国内大手スポーツ用品メーカーミズノ。ミズノのアイアンは独自技術を搭載した高機能な製品で、初心者からプロまで幅広い方に人気です。しかし、さまざまな製品が展開されているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ミズノのアイアンのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、自分にぴったりなモノを選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ミズノのアイアンの特徴

By: amazon.co.jp
ミズノのアイアンは独自の鍛造製法を採用しているのが特徴。なかでも、フェースからネックまで一体成型する「グレインフローフォージド製法」は世界特許を取得している技術です。長く響く打球音を発生させ、高い質の打感を実現します。
代表的なシリーズには「Mizuno Proシリーズ」や「JPXシリーズ」などがラインナップ。スキルやプレースタイルに合わせて選べる豊富な製品展開をしています。
ミズノのアイアンの選び方
シリーズをチェック
Mizuno Proシリーズ

By: amazon.co.jp
Mizuno Proシリーズのアイアンは、フェースからネックまで一体成型する「グレインフローフォージド製法」を採用しています。鍛流線と呼ばれる金属組織の流れをヘッド内部で途切れさせないことで、心地よい打感を生み出しているのが特徴です。
鍛流線を打球部に密集させているのもポイント。長く響く打球音で、心地よいショットを実現します。
Mizuno Pro 241はヘッド全体がコンパクトに設計されており、操作性に優れているのが魅力です。また、Mizuno Pro 243・Mizuno Pro 245は素材にクロムモリブデン鋼を使用。フェースを薄肉化し、飛距離性能に優れています。
Mizuno Pro FLI-HIは高い飛距離性能のある上級者向けのドライビングアイアンです。打感にもこだわり、打球音は数十ヘルツ単位でチューニングされています。
JPXシリーズ

By: amazon.co.jp
JPXシリーズのアイアンはスキルやプレースタイルに合わせて幅広い種類を展開しているのが特徴です。初心者から上級者まで、さまざまなゴルファーに愛されています。
TOURシリーズは、やさしさと抜けのよさを備えているのが魅力です。シャープなヘッドを搭載しており、ソリッドな打感を得られます。ツアー性能に優れた上級者向けのモデルです。
FORGEDシリーズは、飛距離性能・打感・やさしさのバランスに優れています。ロングアイアンなら飛距離性能、ショートアイアンなら打感を求めている方におすすめです。
HOT METALシリーズは、素材にニッケルクロムモリブデン鋼を使用。高初速で優れた飛距離性能を発揮します。また、心地よい打感とやさしさを兼ね備えているのもポイントです。
ヘッドの形状をチェック

By: amazon.co.jp
ミズノのアイアンを選ぶ際は、ヘッドの形状もチェックしましょう。ヘッドの種類は大きく分けてマッスルバック・キャビティバック・中空の3種類があります。
マッスルバックは小さめのヘッドで、シャープな形状です。また、フェース面の裏側は厚めに設計されています。操作性に優れており、スピンをかけたりボールを曲げたりしやすいのが特徴。しかし、芯で捉えないと飛ばしにくいので、中級者・上級者向けです。
キャビティバックはフェースの裏側を削り、その分の余剰重量をヘッドの下部や外周部に配置しています。芯を外した際の飛距離ロスを抑えるのが魅力。さらに、キャビティバックよりもミスに強い設計のポケットキャビティは直進性に優れています。
中空はマッスルバックのような見た目で、フェース内部に空洞が設けられているタイプです。低重心設計で、広めのスイートスポットがポイント。初心者におすすめです。
距離と方向性に関わる「ロフト角」「ライ角」をチェック

By: amazon.co.jp
「ロフト角」「ライ角」も製品選びの重要なポイント。ロフト角は距離に影響を与えます。ロフト角が立っていると弾道が低くなり、寝ていると弾道が高くなるのが特徴。弾道が上がりやすいほどやさしく打てるので、初心者はロフト角の寝ているモノがおすすめです。
ライ角は方向性に関わるのが特徴。フラットすぎるモノだと右に、アップライトすぎるモノだと左に曲がりやすくなります。選ぶ際の参考にしてみてください。
ヘッドスピードに応じた「重さ」かどうか

By: amazon.co.jp
アイアンは自身のヘッドスピードに応じて、適した重さのモノを選びましょう。スイング時に感じるヘッドの重さを表す、スイングバランスにも注目してみてください。
グリップから14cmの位置を支点とし、ヘッド側が重くなるほどスイングバランスは重くなります。反対に、グリップ側が重くなるとスイングバランスは軽くなります。
重すぎるモノはコントロール性が低くなり、ヘッドスピードの低下やミスショットの原因につながる場合も。一方、軽すぎるモノは想定以上に触れてしまうため、スイングが安定しません。さらに、ミート率の低下を招くので注意が必要です。
スイングフォームが定まっていない初心者の方は、軽いモノがおすすめです。スイングしやすいモノを選ぶことで、クセのない綺麗なフォームを身に付けられます。中級者・上級者の方は自身のヘッドスピードに合わせて適切な重さのモノを選びましょう。
操作しやすい「ヘッドの大きさ」を選ぼう

By: amazon.co.jp
ミズノのアイアンを選ぶ際は、ヘッドの大きさもチェックしましょう。初心者はヘッドサイズが大きく、ソールの厚いモノがおすすめです。ミスショットへの寛容性が高く、初速のロスを抑えます。
コンパクトなヘッドを搭載したモノは抜けのよさが特徴です。深いラフでも打ちやすく、操作性に優れています。ボールを上手くコントロールできる中級者・上級者におすすめです。
シャフトの硬さにも注目

By: amazon.co.jp
シャフトの硬さもアイアン選びの重要なポイント。適切な硬さのモノを選ぶことで、スイングのしやすさとタイミングの取りやすさを高めます。自身のヘッドスピードとスイングテンポに合わせてぴったりのモノを選びましょう。
ヘッドスピードやスイングテンポの遅い方は軟らかめのシャフトがおすすめです。また、弾道も上げやすいため、ボールが上がりにくい方にも適しています。
ヘッドスピードやスイングテンポの早い方は硬めのシャフトを選びましょう。弾道が上がりすぎるのを抑えやすいのがポイントです。
アイアンのセットもおすすめ

By: rakuten.co.jp
自身のプレースタイルが定まっておらず、どのアイアンを選んだらよいか分からない方はアイアンのセットもチェックしてみてください。アイアンをバランスよく組み合わせているのが特徴。コースを回るのに必要なセットが揃うので、初心者の方にもおすすめです。
アイアンは、1〜3番のロングアイアンや4〜6番のミドルアイアン、7〜9番のショートアイアンなどを含む合計14本を展開。しかし、ゴルフでは持ち運べるクラブの数が限られています。
そのため、多くのゴルファーは14種類のなかから数本のアイアンを選んでいます。番手によって飛距離が変わるので、プレースタイルに合ったモノを選ぶことが大切です。
ミズノのアイアンのおすすめ|初心者向け
ミズノ(MIZUNO) JPX 923 HOT METAL アイアン 5本組 5KJKS37405
飛距離を伸ばしたい方におすすめのアイアン。ヘッド素材には強度の高いニッケルクロムモリブデン鋼を使用しています。さらに、従来モデルより薄く仕上げた新コアテックフェースにより、飛距離性能を高めているのも特徴です。
溶接部をなくしたシームレスカップフェース構造にも注目。高初速エリアを拡大し、深低重心化も実現しています。また、トップエッジ部の剛性を高めるサウンドリブとVシャーシキャビティにより、心地よい打感を得られるのもメリットです。
番手別設計がされているのもポイント。ロングアイアンは深低重心で上がりやすく仕上げています。ミドルからショートになるにつれて徐々に重心を高くしており、スピンを効かせたコントロールショットを打ちやすいのが魅力です。
ミズノ(MIZUNO) JPX 200X アイアン 5KJXB57280
飛距離性能と打感を両立したアイアン。6番アイアン・PG・GW・SWの4種類が展開されています。シャフトには硬さSのN.S.PRO 950 GH neo軽量スチールシャフトを採用しています。
6番アイアンとPGにはクロムモリブデン鋼を使用。フェース部の強度を高めることで薄肉化を実現しており、反発性能を高めているのが特徴です。さらに、6番アイアンはフェース裏側の打点周辺部を薄肉化し、反発性能をより高めています。
6番アイアンとPGにシームレスカップフェースを採用しているのもポイント。高初速エリアを拡大しています。また、キャビティ内のトップエッジ側にサウンドリブを搭載することで、打球音の周波数をコントロールし、打感のよさを向上させているのも魅力です。
ミズノ(MIZUNO) JPX 925 HOT METAL HL 4本組 5KJFS38404
「どこで打っても飛ぶアイアン」を目指して設計された製品。厚く作られたセンターから楕円状にフェースを薄くし、そのあと再度厚く仕上げた「コンターエリプスフェース」を採用しています。フェースの強度を保ちつつ、たわみを増幅するのが特徴です。
ソール下部を空洞にした新部分肉厚ソールにも注目。フェースとソールが連動して変形し、大きなたわみを生み出すことで反発性能を高めています。
7〜9番アイアンとPWの4本セット。ロフト角は7番が31°、8番が35°、9番が40°、PWが45°に設定されています。高弾道で打ち出せる飛距離性能に優れたモノが欲しい方におすすめです。
ミズノ(MIZUNO) JPX 925 HOT METAL アイアン 5本組 5KJBS38205
飛距離性能とやさしさの両立を追求したアイアン。シャフトには22 MFUSION iカーボンシャフトを用いています。硬さはSR・Rの2種類がラインナップ。クラブ全体の重量は、7番アイアンでSRが約369g、Rが約364gです。
フェースはセンターを厚くし、そこから楕円状に薄くした「コンターエリプスフェース」を採用。強度を保ちながら薄肉化を実現しています。
ミズノ(MIZUNO) MX-I SPEED METAL アイアン 5本組 5KJKS57805

By: mizuno.com
高弾道・高初速で打ち出せるアイアン。溶接部のないシームレスカップフェース構造により、高初速エリアの拡大と深低重心化を両立させています。さらに、ヘッドサイズも大きいので、やさしく飛ばせるアイアンが欲しい方におすすめです。
薄肉部を上下左右に広げたコアテックフェースを採用しているのもポイント。反発性能を高め、深重心・大慣性モーメントを実現しています。
ミズノ(MIZUNO) ミズノジュニアモデル アイアン 43BB20470
ベーシックなデザインで打ちやすいジュニア用のアイアン。正しいスイング作りやステップアップを目指して取り組みたい子供におすすめです。6〜9番アイアン・PW・SWの合計6種類が展開されています。
身長に合わせた2つのサイズが展開されているのも特徴。120タイプは身長120cmまでの7~10歳の子供に適しています。140タイプは身長140cmまでの10~13歳の子供におすすめです。
ミズノのアイアンのおすすめ|中・上級者向け
ミズノ(MIZUNO) JPX 923 HOT METAL PRO アイアン 6本組 5KJYS37606
小ぶりでストレートなヘッドが特徴のアイアン。やさしく飛ばせる「JPX 923 HOT METAL」に操作性をプラスした製品です。飛距離性能と操作性を兼ね備えたモノが欲しい方におすすめです。
ヘッド素材には、強度の高いニッケルクロムモリブデン鋼を使用。高初速での打ち出しを可能にします。さらに、薄く仕上げた「新コアテックフェース」により、飛距離性能を高めているのもポイントです。
ハーモニックインパクトテクノロジーによって設計されたサウンドリブにも注目。細かくチューニングされた打球音で、心地よい打感が得られます。また、トップエッジ部の剛性を高めるVシャーシキャビティにより、やさしさを兼ね備えているのも特徴です。
ミズノ(MIZUNO) Mizuno Pro 245 アイアン 6本組 5KJWS33306
ミズノ独自の鍛造製法である「グレインフローフォージド」製法で作られたアイアン。1本の丸棒でフェースからネックまでを一体成型しています。金属組織の流れをヘッド内部で途切れさせない構造で、心地よい打感をもたらすのが特徴です。
5〜9番アイアンとPWの6本がセットになった製品。5番アイアンのロフト角は24°、ライ角は60.5°です。また、シャフトには硬さS200のDynamic Gold 95スチールシャフトを採用しています。
素材にはクロムモリブデン鋼を使用。5〜7番アイアンの内部は低いポジションでタングステンが配置されており、深低重心を実現しています。さらに、ソールの薄肉部を広く設けることで、高初速エリアを広げているのもポイントです。
ミズノ(MIZUNO) Mizuno Pro 241 アイアン 6本組 5KJSS33106
打球部裏を厚く設計したマッスルバックアイアン。ヘッド全体をコンパクトに仕上げており、ショートアイアンの操作性を高めています。ソリッドな打感で、細かいコントロールショットを可能にするモノが欲しい方におすすめです。
独自の鍛造製法である「グレインフローフォージド」製法にも注目。1本の丸棒でフェースからネックまで一体成型することで、金属組織の流れをヘッド内部で途切れさせずに仕上げています。心地よい打感で、打球音を長く響かせられるのが魅力です。
フェースに銅下メッキが施されているのもポイント。打感を柔らかくし、フェース面でのボールの接触時間を長く感じられるのが特徴です。また、打球音を細かくチューニングしたハーモニックインパクトテクノロジーにより、心地よい打感を実現しています。
ミズノ(MIZUNO) Mizuno Pro 243 アイアン 6本組 5KJXS33206
番手別にスロット幅を設計した、新フローマイクロスロット構造のキャビティバックアイアン。ロングアイアンは高弾道で打ちやすく、ショートアイアンは打感のよさを追求しています。
5〜9番アイアンとPWの6本がセットになった製品。5〜7番アイアンは飛距離性能に優れたクロムモリブデン鋼鍛造、8〜9番アイアンとPWは打感のよい軟鉄鍛造を用いています。
独自の鍛造製法である「グレインフローフォージド」製法により、心地よい打感を実現しているのもポイント。1本の丸棒でヘッドからネックまで一体成型し、金属組織の流れがヘッド内部で途切れないようにしています。
ミズノ(MIZUNO) Mizuno Pro FLI-HI アイアン 5KJCB33470
飛距離性能に優れたドライビングアイアン。素材にはニッケルクロモリを使用しています。さらに、新L字フェース構造と中心部を厚く周辺部を薄く仕上げた新コアテックフェースを採用。フェースをたわみやすくしているのが特徴です。
引き締まったデザインなのも魅力。トップラインもブラックで、すっきりした印象に仕上げています。見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
独自の鍛造製法「グレインフローフォージド」製法にも注目。1本の丸棒をフェースからネックまで一体成型し、金属組織の流れが内部で途切れないように仕上げています。打球音が長く響くので、心地よい打感を得られるのが魅力です。
ミズノ(MIZUNO) JPX 923 FORGED アイアン 6本組 5KJYS37206
飛距離性能・打感・やさしさのバランスがよいアイアン。5〜7番アイアンはクロムモリブデン鋼鍛造、8〜9番アイアンとPWにはマイルドスチール鍛造を採用しています。ロングアイアンには飛びのよさを、ショートアイアンには打感のよさを求める方におすすめです。
クロムモリブデン鋼を鍛造後、キャビティ部からソール部を掘削するマイクロスロット加工が施されているのも魅力。従来モデルよりもフェースを薄く仕上げることで、高い反発性能と心地よい打感を実現しています。
ハーモニックインパクトテクノロジーによって設計されたVシャーシも特徴。トップエッジ部の剛性を高めており、心地よい打感を実現しています。また、周辺重量配分とセンター重心により、やさしさを向上させているのもポイントです。
ミズノ(MIZUNO) JPX 923 TOUR アイアン 6本組 5KJSS37106
ツアー現場からのフィードバックを元に設計されたアイアン。トップエッジを薄くし、トップエッジバック側をグラインドすることでよりシャープに仕上げています。さらに、従来モデルよりバウンス角を増やし、ソールの抜けを向上させているのも特徴です。
フェースに銅下メッキを採用しているのもポイント。打感が柔らかくなり、フェース面でのボールの接触時間が長く感じられるのがメリットです。
ミズノ独自の鍛造製法「グレインフローフォージドHD」にも注目。マイルドスチールの丸棒をフェースからネックまで一体成型することで、金属組織の流れを内部で途切れさせないようにしています。打球音が長く響き、心地よい打感を得られるのが魅力です。
ミズノ(MIZUNO) JPX 925 FORGED アイアン 5本組 5KJYS38105
打感に加えて、飛距離性能とやさしさも求める方におすすめのアイアン。複雑な薄肉フェース設計のフルポケットキャビティ構造を採用しています。ソールに空洞部が生まれ、高初速エリアを広げているのが特徴です。
独自の鍛造製法「グレインフローフォージドHD」製法にも注目。1本の丸棒をフェースからネックまで一体成型し、打球部に金属組織の流れを集中させています。打球音が長く響くので、優れた打感を得られるのが魅力です。
ミズノ(MIZUNO) JPX 925 HOT METAL PRO アイアン 5本組 5KJKS38305
飛距離性能と操作性を兼ね備えたおすすめのアイアン。飛距離を伸ばすさまざまな設計を採用しつつ、ヘッドをコンパクトに仕上げています。6〜9番アイアンとPWの5本セットです。
ソール下部の一部を空洞にした新部分肉厚ソールも特徴。フェースとソールが連動して変形することで大きなたわみを生み出し、高い反発性能を発揮します。
ミズノ(MIZUNO) MX-I FORGED アイアン
安心感のある大きなヘッドサイズと、つかまえやすいグースネック形状が特徴のアイアン。トゥ・ヒール部分に余剰重量を配分し、スイートエリアを拡大させているのもポイントです。球が上がりやすく、ダフリに強いモノが欲しい方に適しています。
独自の鍛造製法「グレインフローフォージドHD」製法を採用。1本の丸棒をフェースからネックまで一体成型し、内部で金属組織の流れを途切れさせないようにしています。また、打球部に金属組織の流れを集中させることで、打球音を長く響かせられるのも魅力です。
ミズノ(MIZUNO) MX FORGED PRO アイアン 6本組 5KJSD11106
コンパクトサイズのアイアン。構えた際にトゥ部分に丸みを感じるヘッド設計で、球を包み込むようなイメージで打てます。また、重心距離が短くなるように設計されており、スイング時に細かいヘッド操作とコントロールが可能なのが特徴です。
コントロール性能を備えつつ、強い球を打ち出せるモノが欲しい方におすすめ。5〜9番アイアンとPWの6本セットです。ライ角は5番アイアンで60.5°に設定されており、番手が増えるごとに0.5°ずつ増えます。
ミズノ(MIZUNO) JM01 アイアン 5KJBB1070
中級者・上級者ジュニア向けのアイアン。年齢や身長に合わせて2種類のサイズが展開されています。120タイプは7~10歳の子供、140タイプは10~13歳の子供におすすめです。
番手は7〜9番アイアンに加えて、PWとSWの合計5種類がラインナップされています。ロフト角は7番が36°、8番が40°、9番が44°、PWが49°、SWが54°です。
ミズノのアイアンの売れ筋ランキングをチェック
ミズノのアイアンのランキングをチェックしたい方はこちら。
ミズノは独自の技術を搭載した高機能なアイアンを豊富に展開しています。初心者向けからプロ向けまでシリーズ展開も幅広く、スキルやプレースタイルに合ったモノを選べるのも魅力です。今回ご紹介した選び方やおすすめの製品を参考に、自分にぴったりなモノを見つけてみてください。