ハムスターを飼うときの定番アイテム「回し車」。ハムスターの運動不足やストレスの解消に欠かせないモノなので、飼育時にはケージに備えておく必要があります。しかし、回し車にも静音性やサイズの大小などが異なるさまざまな製品があるため、どれを選ぶべきか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ハムスター用回し車のおすすめモデルをご紹介。選び方もあわせて解説するので、ハムスターの飼育を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ハムスターに回し車が必要な理由

By: mkgr.jp

回し車は、ハムスターの運動不足を防ぎ、ストレス解消効果も期待できる重要なアイテムです。ハムスターは野生であれば1日に9km以上の距離を移動することも少なくない動物。ペットとして飼育した場合、狭いケージの中ではその距離の移動ができないため、運動不足になったりストレスをためたりしてしまうことがあります。

また、回し車にはハムスターの爪を削り、安全な長さに保つ効果も期待できます。爪が伸びすぎるとハムスターの怪我につながる場合もあるので、ハムスターの健康を維持するためにも必ず回し車を設置するようにしましょう。

ハムスター用回し車の選び方

ハムスターの体に合ったサイズを選ぶ

By: sanko-wild.com

回し車を選ぶ際には、ハムスターの体に合ったサイズの製品を選ぶことが重要。身体に対して大きすぎる回し車は使用中に遠心力でハムスターが飛ばされて怪我をするおそれがあり、小さすぎる回し車は背を反らして走ることで体に負担をかけてしまう可能性があります。

ハムスター用の回し車には、ゴールデンハムスターなどの体が大きな種類用と、ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターのように体が小さなドワーフハムスター用の2種類がラインナップ。体が大きなハムスターなら直径21cm前後、ドワーフハムスターなら直径15cm前後を目安に、個体に合わせて製品を選ぶようにしましょう。

種類で選ぶ

取り付けタイプ

By: amazon.co.jp

取り付けタイプはケージの金網や壁面に固定できるのが特徴。固定具はネジや吸盤など、壁面の形状や素材によって異なりますが、比較的省スペースに設置できるのが魅力です。

ケージに固定しているため、ハムスターが回し車を激しく回した場合でも倒れにくく、安定して使えます。ただし、ケージと回し車の隙間にハムスターが落ちてしまうことがあるので注意が必要です。

スタンドタイプ

By: amazon.co.jp

スタンドタイプは単体でも自立するのが特徴。水槽タイプのケージを使っている場合でも問題なく使用できます。ただし、ハムスターが回し車を激しく回した場合には倒れてしまうことがあるので、安定性の高い製品を選ぶことが重要です。

また、スタンドタイプのなかにはお皿のような形をした回し車もあります。設置スペースを広めに確保する必要はありますが、使用中に回し車を倒してしまったり、動かしてしまったりするリスクを軽減できるためおすすめです。

静音性で選ぶ

By: amazon.co.jp

ハムスターは基本的には夜行性の動物なので、回し車が使われるのは夜間であることがほとんど。寝室に近い場所や集合住宅など音が気になる環境で使用する場合には、サイレントホイールを採用したモノや、静音タイプと表示されている回し車を選ぶのがおすすめです。

静音性の高い回し車を選んだ場合でも、ケージの振動による音が発生する場合もあります。音が気になる場合にはスタンドタイプのモノを選択したり、回し車の下にマットを敷いたりと、振動対策を行うようにしましょう。

安全性で選ぶ

By: amazon.co.jp

ちょっとしたすき間に足を挟んで怪我をしてしまうこともあるため、回し車を選ぶ際には安全性に注意することも重要。ホイール部分に溝やつなぎ目がなく、フラットなモノを選ぶようにしましょう。取り付けタイプの場合には、できるだけケージと回し車の間にすき間ができないモノがおすすめです。

また、ドワーフハムスターの場合は回し車を回しているときに勢い余って遠心力で飛ばされてしまうことがあります。ハムスターの飛び出しや落下を防ぐための工夫が施されている製品もあるので、ドワーフハムスターを飼っている場合にはチェックしてみてください。

ハムスター用回し車のおすすめモデル

サンコー(SANKO) サイレントホイール フラット21

サンコー(SANKO) サイレントホイール フラット21
さまざまなワイヤーに対応できる回し車

ワイヤーの太さが約4mmまでのケージワイヤーに取り付けて使う直径21cmの回し車。縦線・横線・メッシュなど、さまざまなワイヤーに対応できるのが特徴です。樹脂版を追加すれば荷重を分散でき、ケージワイヤーへの負担を軽減可能。安定した状態で回し車を回せます。

表面と軸キャップの出っ張りがなく、フラットなデザインが魅力。背中に軸が当たらず思い切り走れるので、使用時のストレスを軽減できます。また、ハムスターが軸キャップをかじるトラブルも発生しないため、長く使えて便利です。

ホイール手前に丸みがあるのもポイント。奥行きが広く、走っても落下しにくいので怪我のリスクをケアできます。着脱が簡単で、ホイールを丸ごと水洗いできるため、清潔に使いたい方も安心です。

サンコー(SANKO) サイレントホイール ST ドワーフ

サンコー(SANKO) サイレントホイール ST ドワーフ
小型のハムスターを飼ってる方におすすめ

ケージワイヤーへの設置に限定した取り付けタイプの回し車です。誰でも簡単に設置できるのが魅力。ケージの内側からワイヤーパネルの隙間を通し背面軸を外側へ出し、留め具を回して固定するだけなので、手間を書けずに設置できます。

ホイール径が12cmと小さいのが特徴。小型のドワーフハムスターなどに適しています。軽い力で回せて、回したときのカラカラ音が控えめなため夜間の使用でも安心。小型のハムスターを思い切り遊ばせたい方におすすめです。

サンコー(SANKO) アスレチックホイール

サンコー(SANKO) アスレチックホイール
立体的な動きで見ている飼い主も楽しめる

ホイール径約17cmの3D回転ホイール。ホイール本体を回すと、ホイールが円形のレール上を回るのが特徴です。立体的に動くため、ハムスターだけでなく見ている飼い主の視点でも楽しめます。

パイプでできたトンネルからホイールへ上がる構造も魅力。地下に巣穴を掘って生活するハムスターの習性を活かした使い方ができます。パイプ部分は別売りもされているので、ハウスに合わせて形状や取り付け方を変えることも可能。ハムスターの自由度が高いスタンドタイプのモデルを探している方におすすめです。

マルカン(MARUKAN) ミニマルランド ハムちゃんのハイレルホイール 13 ML-232

マルカン(MARUKAN) ミニマルランド ハムちゃんのハイレルホイール 13 ML-232
静音性にも優れた樹脂製の車軸を採用

ケージ内を省スペースで活用できるスタンドタイプの回し車です。ホイールの下部分が広々としたハウスになっているのが特徴。回し車で遊び、疲れたらハウスに入ってくつろぐというような使い方が可能です。

回し車はお皿のような形状で、背骨に負担がかかりにくいゆるやかな角度が魅力。回転時の摩擦音を軽減する樹脂製の車軸を採用しており、静音性にも優れています。回し車は取り外しも可能。真水で丸洗いできるため、いつでも衛生的に使えます。

マルカン(MARUKAN) くるくるフラワー プチ MR-339

マルカン(MARUKAN) くるくるフラワー プチ MR-339
フラットな軸を採用したコンパクト設計のモデル

ロボロフスキーやジャンガリアンなどの小型ハムスター向きの回し車です。直径110×奥行50mmとコンパクトサイズなのが特徴。出っ張りのないフラット軸を採用しているため、回転時にハムスターの背中に軸が当たる心配もありません。

車軸に回転が滑らかなベアリングシステムを採用しているのもポイント。静音性に優れているので、夜間も音が響きにくいのが魅力です。昼夜を問わず、小型ハムスターに気兼ねなく運動をさせられます。

ドギーマン 快適走ってスッキリ S

ドギーマン 快適走ってスッキリ S
回転が滑らかで音が気になりにくい構造

クリア色でハムスターの走り姿を見やすいスタンドタイプの回し車。台座部分が四角形なのが特徴です。本体に無理な力がかかってしまっても、しっかりと踏ん張って安定感をキープできます。

潤滑オイルにより回転が滑らかなのも魅力。摩擦音が静かなので、ハムスターが夜間に使用したときのカラカラ音も気になりにくい構造です。

ハムスターが乗降しやすいフラット形状もポイント。乗降方向に段差やカーブがなくスムーズに移動できるため、使用時のストレスを最小限に抑えられます。直径13cmとコンパクトなので、小型のハムスターにおすすめのモデルです。

ジェックス(GEX) ハビんぐ ハーモニーホイール 17

ジェックス(GEX) ハビんぐ ハーモニーホイール 17
静音性に優れ、夜間の使用でも安心

3パターンの取り付け方法に対応した回し車。ホイール・スタンド・シャフトネジ・シャフト・吸盤がセットになっているのが特徴です。スタンドを設置してスタンドタイプとして、ワイヤーケージに設置して取り付けタイプとして使用できるほか、別売りの専用ケージにも設置できます。

ベアリング構造を採用しているのも魅力。静音性に優れており、夜間の使用でも安心です。また、ベアリングユニットは着脱式のためホイールの丸洗いも可能。いつでも清潔に使えます。

ホイールに継ぎ目がないのもポイント。ハムスターが脚を挟んでしまうリスクがなく、安全に使えます。クリアな外観で走っているハムスターの姿を目視できるので、安全性を重視したい方におすすめです。

スドー(SUDO) 静かだ輪! P-650

スドー(SUDO) 静かだ輪! P-650
ホイールの丸洗い対応で、いつでも清潔に

ハムスターが足を踏み外しにくい設計の回し車。縦目・横目のケージに取り付けられるほか、スタンド付きで床の上に設置しても使えるのが特徴です。飼育環境に応じて取り付け方法を変えられるので、成長や環境に合わせてケージを変える場合などにも活用できます。

半透明のプラスチック素材で作られているのも魅力。ハムスターが走っている様子を確認できて安心です。また、ホイールの丸洗いに対応しているのもポイント。いつでも清潔に使える、コスパに優れた回し車を探している方におすすめです。

AllBright ハムスター回し車

AllBright ハムスター回し車
安定感のある木製の回し車を探している方に

木製のスタンドタイプの回し車です。ホイール部分や台座に厚みがあり、プラスチック製のモノに比べて重めなのが特徴。振動を抑えられるため、安定した状態で回し車を回せます。

回転時の音が小さいのも魅力。夜間に走っていても音が気になりにくく、快適に使用できます。木製なのでハムスターがかじってしまっても安心。安定感のある木製の回し車を探している方におすすめです。

Yiteng フライングソーサー

Yiteng フライングソーサー

直径18cmのお皿型の回し車。フラットなお皿の上を走るので、滑車型に比べて背骨に負担がかかりにくいのが特徴です。皿部分には滑り止めデザインを採用。ハムスターの小さな足でも突起に引っかかるため、落下リスクを軽減できます。

安定感の高いX型ベースを採用しているのも魅力。接続部には滑らかな動作が期待できるベアリングパーツを使用しているので、思い切り走っても安心です。

プラスチック製で防水・防湿性にも優れているため、丸ごとの水洗いが可能。清潔に使えるお皿型の回し車を探している方におすすめです。

ハムスター用回し車のAmazon・楽天市場ランキングをチェック

ハムスター用回し車のAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。