洋服や靴下などを干すのに欠かせない「洗濯ハンガー」。衣類の型崩れを防ぎながら干せるモノや、洗濯物を引っぱって取り込めるモノなどが展開されています。しかし、素材や機能などは製品によって異なるので、どれを選べばよいか迷うことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、洗濯ハンガーのおすすめ製品をご紹介します。選び方のポイントも解説するので、洗濯ハンガーの購入を検討している方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
洗濯ハンガーの選び方
洗濯物に合わせてタイプを選ぶ
洋服やフェイスタオルには衣類用ハンガー

By: amazon.co.jp
洋服を干す際には、衣類用ハンガーがぴったりです。肩幅の調節が可能なモノや、洋服の型崩れを軽減できるモノなどがラインナップ。ほかにも、フード付きの衣類におすすめのフードアームが付いたモノや、収納時に場所をとりにくい折りたたみ式のモノもあります。
下部がバー形状の衣類用ハンガーなら、洋服だけでなく、フェイスタオルを干すことも可能。さらに、両サイドにクリップが備わっているモノは、フェイスタオルを挟んでズレにくくできます。
なお、衣類用ハンガーは、複数個が連結したタイプも展開されています。洋服やフェイスタオルをまとめて干したい方は、検討してみてください。
ハンカチや靴下などの小物にはピンチハンガー

By: daiya-idea.co.jp
フレームの下に洗濯ばさみが吊り下がったピンチハンガーは、ハンカチや靴下などの小物を干すのにおすすめ。限られたスペースで効率よく洗濯物を干せるのがメリットです。
ピンチハンガーは、ピンチの数が少ないコンパクトなモノから50個以上のピンチが付いた大型のモノまで展開されており、サイズはさまざま。折りたたみが可能なモノを選べば、使わないときは省スペースで収納できます。
また、挟む力が異なるピンチを採用することで、洗濯物の種類に応じた干しわけに対応したピンチハンガーも。1つの洗濯ハンガーで、デリケートな衣類も厚手のタオルハンカチも干せて便利です。
素材で選ぶ
軽くて扱いやすいプラスチック製

By: amazon.co.jp
プラスチック製の洗濯ハンガーは、軽くて扱いやすいのが特徴。外に出したり取り込んだりする際など、持ち運びやすさを重視したい方におすすめです。
また、プラスチック製の洗濯ハンガーは、カラーバリエーションが豊富。シンプルなモノはもちろん、カラフルなモノも展開されています。
しかし、ほかの素材と比べると耐久性に劣るのが難点。紫外線に弱いため、屋外で使用すると劣化が進みやすくなります。加えて、落下時の衝撃に強くない点にも留意しておきましょう。
耐久性の高いステンレス製

By: amazon.co.jp
ステンレス製の洗濯ハンガーは、丈夫で耐久性が高いのが魅力。長く使えるモノを選びたい方におすすめです。さらに、紫外線による劣化の心配が比較的少ないほか、サビに強いため、日差しにさらされたり、突然の雨で濡れたりする屋外での使用にも適しています。
オールステンレスのハンガーは清潔感があるだけでなく、見た目がおしゃれなのもメリット。スタイリッシュな雰囲気のモノを求めている方にもぴったりです。
一方、ステンレス製の洗濯ハンガーはプラスチック製のモノより重いのがデメリット。加えて、ステンレス製のピンチは使用時に力が必要な場合も。また、ほかの素材のモノと比べて、価格が高い傾向にあります。
価格が手ごろなスチール製

By: amazon.co.jp
スチール製の洗濯ハンガーは、価格が比較的手ごろ。衣類用ハンガーをまとめて購入したい方にぴったりなセット製品も展開されています。
スチール製の洗濯ハンガーは、表面をビニールコーティングした衣類用ハンガーが多くラインナップ。衣服が滑り落ちにくく仕上げられているのがポイントです。
さらに、ビニールコーティングにより、金属製ながらカラーのラインナップが多いのも魅力。洗濯ハンガーの色味にこだわって、洗濯物を干す空間をおしゃれに演出したい方にも適しています。
便利機能をチェック
収納に便利な折りたたみタイプ

By: amazon.co.jp
折りたたみ機能が付いた洗濯ハンガーは、収納する際に便利。特に、ピンチハンガーは半分に折りたためるモノが多数あり、使わないときは省スペースで収納できます。折りたたみ時にピンチが絡まないように工夫されているモノを選ぶと安心です。
衣類用ハンガーの場合は、連結部分などを折りためる連結タイプがラインナップ。ほかにも、フードアームの折りたたみが可能なパーカー用洗濯ハンガーも展開されています。
また、コンパクトに折りたためて携帯しやすい衣類用ハンガーもあるので、旅行先で洗濯ハンガーを使いたい方もチェックしてみてください。
洗濯物が外れにくい滑り止め付き

By: amazon.co.jp
衣類用の洗濯ハンガーを選ぶ際には、滑り止め機能が付いているかどうかも確認してみてください。肩部分に滑り止め加工が施されたモノなら、掛けた洋服がずり落ちるリスクを軽減できます。
衣類用洗濯ハンガーでフェイスタオルを干す場合は、下部のバー部分が滑り止め加工されていると安心。また、キャミソールやタンクトップなどを掛ける場合は、肩部分に窪みが設けられている衣類用洗濯ハンガーがおすすめです。
向きを気にせず使える回転式ネック

By: rakuten.co.jp
ネック部分が回転するピンチハンガーは、向きを気にせず使用できて便利。物干し竿に対して平行だけでなく直角にも設置できるため、フレームが長方形のモノも物干し竿の幅を取りすぎることなく使えます。
さらに、洗濯ハンガーを回転させられることにより、洗濯物を干す際に自分が移動する手間を省けるのも魅力。洗濯物をスムーズに干せるモノを選びたい方にもおすすめです。
ネック部分が回転する洗濯ハンガーは風で揺れやすく、洗濯物の乾きを促す効果が期待できるのも利点。なお、衣類用ハンガーでネック部分が回転する製品のラインナップはピンチハンガーと比べて少なめです。
引っぱるだけで簡単に取り込めるタイプも

By: cainz.com
ピンチハンガーからすばやく洗濯物を取り込みたい方には、洗濯物を引っぱるだけで取り込める洗濯ハンガーがおすすめ。洗濯物を簡単に取り込めるよう、挟み面がフラットなピンチや先端が回転するピンチなどを採用している製品が展開されています。
衣類用ハンガーに掛けた洋服をサッと取り込みたい方には、ボタンを押すだけでアームが閉じる洗濯ハンガーがぴったりです。洗濯物の下に洗濯カゴを置いておけば、ワンタッチで取り込みが完了する仕様。首元が詰まった洋服の首まわりが引っぱられて伸びるのを防げるのもメリットです。
洗濯ハンガーのおすすめ|衣類用ハンガー
ダイヤ(DAIYA) フランドリー・やさしく干すワンタッチハンガー8連 058109
ロック&フリーアーム機構により、衣類の首元を伸ばすことなく干せる洗濯ハンガーです。クルーネックやハイネックなど、首元の詰まった衣類を干したい方にぴったり。さらに、ロック解除ボタンを押すだけで洗濯物を取り込めるため、取り込み作業を時短したい方にもおすすめです。
本製品は、洗濯ハンガーを高い場所に引っ掛ける際に便利な背伸びグリップを搭載。また、竿下が約14cmと物干し竿に近い高さで干せるので、丈の長い衣類を干す場合も安心です。
折りたたみが可能なため、使用後は縦に吊り下げてスリムに収納できます。また、ナチュラルホワイトとグレーのカラーを組み合わせたおしゃれなカラーリングも魅力です。
ダイヤ(DAIYA) ワンタッチハンガー8連スライド 057603
洗濯物をスピーディーに取り込みたい方におすすめの洗濯ハンガーです。ロック解除ボタンを押すとアームが閉じる仕様のため、下に洗濯カゴを置いておけば、ワンタッチで洗濯物を取り込めます。
アームが伸縮することで、首元を引っぱって伸ばすことなく洋服を洗濯ハンガーに掛けられるのも魅力。さらに、8連タイプなので、最大8枚の衣類をまとめて干せて便利です。
肩幅を4段階でスライドさせられるのも特徴。1つの製品で多様なサイズの衣類に対応できる、使い勝手のよい洗濯ハンガーです。
オーエ(OHE) HOS ベランダ用 8連ハンガー
衣類やタオルを一気に干せる、8連構造の洗濯ハンガーです。肩パッドをスライドさせることで、肩幅の長さを伸ばせるのが特徴。大きな洋服を干したい方にもおすすめです。
ハンガーの下部をカーブさせて風が通る隙間を作っているのが、洗濯物の乾きをよくするポイント。また、折りたたみ式なので、使用後はコンパクトに収納できます。3WAYで使えるキャッチフックも魅力。物干し竿はもちろん、ロープや鴨居に掛けることも可能です。
安定感のあるサイドフックを利用して干せば、洗濯ハンガーが傾いたり回転したりしにくい仕様。さらに、物干し竿から洗濯物までの距離が短くなるため、低い位置にある物干し竿を利用している方もチェックしてみてください。
ニッコー スライド式10連ハンガー F-13
まとめてたくさんの衣類を干せる10連構造の洗濯ハンガーです。肩幅調節機能を搭載しており、大きめサイズの洋服にも対応可能。最大幅は約60cmです。
両端のサブフックを利用して物干し竿に掛けることで揺れが軽減され、衣類をスムーズに洗濯ハンガーに干せる仕様。さらに、フックを使用したときより物干し竿に近い位置で干せるため、マンション・アパートなどで物干し竿が低い位置に設置されている場合にも適しています。
メインフックは、風が吹いても洗濯ハンガーが落ちる心配がないグリップ式。加えて、鴨居にも引っ掛けられる形状なので、室内干しをしたい方にもおすすめです。
小久保工業所(KOKUBO) 洗濯ハンガー 4色組 パット付スライドキャッチハンガー
肩部分に穴の開いたパットが備わっている洗濯ハンガーの4本セットです。衣類を立体的に干せるため、洗濯物の乾きがよいのが利点。さらに、キレイな形で干せるので、型崩れを防げます。パットは衣類に合わせてスライドさせられるほか、不要な場合は取り外せる仕様です。
キャッチ式のフックを採用しているため、洗濯ハンガーが風で飛ばされる心配が少ないのも魅力。また、グリップ部分が折り曲がることで、首元の詰まった洋服も簡単に引っ掛けられます。
滑り止め加工されたバーの左右には、洗濯物を挟んでズレを防ぐクリップと紐付きの衣類を掛けられるフックを完備。おすすめの多機能な洗濯ハンガーです。
ロジック(Logic) 折りたたみハンガー 4色セット 4個入り
持ち運びに便利な折りたたみ式洗濯ハンガーの4個セットです。コンパクトに携帯できるので、旅行先などで洗濯をする必要がある場合におすすめ。専用ポーチが付属しており、洗濯ハンガーをまとめて旅行カバンやスーツケースに入れられるのも嬉しいポイントです。
肩部分に窪みがある形状のため、キャミソールなどの肩紐タイプの衣類を掛けてもずり落ちる心配がなく安心。さらに、衣類用ハンガーながら1本につき2個の洗濯ピンチが付いており、靴下などの小物も干せます。
くすみカラーを採用したおしゃれなデザインも特徴。本製品は、ピンク・ブルー・グリーン・ベージュ4色の4個セットです。
ダイヤ(DAIYA) 型くずれしないハンガー 3本入り 057576
人体型フォルムを採用した洗濯ハンガーの3本セットです。程よいカーブと丸みが特徴。肩部分の飛び出しを軽減して、洗濯ハンガーの跡を付きにくくします。衣類の型崩れを防ぎたい方におすすめです。
スマイルカットの切れ込みがあることで、洗濯ハンガーの中央まで洋服の首元を差し込めるのも、洋服の傷みを軽減する秘密。伸びが気になる首元の詰まった洋服も、安心して引っ掛けられます。
本製品は、洋服の肩幅に応じて幅を調節できる仕様。さらに、フックを90°ごとに回転・固定させられるため、鴨居などを利用して衣類を干す際にも重宝します。
レック(LEC) らくらく パーカーハンガー 3個セット W-474
パーカーなど、フード付きの洋服を干す際におすすめの洗濯ハンガーです。固定クリップを完備したフードアームが備わっているので、フードを立体的に浮かせた状態で干せます。
フードアームは折りたたみ式のため、使わないときに邪魔にならなくて便利。さらに、フードアームを折りたためば、トレーナー・ジャケットなどのフードがない洋服にも対応できます。
伸縮するスライドアームも付いており、洋服の肩幅に合わせて幅を調節することも可能。また、風で揺れやすいように、360°回転するネックを採用して洗濯物の乾きをよくしているのもポイントです。
エンジェルミー(Angelmee) すべらないハンガー 20本
主な素材にスチールを採用した、洗濯時にも使えるおしゃれなハンガーの20本セットです。表面にラバー加工が施されているため、衣類が滑りにくいのが特徴。滑らかな質感の衣類も安心して掛けられます。
肩部分のラインが丸みを帯びているので、洗濯ハンガーの跡が付きにくく、洋服が傷みにくいのも魅力。さらに、適度な厚みがあり、収納用ハンガーとしてジャケットやコートを掛ける際にもキレイな形をキープできます。
下部の両端がフック形状になっており、キャミソールや下着などの肩紐が付いた衣類にも対応。さまざまなシーンで活躍する、おすすめのハンガーです。
小久保工業所(KOKUBO) NEW 洗濯ハンガー 10本組
下部のバー部分に滑り止め加工が施された、おすすめの洗濯ハンガーです。さらに、両端がクリップ仕様になっているため、フェイスタオルなどを干したときのズレを軽減できます。
肩部分には衣類の肩紐を引っ掛けられる窪みが設けられており、キャミソールやタンクトップを干すのにもぴったり。また、グリップ部分の付け根が折り曲がる構造により、クルーネックなどの衣類の首元にもスムーズに洗濯ハンガーを通せます。
本製品は、カラフルなカラーリングを採用した洗濯ハンガーの10本セット。洗濯ハンガーをまとめて購入したい方は、チェックしてみてください。
洗濯ハンガーのおすすめ|ピンチハンガー
ニトリ(NITORI) 簡単取り込みハンガー SN02 52ピンチ 8500893
洗濯物をすばやく取り込みたい方におすすめの洗濯ハンガーです。本製品は、洗濯物を下に引っぱって取り込むことが可能。ピンチを一つひとつつまんで外す手間が省けます。
ピンチのつまみ部分を繋ぐことで、引っ掛かりを減らし、ピンチ同士の絡まりを防いでいるのもポイント。また、収納時の折りたたみに対応しています。折りたたみ時は自立する設計のため、吊り下げても立てても収納できる製品です。
スライドフックが備わっており、鴨居やドアを利用して引っ掛けられるのも魅力。外干し時に急に雨が降ってきたときにも室内干しをするときにも便利な洗濯ハンガーです。
ダイヤ(DAIYA) フランドリー・やさしく干し分け角ハンガー52 058111
「しっかりピンチ」「つよいピンチ」「やさしいピンチ」の3種類のピンチで構成されている洗濯ハンガーです。洗濯物に適した強さのピンチを使い分けられるため、1つの製品でデリケートな衣類から厚手のタオルまで対応できます。
丈夫なストロングフレーム構造と金属チェーンが、ジーンズ5本のまとめ干しも実現。幅広いアイテムを干せる洗濯ハンガーを求めている方におすすめです。
ナチュラルホワイトを基調に「つよいピンチ」をグレーで色分けした、インテリアに馴染みやすいデザインもポイント。ピンチの判別のしやすさとおしゃれな見た目を両立しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ステンレスピンチハンガー PIH-42SH
フレーム・ピンチともに、丈夫でサビにくいステンレス素材を採用した洗濯ハンガーです。さらに、日光による劣化にも強いので、洗濯物を外干ししたい方にぴったり。長く衛生的に使えるモノを探している方におすすめです。
キャッチフック仕様のため、風で洗濯ハンガーが落ちる心配をしなくてよいのも魅力。また、回転式ネックにより、洗濯ハンガーを回しながらスムーズに洗濯物を干せます。
使わないときは折りたたみが可能なので、スリムに収納できるのもポイント。ピンチは絡まりにくいように、つまむ部分の両サイドがリングで繋がれています。
レック(LEC) スーパー小物まとめ干しハンガー26 W-432
フレームから物干し竿までの距離が約13cmと短い洗濯ハンガーです。マンションのベランダなど、物干し竿が低い位置に設置されている場所でも使いやすい仕様。また、折りたたみ時の厚さが約7cmとスリムなので、コンパクトに収納できます。
フレームにチェーンが付いていない構造のため、ピンチが絡みにくく、使い勝手が良好。ピンチハンガーの絡まりが気になる方におすすめです。
コンパクト設計ながらピンチが26個備わっており、靴下やハンカチなどの小物を干すのにぴったり。4面の外側にタオルを干して、中心部に干した下着などを隠すこともできます。
レック(LEC) ステンレス 角ハンガー 54ピンチ付 W-430
サビにくく丈夫なステンレスフレームの洗濯ハンガーです。ほかにも、ねじれに強いステンレスヒンジ、ピンチの絡みを軽減するステンレス鋼線吊りを採用。また、ポリプロピレン製のピンチは取り替えが可能なため、劣化が気になった際にも安心です。
ピンチが54個付いており、洗濯物をたっぷり干せるのも特徴。渡し干しをすることで、フェイスタオルなら10枚干せます。大型タイプの洗濯ハンガーながら、スッキリとしたステンレスフレームが圧迫感を軽減するのもポイントです。
シリコンストッパーが、風で洗濯ハンガーが物干し竿から外れて落下するのを防止。外干し時にもおすすめの洗濯ハンガーです。
シービージャパン(CB JAPAN) The hangers ランドリーハンガー60P
60ピンチが備わった、大型の洗濯ハンガーです。フレームの形や固定方法に工夫を施すことで、たっぷりの洗濯物に対応。靴下やハンカチなどの小物からボトムスのような大きなモノまで、1つの洗濯ハンガーにまとめて干したい方におすすめです。
挟む力の強さが異なる2種類のピンチが、バランスよく配置されているのも特徴。強力ピンチはタオルなどに、標準ピンチは小物類に適しています。内側に下着を干して外側にタオルを干せば、隠し干しも可能です。
ホワイト・ライトグレー・ダークグレーの無彩色で構成された、シンプルなデザインも魅力。おしゃれな洗濯ハンガーを求めている方も、チェックしてみてください。
ニシダ(Nishida) すぐ取れ角ハンガー プラ40 S SP 222004
洗濯物を引っぱるだけで取り込める、おすすめの洗濯ハンガーです。ピンチの挟み面がフラットでなだらかなのがポイント。「取り込みが約2倍速くなる」と謳われており、取り込み作業を時短できます。
フラットピンチを採用していることにより、洗濯物に跡が残りにくいのもメリット。デリケートな衣類を干す際にもおすすめの洗濯ハンガーです。
樹脂製のフレームとピンチを肉厚に設計し、金属部品と組み合わせることで、丈夫に仕上げているのも特徴。さらに、経年劣化したピンチは、簡単に取り替えられる仕様です。
水勘製簾所 角ハンガー52P
一度にたっぷり干せる、52個のピンチ付き洗濯ハンガー。本体とピンチの素材にプラスチックを使用しているため、大型タイプながら比較的軽量で扱いやすいのが魅力です。
3WAYグリップを採用したフックが備わっているのも特徴。鴨居など、室内で物干し竿以外の場所を利用して洗濯物を干す際にも重宝します。
本製品は、使わないときは省スペースで収納できる折りたたみ式。下向きに折りたたんで、スリムな状態で物干し竿に引っ掛けられます。洗濯ハンガーをスムーズに開閉できるように、吊り下げ部分にワイヤーを用いているのもポイントです。
カインズ(CAINZ) 引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー 40ピンチ

回転式ピンチを採用した洗濯ハンガーです。洗濯物を引っぱるとピンチの先端部分が回転するのが、すばやく取り込めるポイント。さらに、2点でホールドする構造のため、洗濯物をしっかり保持できます。
ピンチはつまみやすく軽い力で扱えるので、洗濯物を干す際の使い勝手も良好。また、吊り紐のデザインがシンプルなことにより、洗濯ハンガーが悪目立ちしにくく、おしゃれに洗濯物を干せるのも魅力です。
グリップが備わっており、下から持ち上げて引っ掛けられるのも特徴。物干し竿の設置位置が高い場合にもおすすめの洗濯ハンガーです。
東和産業(TOWA INDUSTRY) LST タオルで隠し干しハンガー 52P
下着などの隠し干しができる大型設計の洗濯ハンガーです。外側に、サビに強く丈夫なアルミ素材のタオルバーが備わっており、長辺にバスタオルを、短辺にフェイスタオルを干せるのが特徴。タオルバーには、タオルなどのずり落ちを防ぐストッパーが付いています。
ピンチが360°回転するため、挟む向きを選ばず、洗濯物がねじれにくいのもポイント。外側には、青い「レギュラーピンチ」、内側には白い「ランジェリーピンチ」を採用しています。
物干し竿をしっかりと掴むキャッチと、鴨居にもかけられるフックを使い分けられるのも利点。フック使用時はピンチの位置が約16cm高くなるので、丈の長い洗濯物を干すときにもおすすめです。
洗濯ハンガーは衣類用ハンガーとピンチハンガーに大きく分けられるほか、素材によって特徴が異なるのがポイント。さらに、折りたたみが可能なモノや滑り止め付きのモノ、ネックが回転するモノなども展開されています。今回の記事を参考に、洗濯物の種類や洗濯スタイルに合った洗濯ハンガーを探してみてください。