ゆらゆらと心地よく揺れるロッキングチェア。読書や音楽鑑賞といったくつろぎの時間を豊かにしてくれるアイテムです。また、インテリアのアクセントとして、おしゃれな空間を演出する役割も果たします。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ロッキングチェアのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ロッキングチェアとは?

By: amazon.co.jp

ロッキングチェアとは、脚部に弧状の台木(ロッカー)が付いた前後に揺れる椅子のことです。揺り椅子とも呼ばれ、揺れることでゆったりくつろげるのが魅力。通常の椅子は4点で床に接するのに対し、ロッキングチェアは2点のみで床に接する構造を採用しています。

背もたれが高く座面が広い設計で、体を預けて長時間座りやすいのも特徴。テレビ視聴や読書、子どもの寝かしつけなどにも便利です。素材は木製を中心に、布地や金属を組み合わせたモノもあります。

伝統的な木製タイプからクッション性のあるソファタイプ、アウトドア用タイプまでさまざまな種類が展開されています。

ロッキングチェアのメリット・デメリット

By: amazon.co.jp

ロッキングチェアの魅力は、座面が揺れることで楽な位置に重心を保ちやすく、長時間座っても疲れにくい点。揺れによって自然に体重移動ができるため、座りながら姿勢を変えやすいのもメリット。同じ姿勢を強いられず、身体の一部に負担がかかりにくい傾向にあります。

また、インテリアのアクセントとして活用でき、デザインや素材で部屋の雰囲気を変えられるのもポイント。長時間の読書や映画鑑賞などの集中作業にも適しています。

一方、前後に揺れるため設置に広いスペースが必要。購入前に設置する場所の広さをチェックしておきましょう。

ロッキングチェアの選び方

座面・骨組みの素材をチェック

By: amazon.co.jp

座面素材は布製・人工ラタン・ポリエステルなどがあり、それぞれ特徴が異なります。布製は肌触りがよく長時間座っても快適で、汚れが心配な方には洗えるカバータイプがおすすめです。人工ラタンは天然ラタンより安価で耐久性も高く、屋外使用にも適しています。ポリエステル製のメッシュ素材は通気性が良くクッション性も良好です。

骨組みは木製・金属製・ラタン製の3つが主流。耐久性重視なら金属製、デザイン性重視なら木製がおすすめです。金属製は壊れにくく耐久性が高いため、長期使用を想定する場合に適しています。

また、カバーが取り外し可能で洗濯できるモノだと衛生的に使用可能。使用する環境や好みに合わせて選んでみてください。

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

座面幅は40~45cmが多く見られ、体格に合わせた選択が重要です。座面の横幅は体型に応じて選定し、小柄な方は40~45cm、標準的な体型の方は47~50cm、大柄な方は50cm以上が目安になります。座面の奥行きは背もたれ接触部から座面前端までの距離で、深すぎると足が浮いてしまうため適切な深さの確認が必要です。

全体の高さは背もたれの頂点から床までの垂直距離を測定しましょう。アーム付きの場合は、肘掛けの高さや内寸も確認しておくのがおすすめ。ロッキングチェアは揺れの動作があるため、特に座面サイズと高さの体適合性が重要です。

測定にはメジャーを使用し、各部分の幅や高さを正確に測ることがポイント。また、ロッキングチェアを頻繁に移動したい場合は重さもチェックしておきましょう。

耐荷重をチェック

By: amazon.co.jp

椅子の耐荷重は、安全性と耐久性を確保するうえで重要です。耐荷重が使用者の体重や使用環境に適していないと、椅子の破損や転倒事故のリスクが高まります。

ロッキングチェアは揺れの影響があるため、通常の椅子より耐荷重に余裕が必要になります。背もたれにもたれて体重を預けるため通常の椅子より負荷がかかりやすく、揺れの動作により椅子には通常以上の負荷がかかることがポイントです。

製品によって耐荷重は異なるため、購入前に必ず耐荷重表示をチェックしましょう。家族構成を含めて総重量を計算し、耐荷重に余裕を持たせることが重要です。

折りたたみ式・軽量なモデルはアウトドアにおすすめ

By: amazon.co.jp

折りたたみ式は設営が簡単で安定感があり、使いたいときにすぐ展開可能です。アウトドア用は、室内用より軽量でコンパクトに設計されているのが特徴。組み立て式より強度が高く、アウトドアでの使用に適しています。

設営・撤収の手軽さを重視するなら折りたたみ式がおすすめ。専用収納バッグ付きモデルを選ぶと、快適に持ち運べます。携帯性とコンパクト性を重視する方は、組み立て式も検討してみてください。

ロッキングチェアのおすすめブランド・メーカー

ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp

ニトリは、1967年に創業された日本の家具・インテリア用品メーカーです。「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズで親しまれています。全国に多数の店舗を展開し、手頃な価格で高品質な家具を提供しているのが特徴です。

ロッキングチェアにおいては、天然木を使用したナチュラルなデザインが魅力。ウレタンフォームのクッションで快適な座り心地を実現しており、軽量で扱いやすい設計になっています。コストパフォーマンスに優れているのに加えて、組み立てやすさも評価されているおすすめメーカーです。

イケア(IKEA)

By: ikea.com

イケアは、1943年にスウェーデンで創業された人気メーカー。機能的でシンプルなデザインと手頃な価格で、世界中で愛用されているのが特徴です。日本では2006年から店舗展開を開始し、「あらゆる場所に住む人々の暮らしをよくしたい」という理念を掲げています。

ロッキングチェアでは、ポエングシリーズを展開。飽きのこないシンプルで洗練されたデザインで、さまざまな家具と組み合わせやすく、長く愛用できます。

ロゴス(LOGOS)

By: amazon.co.jp

ロゴスは、アウトドア用品・ウェアの企画・製造・販売を行う専門メーカーです。キャンプやアウトドアレジャーに特化したモノづくりで、実用性とデザイン性を兼ね備えた製品を数多く展開しています。

ロッキングチェアでは、ローポジション設計で焚き火に適した高さを実現。前後にゆれる動作でリラックス効果が期待でき、ハンモックのような贅沢な座り心地が魅力です。

ロッキングチェアのおすすめ|人気

ニーチェア エックス(Nychair X) ニーチェアエックス ロッキング

ニーチェア エックス(Nychair X) ニーチェアエックス ロッキング

頭まで預けてゆらりと揺れるハイバック仕様のロッキングチェア。X状の脚が体重で左右に広がりシートを引っ張ることで、クッションのような快適な座り心地を実現します。綿のシートは伸縮性のある綾織りで身体にフィットし、天然木の肘かけがあたたかみを演出するのが魅力です。

軽量ながら耐荷重約95kgを実現。折り畳み時は厚み約15cmとコンパクトで自立可能なため、使わないときはすっきりと収納できます。一人暮らしの読書タイムや映画鑑賞など、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。

飛騨産業 穂高 ロッキングチェア

飛騨産業 穂高 ロッキングチェア

天然木の美しい木目と職人技が光るロッキングチェア。釘やビスを一切使わない組み立て方法により、高い耐久性を実現しています。ホワイトオークの虎斑と呼ばれる独特の木目模様が、空間に高級感を演出するのが魅力です。

背もたれと肘置きが一体化した円弧状のデザインも特徴。ゆったりとした座り心地を実現しています。50年以上愛され続けるロングセラーモデルで、クラシカルな家具を探している方におすすめです。

ニトリ(NITORI) ロッキングチェア

北欧風のデザインがかわいいロッキングチェア。天然木製の脚部と布張りのクッションを組み合わせた親しみやすいデザインが特徴です。背もたれは広めに設計されており、ゆったりとくつろげる座り心地を実現しています。

座面にはウレタンフォームを採用。サイズは約幅680×奥行820×高さ970mmで、カバーが洗濯できるのもおすすめポイントです。

イケア(IKEA) ロッキングチェア ポエング

イケア(IKEA) ロッキングチェア ポエング

積層合板を曲げて作られた一体感のあるフレームが特徴的なロッキングチェア。バーチ材突き板の自然な木目と北欧らしいシンプルなデザインで、さまざまなインテリアスタイルに調和します。高い背もたれが首から頭部までしっかりとサポートするのも魅力です。

幅68×奥行94×高さ95cmのゆったりサイズで、クッションは耐久性に優れたポリプロピレンを使用。カバーは取り外し可能なので、気分に合わせて交換でき模様替えも簡単に楽しめます。

カリモク家具 ロッキングチェアー コロニアル RC6032FK

カリモク家具 ロッキングチェアー コロニアル RC6032FK

ブナ材のやわらかな木目と座り心地を追求したロッキングチェア。コロニアルウォールナット色の上品な塗装が空間に落ち着きを演出し、高級ニット織布地の張り地が体をやさしく包み込みます。

和風にも洋風にも馴染むデザインなので、リビングや書斎などさまざまな空間に設置できます。心地よい揺れでリラックスタイムを過ごしたい方におすすめです。

tac INTERIOR ロッキングチェア 2116100001521

tac INTERIOR ロッキングチェア 2116100001521

天然ヒノキ材の温もりを活かした北欧風デザインのロッキングチェア。座面は幅広なゆったり設計で、ウレタンクッションが体をやさしく包み込みます。優しい木目と落ち着いたカラーは、和洋どちらのインテリアにも調和するのが魅力です。

座面高38cm、幅66.5cmの程よいサイズ感で安定性も良好。丸みをつけたデザインで、ケガのリスクを軽減できます。北欧テイストのインテリアが好きな方におすすめです。

tac INTERIOR 2人用ロッキングチェア

tac INTERIOR 2人用ロッキングチェア

天然ひのき材の温もりが感じられるワイド設計のロッキングチェア。幅128.5cmの広々とした座面で並んで座れます。北欧風のシンプルなフォルムで圧迫感が少なく、木目の美しさが空間にあたたかみをプラスするのが魅力です。

座面高38cmで安定した座り心地もポイント。和洋問わずさまざまなインテリアスタイルに調和し、心地よい揺れを実現します。夫婦やカップルで一緒にリラックスタイムを過ごしたい方におすすめです。

ロッキングチェアのおすすめ|おしゃれ

ダルトン(DULTON) ロッキングチェア S K645-789

ダルトン(DULTON) ロッキングチェア S K645-789

丸みのあるフォルムとコンパクトサイズが魅力のロッキングチェアです。アッシュウッドとスチールで構成されたフレームにウレタンフォームクッションを組み合わせることで、やわらかな座り心地を実現。生地感のあるポリエステル張りと優しい色合いで、おしゃれなインテリアとしても活躍します。

高さ650×幅430×奥行き670mmコンパクト設計で、狭いスペースにもすっきり配置可能。脚裏にキズ防止フェルトが付いているのも特徴です。耐荷重80kgのため、大人から子供まで安心して使用できます。

タンスのゲン アカプルコチェア 68700010

タンスのゲン アカプルコチェア 68700010

人工ラタン編みが印象的なアカプルコスタイルのロッキングチェア。人工ラタンのコードとスチールフレームを組み合わせており、屋内外どちらでも使える仕です。重量約9kgと軽量なため、移動も簡単に行えます。

約幅70×奥行89.5×高さ79cmの程よいサイズ感で、耐荷重は約120kg。モダンなインテリア空間にアクセントを加えたい方におすすめです。

リコメン堂 ロッキングチェア

リコメン堂 ロッキングチェア

1人掛けサイズで北欧モダンなデザインを取り入れたロッキングチェアです。全身を包み込むようなフォルムが特徴。ふかふかのクッションとハンモックのような座面で体をしっかり受け止めます。落ち着いたレザー調素材と木製脚の調和がとれたデザインです。

約幅77×奥行93.5×高さ90cmのゆったりサイズで、耐荷重は110kg。面ファスナーで固定されたクッションは取り外し可能で、さらりとした風合いのファブリック素材を採用しています。

東谷(AZUMAYA) ロッキングチェア GUY-255

東谷(AZUMAYA) ロッキングチェア GUY-255

天然ラタンの風合いを活かしたナチュラルデザインのロッキングチェア。身体を包み込むような曲線美と、しなやかなラタンが体重を受け止めます。ラッカー塗装により表面は滑らかです。

約幅47×奥行75×高さ81cmのコンパクトサイズ、重量約4.8kgの軽量設計で移動も簡単。座面高約38cmで腰掛けやすく、耐荷重80kgで安心して使えます。読書や音楽鑑賞など、ゆったりとした時間を楽しみたい方におすすめです。

東谷(AZUMAYA) ロッキングチェア TTF-906

東谷(AZUMAYA) ロッキングチェア TTF-906

天然ラタンフレームとデニム生地を組み合わせたアジアンテイストのロッキングチェア。約8kgながらもしなやかなラタンの特性を生かし、ゆったりとした揺れでリラックスタイムを演出します。洗い加工を施したコットンデニム座面が、カジュアルで爽やかな印象を与える仕上がりです。

座面高約46cmで座りやすく、約幅62×奥行96×高さ87cmのちょうどよいサイズ感。インディゴカラーのデニムがナチュラルな空間に馴染みます。アジアンテイストの空間づくりを楽しみたい方におすすめです。

VeroMan ロッキングチェア

VeroMan ロッキングチェア

メモリスポンジを採用した、おすすめのロッキングチェアです。立ち上がるとすばやく元の形状に戻る復元性を備え、体を包み込むような座り心地を実現。ソリの揺れの原理を応用しており、滑らかでゆったりとした揺れが楽しめます。

カバーは取り外しが可能なため、洗濯やお手入れが簡単。ピンクからホワイトグレーまでの6色展開で、リビングや書斎など空間に合わせて選択できるのが魅力です。韓国風インテリアを取り入れたい方はチェックしてみてください。

ロッキングチェアのおすすめ|折りたたみ

フィールドア(FIELDOOR) ロッキングチェア

フィールドア(FIELDOOR) ロッキングチェア

持ち運びしやすい折りたたみ式ロッキングチェア。重量約5kgの軽量さと収納時約20×22×110cmのコンパクト設計で、アウトドアシーンにもおすすめです。肘掛けやドリンクホルダーを備えており、使い勝手も良好です。

耐荷重約110kgと安心して使いやすいのに加えて、約5分で簡単に組み立てられるのも魅力。ゆったりとした座り心地で、キャンプや野外イベントで快適な揺れを楽しみたい方におすすめです。

なわぞう リングロッキングチェア

なわぞう リングロッキングチェア

重量5.3kgで持ち運びしやすく設計された折りたたみ式ロッキングチェア。2つのアルミ製リングをX型に組み合わせたデザインで、使用時は幅78cm、折りたたむと幅40cmのコンパクトサイズに変化します。

耐荷重120kgの頑丈なフレーム構造で安心して使用可能です。後方ストッパー付きで過度な後傾を防ぎ、安全性を向上。アウトドアやベランダでのリラックスタイムを楽しみたい方におすすめです。

ロッキングチェアのおすすめ|アウトドア向け

ロゴス(LOGOS) Tradcanvas スウィングチェア 73173154

ロゴス(LOGOS) Tradcanvas スウィングチェア 73173154

収束型設計でアウトドア向けのロッキングチェア。専用収納バッグ付きで約5.3kgの軽量仕様でありながら、耐荷重約120kgの頑丈な構造を実現しています。アーチ状のバーによりロッキング機能を実現しており、ゆったりとくつろげるのが魅力です。

コンパクトに折りたたみ可能で、持ち運びや保管もしやすい仕様。背面には便利なポケットが付いており、小物類を収納できます。

コールマン(Coleman) アウトドアチェア クロスロッカー

コールマン(Coleman) アウトドアチェア クロスロッカー

心地よい揺れを体感できるロッキングスタイルのアウトドアチェア。ゆらゆらとした優しい揺れを生み出すフレーム設計が特徴です。約730×730×810mmのゆったりワイド設計により、快適な座り心地を実現しています。

ポリエステルシートとスチールフレームで、耐荷重約80kgを確保。収納時は約200×710×765mmとコンパクトに折りたためるため、キャンプ場などへの持ち運びも簡単です。

武田コーポレーション ロッキングチェア

武田コーポレーション ロッキングチェア

室内でも屋内でも使用できる、おすすめのロッキングチェアです。お庭やベランダ、リビングなどさまざまな場所で活用できるのが魅力。深い座面と丁寧に設計されたアームレストにより、快適な座り心地を実現しています。

折りたたみ式で、収納時は約幅104×奥行20.5×厚み21cmとコンパクト。専用収納袋が付属しており持ち運びしやすく、レジャーシーンでも場所をとりにくいのがメリットです。

ロッキングチェアのおすすめ|安い

不二貿易 ロッキングチェア 40815

不二貿易 ロッキングチェア 40815

樺材を採用した、曲木の美しさが際立つロッキングチェア。ハイバック設計で身体をしっかりと支え、厚みのあるクッションが体にフィットします。木の温もりを感じられる自然な質感が魅力です。

太めのフレームで耐久性を重視した設計になっており、安定感のある座り心地を実現。スリムなデザインで圧迫感を与えにくい仕様です。カラーはブラック・ブラウン・アイボリーの3色を展開しています。

TIMBER RIDGE ロッキングチェア

TIMBER RIDGE ロッキングチェア

折りたたみ式で使いやすい、おすすめのロッキングチェア。滑らかなロッキングモーションと、高い背もたれによる上質な座り心地を実現しています。パッド入りアームレストが快適性を高めているのもポイントです。

4つ折り可能なコンパクト設計で、持ち運びや収納も簡単。耐荷重135kgの頑丈な構造でありながら重量7.2kgと軽量に仕上げており、アウトドアでの移動も楽に行えます。