キャンプや登山など、アウトドアで料理をするために必須のアイテム「クッカー」。焚き火をしながら、手軽に料理が楽しめるクッカーは、素材や形状もさまざまなタイプが展開されています。そのため、スタイルに応じたアイテム選びが重要です。

そこで今回は、クッカーの選び方やおすすめモデルをご紹介します。ぜひ、クッカーを選ぶ際の参考にしてみてください。

クッカーとは?

By: ec.snowpeak.co.jp

家庭で使用する調理器具よりもミニサイズで、焚き火台やバーナーなどで調理できるのがアウトドア用のクッカー。コンパクトなので、リュックに収納して持ち運びがしやすいのも特徴です。

クッカーは、素材や大きさなどによって性能も異なることも。人数やアウトドアのスタイルに適したアイテムを選びましょう。また、家庭用調理器具と同じように、鍋やフライパンなど、料理の種類によっても使い分ける必要があります。

クッカーの選び方

素材をチェック

アルミ

アルミ製のクッカーは熱伝導率が高いので、調理しやすいのがメリット。焦げつきにくくお手入れも簡単なため、アウトドア初心者の方でも使いやすい素材です。

ただし、保温性が低いので、料理が冷めやすいのがデメリット。強度も低く、取り扱いには注意が必要です。その反面、比較的軽量で持ち運びがしやすく、価格も安いモデルが多く揃っています。

ステンレス

優れた保温性と耐久性を備えているのがステンレス製のクッカー。錆びにくく、壊れにくいのがメリットです。ただし、熱伝導率が低いので、焦げつきやすく調理にも時間がかかってしまうのが難点。さらに、頑丈な反面、重さがあるため持ち運びが大変なのも留意しておきましょう。

しかし、料理した料理が冷めにくい性質があるので、インスタントラーメンやカップスープなどの料理を作るのに適しています。

チタン

By: amazon.co.jp

チタン製クッカーは、軽量かつ耐久性に優れているのがメリットです。軽いので、長距離の移動や登山への持ち運びにも便利。錆びにくく強度も高いモノが多いため、厳しい環境のアウトドアなど、さまざまなシーンで使いやすいのが魅力です。

熱伝導率が低いので焦げつきやすく、調理の際にムラが出る可能性があるのがデメリット。簡単な炒め物や少量の鍋料理などに適しています。また、価格が高めのモデルが多いため、予算に限りのある方は留意しておきましょう。

深さをチェック

深型

By: amazon.co.jp

深型クッカーは、登山用ザックやリュックなどに収まりがよく、持ち運びしやすい形状なのがメリット。食材やグッズをなかに入れておけるので便利です。

熱の回りに難点があるため、しっかり火を通さないといけない炒め物や、煮込み料理には不向き。インスタントラーメンやレトルトカレーなどの簡単な調理に適しています。

浅型

By: amazon.co.jp

熱の伝わりがよく、炒め物や煮込み料理など、幅広い調理が楽しめるのがメリットの浅型クッカー。アウトドアで本格的な料理を味わうのに適しています。

ただし、幅面積が広く、ザックやリュックに収納しにくい形状なのがデメリット。なるべく荷物を少なくしたい登山には不向きなケースもあります。その反面、底が浅いため洗いやすく、お手入れが簡単です。

スタッキング可能なら収納も簡単

By: amazon.co.jp

アウトドアグッズや調理アイテムなどは、重ねて収納する「スタッキング」ができると便利。鍋やフライパンのなかに、付属しているモノを収納できれば、快適に持ち運べます。

スタッキング可能なタイプのクッカーであれば、ザックやリュックに収納するのも簡単。しかし、サイズや組み合わせによっては、スタッキングしにくいタイプもあります。

収納のしやすさを重視する場合には、形状や大きさなど、組み合わせてスタッキングが可能かチェックしてみましょう。

ファミリーキャンプならクッカーセット

By: coleman.co.jp

ファミリーキャンプによく行く方や、大人数でアウトドアを楽しみたい方に適したクッカーセット。クッカー・フライパン・ライスクッカー・ザルなどが一式揃っており、手軽に使い始められます。

コンパクトにスタッキング収納ができるので、収納性と携帯性も良好です。また、IHに対応したクッカーセットもあり、家でも外でも使えるタイプが人気。普段の調理でもクッカーセットを使いたい方におすすめです。

クッカーのおすすめメーカー

モンベル(mont-bell)

By: webshop.montbell.jp

日本の大阪府に拠点があるアウトドア製品の総合メーカー「モンベル」。キャンプ用クッカーをはじめ、テント・バックパック・寝袋・登山靴・レインウェアなど、多岐にわたる高性能なアウトドアアイテムを取り扱っています。

ソロキャンプからグループでのキャンプまで、シーンに合わせて豊富な種類をラインナップ。スタッキングができるセットタイプのモノが展開されており、アウトドアを楽しむ方から人気を集めています。

スノーピーク(snow peak)

By: snowpeak.co.jp

創業以来、革新的で高品質な新製品の開発が行われている「スノーピーク」。日本の新潟県三条市に拠点を置く、アウトドア製品の総合メーカーです。車で寝泊まりや移動をしながら旅行する「オートキャンプ」スタイルを発信したメーカーとしても知られます。

スノーピークが展開しているクッカーには、軽量でコンパクトなタイプが多いのが特徴。収納や持ち運びに便利で使い勝手がよいアイテムを多数展開しています。

ダグ(DUG)

By: amazon.co.jp

日本の埼玉県を拠点とする「ユニバーサルトレーディング株式会社」が取り扱う、アウトドア製品のブランド「ダグ」。ソロやファミリーでのキャンプ、ツーリングなどさまざまなシーンに応じたアイテムを取り扱っています。

クッカーは、優れた耐久性を備えたモノや、焚き火で吊るして使用できるモノなどをラインナップ。用途によって幅広く使えるのが特徴です。

クッカーのおすすめ|セット

モンベル(mont-bell) チタンボール・ディッシュセット 1124512

フライパンや食器としても使える便利なアイテム

軽くて丈夫なチタン製のアイテムです。容量0.75Lの大ボールと容量0.55Lの小ボールの2個セットで、メニューに応じて使い分けられるのが特徴。容量0.4Lのフタが付いており、フライパンや食器としても使用できます。

ハンドルを折りたたんでスタッキングすると、直径14.5×高さ6.3cmとコンパクトに収納できるのもメリット。持ち運びに便利なスタッフバッグも付属しています。

総重量わずか205gと軽いのも嬉しいポイント。ソロキャンプや登山など、できるだけ荷物を減らしたいアウトドアにもおすすめです。

モンベル(mont-bell) アルパインクッカー 11+13 セット ディープ 1124907

シリコンカバーで滑りにくいデザインが魅力

イエローのハンドルがデザインのアクセントになったクッカーです。ハンドルはシリコンカバーにより、滑りにくいのが特徴。ハンドルを交差させると安定感がアップします。

容量0.75Lと1Lの深型クッカーが2個、鍋や食器としても使用できる容量0.43Lと0.61Lのフタが2個付属。総重量514gと軽いうえ、スタッキングしてスタッフバッグに収納できるので携帯性も良好です。

表面にハードアナダイズド加工が施されており、耐食性・耐摩耗性に優れているのもポイント。手頃な価格ながら長く使い続けやすいので、コスパ重視の方にもおすすめです。

スノーピーク(snow peak) チタンパーソナルクッカーセット SCS-020T

持ち運びにも便利な収納ケース付きのアイテム

食器として使う際にもおすすめのクッカーセット。浅型クッカーは開口部が広いので、具や調味料を入れやすいのが特徴です。かき混ぜたり、煮込んだりなどの調理もスムーズにできます。また、底までが浅いため、カトラリーで料理を食べやすいのがポイントです。

素材にはチタンを採用しており、強度が高く、耐食性に優れています。使用後は、スタッキングしてコンパクトに収納可能。メッシュケースを付属しているので、持ち運びにも便利です。

スノーピーク(snow peak) ヤエン クッカー 1500 SCS-201

山岳料理をサポートする「ヤエン」シリーズのクッカーセット。浅型クッカーとフライパンのセットで、さまざまな調理をこなしやすく実用的です。素材にはアルミを使用し、ふっ素加工を施しています。

フタには複数の穴があいているので、麺を茹でたあとに湯切りしたり、スープなどを注いだりできるのがポイント。また、熱くなりにくいシリコーンゴム製のツマミが付いているため、調理時にフタを外しやすいのがメリットです。

ハンドルは、簡単に着脱できる構造を採用しています。シンプルな形状なので、軽いのも魅力。クッカーとフライパンは、スタッキングしてコンパクトに収納できます。グループ登山時にしっかり調理したい方におすすめの製品です。

ダグ(DUG) BAN長く使えるクッカーを求めている方にQUET-2 DG-0205

ブラックアルミにオレンジのハンドルが映えるおしゃれなクッカーです。容量1.5Lの大鍋、容量0.8Lの小鍋、直径17.5cmのフライパンの3個セット。さまざまな調理に対応できるのが魅力です。

取っ手は頑丈で錆びにくいステンレス製を採用。樹脂カバーにより、滑りにくく握りやすいのもメリットです。

本体とフタの素材に、強度があり剥がれにくいハードアノダイズド加工を施したアルミを採用。長く使えるクッカーを求めている方にもおすすめです。

メッシュケースが付いているのに加え、スタッキングしてコンパクトに収納可能。総重量608gと軽いので、携帯性も良好です。

ダグ(DUG) 焚火缶 S/Mセット DG-0101

無骨なデザインが魅力のクッカーセットです。鍋の容量は1.16Lと1.88Lで、ソロキャンプでも使いやすいサイズ感が魅力。吊り下げ用の取っ手が付いているため、トライポッドとの相性も良好です。

フタは折りたたみ式のハンドルが付いており、食器やフライパンとして使用可能。鍋や煮込み料理だけでなく、炒め物や焼き料理なども楽しめます。

本体とフタにはアルマイト加工が施されており、傷付きにくく錆びにくいのが特徴。比較的リーズナブルな価格で購入しやすいので、できるだけ費用を抑えたい方にもおすすめです。

コールマン(Coleman) パッカウェイ クッカーセット 2000010530

ソロキャンプでも使いやすいコンパクトなクッカーセットです。容量約1.7Lの片手鍋と直径約16.5cmのフライパンの2個セットで、1人分の料理を作るのにぴったり。約直径18.5×高さ14cmとコンパクトのため、収納時にかさばりにくいのもメリットです。

クッカーの素材にノンスティック加工を施したアルミを採用。さらに、底部にはスパイラル加工が施されているため、滑りにくく調理時の安定感も良好です。

コールマン(Coleman) アルミクッカーコンボ 2000026764

キャンプに必要な調理道具が一式揃ったクッカーセットです。ポット・ライスクッカー・フライパン・計量カップ・内ブタなどが付属。キャンプ初心者の方にもおすすめです。

クッカーは内側にノンスティック加工を施したアルミ製。熱回りがよく焦げつきにくいので、慣れていない方でも調理しやすいのがメリットです。

スタッキングして約直径25×高さ20cmと、コンパクトにまとめられるのも嬉しいポイント。持ち運びに便利な収納ケースも付いており、携帯性も良好です。

ソト(SOTO) ステンレスヘビーポット ゴーラ ST-950

シンプルで使いやすい大・中・小のクッカー3個セット。料理や人数に応じて使い分けられるのがメリットです。

収納袋が付属しており、スタッキングしてコンパクトに収納可能。3.5kgとやや重量があるので、徒歩での移動が少ないオートキャンプにおすすめです。

素材に頑丈で錆びにくいステンレスを採用。各ポットのフタはツマミのないシンプルなデザインで、お皿や鍋敷きとしても活用できます。

フタのツマミやポットのハンドルとして使えるリフターも付属。IHに対応しているので、家庭でも使用できます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミクッカー Sセット UH4205

見た目にもこだわりたい方におすすめのおしゃれなクッカーセットです。モノトーンで統一したシンプルかつスタイリッシュなデザインが魅力。落ち着きのある印象で、料理も引き立ちます。

容量約4.5Lと約3Lの鍋に加え、約20cmのフライパンが付属。煮込み料理や炒め物、蒸し料理などさまざまな料理に対応できます。

鍋とフライパンの素材に、熱回りがよく焦げつきにくいアルミを採用。調理がしやすく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。

外側にアルマイト加工が施されているのも魅力。錆びや傷への耐性が高く、キレイな状態を長く保ちやすいのもメリットです。

MSR フレックス 4システム 39993

ファミリーやグループなど大人数のキャンプにおすすめのクッカーセット。容量5.3Lと3.2Lの鍋に加え、ディープディッシュプレートが2枚、断熱マグが4個と付属品が充実しているのがメリットです。

スタッキングしてコンパクトに収納できるので、かさばりにくく便利。鍋は軽量なアルミ製で、持ち運びやすいのもポイントです。

ハードアナダイズド加工が施されており、耐摩耗性に優れているのも特徴。小鍋はデュラライト加工により焦げつきにくいので、炒め物にも適しています。

トランギア(trangia) ツンドラ3 デュオーサル TR-TUNDRA3-DUO

2~3人での使用におすすめのクッカーセットです。容量1.5Lと1.75Lのソースパン、直径20cmのフライパンの3個セットで少人数分の調理にちょうどよいサイズ。重量738gと軽いうえ、付属の収納袋にまとめて収納できるので、持ち運びにも便利です。

ソースパンは外側に熱伝導率の高いアルミ、内側に頑丈なステンレスを採用した二重構造が特徴。熱回りがよく耐久性にも優れているため、使い勝手は良好です。

フライパンは内側にノンスティック加工が施されており、焦げつきにくい仕様。調理がしやすく、お手入れも簡単です。

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo 660256

焼く・煮る・炒める・蒸す・炊くなど一通りの調理が行えるクッカーセットです。長時間火にかける大鍋と片手鍋は頑丈なステンレス、ライスクッカーには熱回りのよいアルミを採用。各クッカーに適した素材を採用しており、効率よく調理できるのがメリットです。

直径約21cmのフライパンと、米研ぎの水切りや麺の湯切りに便利なザルも付属。大鍋のフタはフライパンにも対応しているため、蒸し焼き料理も楽しめます。フライパンのハンドルは着脱できるため、スタッキングしてコンパクトに収納しやすいのもポイントです。

ロゴス(LOGOS) ファミリークッカーセット 81210209

ファミリーキャンプにおすすめのクッカー。容量約3.2Lの大鍋と容量約1.8Lの小鍋に加え、約幅31.5×奥行21.7×高さ5.5cmのフライパンが付いた3個セットです。大鍋はハンドル付きでトライポットに吊り下げられるので、さまざまなアウトドア料理が楽しめます。

本体はハードアルマイト加工が施されており、強度が高く耐久性に優れているのが特徴。また、通気性に優れたメッシュ収納袋が付属しているのも嬉しいポイントです。

スタンレー(STANLEY) ベースキャンプクックセット 02479-004

調理に必要なアイテムが揃ったクッカーセットです。鍋・フライパン・フライ返し・おたま・まな板などの調理器具に加え、皿やカトラリーなどの食器も付属。家族や友人など大人数でキャンプをする際にもおすすめです。

鍋とフライパンは頑丈で錆びにくいステンレス製。鍋のフタには、パスタなどを茹でるときに便利な湯切り穴を搭載しています。また、フライパンは3層構造で焦げ付きにくい仕様です。

クッカーのおすすめ|単品

モンベル(mont-bell) アルパインクッカー 16 1124687

シリコンカバーにより、ハンドルが熱くなりにくい深型のクッカーです。素材に熱伝導性に優れたアルミニウムを採用。火が通りやすいため、スムーズに調理できるのがメリットです。

表面にハードアナダイズド加工を施しており、耐食性・耐摩耗性を備えているのもポイント。さらに、内側は凹凸が少ないため、お手入れしやすいのも魅力です。機能性に優れたクッカーを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。

ソト(SOTO) ミニマルクッカー角 ST-3108

本体サイズ幅14.7×奥行14.7×高さ8cmと正方形の角型クッカーです。容量は1Lで、レギュレーターストーブを収納可能。また、丈夫で錆びにくいステンレス製のリフターが付属しています。

総重量約375gと軽いうえ、収納ポーチ付きで携帯性も良好。鍋底に1.6mmと厚みのあるアルミを採用しており、凹みへの耐性を高めているのが特徴です。コンパクトながら本格的なアウトドア料理が楽しめるモノを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ製カートリッジクッカー UH-4110

バックパッキングに適したコンパクトなクッカー。容量約0.85Lで取っ手が折りたためるため、リュック内に収まりやすいのが特徴です。

素材に熱伝導率の高いアルミを採用しており、熱ムラが起こりにくく全体に熱が伝わりやすいのがメリット。さらに、ふっ素樹脂塗膜加工が施されているため、焦げ付きにくくお手入れも簡単です。

フタはお皿として使用できるのもポイント。少しでも荷物を減らしたい方にもおすすめです。

エバニュー(EVERNEW) Backcountry Almi Pot ECA135

シンプルながらタフな使用感が人気のワイルドなクッカー。アルマイト加工を施したアルミを採用しているのが特徴です。

シングルバーナーはもちろん、焚き火での調理にも対応。焼いたり煮込んだり、お米を炊いたりと幅広い調理に使用できます。

本体サイズは、直径12.2×深さ6.7cmとコンパクトで携帯性は良好。ソロキャンプなどにおすすめのアイテムです。

イーピーアイ(EPI) ATSチタンクッカーTYPE-3L TS-202

シンプルなデザインが特徴のクッカーです。素材にチタンを採用しているため、熱が伝わりやすく、熱ムラが起こりにくいのがメリット。鍋底に細かな凹凸があり、ゴトクの上で滑りにくく調理時の安定感も良好です。

容量1.3Lのコンパクトなクッカーで、ソロキャンプにもぴったり。また、持ち運びに便利なナイロンケースが付属しており、携帯性を重視する方にもおすすめです。

クッカーのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

クッカーのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。

関連リンク
・クッカーのおすすめ(ビックカメラ)