豆を使用。氷を入れても水っぽくなりにくいので、濃いめの味わいが好きな方におすすめです。ミルクで割っても、コーヒーの味をしっかりと感じられます。

内容量は1袋あたり約12gと多め。焙煎して熱々のままパッキングされており、挽きたてのおいしさを楽しめるのも魅力です。1杯分ずつ個包装されているので、保管しやすく持ち運びにも便利。1袋あたりの価格が比較的安いため、コスパにも優れます。

澤井珈琲 カフェインレス アイスブレンド

澤井珈琲 カフェインレス アイスブレンド

カフェインを97%以上取り除いたアイスコーヒーにおすすめのコーヒー豆です。水を使ったスイスウォータープロセスと、二酸化炭素と水を活用した超臨界二酸化炭素抽出法を採用。化学薬品を一切使わずにカフェインを除去しており、コーヒー本来の味や香りを楽しめるのが魅力です。

ベースはカフェインレスコロンビアで、苦みが強めながらすっきりと飲みやすいのが特徴。焙煎後すぐにパッキングしており、鮮度がよく焼きたてのおいしさを味わえるのもメリットです。

藤田珈琲 アイスコーヒーブレンド ラオス

藤田珈琲 アイスコーヒーブレンド ラオス

キレのある苦みが特徴的なアイスコーヒーにおすすめのコーヒー豆です。人気の高いラオス産のアラビカ種を使用し、焙煎後にブレンドしているのが特徴。それぞれの豆に適した方法で焙煎しているため、各豆の個性を感じられる奥深い味わいを楽しめます。

パッケージの正面には逆止弁の「特殊バルブ」を搭載。豆から発生するガスを外に逃しつつ外気の侵入を遮断する構造で、鮮度を保ちやすいのがメリットです。生豆を大量に仕入れて価格を抑えているため、手に取りやすくコスパも良好。挽き方は豆のまま・中挽き・中細挽きをラインナップしています。

ドリップコーヒーファクトリー(DRIP COFFEE FACTORY) イタリアン ブレンド プレミアムシリーズ アイスコーヒー

ドリップコーヒーファクトリー(DRIP COFFEE FACTORY) イタリアン ブレンド プレミアムシリーズ アイスコーヒー

エスプレッソのような味わいを楽しめるアイスコーヒーにおすすめのコーヒー粉。上質な豆を使用し、長時間焙煎したイタリアンブレンドです。生豆に直接火を当てずにドライヤーの風で焙煎する「完全熱風式焙煎機」を使用。豆の表面が焦げ付かずに芯までムラなく熱を与えるので、風味豊かに仕上がります。

ミルクで割ってアイスカフェオレにするのもおすすめ。スイーツと合わせれば、コーヒーの風味がより一層引き立ちます。ホットコーヒーにも適しており、オールシーズン楽しめるのも魅力。中挽きのほか、豆をラインナップしています。

アイスコーヒーの売れ筋ランキングをチェック

アイスコーヒーのランキングをチェックしたい方はこちら。