戸建も、賃貸も大体のキッチンにチェストが備え付けられているので、わざわざキッチンチェストを買おうとする人は少ないかもしれません。ですが、備え付けのキッチンチェストに満足していない方も多いのではないでしょうか。

備え付けは、初めから決められた位置に取り付けられているため、とても高い位置や取り出しにくい位置に付いていたりと、不便を感じる時はありませんか? そんな方におすすめのキッチンチェストをご紹介します。キッチン周りが快適になること間違いなし。

キッチン収納棚

このキッチンチェストは、コンパクトなのに大容量の収納力があります。キッチン廻りの調理家電をまとめて置くことができ、食器類やお鍋までも収納できちゃう優れもの。目隠し収納棚がデザイン性を引き出しています。

調理家電をあっちこっちにバラバラ置いているお家は、このチェストひとつでかなりスッキリ収納できちゃいますのでおすすめ。2口コンセント付きです。

食器棚

大きめの調理家電を収納したい方におすすめのキッチンチェスト。こちらは人気の大型レンジなどもぴったり収納できちゃいます。食器収納部分には開閉扉が付いていて、ダークグレーの強化ガラスで食器のシルエットがほんのり透けて見えて高級感を演出。

扉付き収納棚は2リットルのペットボトルも収納できるので、買い置きしていたドリンクもスッキリ収納できます。家電収納上部のボードには吸水性や調湿性に優れたモイス加工が施されているので、カビなども気にせず安心。

佐藤産業(Sato Sangyo) キッチン収納

このキッチンチェストには、上段に2ヶ所の調理家電収納スペースが設けられているため、一か所に調理家電を集約できます。下段のアンティーク調のクロスガラスが特徴的で、取っ手についた金具も雰囲気があります。アンティーク調やカントリー調のお部屋に特におすすめ。

幅が58cmとスリム設計なので、あまりスペースのないお部屋にも最適。2口コンセントとコンセント裏穴付きなのも魅力的ですね。

大川家具 キッチン収納

自然な木目がおしゃれなこの大型キッチンチェストは、キッチン廻りの食器類をはじめ家電もスッキリと収納できます。上段のスモーク扉の開閉部には耐震ラッチが付いていて、とっさの地震時に扉が開いてしまうのを防止。中は広々としているので、大きめのお皿もスッキリ収納できます。オープンスペースには調理家電を置いたり、作業スペースにするのもおすすめです。

下段のスライド収納スペースには炊飯器やポットを収納できますよ。キッチン周りに広いスペースがあるお部屋には最適です。

キッチン収納

2種類から選べるキッチンチェストは、上段はオープン飾り棚になっていて、下段のデザインをお好みで選ぶことができます。A扉&引きだしタイプ、B引きだしのみのタイプから選ぶことができ、Aタイプは、半分が開閉扉付きの棚と、半分がスライドオープンチェスト。Bのタイプは、幅70.5cmが全てスライドオープンチェストのデザインになっています。

シーンに合わせてお好みでチョイスしてみてください。色は2カラーのダークブラウンとナチュラルから。上段に小物をレイアウトしたい方におすすめです。

キッチンカウンター

パイン材でつくられた、木の温もりを感じられるこのキッチンチェストは、カントリー調のお部屋には特におすすめのデザインです。つい増えてしまいがちな調味料を上部の飾り棚に並べて置いてみても素敵。裏板が付いているので、後ろに落ちてしまう心配もないです。

高さは高めに見えますが、155cmと意外に女性の平均身長くらいなので、上の物でも手に取りやすいサイズになっています。

キッチン収納棚

こちらのキッチンチェストは、食器が大容量で収納できるのが魅力。中板の高さが調節可能なので、丈の高い食器類やペットボトルもスムーズに収納できます。中央部分にあるスライド式の引きだしには、スプーンやフォークなどの食器類をまとめて収納することが可能です。

上段の開閉扉には、モザイクガラスが施されおしゃれを演出。食器の量が多めの方におすすめです。

食器棚

こちらのキッチンチェストにはキッチン周りの食器類や調味料を全て収納できるだけの大収納力があります。内側の仕切り板が可動できるタイプなので、用途に応じて高さの変更が可能。カラーはナチュラルとホワイトの2カラー。高さがあるので、上部に軽い食器類を置き、下部には重たい食器類を置くようにすると安定します。キッチン周りをスッキリさせたい方におすすめ。

カトレア食器棚

このキッチンチェストは、かなりスリムサイズ。幅30cmしかないので、キッチンスペースが狭いアパートなどでも場所をとらず、すきま収納として大活躍しちゃいます。幅がスリムな分、高さが180cmもあるので食器類もスッキリ収納。重心が下にくるように重たい食器類を下段に収納しましょう。中央段には引出しも付いているので、お箸などの収納が可能です。

ドウシシャ(DOSHISHA) I & D (Idea & Design)

幅60cmとスリムタイプのキャビネットですが、キッチン周りの食器類をスッキリと収納することができます。ダークなボディーと明るいウォールナットのカラーで洗練したお部屋を演出。ブラック系のカラーで統一されたお部屋には、ウォールナットのカラーが差し色になってアクセントを与えてくれます。

また、ブラウンの木目調のインテリアで統一されたお部屋には、ダークカラーの木目がひとつ入るとスッキリと引きしまった印象のお部屋になるのでおすすめ。

サンフラワーラタン リビングボード

リビングボードもキッチンチェストとして大活躍しちゃいます。このリビングボードは、サンブラストを施したチーク素材にアイアンのマットに仕上げたブラックの取っ手つき。ビンテージ感がとてもおしゃれです。

上段の引きだしには、お箸や、スプーンなどを収納、下段には食器類を収納できちゃいます。天板の上には、トースターなど調理家電を置いてもいいですね。ヴィンテージテイストのお部屋におすすめ。

キッチンキャビネット

フラップカバー付きのこのキャビネットは、中には収納、外からはディスプレイボードとして使用できます。フラップカバーには溝があるので、料理ブックなどをおしゃれにディスプレイしたりできそうですね。フラップカバーを開くと、上段部にスライド板が付いているので、調理家電を引き出して使えます。

ダークブラウンの木目調がナチュラルでモダンな雰囲気を演出してくれそうですね。お部屋を素敵にディスプレイした方におすすめ。

大川家具 GART POOL

レトロモダンなデザインのこちらのキッチンチェストはモダンなお部屋や、和室モダンなお部屋にもおすすめ。カラーはダークブラウンとナティラルの2カラーがあり、高さも2サイズからチョイスできます。ロータイプは昔のテレビ台を思いださせるデザイン。

上段はモダンガラスで目隠しされており、食器が透けて見えるのとこがかわいいですね。下段は木目の開閉扉つき。ハイタイプは、下段にチェストが付いています。

システムK キッチン収納

天然桐でできたこのキッチンチェストは、防水性も兼ね備えているので、湿気に強くてカビの心配も無用です。天板にはタイルが施されているため、余熱があるフライパンや鍋なども置けちゃいます。桐の色と天板のブルーとホワイトのタイルカラーはシンプルなのにおしゃれです。

ナチュラルテイストのお部屋はもちろん、どんなお部屋にも合わせやすいデザインなのでおすすめ。

アイアンウッドディスプレイラック

ディスプレイラックをキッチンのチェストとして使用することもできます。全てむき出しになるので、あまりゴチャゴチャさせるのはおすすめできませんが、ディスプレイラックは枠以外にサイズの規定がないのでアレンジが自在。例えば、調理家電を置くことができますし、自分で好きなサイズのカゴやトレイを組み合わせてディスプレイするのも1つの手ですよ。

キッチンチェストよりも個性を求める方におすすめ。サイズは3段・4段・薄型3段からシーンに合わせてチョイスできます。