DVDを観たり、本を読んだりする際に役立つ「パーソナルチェア」。ゆったりとくつろぎたいときにもおすすめのアイテムです。最近では、よりリラックスタイムを演出できる、さまざまな機能を備えたモデルが登場しています。
そこで今回は、おすすめのパーソナルチェアをご紹介。選び方やおすすめのブランドについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- パーソナルチェアとは?
- パーソナルチェアの種類
- パーソナルチェアの選び方
- パーソナルチェアのおすすめブランド
- パーソナルチェアのおすすめ|おしゃれ
- パーソナルチェアのおすすめ|リクライニング機能付き
- パーソナルチェアのおすすめ|オットマン付き
- パーソナルチェアのおすすめ|折りたたみ
- パーソナルチェアの楽天市場ランキングをチェック
パーソナルチェアとは?

By: rakuten.co.jp
パーソナルチェアとは、1人掛け用の椅子のことです。背もたれや座面に厚みがあったり、肘掛けやヘッドレストがついていたりと、座り心地を重視してつくられたモノが一般的。リクライニング機能付きのモノや、フットレストやオットマンがセットになったモノも多く、ゆったりくつろぐのにぴったりです。
通常のオフィスチェアより背もたれが高めで長時間座っても疲れにくいのもおすすめ。おしゃれなデザインのモノも多いので、インテリア好きな方はぜひチェックしてみてください。
パーソナルチェアの種類
ソファタイプ

By: rakuten.co.jp
1人でゆったりくつろげるのがソファタイプの魅力。コンパクトなモノを選べば、スペースを気にすることなく自分だけのパーソナル空間を作れます。また、おしゃれなデザインが多いのでインテリアとしても活躍。存在感がありながらも配置の自由度が高いため、部屋の印象を変えやすいのがメリットです。
さらに、柔らかい座面のモノは体を預けてくつろぎやすく、硬めだと長時間座っても疲れにくいのが特徴。好みや用途に合わせて選びましょう。
ソファタイプは読書や映画鑑賞、ゲームなど、オフの時間を充実させたい方におすすめです。
ロッキングチェアタイプ

脚部がカーブしているのが特徴のロッキングチェアタイプ。ゆりかごのように、優しくゆらゆらと揺れるのが魅力です。
背もたれの角度を調整して固定するリクライニングチェアとは異なり、体重の掛け方次第で揺れ幅が変わります。もたれかかると重心が釣り合うこところまで傾くため、安定して座れるのがポイントです。
背もたれが体にフィットしやすいようにカーブしているのも、ロッキングチェアタイプのメリット。レトロでおしゃれなデザインのモノが多いので、インテリアとしても活躍します。
折りたたみタイプ

By: rakuten.co.jp
折りたたみタイプのパーソナルチェアは、使用しないとき場合に省スペースで収納できるのが特徴。持ち運びもしやすく、部屋の中での移動が簡単に行えます。ベランダやサンルームなどに置いて使えるのが魅力です。
折りたたみタイプのなかには、アウトドアチェアとして使えるアイテムもあります。シーンや気分に応じて使いやすいのがメリットで、毎日ではなくても時折のんびりしたい方におすすめです。
パーソナルチェアの選び方
身長や体格に合ったサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
パーソナルチェアは、ゆったりとくつろぎながら自分だけの空間を作れるのが魅力。しかし、デザインが気に入っても体のサイズに合わないモノを選んでしまうと、快適に使いにくくなるので気を付けましょう。
座面高の理想的なサイズは、座った際に無理なくかかとが着く高さで、身長の約4分の1といわれています。たとえば、身長が170cmの方なら、座面の高さが42cm程度のモノがおすすめ。座面高を調整できるパーソナルチェアだと、身長に合わせやすいのがメリットです。
また、座面サイズも重要なポイント。素材や形状にもよるものの、座面がほどよく広いモノだと安定感が高く、快適に座れます。自身に合った座面サイズを選ぶ場合は、奥行と自分の太ももの長さが同程度のパーソナルチェアなのかを確認しましょう。
背もたれの高さもチェック

By: amazon.co.jp
背もたれの高さは、座り心地に大きく影響するので注意が必要。主に「ハイバック」「ローバック」「ミドルタイプ」の3種類に分けられます。それぞれの特徴をしっかりと把握しておきましょう。
背もたれが頭の高さまであり、首・背中・腰などを広くカバーできるのが「ハイバック」。フィット感に優れており、体を預けてくつろぎやすいのが魅力です。包み込まれるような安心感と快適な座り心地を求める方に適しています。
背もたれの高さが肩と背中の真ん中あたりまであるのが「ローバック」。背もたれにあまり寄りかからず、自立したい方におすすめのタイプです。また、背もたれが低いので、部屋に設置した際に圧迫感が少ないのもポイント。作業用チェアとしても活躍します。
ハイバックとローバックの中間が「ミドルバック」。背もたれの高さは肩くらいで、体にフィットしやすいのがメリットです。くつろぐ以外には作業用としても使え、汎用性に優れています。
シートの素材をチェック

By: amazon.co.jp
シートの素材は、座り心地や使いやすさを左右する重要なポイント。種類としては主にファブリックやフェイクレザー、デニムなどがあります。
ファブリックは独特の質感がおすすめです。フェイクレザーは高級感のあるデザイン性が魅力。デニムは色落ちなどのダメージ感や風合いを楽しめます。
部屋の雰囲気にマッチする素材のアイテムを探してみてください。
あると便利な機能をチェック
リクライニング

By: amazon.co.jp
リクライニングとは、背もたれを倒せる機能です。パーソナルチェアで楽な体勢でくつろぎたい方におすすめ。好みの角度に調整できるモデルを選べば、ゆったりしたいときや読書をしたいときなど、シーンに合わせてポジションが変更できます。
なかには、背もたれを180°倒せるモデルもラインナップ。ベッドのように寝転んで使いたい方におすすめです。
オットマン

By: ikea.com
オットマンとは、足を乗せるためのスツールのこと。フットレスとも呼ばれており、ソファと近付けてカウチソファのように使用できます。足を伸ばせて座れるので、長時間使っても疲れにくいのが魅力です。
オットマンが付属したタイプは、ソファをリクライニングした際にベッドのような形に近付くため、くつろぎやすいのが特徴。パーソナルチェアの下にしまうモノが多く、使わないときに邪魔になりにくいのがポイントです。
オットマンは、ちょっとしたテーブルやスツールのように単品でも使用可能。好みの位置にも移動でき、使い勝手がよいのがメリットです。
ひじ掛け

By: amazon.co.jp
ひじ掛けは、読書や映画鑑賞の際に腕を置けるので、よりくつろぎたい方におすすめです。また、パソコンで作業をする際も、ひじ掛けがあると便利。腕をしっかり支えられるのがメリットです。
ひじ掛けに固めの素材を採用したモノであれば、スムーズに立ち上がりやすいのも魅力。くつろぎやすさを重視したい方はぜひチェックしてみてください。
デザインをチェック

By: rakuten.co.jp
パーソナルチェアには、おしゃれなデザインのモノが数多くあります。色や素材、フォルムなどが製品によって異なるので、部屋の雰囲気やほかのインテリアとのバランスを見て選びましょう。
部屋にアクセントを付けたいなら多少派手なモノ、統一感や馴染みやすさを優先するならシンプルなモノがおすすめです。自分だけの特別な空間で快適に過ごせるよう、お気に入りのデザインのモノを見つけてみてください。
パーソナルチェアのおすすめブランド
ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp
ニトリは1967年に家具店として創業。「お、ねだん以上。」のフレーズでおなじみの人気インテリアブランドです。家具だけでなく、キッチン用品や生活雑貨、家電など、さまざまなアイテムを取り扱っています。
ニトリのパーソナルチェアの魅力は、リーズナブルかつ確かな品質と豊富なラインナップです。さまざまな部屋に馴染みやすいシンプルなデザインが多いのも特徴。比較的安いモノを探している方にもおすすめです。
ロウヤ(LOWYA)

By: amazon.co.jp
ロウヤは家具やインテリアをオンラインで販売する、人気のインテリアブランドです。ロウヤ製品の魅力は、トレンド感のあるおしゃれなデザイン。また、使い勝手や使い心地にも優れているため実用性が高く、コストパフォーマンスのよさも魅力です。
イケア(IKEA)

By: ikea.com
イケアは1943年創業の北欧家具を扱う人気ブランドです。スウェーデンの田舎で、ペンや財布などを扱う小さな通信販売会社としてスタートしました。
価格・品質・機能・優れたデザイン・サステナビリティ、5つの要素すべてのバランスがとれた「デモクラティックデザイン」がイケアのこだわり。魅力あふれるアイテムを多数展開しています。
パーソナルチェアのおすすめ|おしゃれ
ニトリ(NITORI) 傷・汚れに強い合成皮革 1人用ソファ 1134414
無骨な雰囲気が魅力的なソファタイプのパーソナルチェアです。座面と背もたれには、ニトリオリジナルの合成皮革「Nシールド」を採用。ひっかきに強く剥がれにくいため、劣化しにくいのが特徴です。
立体的加工の突き板材を使用したアームレストがおしゃれなポイント。重厚で上質な質感で、さまざまなインテリアにマッチしやすいデザインです。座面には、ウレタンとSバネ、ポケットコイルを使用。3つの層で荷重を吸収するので、快適な姿勢が保ちやすく座り心地にも優れています。
水拭き可能な合成皮革素材を使用しているため、お手入れも簡単。デザイン性と使いやすさ、どちらも重視したい方におすすめの人気アイテムです。
ロウヤ(LOWYA) 1人掛け リクライニングソファ 42段ギア F208_G1002_3000GF
贅沢なワイドサイズでゆったり座れる、ソファタイプのパーソナルチェアです。体型や用途に合わせて2°ごとに傾きが調整できる、42段階のリクライニング機能付き。背もたれにスピードロックを搭載しているため、限られたスペースでもスムーズな角度調整が可能です。
たっぷり詰め込まれたウレタンとポリエステル綿が、身体にやさしくフィット。心地よい柔らかさは、ひとりでゆったりとすごすリラックスタイムにぴったりです。
季節問わず使いやすいさわやかな質感のファブリック、クールな印象でお手入れしやすいPVC、カジュアルでこなれ感のあるデニムの3種類の素材を展開。カラーバリエーションも豊富です。
イケア(IKEA) ストランドモン ウィングチェア 004.569.57

包み込まれるような座り心地を求める方におすすめのパーソナルチェアです。高めの背もたれが首を心地よくサポートするので、ゆったりくつろげます。丸みのあるアームレストと柔らかなライン、あたたかみを感じる布張りが特徴です。
カバーは、ケーリンゲベージュ・ジューパルプダークグリーン・スキフテボーイエロー・ノールドヴァッラダークグレー・ヴィッベルボーブラック/ベージュを展開。トラディショナルなデザインと現代的な快適さを両立したアイテムです。
カリモク家具 カリモク60 Kチェア1シーター
「カリモク家具」が制作した最初の椅子とされるパーソナルチェア。内部構造の改良を加えつつ、50年以上変わらないデザインで愛され続けているモデルです。おしゃれな見た目で、カラーバリエーションも豊富。高級感と特別感のあるデザインは、上質な空間にもぴったりです。
70cmと浅めの奥行きで、多くの日本人の体型にフィットしやすいのが特徴。快適な座り心地を実現します。組み立て式のため、消耗したパーツの交換も可能。長く大切に使い続けるのにぴったりなパーソナルチェアです。
東谷(AZUMAYA) パーソナルチェア NRS-509
天然木とラタン素材を採用した、ナチュラルなデザインが魅力的なパーソナルチェアです。ラタンならではのしなやかで柔らかいフォルムが特徴。ゆるやかなカーブの背もたれは、ゆったりくつろぐのにぴったりです。
ほどよく弾力性のある座面クッションは、取り外しが可能。好みに合わせて座り心地を調整できます。手に馴染みやすい天然木のアームレストと、広々とした座面を備えたアイテムです。
パーソナルチェアのおすすめ|リクライニング機能付き
ニトリ(NITORI) 傷・汚れに強い合成皮革 1人用電動リクライニングソファ 1154931
体圧分散性に優れた、電動式のリクライニングソファです。2層のピュアウレタンを使用した体を深く包み込むバケットシートと、首・背中・腰をサポートする3段クッションのハイバックを搭載しています。
壁から約10cm離せば設置可能できる、省スペース設計も魅力。限られた空間でもリクライニングできるので、リビングだけでなく、書斎や寝室用のパーソナルチェアとしてもおすすめです。
カラーはブラックとベージュの2色をラインナップ。耐久性が高く汚れが付きにくい、ニトリオリジナルの合成皮革「Nシールド」を採用しているため、日ごろのお手入れも簡単です。
ロウヤ(LOWYA) 1人掛け リクライニングソファ F204_G1186_3000
スタイリッシュなデザインで快適に座りやすい、リクライニング機能付きのパーソナルチェアです。背もたれには、厚み30cmのクッションを採用。ネイルサロンやフットケアサロンにも導入されていると謳われています。
最大約150°のリクライニングが可能なため、お昼寝にもおすすめ。本体一体型のワイドなオットマンも備えているので、足の先までしっかりくつろげます。
張地には、2種類の素材をラインナップ。肌に触れる感触など、細部までこだわったおすすめのパーソナルチェアです。
カリモク家具 リクライニングチェア M ザ・ファースト RU7200
一本脚のデザインが特徴の高級パーソナルチェアです。立体感のある背もたれで、デザイン性の高さも魅力です。
レバーなしのリクライニングは、身体を預けるだけでフラットな姿勢まで無段階に変化。どのような姿勢でも身体にフィットするので、テレビ視聴や読書を楽しむ際にも適しています。
身体の負担を軽減しつつ、快適に座りやすいモデルです。
ドリス(DORIS) リクライニングチェア ウォルク1P

レバーひとつでくつろぎスタイルを実現する、ソファタイプのパーソナルチェアです。ゆったり座れる椅子としても、全身を休めるリクライニングチェアとしてもおすすめ。フットレストを上げた状態なら、最大140°のリクライニングが可能です。
広々とした座面と厚みのある背もたれが生み出す、快適な座り心地が魅力。背中全体をしっかりと包み込むので、長時間座っても疲れにくく、映画鑑賞や読書を楽しむ際にも適しています。
クッション部分には、高級羽毛に近い弾力を有したシリコンフィルを採用。優れた耐久力と復元力を備えているため型崩れしにくく、長持ちしやすいのも魅力です。
イーグル パーソナルチェア VISTA
しなやかで柔らかい生地を使用した、リクライニング機能付きのパーソナルチェアです。カラーは落ち着きのあるベージュとブラウンの2色展開。高級感のあるデザインも魅力です。
レバーを引くだけで簡単にリクライニングできるので、面倒な操作も不要。無段階リクライニング仕様のため、好みに合った角度で調整しやすいのも便利です。
足先まで伸ばしてくつろげる、オットマンがセットになっているのもおすすめポイント。自宅ですごすリラックスタイムを充実させたい方にぴったりの1台です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ウッドアーム リクライニングチェア FAC-RHB
自分にぴったりの座り心地に合わせやすいパーソナルチェア。ヘッドレストとフットレストは14段階、背もたれは8段階で、個別にリクライニング可能です。
手元のレバーで簡単にリクライニングできるので、座ったまま操作できるのが特徴。わざわざ立ち上がる面倒もなく、脚を伸ばして思いっきりくつろげます。座面は約14cmとしっかりとした厚みがあり、長時間座っても疲れにくいのがポイントです。
掴みやすいアームレストを備えているため、立ち座りしやすいのも便利。さまざまな空間と調和しやすい、落ち着きのあるカラーバリエーションを展開しています。
パーソナルチェアのおすすめ|オットマン付き
ニトリ(NITORI) 傷・汚れに強い合成皮革 リクライニングパーソナルチェア 1300695
ゆったりと足を置けるオットマン付きのパーソナルチェアです。バケットタイプの座面と、身体に沿って腰をサポートする背もたれを搭載。長時間座っても疲れにくいので、リラックスタイムにぴったりです。
座面と背もたれには、引っかきに強く剥がれにくいニトリ独自の素材「Nシールド」を使用。汚れがひどいときは中性洗剤を使ってのお手入れもできるので、きれいに保ちやすく便利です。
カラーはシンプルなブラックとアイボリーの2色展開。脚部にはデザイン性に優れたスターベースを採用するなど、細部の見た目までこだわっているのがおすすめポイントです。
ロウヤ(LOWYA) チェア オットマンセット UP TOWN FURNITURE N1Q9D_HHLBB3

リゾート感漂うデザインがおしゃれなオットマン付きパーソナルチェアです。体をやさしく包みこむ、柔らかなシルエットが魅力。ゆったり幅広の背もたれは自然に寄りかかりやすく、無理のない体勢でくつろげます。
付属のオットマンは、好きな位置に設置が可能。使用するシーンに合わせて、自由なレイアウトを楽しみたい方にもおすすめです。
また、弾力のある座面による安定した座り心地も魅力。座面のクッションの取り外しができるのも便利です。
イケア(IKEA) ポエング パーソナルチェア&オットマン 494.842.37

弾力性のある座り心地が魅力のパーソナルチェアです。体の曲線に沿って曲げられたバーチ積層材のフレームが特徴。セットのフットスツールを使えば足が伸ばせます。
座面と背もたれ部分の布地には、滑らかな質感のクニーサクッションや厚みのあるスキフテボークッション、柔らかくて心地よい手ざわりが楽しめるヒッラレドカバーをラインナップ。カラーバリエーションも豊富です。
飽きのこないシンプルかつおしゃれなデザインも魅力。さまざまな空間に馴染みやすいモデルです。
ドリス(DORIS) パーソナルチェア シュルフ
余裕のあるワイドな背もたれを備えたパーソナルチェアです。使用していないときの収納に困らない、便利なオットマン一体型。本体側面のレバーを引けば、すぐにフットレストが起き上がります。
厚さ約20〜21cmの極厚背もたれが背中全体を包み込み、安定した座り心地を実現。しっかり体重をかけて座れるので疲れにくく、映画鑑賞や読書など長時間の利用にもおすすめです。
壁との隙間が約7cmあれば、リクライニング可能。ゆったりと座れるサイズながら比較的省スペースで使用できるので、ワンルームなど限られた空間への設置にも適しています。
タンスのゲン リクライニングチェア オットマン付 ソフトレザー 14910001

By: tansu-gen.jp
67cmのゆったりとした背もたれを備えた、オットマン付きのパーソナルチェアです。頭までしっかり支えられるので、つま先までゆったりくつろげます。
長時間座り続けてもお尻や背中が痛くなりにくい、柔らかな座面と背もたれも魅力です。表面の張地には、ソフトレザーを採用。本革のタッチに近づけた、柔らかでしっとりとした感触が特徴です。
撥水性があるため、水拭きも可能。おしゃれさと使い勝手のよさを兼ね備えた1台です。
パーソナルチェアのおすすめ|折りたたみ
ニトリ(NITORI) パーソナルチェア アルシーGY 1300503
ナチュラルな風合いが魅力のパーソナルチェア。あたたかみのある木製フレームとファブリック素材が、ゆったりすごす空間にぴったりです。折りたたんだときのサイズは縦124×幅68cm、厚さは約20cm。たたむとフルフラットになるため、場所を取らずに収納できます。
背もたれは3段階のリクライニングが可能。用途に合わせて調整できるので、さまざまなシーンで活躍できます。年齢性別問わず使いやすい、シンプルかつおしゃれなデザインもポイント。別売りのオットマンとセットで使うのもおすすめです。
藤栄(FUJIEI) ニーチェアエックス
美しく機能的なデザインが魅力のパーソナルチェアです。約6.5kgと軽量で手軽に折りたたみやすいため、場所を選ばず使いやすいのがメリット。たたむと幅約15cmになるので、少しの隙間でも収納しやすく便利です。
人間工学に基づいて計算されたシートの高さと背もたれの角度、生地の特性などが生み出す、包み込まれるような座り心地もおすすめポイント。手軽に持って移動もしやすいモデルです。
Esluve ロッキングチェア 折り畳み式
簡単に折りたたみができる、シンプルなデザインのロッキングチェアです。優れた耐荷重性を備えているので、壊れる心配が少なく安心。錆びにくい素材を使用しているため劣化しにくく、BBQやキャンプなど、アウトドアシーンでの利用にもおすすめです。
椅子の角度は、約90〜168°の間で自由に調整可能。横になったり座ったりと、用途に合った使い方ができます。シート部分には、通気性と耐久性を兼ね備えた素材を採用。季節を問わず使いやすい、便利なパーソナルチェアです。
山善(YAMAZEN) リクライニング座椅子 CTZ-55
立ち上がりやすい高さに設計された、背もたれが折りたためるタイプのパーソナルチェアです。折りたたんだときのサイズは、幅54.5奥行き47高さ38.5〜42.5cm。使わないときはコンパクトに収納できるので便利です。
本体は小さめサイズですが、背もたれは高さ42cmのハイバック仕様。背中を預けて、ゆったりとくつろげます。また、使う方の体格や好みに合わせて、24・28・32cmの3段階で高さ調整が可能。さまざまなシーンで役立つリクライニング機能も搭載しているので、リラックスタイムを充実させたい方にもぴったりです。
リコメン堂 高座椅子 ラクビー RAKUBEE
ふっくらと快適な座り心地を実現した、立ち座りがしやすいパーソナルチェアです。厚さ約16cmのボリューミーな座面には、ウレタンフォームを搭載。弾力性の異なるウレタンを3層構造にすることで、優れたクッション性を実現しています。
ひじが痛くならないよう、肘掛け部分にクッションが付いているのも特徴。冷たくなりにくいので、秋冬の肌寒い時期にも使いやすい仕様です。また、張地には通気性の高いファブリック素材を採用。季節を問わず、いつでもサラッと快適に使えます。
使わないときは、背もたれ部分を折りたたんで収納可能。5段階で調整できるリクライニングも備えた多機能なパーソナルチェアです。
休日のリラックスタイムをよりランクアップするパーソナルチェア。最近では、さまざまな機能を備えたモデルが登場しています。設置スペースや使用シーンに合わせて選ぶのが失敗しないポイント。本記事を参考に、お気に入りのパーソナルチェアを手に入れてみてください。