アウトドアで美味しいコーヒーを飲みたいときに欠かせないのが「コーヒーミル」。挽きたての豆で淹れたコーヒーは香り高く、アウトドアの時間を贅沢にしてくれます。ただ、コーヒーミルの種類は多く、どれを選んだらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アウトドアにおすすめのコーヒーミルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、自分にピッタリのモノを選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- アウトドアでコーヒーミルを使うメリット
- アウトドア向けコーヒーミルの選び方
- アウトドア向けコーヒーミルのおすすめメーカー
- アウトドアにおすすめのコーヒーミル|手動
- アウトドアにおすすめのコーヒーミル|電動
アウトドアでコーヒーミルを使うメリット
アウトドアでコーヒーミルを使うメリットは、鮮度の高いコーヒーを味わえることです。缶コーヒーやインスタントコーヒーでも美味しいモノは多いですが、自分で挽いた豆で淹れたコーヒーの美味しさは格別。挽きたてのコーヒー豆の香りが楽しめるなど、アウトドアでの満足感がより一層高まります。
また、いろいろな種類の豆を試したり味の濃さを調節できたりするのも、コーヒーミルを使うメリットのひとつです。自分好みの味を探す過程もアウトドアの時間を特別にしてくれます。
アウトドア向けコーヒーミルの選び方
種類で選ぶ
おしゃれでアウトドアの雰囲気が出る「手動」
手動のコーヒーミルのメリットは、持ち運びやすい点です。特に、片手で握れる大きさのコーヒーミルはかさばらないため、アウトドアにピッタリ。コンパクトかつハンドルを取り外せるタイプを選べば、携帯性がより高まります。
また、手動のコーヒーミルは、アウトドアの雰囲気にピッタリでおしゃれなモノが多いのも特徴です。ステンレスのスタイリッシュなタイプや木製のナチュラルなタイプなど、さまざまなデザインのモノがラインナップされています。
手動のコーヒーミルは、豆を挽く時間はかかりますが、じっくりとコーヒータイムを楽しみたい方におすすめです。
豆を楽に挽ける「電動」
電動のコーヒーミルは豆をセットしてボタンを押すだけで挽けるモノが多く、一度にたくさんの豆を挽けます。そのため、グループでのキャンプなど、複数人でコーヒーを飲みたいときにピッタリです。
AC電源付きのキャンプサイトを利用する方やポータブル電源を持っている方ならば、コンセントを差して給電するコーヒーミルでも使えます。ただし、場所を選ばずに電動タイプのコーヒーミルを使いたい方は、USB充電式のコーヒーミルがおすすめです。
USB充電式の電動コーヒーミルの場合は、連続稼働時間もチェックしておきたいポイント。ソロキャンプとグループキャンプでは豆を挽く回数や時間が異なります。特にグループキャンプの場合は、連続稼働時間が長いコーヒーミルがおすすめです。
持ち運びやすいサイズや重さを選ぶ
アウトドアで使用するコーヒーミルを選ぶ際は、携帯性も重要。持ち運びやすさを重視する方は、片手でも持ちやすいスティックタイプがおすすめです。
重さもチェックしておきたいポイントのひとつ。手動のコーヒーミルは、重量200〜400g程度の軽量なスティックタイプが多くラインナップされており、携帯性に優れています。電動式のコーヒーミルは、本体重量は500〜600g前後のモデルが一般的。加えて、付属の電源パーツなども必要なので、その点は留意しておきましょう。
なお、手動のコーヒーミルのなかには据え置きタイプも存在しますが、重量が600g程度とやや重いほか、かさばりやすいのがデメリットです。
刃の素材で選ぶ
金属製
ステンレスや鋳鉄など、刃が金属製のコーヒーミルは切れ味がよく粒度を均一に保てるのがメリット。粒度が均一だと雑味が少なく、コーヒー本来の味わいを楽しめます。
反面、金属製の刃は錆びや刃こぼれが生じるケースも。また、丸洗いができないため、お手入れに時間がかかります。そのため、金属製の刃のコーヒーミルは、扱いに慣れた方におすすめです。
セラミック製
セラミック製の刃は耐久性が高く、金属製のような刃こぼれの心配はありません。また、水洗いができるためお手入れがしやすいのもメリットです。
一方、セラミック製はすりつぶすようにコーヒー豆を挽くため、微粉が出やすく、コーヒーを淹れたときに雑味が混じりやすいのが気になる点。ただし、挽いたあとの豆に金属臭が付かない点や、お手入れのしやすさなどはセラミック製の方が優れています。そのため、コーヒーミル初心者の方にはセラミック製がおすすめです。
ステンレス製
ステンレス製の刃は切れ味がよく、コーヒー豆を挽く際に微粉が出にくいのが特徴です。雑味を抑えた美味しいコーヒーを楽しめます。
また、耐久性に優れているほか、サビにくいため長く愛用できるのもメリット。アウトドアでもコーヒーの味にこだわりたいという方におすすめです。気になる方はチェックしてみてください。
粒度調節機能の有無で選ぶ
コーヒーの味にこだわりがある方や、さまざまな淹れ方を試してみたい方には粒度調節機能付きのコーヒーミルがおすすめです。
粒度は細かいほど濃厚で味が濃く、粗挽きほど苦みが少なくあっさりとした味わいに。また、エスプレッソには極細挽き、ペーパードリッパーには中挽きなど、それぞれの淹れ方に適した粒度も決まっています。
簡単に粒度調節ができるコーヒーミルなら、その日の気分や淹れ方によって味を変えられるので、楽しみの幅が広がります。
お手入れのしやすさで選ぶ
コーヒーミルに挽いた豆の粉が付着したままだと、付着した粉が酸化し、新たに挽いた豆と混ざり合って味が落ちてしまいます。また、刃の周りに残った粉が固まると目詰まりを起こし、コーヒーミルが故障する原因にもなりかねません。
お手入れのしやすさは、先述した刃の素材のほか、パーツをすべて分解できるか、水洗いできるかなどのチェックポイントがあります。コーヒーミルを長く愛用するためにも、お手入れのしやすさにも注目して選んでみてください。
アウトドア向けコーヒーミルのおすすめメーカー
ハリオ(HARIO)
ハリオは、1921年に創業された日本の耐熱ガラスメーカーです。創業当時は理化学製品を制作していましたが、ガラス加工の技術を生かし、現在ではコーヒー関連器具をはじめとした調理器具を多数販売しています。
ハリオのコーヒーミルには持ち運びに便利な電動タイプや、お手入れしやすいセラミック刃の手動タイプなどがラインナップされています。デザインも豊富で、コーヒーミルの見た目にもこだわりたい方はチェックしてみてください。
カリタ(Kalita)
カリタは1958年に創業された、日本のコーヒー器具専門メーカー。コーヒーミルだけではなく、ドリッパーやポット、業務用製品などあらゆるコーヒー器具を開発・販売しています。
カリタのコーヒーミルには木製のおしゃれなタイプや、切れ味が鋭い鋳鉄製の刃を使用したタイプなどがラインナップされています。コーヒー器具専門メーカーならではの機能性の高さが魅力です。
スノーピーク(snow peak)
スノーピークは、1958年に創業された日本のアウトドアブランド。キャンプ用品の販売のみならず、直営のキャンプ場やカフェ・レストランなども運営しています。
スノーピークのコーヒーミルは、携帯性に優れたデザインが特徴です。また、コーヒーミル以外にもケトルやドリッパー、さらにはコーヒープレスなど、アウトドアブランドながらコーヒー関連器具が充実。コーヒー関連の器具もアウトドアブランドで揃えたい方におすすめです。
アウトドアにおすすめのコーヒーミル|手動
ハリオ(HARIO) コーヒーミル・セラミックスリム MSS-1TB
セラミック製の臼で豆を挽くコーヒーミルです。部品はすべて水で丸洗い可能でお手入れしやすいため、初めてコーヒーミルを購入する方にピッタリ。透明な本体には1杯分・2杯分の目盛りが付いているため、挽いた豆の量が一目でわかります。
容量はコーヒー約2杯分の24gなので、ソロ~デュオでのキャンプシーンにおすすめ。ハンドルは外して本体に引っかけておけるので、使わないときはコンパクトに収納できます。
ハリオ(HARIO) コーヒーミル・スマートG MSG-2-T
コンパクトなコーヒーミルです。外したハンドルは本体側面に差し込むことが可能。携帯性に優れているため、ハイキングや登山などでリュックに入れて持ち運びたい方にピッタリです。
セラミック製の臼は丸洗いできるため、お手入れしやすいのも注目ポイント。粒度調節機能も付いており、コンパクトながら機能性にも優れています。カラーはクリアと透明ブラックの2色展開です。
カリタ(Kalita) コーヒーピクニック 42155
カリタのアウトドア向けコーヒーミルです。コンパクトな作りでハンドルを本体側面に差し込めるため、携帯性に優れています。容量は15gと少なめなので、ソロキャンプで使いたい方におすすめです。
セラミック製の刃を使用しており、耐久性に優れているのも魅力のひとつ。ただし、水洗いはできないため、お手入れの際にはブラシやブロアーを使って粉を落としましょう。
カラーはスモーキーブルーとアーミーグリーンの2色展開。どちらもアウトドアシーンに馴染みやすいデザインです。また、金物の街として知られる新潟県燕市の品質基準をクリアした証である『Made in TSUBAME』の刻印がされているのもポイントです。
スノーピーク(snow peak) フィールドバリスタミル CS-116
ハンドルが蓋と一体型になったコーヒーミル。ハンドルは折りたたみ式で、管理がしやすくなっています。収納ケース付きなので、荷物の中で傷つかず持ち運びやすい点もポイントです。
ステンレスのシンプルな本体にハンドルの天然木がアクセントとなった、洗練された印象のデザインも魅力。セラミック製の刃でお手入れしやすく、粒度調節機能も付いているので、コーヒーミル初心者でも扱いやすい製品です。
また、粒度を調節できるつまみやハンドル付きの蓋など、フィールドバリスタミル専用のスペアパーツもラインナップされています。
ポーレックス(PORLEX) コーヒーミル・ll
コーヒー約3杯分となる約30gまで豆を挽けるコーヒーミルです。別売りのハンドルホルダーを装着すれば、ハンドルを本体側面に装着できて携帯性がアップ。コンパクトさと容量の多さを両立したい方におすすめです。
切れ味のよいセラミック製の刃で、粒度や豆の焙煎度にかかわらずなめらかな挽き心地が特徴。すべての部品を分解できるため、お手入れしやすいのもメリットです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 18-8ステンレスハンディーコーヒーミルS セラミック刃 UW-3501
本体サイズが直径46×高さ135mmとコンパクトなコーヒーミルです。外したハンドルを滑り止めグリップに挟める収納性の高さも魅力。重量は219gと軽量なため、ハイキングや登山など持ち歩く機会が多い方にピッタリです。
刃の素材にはセラミックが採用されており、豆の風味を損ないにくいのが特徴。粒度調節機能も付いているため、好みに合わせて豆を挽けるのもおすすめのポイントです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポータブルコーヒーミル UW-3540
ステンレス製の刃で豆を挽きやすいコーヒーミルです。ステンレスはサビに強いので、長く愛用したい方にもおすすめ。豆は1度に約26gまで挽けるため、ソロからグループキャンプまで幅広いシーンで使えます。
粒度調節は13段階から細かく設定が可能。本体側面に目盛りが付いており、一目で粒度を確認できます。また、専用ケース付きなのもおすすめポイント。ケースにはループ状の紐が付いているため、荷物の中に入れるだけでなく、カラビナでリュックに引っかけるといった使い方もできます。
ユニフレーム(UNIFLAME) UFコーヒーミル 664070
鋭い切れ味のステンレス鍛造臼で豆を挽くコーヒーミルです。ホッパーに入る豆の量は約50g、カップに入る粉の量は約150gと大容量。150gはコーヒー約10杯分に相当するため、グループキャンプでも活躍します。
粒度調節つまみが本体上部にあるため、簡単に設定が可能。収納ケース付きで持ち運びやすく、使い勝手に優れたコーヒーミルです。また、部品はすべて分解して水洗いが可能。お手入れもしやすいため、初心者の方でも扱いやすいのが魅力です。
リバーズ(RIVERS) コーヒーグラインダーグリット GRITM
マットブラックの本体に白文字のロゴが映える、スタイリッシュなデザインのコーヒーミルです。シリコンバンドにはハンドルを収納できるほか、本体重量は約230gと軽めなので、携帯性に優れています。
セラミック製の刃は通常より深く設計されており、少ない労力で豆を挽くことが可能。また、上刃は本体に固定されているため、粒度のブレが少なくコーヒーの味を均一に保ちやすいのも特徴です。
カフラーノ(Cafflano) オールインワンコーヒーメーカーKlassic CK
ケトル・コーヒーミル・フィルター・タンブラーがひとつになったコーヒーメーカーです。本体上部のケトルを外すとセラミック刃のコーヒーミルが現れます。挽いた豆はフィルターに落とされ、お湯を注げば本体最下部のタンブラーにコーヒーを淹れられるのが特徴です。
コーヒーミルに10gから30gまで5gずつの目盛りが付いているため、その場でコーヒー豆の計量が可能。フィルターはステンレス製で繰り返し使えるほか、ペーパーフィルターを用意する必要もありません。
なお、ケトルはドリップ専用で水を沸かすことはできないので、別途水を沸かすためのケトルが必要になります。
カリタ(Kalita) キュービックミル 42165
スタイリッシュな黒いデザインが印象的なコーヒーミルです。鋳鉄製の刃で、快適に均一の粒度で豆を挽けます。
豆の投入口には蓋が付いており、埃が入ったり、挽いている最中に豆がこぼれたりする心配がありません。また、粉受けが引き出しタイプではなく上下に取り外せるため、挽いた粉がこぼれ落ちる心配がないのもポイントです。
本体重量は680gとコンパクトなタイプと比べるとやや重たいので、荷物が重くなっても影響が少ないオートキャンプでの使用におすすめです。
カリタ(Kalita) ミニミル 42005
木製でレトロな雰囲気が漂うコーヒーミルです。刃の素材が鋳鉄製で快適に豆を挽けるのが魅力。粒度を均一に保てるので、コーヒーの味にこだわりたい方におすすめです。
据え置きタイプのコーヒーミルですが、コンパクトなため持ち運びにも便利。据え置きタイプは豆を挽くときに安定しやすいのもメリットです。
粉受けは25gで、2人分の豆を1度に挽けます。引き出しタイプの粉受けのため、出したときに挽いた粉がこぼれないよう注意しましょう。
アウトドアにおすすめのコーヒーミル|電動
オーシャンリッチ(oceanrich) AUTOMATIC COFFEE MILL TYPE-C MODEL UQ-ORG2CBK
豆を入れてボタンを押すだけの簡単操作が魅力の電動コーヒーミルです。1回につき約30gの豆を挽けるので、複数人でコーヒーを飲みたいときにも使えます。また、粉受けは保存ビンとしても利用できるため、まとめて豆を挽いてソロキャンプで使うのもおすすめです。
USB充電式のためアウトドアに持っていきやすいのが嬉しいポイント。充電時間は約1時間30分で、フル充電時には約10回使用できます。5段階の粒度調節ができる点もおすすめです。
ブルーノ(BRUNO) 電動ミルコーヒーメーカー BOE080
電動コーヒーミル・ドリッパー・真空カップが一体になったコーヒーメーカーです。本体上部が電動コーヒーミルで、挽かれた粉を本体中間部のドリッパーがキャッチ。挽き終わったあとにドリッパーをセットしお湯を注げば、本体最下部の真空カップにコーヒーを入れられます。
真空カップ用の蓋が付属していたり、ドリッパーはステンレスメッシュ製で繰り返し使えたりと、便利な機能も豊富。USB充電式で、約4時間の充電で15回程度使えます。おしゃれなデザインなので、アウトドアだけでなく、オフィスや自宅で兼用したい方にもおすすめです。
マクロス(macros) 電動コーヒーミル MCK-126
USB充電式で使う場所を選ばない電動コーヒーミルです。使い方は簡単で、コーヒー豆をグラインダーにセットしてボタンを押すだけ。約15gの豆を3~8分で挽いてくれます。
粉受けには15g・30g・45gの目盛り付き。1度に多めの豆を挽いておけば、複数人でのシェアも可能です。粒度調節機能も付いているので、気分によって味を変えられるのも魅力。充電時間は約5時間で、フル充電時には1時間稼動します。
コレス(cores) ポータブルコーヒーグラインダー C350
スタイリッシュなデザインが目を引く電動コーヒーミル。ステンレス製の刃で粒度が均一になりやすく、コーヒー本来の味を楽しめる点が魅力です。
USB充電式で、約2~3時間の充電で連続使用約20~30回が可能。サイズが幅6×奥行6×高さ16cmとコンパクトで持ち運びやすくアウトドアにピッタリです。専用ポーチとクリーニング用のブラシ付きなのも嬉しいポイントです。
ZYQ 電動コーヒーミル YMJ-01-JP-ZYQ
1度に最大70gの豆を挽けるコーヒーミルです。70gは7~8杯分にあたるので、グループキャンプでも安心して使えます。
USB充電式で、充電にかかる時間は約3~4時間。本体正面に電池の残量が表示されるため、充電忘れの心配が少ないのも嬉しいポイントです。また、青大豆や胡椒など、コーヒー豆以外も挽けるため、料理好きな方にもおすすめです。
ハリオ(HARIO) モバイルミル スティック EMS-1B
HARIOの手挽きコーヒーミル専用の電動モーターです。「セラミックコーヒーミル・スリム」「コーヒーミル・スマートG 」「コーヒーミル・スマートG PRO」と組み合わせて使うことで、電動コーヒーミルとして機能します。
USB充電式なので、電源がない場所でも使用可能。充電時間は約3時間で、フル充電時には20g/60秒のサイクルで約25回使用できます。万が一充電が切れてしまっても手挽き用のハンドルに付け替えれば挽き続けられるため、アウトドア用の電動コーヒーミルとしてピッタリです。
コーヒーミルをお供にすれば、アウトドアでのコーヒーブレイクが今まで以上にステキな時間になります。コーヒーミルにはさまざまな種類がありますが、人数や持ち運ぶ時間など、使用シーンをイメージして選ぶのがポイントです。今回の記事を参考に、自分にピッタリの1台を選んでみてください。