ゴルフクラブのなかでも短いショットを打ち分けるために使われる「ウェッジ」。見た目はどれも同じように思えますが、ロフト角やソールの広さなどはモデルによってさまざまで、特に初心者はどのモデルを選べばよいのか悩んでしまうのではないでしょうか。

そこで今回は、ウェッジのおすすめモデルをご紹介。特徴や選び方についても解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ウェッジとは?

By: rakuten.co.jp

ウェッジとは短い距離を打ち分けやすくするためのクラブです。100ヤード以内でのショットやグリーン周りからのアプローチショット、バンカーショットでも使われます。

ウェッジでのショットはコントロールが必要とされる場面で使われることが多く、特に初心者のなかには苦手意識を持つ方も多いショットです。

なお、ウェッジはアイアンの1種として分類されることが多く、最近ではアイアンセットにウェッジを追加購入するのが一般的。アイアンと同じモデルで揃えるとスコアが安定しやすいので、意識しておきましょう。

ウェッジの種類

ロブウェッジ

By: amazon.co.jp

ロブウェッジ(LW)はソールが厚めで、ボールを高く浮かせられるのが特徴。ロブウェッジのロフト角は60°以上あり、ロフト角が大きいぶん、ボールが高く上がります。

なお、ロブウェッジのなかにはロフト角が64°以上ある「エキストラロブウェッジ」と呼ばれるモノもラインナップされています。購入する際はしっかりとチェックしておきましょう。

サンドウェッジ

By: rakuten.co.jp

サンドウェッジ(SW)とは、バンカーショットで使われるウェッジのことです。ヘッドの形が特徴的で、ソールが厚めに作られています。バンカー脱出のためにボールの下をくぐりやすい反面、飛距離はあまりでません。

一般的なロフト角は56〜58°が目安。バンカー以外にも深いラフやスピンをかけてピンを狙うときにも使われます。

アプローチウェッジ

By: amazon.co.jp

アプローチウェッジ(AW)とはその名の通り、アプローチで使うウェッジのこと。ピッチングサンド(PS)と呼ばれることもあります。

特徴は弾道の高いボールが打てること。グリーン周辺からのアプローチショットや障害物がある場所、深いラフでボールが埋まっている際などに使われます。

アプローチウェッジのロフト角は50〜52°が目安。なお、ウェッジはロフト角によって細分化されており、ギャップウェッジ(GW)は48°、ピッチングウェッジは(PW)は44〜46°程度とさらに角度が狭くなります。

ウェッジの選び方

ソールの広さや形状をチェック

By: amazon.co.jp

ウェッジを選ぶ際はソールの広さや形をチェックするのがおすすめです。ソールとはゴルフクラブの底面のことで、初心者ほど幅が広く、厚さがあるモノの方が打ちやすい傾向にあります。

ソールが比較的薄く多面的に削られているウェッジはボールの高さやスピンを調節でき、ショットの幅が広がるのがメリット。一方、ショットの技術が必要となるため、経験が重要になります。特にボールを高く上げるロブショットや深いラフでのショットはソールが薄い方が打ちやすいので、確認しておきましょう。

シャフト重量をチェック

By: amazon.co.jp

シャフトの重量もウェッジを選ぶうえで重要。シャフトとはゴルフクラブの柄のことを指します。

一般的にウェッジのシャフト重量はアイアンと同じか、少し重めを選ぶのがポイント。なお、シャフトにはカーボン製とスチール製がありますが、初心者の場合は軽くて飛びやすいカーボン製がおすすめです。

ロフト角をチェック

By: rakuten.co.jp

ウェッジを選ぶ際はロフト角を確認するのもポイント。初心者の場合はロフト角が56°のモノがあれば、バンカーショットとアプローチショットの両方で使いやすくなります。

加えて、今使っているピッチングウェッジのロフト角よりも5〜6°高いウェッジを加えておくのもおすすめ。ロフト角が50°、56°のウェッジを用意しておけば打ち分けが可能です。

ちなみに、ロフト角が大きいロブウェッジを初心者が使うとヘッドがボールの下をくぐってしまい、ミスショットにつながります。その点は注意しましょう。

ロブウェッジのおすすめランキング

第1位 キャロウェイ(Callaway) JAWS FORGED ウェッジ クロム


キャロウェイ(Callaway) JAWS FORGED ウェッジ クロム
優れた操作性でターゲットにアジャストしやすいロブウェッジ

軟鉄鍛造のヘッドにより、インパクト時に心地よくしっかりとした打感が得られるロブウェッジ。ストレートなリーディングエッジで、ホーゼルより続くラインは滑らかなデザインに仕上げられているため、正確な構えからターゲットにアジャストしやすいのが特徴です。

また、鈍角に施されたフェース面の溝によって、鋭いフェース上の角を実現。そのため、フルスイングのときだけでなく、短距離のアプローチなど、ヘッドスピードが遅いスイングでのショットにおいても安定したスピンをかけやすいのも魅力です。

さらに、安定したバックスピンで、飛距離をコントロールしやすいのもポイント。優れた操作性を備え、思い描いたスピンや飛距離でのショットを体感したい方におすすめのロブウェッジです。

第2位 キャスコ(Kasco) ドルフィンウェッジ ストレートネックタイプ メンズ DW-118


キャスコ(Kasco) ドルフィンウェッジ ストレートネックタイプ メンズ DW-118
ヘッドのブレが少なくアプローチショットをコントロールしやすい

バンカーが苦手な初心者におすすめのロブウェッジです。ソール部分はヤマガタソールと呼ばれる形状。クラブが芝や砂に突き刺さるのを防ぎます。また、ヒール側の重量をトゥ側に配分しているのも魅力です。重心位置と打点位置を近づけることで、インパクトの力をより効率的にボールに伝えられます。

さらに、打点のバラつきによるヘッドのブレが少ない傾向があるため、アプローチショットをコントロールしやすいのも特徴。フェース部分にはファインループミーリングが施されているので、スピンもかかりやすい設計です。

さまざまなロフト角のモノを展開しており、最大64度まで選ぶことが可能。初心者はもちろん中から上級者にも人気があります。

第3位 本間ゴルフ(HONMA GOLF) TOUR WORLD TW-W ウェッジ


本間ゴルフ(HONMA GOLF) TOUR WORLD TW-W ウェッジ
初心者の方にもおすすめのロブウェッジ

谷原秀人プロが監修して生まれたソール形状「Cソール」を搭載したロブウェッジ。抜けやすさ・刺さりにくさ・拾いやすさを追求したソールデザインと、フェース上部の肉厚な設計で中高重心化を実現したモデルです。

「Cソール」と中高重心化により、インパクトでしっかりとしたスピンをかけられるのが特徴。また「クロスミーリング加工」を施し、溝の幅と深さを増加させたフェース面によって、さらに大きなスピンを生みだします。

抜けやすさや刺さりにくさにより、ミスショットへの寛容性も高く、初心者の方にもおすすめのロブウェッジです。

第4位 レザックス(LEZAX) AGC ビッグバウンスウェッジ

レザックス(LEZAX) AGC ビッグバウンスウェッジ
リーズナブルながら性能の高いウェッジとして人気

価格が安いため、初めてロブウェッジを購入する方におすすめのアイテムです。ロフト角が62°と大きく、バンカーから脱出しやすいのが魅力。また、高い弾道のショットが打てるため、およそ50ヤードほどのアプローチショットにもぴったりです。シャフトはスチール製でクラブの長さは34.5インチあります。

リーズナブルながら、性能の高いウェッジとして人気のあるモデルです。

サンドウェッジのおすすめランキング

第1位 クリーブランド(Cleveland) CBX ウェッジ スチールシャフト

クリーブランド(Cleveland) CBX ウェッジ スチールシャフト
アプローチショットにもおすすめな高い機能性

飛距離・スピン性能・打感の3拍子そろったサンドウェッジです。ネック側の重量をヘッドに配分することで、重心位置をフェースの中心に近づけています。フェース部分には狭く深い溝が彫られており、強力なスピンをかけることが可能。また、ソールの中心部分をV字にすることで、ヘッドスピードの低下を防ぎます。

機能性が高いため、バンカーだけでなくさまざまな状況からのアプローチショットにもおすすめです。

第2位 タイトリスト(Titleist) VOKEY DESIGNS M9 WEDGES

タイトリスト(Titleist) VOKEY DESIGNS M9 WEDGES
安定したスピン性能と精度の高いショットが可能

イメージ通りのコントロールを生み出すのに役立つ、「フォワードCG」を採用したサンドウェッジ。ヘッドの前方に重心を配置し、さらに精度の高いショットを可能にします。

また、ソールの形状であるグラインドのバリエーションが豊富なのも特徴。サンドウェッジとして採用されることの多い56°のロフト角では、それぞれ4種類をラインナップしています。

フェース面からエッジまで、溝に精密な加工が施されていることも魅力。スピン性能を最大化する工夫がされています。

第3位 テーラーメイド(TaylorMade) MG3 ブラック ウェッジ スタンダードバウンス

テーラーメイド(TaylorMade) MG3 ブラック ウェッジ
雨天時にも活躍するサンドウェッジ

フェースにメッキを塗装しない「ノンメッキフェース」を採用したサンドウェッジです。ウェットコンディションでも高いスピン量を維持できるのが特徴。また、フェースのみノンメッキ仕様なので、そのほかの部分は錆びにくく、長く愛用できるのもポイントです。

独自のテクノロジー「レイズドマイクロリブ」を搭載しているのも魅力のひとつ。グルーブ間にバー状の突起を設けたことにより、バックスピンの量をアップさせています。グリーン周りなどのスイングスピードを抑える場面でも精度の高いショットが可能です。

また、シリーズの代名詞である「ミルドグラインドソール」もメリット。ショット時の抜けのよさを実現しており、安定したパフォーマンスを期待できます。グリーンのコンディションに関わらず、正確なショットを打ちたい方におすすめのサンドウェッジです。

第4位 クリーブランド(Cleveland Golf) RTX ZIPCORE ツアーサテン ウエッジ RTXZCTSDG

クリーブランド(Cleveland Golf) RTX ZIPCORE ツアーサテン ウエッジ RTXZCTSDG
スピン性能を重視した設計が特徴

ユーザーの打点位置に近い重心を叶える「ZIPCOREテクノロジー」を採用したサンドウェッジです。ネック部分に軽い比重のセラミックピンを埋め込み、余剰重量をトゥ側に配置。ボールのスピンや初速を安定させる効果が期待できます。

また、強力なスピン性能を発揮するよう、溝をより深く設計しているのが特徴です。また、溝の本数を増やすことで、スピン量も増大することが可能。深いラフや雨天など悪条件下でも、しっかりスピンをきかせたショットを打ちたい方にピッタリです。

ソールのグラインドは「Low」「Mid」「Full」の3種類をラインナップ。自分に適したタイプを選びやすい製品です。

第5位 フォーティーン(FOURTEEN) DJ-5

フォーティーン(FOURTEEN) DJ-5
新ユニバーサルソール搭載でダフリミスを軽減

アマチュアの方向けのサンドウェッジです。リーディングエッジ側に厚みのあるバンパーを搭載した「新ユニバーサルソール」が特徴。芝に刺さりにくいため、ダフリなどのミスを軽減します。

また、バックフェースの広い「リンクブレード設計」もポイント。ブレにくく、心地よい打球感を実現します。

適度なオフセット設計なので、フェースの開閉をしなくてもシンプルに打つことが可能。バンカーからの脱出が苦手な方にもピッタリです。

アプローチウェッジのおすすめランキング

第1位 テーラーメイド(Taylor Made) ミルドグラインド ハイ・トゥウェッジ N.S.PRO 950 GH


テーラーメイド(Taylor Made) ミルドグラインド ハイ・トゥウェッジ N.S.PRO 950 GH
安定したショットが打ちやすく初心者にもおすすめ

ツアープロも使用するアプローチウェッジです。最適な弾道とスピン性能を発揮します。バックフェースのソール側に3つのキャビティポケットが空いているのも魅力。重心が上がるため、当たり負けを防ぎます。

また、ヘッドのトゥ側を高くすることで重心をセンターに寄せているのも特徴。安定したショットを打てるため、初心者におすすめです。

さらに、仕上げには「エイジドカッパーフィニッシュ」が施されています。使うほど味わい深い色合いに変化していくのもポイントです。

第2位 プロギア(PRGR) 0 ウェッジ

プロギア(PRGR) 0 ウェッジ
開きやすいフェースでボールが抜けやすい

ハイスピンのビタ止めができるおすすめのウェッジ。ソールのセンター部分をワイドに、トゥヒールをタイトにしているのが特徴で、フェースが開きやすく、ボールが抜けやすいのが魅力です。

ラインナップはシャフトが4種類で、番手が5種類。本製品はアプローチウェッジに適したロフト角50°のバンズ角8°で、シャフトは「N.S.PRO 950GH」のモデルです。

第3位 ミズノ(MIZUNO) T22 5KJSB22190

ミズノ(MIZUNO) T22 5KJSB22190

ミズノ独自の鍛造製法「グレインフローフォージドHD」を採用したアプローチウェッジです。フェースからネックまでを一体成型しているのが特徴。独特の打感と打球音を実現しています。

また、ロフト別に設計された「NEWハイドロフローマイクログルーブ」もポイント。ボールとフェースの間に入り込んでしまう水分を排出し、濡れた条件下でもスピン性能を発揮します。

高機能で打感のよいウェッジを探している方に方におすすめです。

第4位 ミズノ(MIZUNO) トリプルアクションウェッジ

ミズノ(MIZUNO) トリプルアクションウェッジ

素材に軟鉄を用いているため、柔らかい打感を求めている方におすすめのアプローチウェッジです。スイートスポットの裏側にスリットを入れているのも特徴。ソール側とトップエッジ側に重量を配分することで、打点が上下にずれても安定したスピンをかけられます。

深いラフやバンカーショットからでも、正確なショットをサポートするのが魅力。ほかのウェッジに比べて価格が安いため、初心者にもおすすめの1本です。

第5位 ブリヂストン(BRIDGESTONE) BRM2 ウェッジ

ブリヂストン(BRIDGESTONE) BRM2 ウェッジ

ボールへの食いつきがよいおすすめのウェッジ。ミーニングの間のスリットをくさび状に入れており。安定してハイスピンをかけられるのが特徴です。

本製品はアプローチウェッジに適した50-10ですが、ラインナップはロフト角が48°〜58°、バンズ角が8°・10°・12°の計8種類。ソールグラインドはフラットソール(F)、マルチソール(M)、オールラウンドソール(A)の3パターンが用意されています。

なお、スチールシャフトは「N.S.PRO MODUS3 TOUR120」、「N.S.PRO MODUS3 TOUR105」、「N.S.PRO 950GH neo」 の3種類から選択でき、いずれも振り抜け感は良好。しっかりとボールが止まるウェッジを求めている方はぜひおさえておきましょう。

ウェッジの売れ筋ランキングをチェック

ウェッジのランキングをチェックしたい方はこちら。