オフィス環境事業や物流システム事業など、幅広く事業を展開している「オカムラ」。なかでもオカムラが手掛ける椅子は、デザイン性や機能性に優れているのが特徴で、ラインナップも豊富に展開されています。

一方で、さまざまな種類の椅子があるため、どのモデルを選べばよいか迷いがちです。そこで今回は、おすすめのオカムラの椅子をピックアップ。選び方もあわせてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

オカムラの椅子の魅力

By: okamura.co.jp

オカムラが手掛ける椅子は、デザイン性の高さが魅力のひとつ。スタイリッシュな椅子を多くラインナップしており、部屋やオフィスを洗練された雰囲気に演出します。

また、アンクルチルトリクライニングや背ロッキングなどの優れた機能を備えたモデルも展開。テレワークをしたりゲームを楽しんだりと、さまざまなシーンに適した姿勢を保ちやすいのがポイントです。

オカムラの椅子の選び方

リクライニング機能をチェック

アンクルチルトリクライニング

By: amazon.co.jp

アンクルチルトリクライニングは、背もたれと座面が連動してスライドするリクライニング機能のことです。リクライニング時に太ももや腰に負担がかかりにくく、自然な姿勢が保持できます。

リクライニングを好みにあわせて細かく調節できるのもポイント。また、座面下に備えているハンドルにより、簡単に操作できるのもメリットです。

シンクロリクライニング

By: amazon.co.jp

シンクロリクライニングは、前傾ポジションを取ることができるリクライニング機能のことです。デスクワークや勉強などに適した姿勢の保持をサポート。長時間椅子に座ることが多い方におすすめです。

背もたれと座面が連動して動くのもメリット。さらに、身体を背もたれに預ける際に太ももに負担がかかりにくいのがポイントです。

背ロッキング

By: amazon.co.jp

背ロッキングは、背もたれに体重をかけると後方に倒れるリクライニング機能のことです。座面は動かずに背もたれだけが後ろに動くので、省スペースに適しているのがメリット。限られたスペースで椅子を活用したい方におすすめです。

また、背ロッキング機構を採用したモデルは、比較的リーズナブルな価格のモノが多いのもポイント。コスパのよい椅子を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

操作性のよさをチェック

By: rakuten.co.jp

オカムラの椅子を選ぶ際は、操作性のよさを事前にチェックしましょう。リクライニングなどの調節ができる「スマートオペレーション」は、椅子に座ったまま操作を行えるのが特徴。椅子の座り心地を調節する際に、立ち上がる手間を省きたい方におすすめです。

また、座面のすぐ下に操作レバーを搭載したモデルや、リクライニングの強弱まで設定できるモデルも展開されています。

オカムラの椅子おすすめ

オカムラ(OKAMURA) コンテッサ セコンダ CC85BR-FPG1

長時間の使用に適した多機能な椅子

アームレスト部分に「スマートオペレーション」を搭載しているオカムラの椅子。先端にレバーが付いており、座ったまま基本的な操作を行えるのが特徴です。

左肘に搭載されたレバーは、リクライニングの固定や解除を行うことが可能。右肘の操作レバーでは、座面の高さが変更できます。また、座面の下にあるダイヤルを回すことで、リクライニングの硬さも調節可能です。

疲れたときに身体を預けて、ひと休みできるアンクルチルトリクライニング機能が備わっているのもポイント。多機能かつ長時間の使用に適した椅子を探している方におすすめです。

オカムラ(OKAMURA) フィノラ C785WW-F1E5

アジャストアームで快適な座り心地をサポート

流れるような曲線美のフレームラインを採用したオカムラの椅子。軽快ながらダイナミックなデザインが特徴です。

4方向へ自由に動く、アジャストアームを搭載、座面の高さや奥行きが調節できるレバーも備えており、さまざまな姿勢にフィットしやすいのがメリットです。

背もたれと座面がシンクロしてスライドするアンクルチルトリクライニングを採用しているのもポイント。また、異硬度クッションやアジャストアームなどの快適な座り心地をサポートする機能を備えています。

オカムラ(OKAMURA) バロン CP85DR-FEF4

好みの体勢を取りやすいリクライニング機能

オカムラ独自のリクライニング機能が採用された椅子です。背もたれを最大23°まで後ろに倒すことが可能。疲れたときには身体を預けて休憩できます。

座面の左に搭載したレバーを操作することで、リクライニングの固定や解除が行えるのもポイント。好みの体勢が取りやすいのがメリットです。

背もたれにはオカムラ独自のメッシュを採用。通気性に優れているため、長時間の作業にも適しています。

オカムラ(OKAMURA) シルフィー C685XR-FMP1

バックカーブアジャスト機能が採用されたオカムラの椅子です。背もたれにあるレバーを下げればカーブが緩やかになるのが特徴。さまざまな体格の方にフィットしやすいのがポイントです。

前傾機能が付いたシンクロリクライニング機能を採用しているのも魅力。前方向に最大10°まで傾けられるので、デスクワークや勉強に適した姿勢が保てます。

座面右下のダイヤルから、リクライニングの強弱も調節可能です。また、位置や角度が変えられるアジャストアーム機能を備えているのもポイント。幅広い体勢が取れるおすすめのアイテムです。

オカムラ(OKAMURA) シナーラ CD77CK-F2X2

組み立てに必要な部品を極力減らすことで、本体重量が約9kgの軽量性を実現したオカムラの椅子。シンプルなデザインを採用しており、さまざまなインテリアに馴染みやすいのも特徴です。

オカムラ独自のスマートアンクルチルトリクライニングを搭載しているのもポイント。座面の下にあるレバーから、リクライニングの初期位置も固定できます。

背もたれに風合いのあるメッシュを採用。高い通気性が備わっているので、長時間の作業時でも快適に使用できます。軽量性に優れた椅子を探している方におすすめです。

オカムラ(OKAMURA) CG-M CG91WR-FZK6

背もたれを最大10°まで後ろに傾けられる背ロッキング機構を搭載したオカムラの椅子です。回転ポイントを前方に設定することで、ロッキング時の背もたれと身体のズレの低減しているのが特徴です。

座面の左下にあるレバーを操作することで、座面の高さを最低385mmまで調節できるのもポイント。しっかりと足の裏がフロアについた姿勢で着席できます。また、高さのないデスクにも収納できるのもメリットです。

硬さの異なる3種類のウレタンを組みあわせた異硬度クッションを座面に採用。やわらかいクッションを前に、硬めのクッションを後ろに施すことでお尻や太ももをサポートします。機能性に優れており、快適な座り心地のアイテムです。

オカムラ(OKAMURA) ストライカーEX 80GCMZ-PH87

ベッド部分にプレイヴェールを搭載しているオカムラの椅子。周囲の視線をほどよくシャットアウトできるのが特徴です。

前傾姿勢をサポートするリクライニング機能を搭載。前方向に最大10°まで傾けられるため、集中したいときや素早い作業が求められるときに便利です。また、後ろには23°倒せるので、疲れたら体を預けて休憩できます。

座面の下にあるレバーで、座面の高さや奥行きが調節できるのもポイント。さらに、上下・前後・角度が変えられる3Dアームも備えています。在宅ワークやゲームをする時におすすめのアイテムです。

オカムラ(OKAMURA) ノーム 8CB5KA-FHV3

寄り掛かるだけで後方に倒れる背ロッキング機構を搭載したオカムラの椅子です。同じ姿勢になりにくいので、長時間快適に使用できます。さらに、座面の下に備えている調節ハンドルで反発力の強弱が変更できるのも魅力です。

ガススプリングを採用しており、座面の高さを簡単に変えられるのもポイント。また、コンパクトに作られているので、圧迫感が少なく設置できます。使用場所が制限されにくいおすすめのアイテムです。

オカムラ(OKAMURA) サブリナ C853BR-FSY1

シンクロリクライニング機能を搭載したオカムラの椅子です。リクライニングを直立ポジションから前方に最大10°、後方に最大23°傾けられるのが特徴。パソコン作業や勉強などの姿勢が長時間保持しやすいのがメリットです。

座面の右下に搭載したレバーでリクライニングの強弱が調節できるのもポイント。加えて、座面の高さや座面の奥行きなども変更できます。

座面に3種類のウレタンを組みあわせた異硬度クッションを採用。前方は太ももをやわらかくサポートし、後方はお尻をしっかりと支えます。機能性に優れた椅子を探している方におすすめです。

オカムラ(OKAMURA) フルーエント CB86WR-FKA6

背中を立体的にサポートするラウンドフィットバックを採用したオカムラの椅子です。フレームの両サイドを前方に出し、下部を直線的に繋ぐことで立体的なカーブを実現。包み込まれるような座り心地が楽しめます。

座面はブリッジベンディングシェルを採用。クッション下のシェルにスリットを入れてブリッジ状にすることにより、着座時の衝撃を低減しているのが魅力です。

背もたれと座面が連動してスライドする、アンクルチルトリクライニング機能を搭載しているのもポイント。さらに、座面の下には強弱が設定可能なレバーを搭載しており、好みの座り心地に調節できます。

オカムラ(OKAMURA) エスクード C497ZS-FHB1

背もたれの内部に樹脂シェルのグリッドを採用しているオカムラの椅子です。背中の動きにあわせて変形するベンディング機能を搭載。やわらかなクッションが体を包み込むようにサポートします。

最大20°まで後方に傾くアンクルチルトリクライニング機能を搭載。背もたれと座面が連動するため、太ももにかかる負荷を軽減できます。

座面の高さ調節や奥行き調節など、さまざまな機能を備えているのもポイント。さらに、位置や角度が調節できるアームレストも採用しています。座り心地に優れた椅子を探している方にもおすすめです。

オカムラ(OKAMURA) スラート C385WR-FSF3

20°の広範囲で角度が変えられるアンクルチルトリクライニング機能を搭載したオカムラの椅子です。同じ姿勢になりにくいため、長時間の作業に適しているのが特徴。また、高さや角度が変えられるアームレストが付いているのもポイントです。

レバーを操作すれば任意の位置で背もたれの角度が固定可能。また、座面下に備えているダイヤルを回すことで、リクライニングの強度が変更できます。

背もたれの裏に椅子が引き出しやすいよう、手掛けを設けているのもメリット。オフィスへの導入や在宅ワークにおすすめのアイテムです。

オカムラ(OKAMURA) ルーチェ 81L1ZA-FGR1

座面が持ち上がったスマートリラクゼーションシート構造を採用しているオカムラの椅子です。身体を優しく迎え入れられるため、着座時の衝撃を軽減。立ったり座ったりと、アクティブなワークシーンで活躍します。

背もたれにグラデーションサポートメッシュを採用。濃淡をつける技術が使われており、腰や背中をしっかりとサポートします。

オカムラの椅子の売れ筋ランキングをチェック

オカムラの椅子のランキングをチェックしたい方はこちら。