使用しないときはコンパクトに収納できる「折りたたみ椅子」。キッチンやダイニングの予備椅子、キャンプや釣りをはじめとするアウトドアなど、さまざまなシーンで活躍します。オフィスやテレワーク用の椅子としても人気です。
そこで今回は、折りたたみ椅子のおすすめ製品をご紹介します。おしゃれなモノやかわいいデザインの製品もピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 折りたたみ椅子のメリット
- 折りたたみ椅子の選び方
- 折りたたみ椅子のおすすめモデル|アウトドア
- 折りたたみ椅子のおすすめモデル|コンパクト
- 折りたたみ椅子のおすすめモデル|おしゃれ
- 折りたたみ椅子のおすすめモデル|安い
- 折りたたみ椅子の売れ筋ランキングをチェック
折りたたみ椅子のメリット

By: amazon.co.jp
折りたたみ椅子のメリットは、来客時など必要なときだけ広げたり組み立てたりして使えること。使用しないときはコンパクトに折りたたんで収納できるので、狭い部屋でも使いやすいのが魅力です。
リビング・ダイニング・玄関などの屋内用や、キャンプ・BBQ・釣りなどアウトドア用があり、製品によって特徴はさまざま。長時間使用しても疲れにくいクッション性に優れたモノは、オフィスや在宅テレワークで使用する椅子としても便利です。
折りたたみ椅子の選び方
種類で選ぶ

By: amazon.co.jp
折りたたみ椅子には、大きく分けてスツールタイプ・ワイドタイプ・アウトドアタイプなどがあります。背もたれがないスツールタイプは、少し腰掛けたいときに便利。座面の広いワイドタイプには、クッション付きなど座り心地のよいモノが多いのが特徴です。
一方、アウトドアタイプには、水や汚れに強く軽量なモデルが豊富に揃っています。キャンプ・BBQ・釣りなどを楽しむときにおすすめ。なかには、屋内でも使えるおしゃれな製品も展開されています。
使用するシーンに合わせて選ぶ
来客時にはコンパクトなモノが便利

By: amazon.co.jp
折りたたみ椅子を来客用として使用する場合は、収納性の高いコンパクトなモデルがおすすめ。クローゼットや押し入れなど、収納するスペースに合わせてサイズを選ぶのがポイントです。
収納に余裕がある場合は快適に座れる背もたれありのモノ、収納スペースが狭い場合はスツールタイプがぴったり。また、軽量タイプであれば出し入れや持ち運びが楽にできます。
リビングなどの室内で使うならおしゃれなモノを

By: rakuten.co.jp
リビングやダイニングなどで日常的に使用する場合は、インテリアにマッチするおしゃれなデザインの折りたたみ椅子がおすすめです。ナチュラルな雰囲気が好きな方には、木製のモノや北欧風のデザインがよく合います。
男前インテリアには、ヴィンテージ風のデザインがぴったり。落ち着いた色合いが好みなら、黒やダークブラウンなどを用いたシックなデザインが適しています。お部屋の雰囲気に合わせて選んでみてください。
オフィスで使用する場合は座り心地のよいモノがおすすめ

By: rakuten.co.jp
オフィスで使用する場合は、座り心地のよい折りたたみ椅子が適しています。長時間の会議や打ち合わせで使用しても疲れにくい形状・素材のモノがぴったり。また、持ち運びや出し入れがしやすく、すばやく並べられる軽量モデルもおすすめです。
さらに、折りたたみ椅子はテレワーク用の椅子としても重宝します。限られたスペースでも使用でき、仕事とプライベートのオンオフを切り替えやすいのが魅力です。
リラックスしたいときにはクッションに優れたモノを

By: amazon.co.jp
屋内またはアウトドアでリラックスして過ごしたいときは、ウレタンフォームを使用したモノなど、クッション性に優れた製品がおすすめ。体を包み込むような座り心地の折りたたみ椅子を選んでみてください。
また、背もたれが高いハイバックタイプは、体全体を預けてゆったり座れるのが魅力。キャンプやべランピングなどで星空を見上げたり、夕涼みをしたりするときに重宝します。
アウトドアで使用するなら軽量で持ち運びしやすいモノを

By: coleman.co.jp
キャンプ・BBQ・釣り・運動会などアウトドアで使用する場合は、軽量で持ち運びしやすい折りたたみ椅子がおすすめ。専用のキャリーバッグが付いているモノや、小さく折りたためるモノなど、携帯性に優れたモノが人気です。
また、水や汚れに強い素材を使用したモノ、ドリンクホルダーや小物入れが付いているモノなど、屋外での使用に適した機能の有無もチェックしてみてください。
素材をチェック

By: rakuten.co.jp
折りたたみ椅子を選ぶときは、素材にも注目しましょう。ナチュラルなデザインが好きな方には木製がぴったり。北欧風のインテリアとの相性がよく、おしゃれな雰囲気を演出します。使用するほどに味わいが増す、無垢材の折りたたみ椅子もおすすめです。
また、軽量性を重視する場合はプラスチック製が適しています。水や汚れに強いので、アウトドアでも使用しやすいのが魅力です。安定感のある座り心地を求めるなら、頑丈なスチールを使用したモノをチェックしてみてください。
座面の厚みをチェック

By: amazon.co.jp
折りたたみ椅子の座面の厚みは、座り心地のよさを左右する要素のひとつ。ウレタンフォームなどを使用した厚みのある製品は、クッション性が高く長い時間座っていても疲れにくいのが魅力です。
また、座面が薄い木製やプラスチック製の折りたたみ椅子を選ぶときは、おしりにフィットしやすい形状のモノがおすすめ。安定感のある座り心地で、快適に過ごせます。
背もたれの有無で選ぶ

By: amazon.co.jp
折りたたみ椅子を選ぶときは、背もたれの有無にも注目しましょう。背もたれのないスツールタイプは、360°あらゆる方向から座れるのが魅力。気軽に座ったり立ったりができるので、キッチンで作業をしたり玄関で靴を履いたりするときに便利です。
一方、背もたれのあるタイプには、頭の高さまで背もたれがあるハイバックや、背もたれの角度を変えられるリクライニング機能付きのモノなど、さまざまな製品があります。背中のラインに沿ってカーブを描いたモノは、体にフィットしやすいのがメリット。好みに合わせて選んでみてください。
デザインをチェック

By: amazon.co.jp
折りたたみ椅子を選ぶときは、カラーやデザインもチェックしましょう。お部屋のインテリアに合わせて選ぶのがポイントです。北欧風のインテリアには、ナチュラルなカラーや木製の折りたたみ椅子がぴったり。白やくすみカラーのモノを選ぶとかわいい印象になります。
また、男前インテリアが好きな方には、黒やカーキなどの落ち着いたカラーやヴィンテージ風のデザインがおすすめ。アウトドア用の折りたたみ椅子は、見た目に加えて機能性を重視したデザインのモノが適しています。
折りたたみ椅子のおすすめモデル|アウトドア
コールマン(Coleman) フォールディングチェアワイド 2000038846
ゆったり座れるワイドタイプの折りたたみ椅子です。サイズは約67×62×101cm。背もたれが高いので、体全体を包み込むような座り心地を楽しめます。座面の幅は約57cm、座面高は約27.5cmと低め。ロータイプの折りたたみ椅子を探している方におすすめです。
また、肌触りのよいウッドアームレストが付いているのもポイント。長く座っていても疲れにくく、アウトドアシーンでのリラックスタイムにぴったりです。インテリアに馴染みやすいシンプルなデザインなので、リビングなどの室内での使用にも向いています。
収納時は約67×8×96cmになり、コンパクトに収納可能。重量は約2.2kgと軽量なので、楽に出し入れや持ち運びができます。耐荷重は100kgが目安です。
コールマン(Coleman) ヒーリングチェア ネクスト 2190871
サイドに吊り下げ式のポケットを搭載した折りたたみ椅子です。仕切りが付いており、スマホや水筒などを分けて収納できるのが特徴。また、耐荷重は約100kgを実現しています。
収納ケースが付属しており、コンパクトに持ち運びやすいのもおすすめポイント。さらに、フレーム上部には差し込み式の接続パーツが採用されているため、簡単に組み立てや収納を行えます。
ディーオーディー(DOD) スゴイッス(SUGOISSU) C1-774-TN
高さや角度を変えられる折りたたみ椅子です。シーンに合わせて高さを4段階、角度を3段階に調節できるのが特徴。高さと角度を組み合わせることによって、ロースタイル・ミドルスタイル・ハイスタイルなどにアレンジできます。
食事のときには前をミドル、後ろをハイにすることでやや前傾に。星空を眺めるときは前をハイ、後ろをローにすると楽な姿勢で楽しめます。最長時のサイズは約幅60×奥行66×高さ94cm。肩まで包み込むような、座り心地のよさが魅力です。
重量は約2.3kgと軽量。専用キャリーバックに入れて楽に持ち運べます。また、生地には火の粉に強いコットンを採用しており、焚き火のそばで使いやすいのもメリット。そのほか、スマホや飲み物を収納できるサイドポケット、小物を入れられるバックポケットも付いています。
ロゴス(LOGOS) Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア 73173159
ハンモックとしても使える折りたたみ椅子です。ベルトを調節することで背もたれの角度を変えられるのが特徴。背もたれをリクライニングさせると、心地よく揺れるハンモックになります。キャンプやBBQなどのアウトドアや、庭やベランダでのリラックスタイムにおすすめです。
サイズは約幅90×奥行68×高さ117cm。座面高は43cmです。総重量は約5.2kg。耐荷重は約130kgが目安です。収納バッグ付きなので、持ち運びしやすいのもメリット。収納時は約縦26×横92×高さ90cmとコンパクトになります。
また、首元をやさしく支えるミニまくらやドリンクホルダー、転倒防止ストッパーなどが付いているのもポイント。使い勝手のよさや安全性に配慮されたデザインにも注目してみてください。
YMBSTORE アウトドアチェア NAZEAM LOW
重さ約1kgの軽量コンパクトな折りたたみ椅子です。トレッキングやフィッシングなどで、椅子を持ち運びたい場合におすすめ。また、生地には防水加工の1000Dナイロンを採用しており、水濡れや汚れが付いた場合も素早く拭き取れます。
ハンモックのような心地よい揺れと座り心地を実現しているのも魅力。お尻が沈みすぎない設計で、ゆったりと座れます。フレームには高強度かつ軽量のジュラルミン素材を採用しており、高い耐久性を期待できるのもメリットです。
ハイランダー(Hilander) クライマックスローチェア2 HCS-007
4段階のリクライニング機能を備えたアウトドア向けの折りたたみ椅子です。シーンに合わせて背もたれの角度を調整できるのが魅力、ゆったりくつろぎたい方におすすめです。
高さ調節が可能なヘッドレストが付属しているのもポイント。加えて、生地には火の粉に強いコットンが採用されており、キャンプやバーベキューなど火を扱うアウトドアでも安心して利用できます。
カラーは、キャメル・グレー・ブラウン・ブラック・カーキグリーンの5種類をラインナップ。また、取っ手付きの収納袋が付いているため、持ち運びもスムーズに行えます。
オフウィーク(OFFWEEK) 折りたたみ椅子 TCCA-HFIC
使いたいときにすぐに取り出しやすい折りたたみ椅子です。4ステップで簡単に展開・収納できる手軽さが魅力。また、背もたれのないシンプルなモデルで、少ない荷物でアウトドアを楽しみたい方におすすめです。
重さ約306gの軽量ボディを採用しているほか、耐荷重は約100kgを実現しているのもメリット。加えて、生地には厚手の900Dオックスフォード生地を採用しており、しっかりとした座り心地と耐久性を期待できます。
折りたたみ椅子のおすすめモデル|コンパクト
武田コーポレーション 折りたたみクッションチェアー ナチュラル S9-OC50BE
使いやすい機能を搭載した、折りたたみ椅子です。座面を開くとピンロックがかかり、勝手に開閉するのを予防できるのが特徴。折りたたむときは、リングを引っ張ると簡単にロックが外れます。また、椅子の脚にはキャップが付いており、床を傷付けにくいのも魅力です。
サイズは約幅30×奥行30×高さ49.5cm、折りたたみ時のサイズは約71×31×10cmとコンパクト。背もたれがないスツールタイプで、あらゆる方向から座れるのがメリットです。重量は約1.7kg。軽量なので出し入れや持ち運びも楽に行えます。
座面の高さは約50cmと高め。高さのあるデスクやテーブルに合わせやすいのがポイントです。厚み約5cmのクッション座面で、座り心地も良好。カラーはベージュ・レッド・ネイビーなどをラインナップしています。
スロウワー(SLOWER) フォールディングスツール デラックス レズモ SLW298
インダストリアルな雰囲気や男前インテリアが好きな方におすすめの折りたたみ椅子です。アウトドアにもインドアにも使えるのが魅力。室内では椅子・踏み台・脚立・テーブルとして、屋外ではキャンプなどの椅子として使えます。
サイズは幅33×奥行39×高さ40cm。折りたたむと幅39×奥行4.5×高さ54cmになります。材質はポリプロピレンを使用しており、重量は約1650gと軽量です。ステップやスツールとして使用する場合の耐荷重は80kg。持ち運びしやすく、頑丈な折りたたみ椅子を探している方にぴったりです。
さくらの森 折りたたみ椅子 stool
踏み台としても利用できるカラフルな折りたたみ椅子です。約7~45cmの間で自由に高さ調節を行えるのが特徴。子どもから大人まで、身長に合わせて幅広い使い方ができます。
耐荷重250kgのため、大人が上に乗っても安心。また、専用のベルトやケースが付属しており、屋外への持ち運びを考えている方にもおすすめです。
ソルシオン(SOLCION) 開いて押すだけの折りたたみイス PATATTO180
約3秒で組み立てられるポリプロピレン素材の折りたたみ椅子です。サッと取り出して展開しやすいのが特徴。また、収納時の厚さが約2.5cmと薄く、使わないときは折りたたんでリュックなどに収納できます。
座面にはお尻に合わせた湾曲デザインが採用されており、快適な座り心地を実現しているのもポイント。さらに、本体を丸洗いできるため、衛生的に保ちやすいのもメリットです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 折りたたみチェア OTCSR-77
コンパクトに収納しやすい折りたたみ椅子です。折りたたみ時の厚みが約10cmと薄く、必要なときに取り出して使えるのが特徴。重さは約2.6kgと比較的軽く、手軽に持ち運びやすいのもメリットです。
座面にクッション性の高いウレタン素材を使用しているのもポイント。厚み約4cmのクッションで、ふんわりした座り心地を実現しています。さらに、表面には夏や冬でも使いやすいファブリック生地を採用しており、季節を問わずに使いやすいのも魅力です。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 折りたたみチェア 150-SNCH27BG
4cmと厚手のクッションを座面に使っている折りたたみ椅子。やさしい座り心地なので、長時間座っていても快適に過ごせます。コンパクトサイズで、リビングだけでなく玄関やキッチンなど場所を問わず使いやすいのも魅力です。
座面と背もたれには起毛素材の生地を使っており、肌触りがよいのがメリット。また、重量は2.8kgと軽量性に優れていているのも便利です。部屋を移動して使いたいときにも気軽に持ち運べます。
フレームにはロック式を採用し、勝手に椅子が折りたたまれる心配もありません。さらに、脚には樹脂製のキャップが付いていることで、床が傷つくのを防止できます。
カラーバリエーションはベージュ・ブラック・グリーンの3色。落ち着いた色味が揃っているのがポイントです。フレームの色が座面の色に合うようにデザインされているため、おしゃれな製品を選びたい方にも適しています。
折りたたみ椅子のおすすめモデル|おしゃれ
不二貿易 フォールディングチェアー ミラン 95783
落ち着いた色合いが特徴の折りたたみ椅子です。フレームにはミディアムブラウンの天然木を使用。座面の張地にはブラックの合成皮革を採用しています。シンプルなデザインで、リビングやダイニングにはもちろん、テレワーク用としてもおすすめの折りたたみ椅子です。
サイズは幅43×奥行53×高さ70cm。座面のサイズは幅36×奥行31cm、座面高は43cmです。折りたたむと厚さ9cmになります。座面にはウレタンクッションが入っており、快適な座り心地を楽しめるのもポイント。体にフィットする背もたれの形状も魅力です。
オカムラ(okamura) VIVANT/ヴィヴァン フォールディングチェア ブラックフレーム 8TCFBH-FXW0
在宅テレワークをサポートする、省スペース設計の折りたたみ椅子です。デスクやワゴンなども展開している「ヴィヴァンシリーズ」のアイテム。前脚は2本脚構造を採用しており、脚を抜きやすく立ち上がりやすいのが魅力です。
また、ウレタンフォームを使用した厚みのある座面もポイント。長時間使用しても疲れにくく、ソフトな座り心地を楽しめます。フレームには黒色のスチールパイプを使用しており、ダークグレーの張地との組み合わせがおしゃれです。シックなインテリアとよく合います。
サイズは幅46.2×奥行47×高さ75.5cm。座面の高さは45cmです。オフィス家具を数多く手がけるメーカーならではの、知見と技術を活かしたおすすめの折りたたみ椅子です。
ルネセイコウ(Runeseikou) ロイドチェア LYD-48
光沢のあるリザード柄が目を引くおしゃれな折りたたみ椅子。上質な印象を与えるので、高級感を求める方にもおすすめです。カラーはブラウンとブラックを展開しています。細身のフレームながら耐荷重80kgと強度があり、安定感も良好です。
天然木製の背もたれは、体を包み込むようにカーブしているのが特徴。加えて、特殊ゴムの採用により、体の動きに合わせて可動するので、背あたりがよく座り心地も快適です。折りたたみ時のサイズは幅34×奥行19×高さ83cm。スライドリング式で、折りたたみの際に指を挟みにくいのもポイントです。
東谷(AZUMAYA) フォールディングチェア PC-33
上品なデザインが魅力的な折りたたみ椅子です。落ち着いた色合いのスチールと高級感のあるベロア調の生地がおしゃれ。柔らかなクッション材が使われており、負荷がかかりやすい背中やお尻をサポートできます。
脚先には床への傷を軽減するキャップが付いているため、フローリングなどで利用しやすいのもメリット。また、折りたたみ時の厚さは約9cmで、コンパクトな背もたれ付きの椅子を探している方におすすめです。
宮武製作所 フォールディングチェア クラルテ CH-H003A
スケルトン素材が美しく涼しげな印象を与える折りたたみ椅子です。背もたれと座面の素材に、透明度が高く衝撃に強いポリカーボネートを採用。ガラスのような透明感があり、シンプルながら高級感が漂います。耐熱性に優れているため、キッチンでの使用にもおすすめです。
フレームはクロームメッキ塗装を施したスチール製。錆びに強く、耐久性に優れているのが特徴です。座面は幅41×奥行41cmと広く、円形の凹みを設けているためフィット感も良好。折りたたみ時の厚さ4.5cmとコンパクトに収納できるのに加え、スタッキングできるのもポイントです。
ファニーズファクトリー 北欧カラー スチール製フォールディングチェア AZ215034
北欧風のくすみカラーがおしゃれな折りたたみ椅子です。グレー・ブルー・ベージュ・ブラックの4色展開。マットな質感のスチールパイプと、ニュアンスのあるカラーがおしゃれな印象を与えます。インテリアに馴染みやすい、おすすめの折りたたみ椅子です。
サイズは幅47×奥行45×高さ79cm。座面高は48cmです。座面のサイズは幅38.5×奥行39cmとやや広め。座面の高さは約48cmです。折りたたむと厚みが約9cmになり、省スペースに収納できます。耐荷重は約80kgが目安。脚先には傷を予防するキャップが付いています。
オークヴィレッジ(Oak Village) 折りたたみスツール

By: shop.oakv.co.jp
国産無垢材を使用した、スツールタイプの折りたたみ椅子です。座面にはクリ、脚やそのほかの部分にはナラを使用し、植物性オイルで仕上げています。美しい木目とナチュラルな色合いが特徴。使うほどに味わいが増す、おすすめの折りたたみ椅子です。
サイズは幅40×奥行38×高さ48cm。座面高は42cmです。折りたたむと厚み約8cmになります。約3kgと軽量なので、持ち運びや設置を楽にできるのがポイント。玄関・リビング・ダイニング・キッチンなど、さまざまな場所で活躍します。
座面は中央にかけてV字にくぼみ、おしりにフィットしやすい形状。座り心地のよさにもこだわっています。また、折りたたみ部分には金具を使わない独自の工法を採用しており、簡単にたためるのが魅力です。
イケア(IKEA) TÄRNÖ 001.651.28

屋外でも使いやすい、コンパクトかつおしゃれな折りたたみ椅子です。ベランダや庭で使用できる製品を探している方に適しています。カラーバリエーションは、ブラック/ライトブラウンステインとホワイト/グリーンの2色です。
素材にはアカシア無垢材を使用し、木材の自然な雰囲気を感じられるのがメリット。さらに、表面には半透明のウッドステインを施しているのがポイントです。同じシリーズでテーブルも扱っているため、揃えて使うとデザインに統一感が生まれます。
折りたたむとスリムサイズになるので、壁に立てかけて収納できるのが便利。場所を取ることなく保管できる製品を選びたい方にもおすすめです。
折りたたみ椅子のおすすめモデル|安い
ニトリ 折りたたみチェア ボンベイ 8700459
シンプルなデザインが特徴の折りたたみ椅子です。人気家具・インテリアメーカーの「ニトリ」が手がけた製品。カラーはナチュラルなインテリアに馴染みやすいホワイト、パイプ部分はシルバーです。ほかに、ブラック・モカのラインナップがあります。
サイズは幅30×奥行45.5×高さ73.5cm。座面の高さは約46.5cmで、重量は約2.22kgです。キッチンの作業中など、少し座りたいときにぴったり。コンパクトに収納でき、持ち運びも楽にできます。
また、座面と背もたれ部分のクッション性が高く、座り心地がよいのもポイント。家族や友達など、急な来客時にも使える折りたたみ椅子を探している方はチェックしてみてください。
パレットライフ(PaletteLife) popolo 折りたたみスツール 13-CP_
さまざまなシーンで活躍するスツールタイプの折りたたみ椅子です。必要なときにサッと取り出して使えるのが魅力。キッチンでの作業用や玄関用のほか、来客時などの予備用としても便利です。淡い色合いのアースカラーがインテリアによく馴染みます。
座面にはベロアのような、なめらかな手触りの生地を使用。クッション性に優れており、やわらかい座り心地を楽しめます。長い時間座っていても疲れにくく、リラックスできるのもポイントです。
サイズは幅30×奥行30×高さ49cm。折りたたむと厚さが約7cmになり、省スペースで収納できます。また、重量は約2kgと軽量で、楽に持ち運びできるのもメリット。安くて使い勝手のよい、おすすめの折りたたみ椅子です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 棚モック付ラウンジチェア UC-1827
バッグを置ける棚が付いた折りたたみ椅子です。荷物の置き場所に悩んでいる方に適しています。キャンプやBBQなどのアウトドアで利用するだけでなく、テラスやベランダなど好きな場所に置いて過ごすのもおすすめです。
サイズは幅82×奥行51×高さ80cm。座面高は36cmです。座面の耐荷重は80kg、棚には2kgまでの荷物が置けます。重量は約2.3kgと軽量なので、収納や持ち運びがしやすいのもポイントです。
また、肘掛けとドリンクホルダーが付いているのも魅力。長い時間座っていても疲れにくく、リラックスしたひとときを過ごしたい方にぴったりです。キャプテンスタッグのロゴマークをあしらったシンプルでかっこいいデザインがおしゃれな印象を与えます。
山善(YAMAZEN) 折りたたみ椅子 YZX-08
多目的に使いやすいベーシックタイプの折りたたみ椅子。来客や仕事での会議など、さまざまなシーンで活用できます。リーズナブルな価格のため、数脚揃えたい方にもおすすめです。
カラーバリエーションは、シルバーとブラックの2色。シルバーには持ち手が付いており、持ち運びやすいのがメリットです。一方、ブラックには持ち手がないため、すっきりとしたデザインが魅力。用途や使い勝手に応じて選べます。
背もたれと座面にはウレタンクッションが入っているのがポイント。椅子の底の固さを感じにくく、快適に座れます。また、座面は1人が座るのにちょうどよいサイズです。
イケア(IKEA) NISSE 301.622.08

軽量性に優れた折りたたみ椅子が欲しい方におすすめの製品。必要なときだけ取り出して気軽に使用できるのが特徴です。シートや背もたれの素材には、ポリプロピレンプラスチックを採用しています。
背もたれと座面がカーブした形状で、体のラインに沿って座りやすいのがメリットです。また、壁のフックに引っ掛けることで、省スペースで収納できます。
シンプルなデザインのため、部屋に出したままにしても部屋に馴染みやすいのも魅力。カラーバリエーションはシルバーカラー/ホワイトとブラックの2色で、インテリアの雰囲気に合わせてチェックできます。
折りたたみ椅子にはさまざまな製品があります。来客用の椅子が欲しい方には、インテリアにマッチするおしゃれでコンパクトなモデルがおすすめ。ナチュラルな雰囲気が好きな方には、白やくすみカラーを使ったモノがぴったりです。釣りや運動会などのアウトドアには軽量で持ち運びやすい製品が適しています。