洗濯時や入浴後、タオルを掛けておくのに役立つ「バスタオルハンガー」。大きくて干すのに困るバスタオルも、専用のバスタオルハンガーを使えば場所を取らずすっきり干せて便利です。
しかし、バスタオルハンガーは壁付けタイプ・吊り下げタイプ・床置きタイプと種類もさまざまで、どれを選べばよいか迷うこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのバスタオルハンガーをご紹介します。
バスタオルハンガーとは?どんなメリットがある?

By: rakuten.co.jp
バスタオルハンガーとは、バスタオルを掛けられるハンガーのこと。一般的な衣類用ハンガーと比べて、幅が広く設計されているのが特徴です。
バスタオルを広げた状態で干せるため、乾きムラが起こりにくく、効率よく乾かせるのがメリット。また、バスタオルハンガーを使用することで、バスタオルを物干し竿に直接掛けるよりも多くの洗濯物を同じスペースに干せます。空間を有効活用できるのもポイントです。
バスタオルハンガーの選び方
設置場所に合わせてタイプで選ぶ
場所を選ばず使用できる「ハンガー・吊り下げタイプ」

By: amazon.co.jp
ハンガー・吊り下げタイプのバスタオルハンガーは、物干し竿に掛けて使用できるのが特徴。なかには、鴨居やドア、窓のサッシなどにも引っ掛けやすいように設計されているモノも展開されています。さまざまな場所で使えるモノを選びたい方におすすめです。
ハンガータイプは幅がワイドな衣類用ハンガーのような形をしており、吊り下げタイプは複数並んだバーの両サイドにフックを備えているのがポイント。どちらもフックがグリップ式のモノやストッパーが付いたモノなら、外に干しても風で落下しにくいので便利です。
収納スペースを取らない「壁付けタイプ」

By: amazon.co.jp
壁付けタイプのバスタオルハンガーは、壁や洗濯機まわりのデッドスペースを活用できます。設置したままでも邪魔になりにくいので、省スペースで使用したい方におすすめです。
主な取り付け方法は、マグネット・吸盤・ネジがあります。マグネットタイプ・吸盤タイプのバスタオルハンガーは壁を傷付けにくく、手軽に設置できるのがメリット。ネジタイプのモノは壁に穴を開ける必要がありますが、しっかりと固定できるのが魅力です。
複数のタオルをまとめて干せる「スタンドタイプ」

By: rakuten.co.jp
スタンドタイプのバスタオルハンガーは、床に置いて使用します。掛けられるバスタオルの枚数が比較的多いのが特徴。なかには、バスタオルを一度に8枚干せるモノなども展開されており、洗濯物の量が多い方におすすめです。
スタンドタイプのモノは、おしゃれなデザインのモノが多いのも魅力。さまざまなインテリアとマッチするよう、カラーが展開されているモノもあります。
掛けたいバスタオルのサイズに合ったモノを選ぶ

By: amazon.co.jp
バスタオルハンガーを選ぶ際は、幅などのサイズが使用しているバスタオルに対応しているかどうかも確認しましょう。一般的なバスタオルのサイズ目安は、幅が約50~75cm、長さが約100~140cmです。
なかには、くるくると巻かれたらせん構造により、幅が約190cmまでのシーツが干せるバスタオルハンガーもラインナップされています。大判のバスタオルを使用している方は、ぜひチェックしてみてください。
バスタオルを掛ける枚数で選ぶ

By: rakuten.co.jp
バスタオルハンガーは、掛けたいバスタオルの枚数に合わせて選ぶのが大切です。家族が多い場合やタオル類をまとめて干したい場合は、多く掛けられるモノを選びましょう。
また、掛けたいタオルの枚数が少ない方には、コンパクトで場所を取りにくいモノがおすすめ。狭いスペースにも使えるため、見た目もすっきりします。
素材と耐久性をチェック

By: amazon.co.jp
バスタオルハンガーの主な素材には、プラスチックとステンレスなどの金属があります。プラスチック製のバスタオルハンガーは軽量のため、持ち運びやすいのが魅力。また、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもメリットです。
一方、金属製のバスタオルハンガーは、耐久性に優れているのが特徴。特にステンレス製のモノはサビに強く、紫外線による劣化も少ないのが魅力です。加えて、デザイン性の高いスタイリッシュなモノも多く展開されています。長く使えるおしゃれなモノを選びたい方におすすめです。
折りたたみ式・伸縮式なら収納しやすく省スペース

By: amazon.co.jp
収納時に邪魔になりにくいバスタオルハンガーを選びたい方は、折りたためるモノや伸縮できるモノもチェックしてみてください。使わないときはコンパクトにできるので、省スペースで収納しやすいのがメリットです。
製品によっては、サイズを小さくした状態でバスタオル以外のアイテムを干せる場合も。洗濯物の量や大きさに合わせて、バスタオルハンガーのサイズを変えて使いたい方にもおすすめです。
キャスター付きなら移動も簡単

By: rakuten.co.jp
バスタオルは濡れると重くなるため、バスタオルハンガーに掛ける枚数が多いほど持ち運ぶのが困難になります。床置きタイプで置き場所を移動しながら使用したい場合は、移動が簡単なキャスター付きのモノを選ぶのがおすすめです。
キャスター付きのモノなら、バスタオルを多数掛けていてもコロコロと床を滑らせるだけで簡単に移動が可能。掃除で場所を少し移動させたいときや、日当たりのよい場所に移動させたいときなど、さまざまなシーンで活躍します。
バスタオルハンガーのおすすめ|ハンガー・吊り下げ
大木製作所(Ohki) 折りたたみバスタオルハンガー
コンパクトに折りたためるバスタオルハンガーです。関節機能を備えているため、約70cmまでのバスタオルに対応。さらに、折りたためば幅が約18cmとスリムになるのも特徴です。
サビや紫外線に強いオールステンレス製なのもポイント。また、耐久性が高く劣化しにくいため、衛生的に使えます。長く使えるバスタオルハンガーを探している方におすすめです。
レック(LEC) バスタオルハンガー 3本組 太竿対応
伸び縮みするバスタオルハンガーの3本セットです。バスタオルをハンガーに掛けて干せるため、物干し竿のスペースを有効活用できます。さらに、フックがグリップ式なので、風が吹いても竿から落ちにくいのもポイントです。
本製品は、約40~60cmまで伸縮可能。シャツやカットソーなどの衣類にも使えます。また、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもおすすめポイントです。
レック(LEC) スペース活用 竿用 伸縮物干し W00036
バスタオルを3枚まで干せる、吊り下げタイプのバスタオルハンガーです。バスタオルを直接竿に掛けて干す場合と比べて、干せるスペースを増やせるのがメリット。なお、耐荷重はバー1本あたり3kgで、マット類を干したり、ハンガーを掛けたりもできます。
風で揺らされても竿から外れないように、フックにストッパーが付いているのも特徴。さらに、フックは折りたたみが可能でパイプ部分が伸縮するため、使わないときは隙間などに省スペースで収納できます。洗濯物を干す場所に限りがある方や、洗濯物が多い方におすすめのバスタオルハンガーです。
下村企販 フックが折りたためるバスタオルハンガー 26447
フックを折りたためる吊り下げタイプのバスタオルハンガーです。使用しないときはスリムな形状になるのがメリット。物干し竿に掛けることで、幅72cmの場所にバスタオルを5枚干せます。
また、両サイドのフックの向きが異なるのもポイント。風が吹いてもバスタオルハンガーが物干し竿から外れにくいように工夫されています。
素材には、耐久性に優れた18-8ステンレスを採用。スタイリッシュでおしゃれな見た目でスペースを有効活用できる、おすすめのバスタオルハンガーです。
ニトリ 伸縮ワイドバスタオルハンガー 2LGY 8500724
グリップ式のバスタオルハンガーです。風が吹いても、竿から外れにくいのが特徴。直径4cmまでの竿に使えます。
本製品は、幅が約46~73.5cmまで伸縮するワイドサイズ。掛ける部分が2本構造のため、1つのハンガーでバスタオルなら2枚、フェイスタオルなら4枚干せます。
衣類ハンガーとして使えるのもメリット。さらに、鴨居フックも付いており、鴨居のある壁にも掛けられます。さまざまな使い方ができるおすすめバスタオルハンガーです。
アイセン(aisen) バスタオル5枚が場所を取らず干せる 伸縮ランドリーラック LK485-34485
さまざまな場所に掛けて使えるバスタオルハンガーです。バー部分は41~75cmまで伸縮可能で、フック部分は前後にスライドできるのが特徴。ベランダの柵や窓のサッシ、ドアの上部などに引っ掛けられます。
バスタオルは5枚、フェイスタオルなら10枚干せるのも魅力。さらに、上履きをのせて乾かしたり、衣類ハンガーと組み合わせて使ったりもできます。
使用しないときはフックを折りたたんで、スリムにできるのも便利。屋外でも室内でも使いやすいバスタオルハンガーを選びたい方におすすめです。
谷口金属工業 ステンレス バスタオルハンガー 3本組
バスタオルを横からスライドさせて掛けられるバスタオルハンガー。シンプルなデザインながら、掛ける部分が2本構造で奥行があるため、バスタオルが乾きやすいのが特徴です。
風が吹いてもバスタオルハンガーが物干し竿から外れないよう、フック部分にはロック機能を備えています。さらに、固定用ピンチも付いており、洗濯物が落ちにくいように工夫されているのもポイントです。
素材にはサビにくいステンレス鋼を採用しており、スタイリッシュな見た目も魅力。機能性とデザイン性を兼ね備えたバスタオルハンガーを探している方におすすめです。
コジット(COGIT) UCHIMORE スリムくるくるハンガー
省スペースで、バスタオル・シーツ・カーテンなどの大きな洗濯物を干せるバスタオルハンガーです。バスタオルは2枚、シーツなら幅190cmまでのセミダブルサイズを掛けられます。
バー部分がらせん状にくるくると巻かれている構造が特徴。コンパクトな形ながら、空気が通りやすく洗濯物が乾きやすいのがポイントです。また、バーの先端には、洗濯物を傷付けにくいキャップを備えています。
フック部分を折りたためるため、使わないときはスリムに保管できるのもメリット。隙間にも収納しやすい、おすすめのバスタオルハンガーです。
バスタオルハンガーのおすすめ|壁付け
山崎実業 タワー tower マグネット 伸縮洗濯機バスタオルハンガー 4875
マグネットで洗濯機に取り付けられるバスタオルハンガーです。洗濯機の前のスペースを活用して、バスタオルやバスマットなどを省スペースで干せるのが特徴。伸縮可能で、内寸は約36~65cmです。
耐荷重は約3kg。ラックとしても使用できるため、着替えや洗濯物を置くのにも便利です。さらに、ハンガー掛けとしても使えます。
使わないときは下向きに取り付けることで、邪魔になりにくいのもポイント。手軽に空間を有効活用できるバスタオルハンガーを探している方におすすめです。
大木製作所(Ohki) マグネット付き伸縮タオル掛け 00661-7
耐久性の高いステンレス鋼を使用した、壁付けタイプのバスタオルハンガーです。サビにくいため、衛生的に使いやすいのが魅力。長く使える丈夫なモノを選びたい方におすすめです。
本製品には2本のバーが備わっており、バスタオルなどを2枚掛けられます。また、乾きやすいように、バーが異なる高さで配置されているのもポイントです。
レック(LEC) 伸縮バスタオル掛け ウルトラマグネットタイプ
マグネット部分が左右に動くことで、曲面にも取り付けられる壁付けタイプのバスタオルハンガーです。洗濯機や冷蔵庫などにも設置できるのが特徴。さらに、マグネット部分には傷防止シートも付いています。
耐荷重は1.5kg。取り付け場所やバスタオルなどの大きさに合わせて、41~68cmまで伸縮させられます。また、使わないときは、バーをたたんでスリムにできるのもメリット。マグネットを使えるさまざまな場所に設置しやすい、おすすめのバスタオルハンガーです。
レック(LEC) 伸縮ステンタオル掛け プッシュ式ジェル吸盤 B00431
ジェル吸盤で浴室内のザラザラとした壁やすりガラスにも取り付けやすい、壁付けタイプのバスタオルハンガーです。ボタンを押すだけで、やわらかなジェル吸盤が細かい凹凸に吸着します。気軽に壁付けできるモノを探している方におすすめです。
落下防止サイン機能が付いているのも特徴。黒いラインが出てきたら再度ボタンを押すことで、吸着力が戻ります。バスタオルハンガーが壁から落ちるのを防ぎやすいのもポイントです。
レック(LEC) ステンレスタオル掛け 木ネジ アンカータイプ B00051ST
木ネジとアンカーを使うことで石こうボードにも設置できる、壁付けタイプのバスタオルハンガーです。壁裏にサンがある場所には、木ネジのみで取り付けられます。付属品と工具だけで固定できるのが魅力です。
本製品は、サビに強く丈夫なステンレスパイプを使用。また、耐荷重は5kgのため、丈夫なバスタオルハンガーを使いたい方におすすめです。
ニトリ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー 9475 8530752
約65cm以内の洗濯機に取り付けられる伸縮式のバスタオルハンガーです。マグネットで取り付けるため、洗濯機を挟み込むだけで簡単に設置できるのがメリット。使わないときは取り付け方を変えれば邪魔になりにくいので、バスタオルハンガーの収納場所を確保できない方にもおすすめです。
耐荷重は約3kg。バスタオルを干すだけでなく、着替えやカゴなどを置いたりハンガーを掛けたりもできます。洗濯機の前のスペースを活用したい方にもおすすめです。
バスタオルハンガーのおすすめ|スタンド
山崎実業 タワー tower 収納付きバスタオルハンガー 4292
奥行が約15cmとスリムなスタンドタイプのバスタオルハンガーです。キャスターが付いているため、移動が簡単なのも特徴。隙間を利用して設置できます。
トレーを備えているため、洗剤などのボトルや詰め替え用のパックなどを置くのに便利。さらに、付け外しが可能なフックも2個付いているので、ブラシなどの小物も引っ掛けて収納できます。
シンプルでおしゃれなデザインもポイント。カラーは、さまざまなテイストのインテリアと合わせやすい、ホワイトとブラックを展開しています。収納性とデザイン性を兼ね備えたバスタオルハンガーを探している方におすすめです。
山崎実業 タワー tower バスタオルハンガー 7465
省スペースで設置しやすいスタンド式バスタオルハンガーです。奥行約15cmとスリムなので、壁際に寄せて設置すれば、邪魔になりにくいのがメリット。コンパクトサイズながら上の段にバスタオルを4枚、下の段にバスマット1枚を掛けられます。
本製品は、サビ防止加工が施されたスチールを採用。カラーは、さまざまな空間に調和しやすいホワイトとブラックがラインナップされています。スタイリッシュでおしゃれなバスタオルハンガーを使いたい方におすすめです。
山崎実業 タワー tower 横から掛けられる バスタオルハンガー 3連 4979
サイドからバスタオルやフェイスタオルをスライドさせて掛けられる、スタンド式のバスタオルハンガーです。洗濯物が乾きやすいよう、3連構造のバーには高低差が設けられています。
奥行約14cmのスリム設計のため、圧迫感が出にくいのもメリット。限られたスペースにバスタオルハンガーを設置したい場合にもおすすめです。
イケア(IKEA) ブログルンド BROGRUND 伸長式タオルスタンド ステンレススチール 104.089.99

中央のバーが伸縮するスタンドタイプのバスタオルハンガーです。最大限に広げると、70×140cmまでのサイズのバスタオルを干せます。加えて、バーが上下に2段付いており、洗濯物に合わせて使い分けられるのも特徴です。
パイプの素材には、ステンレススチールを使用。シンプルでモダンなデザインもおすすめポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ステンレス タオルハンガー STH-86KR
大容量タイプのスタンド式バスタオルハンガーです。一度に大きめのバスタオルを7枚干せるため、洗濯物を効率よく乾かせるのがメリット。フェイスタオルを掛けたり、スリッパを平干ししたりもできます。
本製品はステンレス巻きパイプを素材に使用しており、サビにくく丈夫なのが特徴。また、折りたたみが可能なので比較的大型サイズながら、使用しないときはコンパクトに収納できます。洗濯物の量が多い方におすすめのバスタオルハンガーです。
天馬(TENMA) ポーリッシュ バスタオルハンガー PS-06
キャスター付きで移動しやすい、スタンドタイプのバスタオルハンガーです。キャスター部分とバー部分を折りたためるのが特徴。片側だけ折りたたんだ状態でも使えるため、壁に寄せて設置もできます。
本製品は幅が約78cmで、バスタオルを8枚干せるのもメリット。洗濯物が乾きやすいように、隙間を確保して設計されています。
使わないときは、コンパクトに折りたためるのも魅力。大容量タイプながら、省スペースで収納できるバスタオルハンガーです。
平安伸銅工業 ステンレスバスタオルハンガー STH-20
スロープ形状のスタンド式バスタオルハンガーです。5本並んだバーに高低差があるため、バスタオルなどを掛けやすいのがメリット。また、幅が76cmとワイドなのでバスタオルを5枚、フェイスタオルなら10枚を干せます。
本製品はサビにくいステンレスパイプを使用しており、清潔に使いやすいのも魅力。タオル類を掛けやすい、室内用のバスタオルハンガーを探している方におすすめです。
省スペースで洗濯時や入浴後に活躍するバスタオルハンガー。床置きタイプ・吊り下げタイプ・壁付けタイプなど、さまざまな種類があるため、設置スペースや掛けたいタオルの枚数などに応じて選ぶのが大切です。ぜひ本記事を参考にして、自分に合ったバスタオルハンガーを見つけてみてください。