赤ちゃんが長い時間を過ごすベビー布団。安全性や通気性に配慮して作られており、大人用の布団とは異なる特徴があります。自宅で手軽にお手入れできるモノも多く、衛生的に使えるのが魅力。また、さまざまなデザインのモノがあるので、インテリアに合わせて選べます。
しかし、サイズやセット内容などは、育児経験がないとどれがよいか迷いがち。そこで今回は、ベビー布団の選び方のポイントとおすすめのアイテムをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ベビー布団は必要?

ベビー布団は、赤ちゃんの成長段階に合わせて設計された専用の寝具です。未発達な骨をやさしく支える適度な硬さがあり、体をしっかりサポートするのが特徴。寝返りによる窒息リスクを軽減できる点も大きなメリットです。
新生児の睡眠時間は非常に長く、1日に16〜20時間ほど。成長とともに徐々に短くなるものの、1歳頃でも約12時間を眠って過ごします。そのため、快適で安全に眠れる環境を整えることが大切。赤ちゃんには、専用のベビー布団を用意するのがおすすめです。
ベビー布団の選び方
ベビーベッドに合ったサイズを選ぶ

ベビーベッドを使用する場合、ベッドのサイズに合ったベビー布団を選ぶのが基本です。サイズが合わないと、柵との隙間に赤ちゃんが挟まるリスクもあるため注意が必要。ベビー布団のサイズは、主にレギュラーとミニの2種類があります。
レギュラーサイズは約120×70cmで、一般的に就寝用として2歳頃まで使えるのが特徴です。また、ベビー布団単体でお昼寝用として6歳頃まで使用できるモノもラインナップ。長く使えるモノが欲しい方にもおすすめです。
ミニサイズは約90×60cmとコンパクトで、新生児〜1歳頃まで活躍します。省スペースで敷けるのがメリット。狭いリビング・寝室でも使いやすく、里帰り出産や帰省時など短期間の使用にも適しています。
敷き布団の硬さをチェック

敷き布団の硬さは、赤ちゃんの寝心地や安全性に大きく影響する重要なポイントです。赤ちゃんの骨は大人よりやわらかいため、しっかりと支えられる硬めの敷き布団を選ぶのがおすすめ。適度な硬さがあれば背中の沈み込みが少なく、自然な姿勢を保ちやすくなります。
赤ちゃんは寝ている間もよく動くので、やわらかすぎる敷き布団は避けましょう。寝返りの際に顔が沈み込みやすく、窒息のリスクが高まります。また、安全面の観点からも、基本的には赤ちゃんを仰向けで寝かせることが大切です。
通気性のよいモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
ベビー布団を選ぶ際は、通気性のよさにも注目。赤ちゃんは汗をかきやすく、特に寝返りができない時期は同じ姿勢で長時間過ごすため、湿気がこもりやすくなります。通気性に優れた布団なら、ムレを抑えて快適な睡眠環境をキープ可能です。
通気性がよい素材には、天然素材の綿があります。ポリエステルなどの化学繊維でも、通気性を高める工夫が施されているモノもあるので要チェック。素材だけでなく、構造や加工にも着目して選んでみてください。
お手入れのしやすさも重要

ベビー布団は、赤ちゃんの寝汗やミルクの吐き戻しなどで汚れがち。清潔に保つには、こまめなお手入れが欠かせません。自宅で気軽に洗濯できるモノを選ぶのがおすすめです。
洗濯機や乾燥機に対応しているベビー布団なら、効率よくお手入れできます。育児の負担を軽減できるのがメリットです。
セット内容をチェック

By: puppapupo.com
ベビー布団セットは、赤ちゃんのねんねに要するアイテムが揃っているのが魅力です。出産後に買い足す手間を減らせる一方で、不要なモノが含まれていることもあるため、セット内容は事前にしっかり確認しましょう。
何を揃えればよいか迷う場合は、各アイテムの用途や特徴を把握し、本当に必要なモノを絞り込むのがおすすめです。
基本的には、敷き布団とシーツがあれば十分。赤ちゃんは首がすわっていないので、枕は必要ありません。また、掛け布団は窒息のリスクがあるため軽いバスタオルで代用する家庭も多く、安全面からも有効です。
ベビー布団のおすすめ
アン・ドゥ・ドゥ(un doudou) ベビー布団12点セット 70×120cm オーガニックコットン FU12
赤ちゃんのねんねに必要なアイテムが一度に揃う、人気のベビー布団セットです。敷き布団・掛け布団・シーツ・枕など12点が同梱。防水シーツと防水機能付きキルトパッドも入っています。
カバー類に、オーガニックコットンのダブルガーゼ素材を使用しているのが特徴。手触りがやさしく、新生児にもおすすめです。吸水性・通気性を備えたタオルケットや、冬にぴったりな起毛素材の毛布もあり、年中心地よく過ごせます。
敷き布団には、適度な硬さと弾力がある日本製の固綿を採用。厚みが6cmあるので、赤ちゃんの体をしっかりと支えられます。コンパクトにまとまる折りたたみ式で、ちょっとした隙間にも立て掛けられる仕様です。
敷き布団と防水キルトパッドは手洗いが可能。そのほかは、付属の洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えます。特に、掛け布団は洗濯後に中綿が片寄りにくく、乾燥後すぐに使いやすいのも強みです。
プッパプーポ(PUPPAPUPO) 洗える ベビー布団 5点セット パイル 506253
新生児から使えるベビー布団セットです。肌に触れる部分には、綿100%のパイル生地を使用しています。肌触りがよいうえ、伸縮性や吸水性に優れているのがポイント。安全性にも配慮されており、第三者機関による品質検査をクリアしています。
セット内容は、敷き布団・掛け布団・掛け布団カバー・フィッティングシーツ・枕の5点。敷き布団は二つ折りタイプで、使わないときはコンパクトに収納可能です。中材には固綿を採用。赤ちゃんのやわらかな骨や頭をしっかり支えます。
敷き布団の固綿はシャワーでの流し洗いに対応。そのほかのアイテムは洗濯機で洗えます。掛け布団カバーは上下に大きく開くファスナー仕様で、布団の出し入れはスムーズ。フィッティングシーツは裏面ゴム式で、着脱は簡単です。
ディモワ(10mois) オーガニック エクリュ ベビー布団セット 通常サイズ プレミアムセット
生成りの質感を活かした、シンプルであたたかみのあるベビー布団セットです。カバーに星、ワンタッチシーツにクマのモチーフをあしらったかわいいデザインが特徴。赤ちゃんを寝かせると、クマが添い寝をしているように見えます。
敷きマットは、体圧分散性に優れた三次元立体構造を採用。90%以上が空気で構成されており、夏は通気性、冬は保温性を発揮します。掛け布団・掛け布団カバー・ワンタッチシーツ・枕も付属。敷きマット以外は洗濯機で丸洗いできます。敷きマットもシャワーで洗えるため、お手入れは簡単です。
カトージ(KATOJI) ベビー布団セット 05302
肌触りのやさしさにこだわったベビー布団セットです。掛け布団カバー・枕・フィッティングシーツには、オーガニックコットン100%のダブルガーゼを使用しています。シロクマをモチーフにした、かわいらしい刺繍も魅力です。
セット内容は、敷き布団・掛け布団・掛け布団カバー・枕・フィッティングシーツの5点。厚さ約6cmの敷き布団が、赤ちゃんの体をしっかりと支えます。
敷き布団以外は洗濯機で丸洗い可能。掛け布団カバーにはスナップボタンが付いており、布団がずれにくく、出し入れはスムーズです。
HashkuDe 全て洗える ベビー布団 7点セット
長く使えるレギュラーサイズのベビー布団セットです。別売のお昼寝敷カバーと通園バッグを追加することにより、保育園でのお昼寝布団としても活躍します。敷き布団と掛け布団は二つ折り・三つ折りが可能で、持ち運びや収納に便利です。
敷き布団以外は洗濯機で丸洗いできます。また、洗濯ネットが付属しているのもメリット。固綿入りの敷き布団は手押し洗いに対応しています。2枚に分かれており、短時間で乾くのもおすすめのポイントです。
掛け布団カバー・フィットシーツ・枕には、オーガニックコットンで作られたダブルガーゼ素材を使用。洗うほどにふんわりとした肌触りに変化します。
サンデシカ(sandesica) 敷布団も洗濯機で洗える ベビー布団 8点セット
全アイテムが洗濯機に対応した、おすすめのベビー布団セット。敷き布団の中材は分割式で、汚れた部分のみを洗濯できます。掛け布団は速乾性を備えた軽量設計。防水性と吸水性を有した防水キルトパットシーツも付いています。
掛け布団とカバーは内側のボタンで固定できるため、ずれにくく快適。カバーにはスリットが設けられており、ボタンの付け外しは手を入れてスムーズに行えます。シーツ類も着脱しやすいゴム式で、お手入れ後のセットに手間がかからないのがメリットです。
通気性に優れた硬めの敷き布団が赤ちゃんをサポート。掛けふとんカバー・フィッティングシーツ・枕カバーには綿100%のダブルガーゼを使用しています。手触りがやさしく、吸水性も良好です。
アップリカ(Aprica) グッドレーヴAB ベビー羽毛ふとん7点セット

敷き布団に立体ファイバー構造を採用したベビー布団セット。適度な硬さで沈み込みを抑えつつ、体圧分散を促せるのがポイントです。通気性が高く、赤ちゃんの眠りを妨げないと謳っています。
防水キルトパッドや枕など、敷き布団以外はすべて洗濯機に対応。敷き布団はシャワーで水洗いでき、立てて陰干しすれば2時間で乾くとされています。羽毛掛け布団は乾燥機でも乾かせる仕様。お手入れしやすくおすすめです。
カバー類やシーツにはコットンガーゼを用いています。肌触りがよく、吸水性や速乾性も良好です。なかでも、羽毛掛け布団のカバーには4重ガーゼ素材を使用。掛け布団を使わない場合でも、季節を問わずガーゼケットとして活用できます。
西松屋 カバーリングタイプミニベビー布団8点セット 4580131232847

ミニサイズのベビーベッドに対応したベビー布団セットです。掛け布団・枕本体と各カバーに加え、敷き布団・フィッティングシーツ・防水シーツ・敷きパッドが付属。敷き布団は硬めで、赤ちゃんの寝姿勢を自然にサポートします。
敷き布団以外は洗濯機に対応しており、お手入れしやすいのも魅力。フィッティングシーツは裏面ゴム仕様なので、着脱は簡単です。敷きパッドと防水シーツの四隅には、ズレを防ぐゴムが備わっています。
西川(nishikawa) ベビーホーム ラジカル4分割敷きふとん 防水パッドシーツ付き WD54200000700
西川のベビー寝具シリーズから展開されているベビー布団セットです。敷き布団の中材が4枚に分かれているのが特徴。汚れた部分のみを取り出して洗濯機や乾燥機でお手入れできます。
中材にはダブルウェーブ構造を採用。へたりにくく、適度な硬さを長く保ちやすいのもおすすめのポイントです。ウェーブの隙間から湿気が逃げ、ムレ感を軽減できると謳っています。
付属する防水パッドシーツは、防水シーツ・キルトパッド・フィッティングシーツの機能を1枚に集約したアイテム。敷き布団に手間なく取り付けられ、汚れたら洗濯機で洗えます。
ニトリ(NITORI) 2つ折り 洗える固わたベビー敷布団 ベビー敷布団+防水シーツ NL01
二つ折りできる敷き布団と防水シーツのセットです。敷き布団の固綿部分以外は洗濯機で洗えます。固綿部分や防水シーツは、手洗いでのお手入れが可能。清潔に使い続けられるのでおすすめです。
防水シーツの表面には綿100%のパイル地を使用し、やさしい肌触りを実現。裏面はポリウレタンコーティングが施されています。四隅にゴムが付いているため、敷き布団への固定はスムーズです。
ベビー布団の売れ筋ランキングをチェック
ベビー布団のランキングをチェックしたい方はこちら。
ベビー布団を選ぶ際は、サイズ・硬さ・通気性などに注目。また、よだれや吐き戻しなどで汚れやすいため、お手入れのしやすさも要チェックです。赤ちゃんが快適に眠れて、ママ・パパが扱いやすいベビー布団を選んでみてください。