フェアウェイウッドとアイアンの中間的な位置づけのゴルフクラブ、ユーティリティ。ロングアイアンが苦手な方でも使いやすいのが魅力です。なかでも、テーラーメイドのユーティリティは優れた操作性と豊富なラインナップで人気を得ています。
そこで今回は、テーラーメイドのユーティリティにフォーカスしておすすめモデルをご紹介。あわせて特徴や選び方も解説するので、気になる方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- テーラーメイドのユーティリティ(レスキュー)の特徴
- テーラーメイドのユーティリティのおすすめ|初心者向け
- テーラーメイドのユーティリティのおすすめ|中・上級者向け
- テーラーメイドのユーティリティの売れ筋ランキングをチェック
- テーラーメイドのユーティリティの選び方
テーラーメイドのユーティリティ(レスキュー)の特徴

テーラーメイドでは、ユーティリティを「レスキュー」と呼んでいます。ユーティリティはフェアウェイウッドとドライビングアイアンの中間的な設計。どちらを使ったらよいのか迷ってしまう場面でゴルファーを助ける、という意味合いを持っています。
幅広いゴルファーに向けて設計されているのが「ステルス レスキュー」シリーズ。やさしく飛ばしたい初心者におすすめです。プロ・アスリートに適しているのが「ステルス プラス レスキュー」。スコアメイキングを重視した上級者のラウンドをサポートします。
そのほか、アイアン型のユーティリティ「ステルスUDI」と「ステルスDHY」も展開。また、それぞれのシリーズでは、コンセプトが異なるモデルを販売しているのでチェックしてみてください。
テーラーメイドのユーティリティのおすすめ|初心者向け
テーラーメイド(TaylorMade) Qi35 MAX LITE レスキュー
軽量設計と高い寛容性を両立したユーティリティです。スイングしやすく高弾道を実現しやすいのが特徴。低重心シャローヘッドが、ボールを上げやすく飛距離アップをサポートします。
AI技術を活用したOptiフェースが、各番手で高い反発性能を発揮。また、スプリットウェイトマスパッドにより、直進性の向上効果が期待できます。
貫通型スピードポケットを採用し、ミスヒット時の初速を軽減可能。加えて、ツイスト・フェーステクノロジーも備えているため、ミスヒットをミスショットにさせにくいのがメリットです。
4番から7番まで豊富なロフト角設定で、さまざまな状況に対応。寛容性と飛距離性能を求める方におすすめのモデルです。
テーラーメイド(TaylorMade) Qi35 MAX レスキュー

異なる素材を巧みに組み合わせたマルチマテリアル構造のユーティリティ。クロミウムカーボン・スチール・アルミニウムなどを採用し、理想的な形状と機能性を両立しています。アドレス時の構えやすさも良好です。
ツイストフェイスとスルースロットスピードポケット技術などを搭載し、ボール初速の向上を実現。社ローヘッドには、低重心設計を備えています。さらに、TSSウェイトシステムによってスイングウェイトの細かな調整が可能です。
CG位置の変更でエネルギー伝達効率を向上。新しいフェイス設計とヘッド形状により、ティーショットからフェアウェイまで幅広いシーンで活躍します。技術と性能にこだわるゴルファーにおすすめのクラブです。
テーラーメイド(TaylorMade) Qi10 Max レスキュー
インフィニティカーボンクラウンを搭載したユーティリティクラブ。カーボン使用量を多く使うことで、軽量に仕上がっています。
カーボンツイストフェースの採用により直進性が向上しているのが特徴。弾道のばらつきも軽減しています。
ロフト角は20°・23°などから選択可能。飛距離とやさしさを両立させたい方におすすめのモデルです。
テーラーメイド(TaylorMade) Qi10 レスキュー
カーボンクラウンを搭載したユーティリティクラブです。内蔵スプリットウェイトが低重心化を促進。高弾道かつ低スピンの力強い弾道を実現するのがポイントです。
オプティフェースとツイストフェース技術により、直進性が向上。ミスヒット時でも過度なバックスピンを抑えられます。Vスチールソール設計によりターフの抜けもよく、さまざまなライからのショットに対応可能です。
テーラーメイド(TaylorMade) SIM2 MAX レスキュー

弾きのよいツイストフェースと高い寛容性を備えたユーティリティクラブ。独自のツイストフェース技術により、直進性に優れた強い弾道を実現します。V-スチールソールを採用し、抜けのよさも向上。C300マレージング鋼フェースとの両立によって、初速を向上し優れた直進性を発揮します。
貫通型スピードポケット技術により、フェース下部でのヒット時も安定した初速の維持が可能。高い寛容性でミスショットにも強く、安心感のある設計です。
3番から6番までのラインナップで、さまざまな場面に対応できます。飛距離と方向性の両立を求める方におすすめのモデルです。
テーラーメイド(TaylorMade) ステルス グローレ ウィメンズ レスキュー
高弾道・直進性に優れたユーティリティクラブ。ドローバイアス設計とシャローヘッド設計を両立することで、球を捕まえやすく高い球を打ちやすい構造です。タングステンソールウェイトとカーボンクラウンの組み合わせにより、低重心化と寛容性を両立させています。
ミスヒットに強い貫通型スピードポケットが特徴。無駄なスピンを低減可能です。
テーラーメイド(TaylorMade) ステルス2 HD レスキュー
高弾道で大きく飛ばせる性能を追求したユーティリティクラブ。ハイロフト設計とシャローヘッドデザインにより低重心化を実現し、ボールを高く上げやすい構造になっています。カーボンクラウンの採用で余剰重量をヘッド後方に配置し、安定したショットをサポートします。
アドバンスドICTフェースとツイストフェースの組み合わせで、センターヒットもオフセンターヒットでもボールスピードの減少を抑制。モデル別・ロフト別に適切化されたフェースデザインにより、大きなスイートエリアを生み出します。
振り抜きのよさが特徴のVスチールソール技術を反映し、接地面積を小さく抑えて抜けのよさを向上させています。
レーザーアライメントとTマークで構えやすさも両立しており、ミスショットを減らしたい方におすすめのモデルです。
テーラーメイドのユーティリティのおすすめ|中・上級者向け
テーラーメイド(TaylorMade) Qi10 ツアー レスキュー

機能性に優れたユーティリティクラブ。特徴的なVスチールテクノロジーのソール設計により、ターフの抜けも良好です。操作性にも優れています。
さらに、貫通型スピードポケットがミスヒット時のボールの初速の減少とバックスピンを抑えます。また、ロフト調整機能により±1.5°の範囲で弾道調整も可能です。
コンパクトなヘッド形状でアイアンの延長線上として使いやすい、おすすめのモデルです。
テーラーメイド(TaylorMade) P・UDI ユーティリティアイアン
上級者の操作性とコントロール性を追求したアイアン型ユーティリティ。鍛造4140スチール製フェースと26gのタングステンウェイト配置を採用しているのが特徴です。
厚薄バックウォール構造とサウンド安定化バーの採用により、寛容性に優れているのもポイント。ロングアイアンでショットメイクをしたい方に適したモデルです。
テーラーメイド(TaylorMade) P DHY ユーティリティアイアン
寛容性と汎用性を兼ね備えたユーティリティです。浅いフェース高さと広いソール幅、長いブレード設計により、ミスに強く扱いやすいのが特徴。低重心構造で中程度の弾道とスピン量を生み出します。
厚薄を組み合わせたバックウォール構造とサウンド調整バーにより、許容範囲を拡大。各番手は戦略的な重量配分で設計され、鍛造感覚をしっかり味わえます。
スルースロット機能を持つスピードポケットがフェースの柔軟性を高め、打点が下がってもボール初速と飛距離をキープ可能です。
テーラーメイド(TaylorMade) ステルス2 PLUS レスキュー
アイアン感覚でターゲットを狙えるユーティリティ。高強度素材のC300マレージング鋼を使用したフォージドツイストフェースと、レスキュー専用設計のアドバンスドICTフェースによって、ターゲットをしっかり狙えます。
ヘッド素材にはステンレススチール450SSを採用し、フェース部分にはマレージング鋼C300を組み合わせた設計です。番手付け替え式のヘッドカバーが付属し、幅広い番手に対応。正確性を重視するゴルファーにおすすめのレスキュークラブです。
テーラーメイド(TaylorMade) ステルス DHY

アイアンの狙いやすさとハイブリッドのやさしさを両立したアイアン型ユーティリティ。鍛造中空構造に軽量素材SpeedFoam Airを充填し、優れた打感とボールの拾いやすさを実現しています。クロモリ鋼フォージドフェースと貫通型スピードポケットにより、ミスヒット時のスピン量を抑えることが可能です。
重心位置を低く設計し、高弾道かつ直進性に優れた飛距離性能を発揮します。ワイドソール設計で難しいライからでも安定してボールを捉え、払い打ちでも弾道を上げやすい点が魅力です。
アイアンとウッドの間を埋める理想的な番手として、ロングショットの精度向上をサポート。中・上級者はもちろん、やさしさを重視する方にも適したモデルです。
テーラーメイドのユーティリティの売れ筋ランキングをチェック
テーラーメイドのユーティリティのランキングをチェックしたい方はこちら。
テーラーメイドのユーティリティの選び方
ヘッドの形状で選ぶ
ウッド型

ユーティリティのヘッド形状は、ウッド型とアイアン型の2種類があります。2つの大きな違いは、FT・FT値とも呼ばれるフェースプログレッション値。フェースプログレッション値は、シャフトの中心線からリーディングエッジまでの距離のことです。
ウッド型は、フェースプログレッション値が大きいのが特徴。芝上にあるボールを拾いやすいうえに引っ掛かりを抑えられるため、ボールが上がりやすいのがメリットです。
現在ではウッド型が主流といえ、愛用するプロゴルファーも増えています。ヘッド形状が大きいモデルも多いので、初心者やヘッドスピードが遅い方におすすめのタイプです。
アイアン型

By: amazon.co.jp
アイアン型のユーティリティは普段使用するアイアンと見た目がよく似ているため、違和感を覚えずに打ちやすいのがポイント。ウッド型よりヘッドをターンさせやすいので、操作性に優れています。
フェースプログレッション値が小さいため、スピンの効いた強い弾道を打ちやすいのがメリット。パワーがある方や操作性重視の方に適しています。アイアンが得意な方にもぴったりです。
シャフトの素材をチェック

シャフトとは、ゴルフクラブのヘッドとグリップを繋ぐ棒状の部分のこと。ユーティリティのシャフトにはカーボンとスチールの2種類が多く使われているため、それぞれの特徴を把握して選びましょう。
カーボンシャフトは炭素繊維からできており、一般的なユーティリティに多く使われている素材。比較的軽いうえ、しなりが効いて飛距離を出しやすいのが特徴です。パワーに自信がない方や打球に高さを出したい方に適しています。
金属素材を使ったスチールシャフトは、比較的重さがあるのでスイングがブレにくいのがポイント。操作性が高いため、安定感のあるスイングをサポートします。ヘッドスピードが速い方や、操作性を重視したい方にぴったりです。
パワーやプレーレベルに合うモノを選ぶ

テーラーメイドのユーティリティを選ぶ際には、ヘッドスピードやレベルを考慮して自分に使いやすいのかをチェックしておきましょう。力に自信がなくヘッドスピードが遅い方ならウッド型のモノやシャフトが軽いモノがおすすめです。
距離を稼ぎやすく、かつピンも正確に狙いたい方には「ステルス レスキュー」がぴったり。より操作性を重視する中~上級者なら「ステルス プラス レスキュー」が適しています。やさしく打てるロングアイアンを求めている方は「ステルスUDI」と「ステルスDHY」もチェック。レスキューシリーズではないものの、長距離を高弾道で狙いたい場面で活躍するユーティリティです。
パワーに自信がある方なら、より距離を稼げる「SIM2 MAXレスキュー」に注目。ほかのレスキューと比較して重量があり、パワフルな球筋で飛距離アップを図りたい方に向いています。
重量設定をチェック

ゴルフクラブは、同じ番手でもモデルによって重さが異なります。重いほど飛距離を稼ぎやすいものの、一定のヘッドスピードが求められます。自分のレベルに合わせて、適切なユーティリティを選びましょう。
幅広いレベルに対応しやすい「ステルス2 レスキュー」はシャフト重量約61~109g、総重量約332~375gとやや重め。重みを活かしたヘッドスピードアップにより、飛距離を稼ぎたい方に適しています。上級者にぴったりな「ステルス2 プラス レスキュー」のシャフト重量は約77~105g。総重量約360~390gと重めながら、より飛距離アップしたい方はチェックしてみてください。
ソールデザインをチェック

ゴルフクラブは、ヘッドが地面と接する底面部分「ソール」のデザインによって、重心設計や安定性に影響を与えるので確認しておきましょう。「ステルス レスキュー」や「ステルス プラス レスキュー」などには、ソールの接地面積を減らしてヌケのよさを重視した「Vスチールソール」デザインを採用。ヌケのよさでライを選ばずショットしやすいのが特徴です。
ドライビングアイアンタイプのユーティリティ「ステルスUDI」と「ステルスDHY」は、狭いソール幅を採用。「ステルスDHY」の方がやや幅広で、入射角がずれてもスクエアにインパクトしやすく設計されています。
操作性をチェック

テーラーメイドのユーティリティには、操作性を向上すべくモデルによってさまざまな機能を搭載しています。より高い弾道でピンを狙える操作性を備えたモデルなら、「ステルス2 プラス レスキュー」をチェック。コンパクトで引き締まったシェイプ設計により、狙ったポイントへアイアン感覚でショットしたい方に適しています。
広いフェースエリアで高い操作性を実現している「SIM2 MAXレスキュー」にも注目。高強度C300マレージング鋼の「ツイストフェース」を採用した、高い直進性が魅力です。より高い弾道と正確な操作性を求めるなら、ドライビングアイアンタイプのユーティリティ「ステルスUDI」と「ステルスDHY」もチェックしてみてください。
初心者向けからプロ向けまで、ラインナップが充実しているテーラーメイドのユーティリティ。独自テクノロジーによる、飛距離アップやミスへの寛容性の高さが魅力です。選ぶ際は、重量設定もチェックしておきましょう。本記事を参考に、自分にぴったりのユーティリティを見つけてみてください。