スイングの安定性を左右するゴルフグリップ。プレーヤーとクラブをつなぐ唯一の接点であり、パフォーマンスに影響を与える重要なパーツです。製品によって素材や太さ、バックラインの有無などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ゴルフグリップのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ゴルフグリップの役割とは?
- ゴルフグリップの選び方
- ゴルフグリップのおすすめメーカー
- ゴルフグリップのおすすめ|ラバー・樹脂タイプ
- ゴルフグリップのおすすめ|コードタイプ
- ゴルフグリップの売れ筋ランキングをチェック
ゴルフグリップの役割とは?

By: rakuten.co.jp
ゴルフグリップは、ゴルフクラブを正しく扱うための重要なパーツです。スイングの安定性や再現性に直接影響を与えます。自分に合った製品を選ぶことは、スコアアップのための重要な要素のひとつです。
主な役割は、滑り止め効果や手にフィットさせることです。プレイヤーの力をクラブにしっかり伝える機能があり、スショットを減らすために重要な役割を果たします。
自分に合ったグリップを選ぶと、スイングの再現性が高まり、飛距離やスコアアップに寄与する可能性があります。古くなったグリップは性能が落ちるため、定期的に交換することも大切です。
ゴルフグリップの選び方
素材を選ぶ
ラバー・樹脂タイプ

By: amazon.co.jp
ラバーや樹脂タイプのグリップは、柔らかくしっとりとした手触りが魅力です。手に吸い付くようにフィットしやすく、多くのクラブメーカーが標準で採用しているスタンダードなタイプです。
汗や雨で濡れたときでも滑りにくく、安定したグリップ力を保ちます。価格が手ごろな製品が多いのもポイント。手が乾燥しやすい方や、柔らかい握り心地を好む方におすすめです。カラーバリエーションやデザインも豊富なので、自分の好みに合わせて選べます。
コードタイプ

By: amazon.co.jp
コードタイプは、ラバー素材に糸を練り込んで作られたグリップです。握り心地はやや硬めになる点が特徴。非常に摩擦力が高く、滑りにくいのがポイントです。
汗をかきやすい方や、雨天など湿気の多いコンディションでプレーする方でも、しっかりクラブを握れて安心。耐久性にも優れており、しっかりとした硬めの感触を求める方に適したグリップです。
太さを選ぶ

By: labgolf.jp
グリップの太さは、自分の手の大きさに合わせて選ぶのが基本です。グリップを握ったとき、中指と薬指の先端が親指の付け根に軽く触れる程度の太さが目安とされています。
太めのグリップは、手首の余計な動きを抑えるため、スイングが安定しやすいのが魅力です。力が入りすぎてしまう方や、ボールが左に曲がるミスを減らしたい方に向いています。
一方で、細めのグリップは手首を返しやすくなるため、ヘッドスピードを上げたい方におすすめです。手が小さい方や飛距離アップを目指す方はチェックしてみてください。
重さも選ぶ

By: rakuten.co.jp
グリップの重さは、クラブ全体のバランスを変え、振り心地に影響を与える大切な要素です。一般的なグリップの重さは約50g前後ですが、軽いモノから重いモノまで幅広く展開されています。
重いグリップを装着すると、クラブのヘッドが軽く感じられ、弾道の安定性に貢献します。スイングの軌道を安定させたい方や、ミート率を高めたい方におすすめのタイプです。
逆に軽いグリップを選ぶと、ヘッドが重く感じられるようになります。ヘッドスピードの向上により、飛距離アップが期待できます。できるのも魅力。軽快な振り心地を求める方に適しています。
バックラインの有無を選ぶ

By: amazon.co.jp
バックラインとは、グリップの裏側に付いている、細長い凸状のラインのことです。握ったときに指が引っかかるようになっており、いつも同じ位置でグリップを握るための目印になります。
バックラインがあると、毎回同じ握り方を再現しやすく、フェースの向きが安定するのが魅力です。ショットの一貫性が高まるため、特にゴルフ初心者の方におすすめです。
一方で、バックラインがないタイプは、フェースの開き具合などをショットに応じて変えたい方に向いています。フェースの開閉を自由に調整したい上級者に好まれる傾向があります。
ゴルフグリップのおすすめメーカー
ゴルフプライド(Golf Pride)

By: amazon.co.jp
ゴルフプライドは、1949年にトーマス・L・フェイウィック氏によって設立されたゴルフグリップのメーカーです。1947年に世界で初めてラバー製のゴルフグリップを開発し、従来の革製グリップに代わる製品を生み出しています。
ゴルフプライドのグリップは、PLUS4テーパーレス形状やALIGNテクノロジーなどの独自技術を搭載。グリップ下部の太さを調整して左右の手のバランスを整え、安定した飛距離とミート率向上を実現しています。プレーヤーのニーズに応える製品を展開するおすすめメーカーです。
イオミック(IOMIC)

By: amazon.co.jp
イオミックは、2004年に設立された大阪に本社を置くゴルフ用品メーカーです。ゴルフ用品の企画・製造・販売を手がけており、特にゴルフグリップの専門メーカーとして高い技術力を有しています。
イオミックのグリップは、独自開発したエラストマー樹脂「IOMAX」を採用してトルク抑制技術を実現。グリップのねじれ度合いを数値化し、スイングの安定性向上に貢献しています。カラーバリエーションが豊富で、ウェアやクラブとのコーディネートが楽しめるおすすめメーカーです。
エリートグリップ(elite grips)

By: amazon.co.jp
エリートグリップは、ツアープロの意見を反映した競技志向の強いゴルフグリップメーカーです。国内最大手の三井化学株式会社と共同開発を行っており、16ヶ月間のテストを経て製品を完成させる本格的な開発体制が特徴。多くのプロゴルファーが使用しており、競技レベルで信頼できるメーカーです。
エリートグリップのグリップは、高性能素材「NK.R6」を採用して耐摩耗性を向上。360°シームレス設計により継ぎ目がなく、シャフトが回転しても安定したグリップ感が得られます。高い技術力とカスタマイズ性を両立させたおすすめメーカーです。
ゴルフグリップのおすすめ|ラバー・樹脂タイプ
ゴルフプライド(Golf Pride) ツアーベルベットラバー 360 GTSS
グリップ位置に関わらず安定した握りやすさを実現するゴルフグリップ。360°全面に施されたスリップ防止パターンによって、どの角度から握っても一定のグリップ力を発揮します。両端のダブルダッシュリングが統一感のあるデザインを演出し、シャフトの向きが変わってもすっきりとした外観を保ちやすいのが特徴です。
高密度のコットン繊維を織り込むBCTテクノロジーを採用し、優れた摩擦力と全天候性能を備えています。雨天や発汗時でも滑りにくく、快適な使用感を実現。可変式ドライバーやフェアウェイウッド、ハイブリッドクラブの性能を引き出したい方におすすめです。
ゴルフプライド(Golf Pride) パターグリップ REVERSE TAPER Pistol
上部スリム・下部ワイドの逆テーパー設計を採用したゴルフグリップ。ゴルフプライド史上初のポリウレタン素材を使用し、ピストル形状によって両手の握りを理想的にサポートします。グリップ全体に施されたディンプルパターンが、優れたフィット感を実現するのが魅力です。
右手の緊張を和らげることで手首の動きを抑制し、ストロークをスムーズに加速。ショートパットの精度向上に効果的で、クロスハンドでの使用にも適しています。パッティングの安定性を求める方におすすめです。
イオミック(IOMIC) Sticky Oversize 3.5
独自の新素材で密着性と軽量化を実現したゴルフグリップ。IOMIC独自開発のIOMAX素材により、しっとりと吸い付く感触で手とグリップのずれを防ぎます。オーバーサイズの太さながら約50gと軽量で、ヘッドバランスを保ちながら握りやすさが向上しているのも魅力です。
グリップトルクを抑制し、スイング時の安定性を高めます。しっかりとした硬さと表面のソフトな質感により、強いスイングでも滑りにくいのが特徴です。プロゴルファーも愛用するクオリティで、スイングの安定性を求める方におすすめです。
イオミック(IOMIC) Black ARMOR2 Sticky Evolution 2.3
左右で異なるパターンを融合させたハイブリッド設計のゴルフグリップ。左手側にグリップ力に優れた「Evolution」パターン、右手側にソフトな握り心地の「Sticky」パターンを採用しており、しっかりとしたコントロール性と快適な握り心地を両立しています。ブラックアーマーシリーズらしい洗練された外観も特徴です。
外径2.3インチの太めサイズで、安定したグリップ感を実現。雨天や湿度の高い日でも滑りにくく、さまざまな天候でのプレーに対応できます。グリップの微調整を重視し、左右で異なるグリップ感を求める中級者から上級者の方におすすめです。
イオミック(IOMIC) X-Evolution 2.6
コード入りグリップに匹敵するほどの驚異的なグリップ力を実現したゴルフグリップ。表面のエックスパターンデザインにより、滑りにくく安定したホールドを提供します。X-GRIPの進化形として開発された製品で、ソフトな握り心地を維持しながら剛性とグリッププレッシャーを向上させているのが特徴です。
手のひらにフィットするしっとりとした感触で、力強いスイングをサポートします。雨の日でも安心感があり、ゆるく握っても滑りにくい設計のため、リラックスしたグリップでスイングに集中できます。安定したショットを求める方におすすめのモデルです。
エリートグリップ(elite grips) ゴルフグリップ シームレスシリーズ Y360S air
軽量性とソフトな握り心地を追求したゴルフグリップです。約40gの軽量設計で特殊合成ゴム素材を採用しており、手にフィットしやすい柔らかな感触を実現しています。360°シームレス構造により継ぎ目がなく、どの角度から握っても滑らかな握り心地が得られます。
驚異的なグリップ力でショット時のクラブの安定性を高め、スイングのブレを効果的に抑制。軽量設計によりヘッドスピードを落とさず操作性が向上するため、快適なフィット感と安定したゴルフ性能を求める方におすすめです。
エリートグリップ(elite grips) LuckyStar
握り心地にこだわったゴルフグリップ。N66ラバー素材を採用し、ソフトでしっとりとした手触りが特徴です。標準重量52gで適度な硬さと弾力性を兼ね備え、バックライン有無やサイズが選べるため、好みに応じたカスタマイズが可能です。
360°対象のXシェイプパターンにより、どの角度から握っても安定したグリップ力を発揮します。湿気や汗に強い設計で、雨天時でも滑りにくくプレーに集中できるのがポイント。初めてグリップ交換を検討している方におすすめです。
セブゴルフ(SEV GOLF) SEVGLIP SGGR-02R
SEV技術を搭載したスイング性能の向上が期待できるゴルフグリップ。ラバー素材により優れたグリップ感を実現し、シャフトを活性化させることでスイング時の力を効率よくボールに伝えます。力みを抑えた自然なスイングをサポートし、ミート率の向上を期待できる設計です。
約49gの軽量設計で、小さい手にもフィットしやすいバランス。グリップ力により飛距離と方向性の改善に寄与するため、安定したゴルフスイングを求める方におすすめです。
スーパーストローク(Super Stroke) ゼネルジーピストル 1.0 BL/WH GR-256 320
手首の過剰な動きを抑制するゴルフグリップ。スーパーストロークの独自技術であるノーテーパーテクノロジーを採用しており、右手部分のテーパーをなくすことで安定感を向上させています。幅29.0mm、長さ267mmの細めサイズで、ピストル型の握りやすい形状が特徴です。
重量約82gの軽量設計で、ストロークのフィーリングを損なわずに操作性を高めます。グリップエンドの厚みがピストルを握るような安定したフィット感をもたらし、スムーズな打ちやすさを実現。ブレード型パターを使用する方や、クロスハンドストロークを取り入れるプレーヤーにおすすめです。
STM Sシリーズ S-1 グリップ GR001
異硬度2層構造を採用したゴルフグリップ。内側の硬質樹脂がインパクト時のねじれを軽減し、外側の軟質樹脂が手に吸い付くようなフィット感を実現しています。内部に配置された399個の星型土台が滑りを軽減可能です。
やや太めの設計で握りやすく、エラストマー樹脂の採用により雨天でも安心して使用できます。ねじれにくさとフィット感を重視し、安定したスイングを目指すゴルファーにおすすめです。
ゴルフグリップのおすすめ|コードタイプ
ゴルフプライド(Golf Pride) MCC レッド MCC-R
異なる素材を組み合わせたハイブリッド構造のゴルフグリップです。グローブ装着時に握る部分にはコード素材を、素手で握るシャフト側にはラバー素材を使用。全天候でのしっかりとしたホールド感と滑りにくさを実現します。
適度な太さで手に馴染みやすく、強く握りすぎることを防ぐ効果があります。グリップ力と快適性を両立しており、方向性と飛距離の向上を期待できます。安定したショットを求めるゴルファーにおすすめの製品です。
ゴルフプライド(Golf Pride) MCC TEAMS PLUS4 M4TM-LB
テーパーレス形状で握りやすさを追求したゴルフグリップ。下部が従来よりも太めに設計されており、左右バランスよく握れるのが魅力です。上部にはコード入りコンパウンドラバーとソフトラバーを組み合わせたハイブリッド構造を採用し、全天候での安定感を実現しています。
新開発のソフトラバー素材により、柔らかな感触とグリッププレッシャーの軽減が可能。手首の動きを適度に抑制するため、フェースの向きを安定させやすくなります。ショットの安定性を向上させたい方や、ソフトなフィーリングを求める方におすすめです。
ゴルフプライド(Golf Pride) Zコード アライン GRXS
コード(糸)を織り込んだ滑りにくい設計と、革新的なALIGNテクノロジーを搭載したゴルフグリップ。グリップ全体のZ形状の溝と背面のレイズド・リッジが、雨や汗による滑りを防ぎつつスクエアなアドレスを自然に促します。リッジ部分は通常より50%硬い素材で存在感を強調し、確実な手のポジショニングを実現します。
雨天時や汗をかきやすい夏場でも安定したグリップ力を発揮し、クラブフェースの向きを感じやすい構造です。スイングの再現性を向上させる機能により、安定したインパクトを求める方におすすめです。
ゴルフプライド(Golf Pride) グリップ ツアーベルベットコード VTC
ブラッシュドコットンテクノロジーを採用したゴルフグリップ。高密度に織り込まれたコットン繊維により摩擦力を高め、雨天や湿気の多い環境でも安定したグリップ力を発揮するのが特徴です。全天候に対応する性能で、コンディションを選ばずプレーできます。
硬めの触感でありながらフィット感がよく、手とクラブが一体になったような感覚を実現。汗や雨による手の滑りを効果的に抑制するため、集中してスイングに取り組めます。安定したグリップ力を重視する方におすすめです。
ゴルフプライド(Golf Pride) PRO ONLY コード 72cc レッド POC1
クラシックなスタイルを現代的にアレンジしたゴルフグリップ。フルコード仕様により滑りにくく、汗をかきやすい環境でもしっかりとした握り心地を実現します。プレーヤーからのフィードバックを反映して改良されており、優れた操作性を備えているのが特徴です。
高いレスポンスとフィーリングで、さまざまな速度のグリーンでの距離感をつかみやすくなっています。グリップ全体に施されたディンプルパターンにより、フィット感がよくハンドアクションを安定させられるため、パタリングの精度を向上させたい方におすすめです。
ラムキン(LAMKIN) CROSSLINE FULL-CORD
優れたグリップ力とコントロール性能を発揮するゴルフグリップ。クロスラインパターンとコットン製コードの組み合わせにより、しっかりとしたフィーリングが得られます。合成ゴムとコードの素材で長期間の使用でも劣化しにくく、耐久性に優れています。
吸湿性のあるコード部分が手汗や雨天時の滑りを防ぎ、安定したグリップ力をキープ。PGAツアーで認められた実績を持ち、多くのトッププロからも信頼されています。安定したスイングを求める方や悪天候でも自信を持ってプレーしたい方におすすめです。
ラムキン(LAMKIN) DEEP-ETCHED PADDLE CORD PUTTER
ソフトなフィール感とグリップ力を両立したゴルフグリップ。ジェネシス素材を採用しており、耐久性を向上させながら従来品よりもソフトなタッチ感を実現しています。水平方向に深く刻まれたディープエッチドパターンにより、汗や雨天時でも滑りにくく優れたグリップ性能を発揮します。
手のひら全体で包み込むようなパドル形状で、フィット感がよく繊細なタッチが可能です。グリップ位置が一定に保たれるため、ストロークのブレを抑制しストローク時の安定性が向上します。精密なパッティングを求める方におすすめのグリップです。
パーフェクト プロ(perfect pro) X HOLD BLACK HALF CORD
グリップ力と操作性を両立したハーフコード設計のゴルフグリップ。上部にコード素材、下部にラバー素材を使用することで、しっかりとしたホールド感を実現しながらソフトなフィーリングも兼ね備えています。振動吸収性に優れた特殊合成ゴムABRを採用しており、手にやさしい使い心地です。
多くのツアープロが使用する実績を持つXラインシリーズの技術を採用。テーパーがゆるやかでグリップ下部が太めの設計により、手にしっかりフィットしてクラブの操作性を高めます。確実なグリップ力とソフトな感触を求めるゴルファーの方におすすめです。
パーフェクト プロ(perfect pro) X HOLD BLACK CORD
Xパターン技術とコードを組み合わせたホールド感に優れるゴルフグリップ。特殊合成ゴム「ABR」を使用することで、インパクト時の振動を吸収しながら確かなグリップ力を発揮します。ブラックを基調としたスタイリッシュな外観に、カラフルなコード部分が映える洗練されたデザインが特徴です。
コードタイプでありながらソフトな握り心地を実現し、クラブをしっかりとコントロールできます。重量は約50gと軽量で、操作性とホールド感のバランスが取れているのも魅力的。多くのツアープロが愛用している実績もあり、ホールド感を重視しながら快適なプレーを求める方におすすめです。
パーフェクト プロ(perfect pro) X LINE CORD
しっとり柔らかな握り心地を実現したコード入りゴルフグリップ。純国産ゴムを使用し、独自のSFCテクノロジーによりコードのしっかり感を保ちつつ従来品より20%柔らかく仕上げられています。振動吸収材ABRを採用しており、インパクト時の衝撃を軽減するのが魅力です。
ラバー系グリップよりも強いグリップ力を発揮し、汗をかきやすい夏場でも滑りにくい設計。雨天時でも高い安定性を維持します。コードのX字デザインが手に馴染み、優れたホールド感を提供するため、グリップ力を重視するゴルファーの方におすすめです。
ラブゴルフ(L.A.B. GOLF) SIMPLE CORD GRIP
滑りにくさを追求したゴルフグリップ。全体にコードが入ったラバー素材により、手の汗や雨天時でもしっかりとした握り心地を実現しています。伝統的なピストル形状を採用しているため、多くのゴルファーにとって馴染みやすいデザインです。
太めのグリップ設計で、ストロークの安定性を向上させる効果があります。長さ25.4cm、重量94gの適度なバランスにより、パッティング時の感覚を重視する設計。パターのストロークが安定せず悩んでいる方におすすめです。
パルマックス(PALMAX) TOUR WAVE GOLD CORD
しっとりとした握り心地にこだわったゴルフグリップ。天然ゴムの衝撃吸収性により柔らかな打感を実現しており、長時間のプレーでも手への負担を軽減できます。国内屈指の製造工場で職人による手作業で仕上げられているため、品質の安定性も魅力です。
独自の溝構造とゴールドコードの組み合わせで、高いグリップ力と手への密着性を発揮。雨や汗で滑りやすいコンディションでも安定したスイングをサポートします。しっかりとしたホールド感を求めるゴルファーにおすすめの製品です。
ゴルフグリップの売れ筋ランキングをチェック
ゴルフグリップのランキングをチェックしたい方はこちら。
ゴルフグリップは、素材や太さ、バックラインの有無で握り心地が大きく変わります。自分の手の大きさやスイングの癖、好みの打感を考慮して選ぶことが大切です。グリップを交換するだけでクラブの振り心地が改善されることもあります。ぜひ本記事を参考に、自分に適したアイテムを探してみてください。