ゴルフのスコアアップに大きな役割を果たす「ゴルフボール」。種類や特徴、メーカーによってさまざまなゴルフボールが販売されています。自分のニーズやレベルに合ったゴルフボールを選ぶことでスコアに差が生まれる、ゴルファーにとって重要なアイテムです。

そこで、今回はおすすめのゴルフボールをご紹介します。選び方やおすすめのメーカー、アイテムまで解説するので、購入の際の参考にしてみてください。

ゴルフボールでスコアは変わる?

By: callawaygolf.jp

ゴルフではクラブやグリップにこだわること以上に、ゴルフボール選びはスコアに大きな影響を及ぼします。

同じゴルフボールでも、ヘッドスピードやスイングが異なると効果や効能が大きく変化。思ったより飛距離が出なかったりすぐに曲がってしまったりする場合、使用するゴルフボールを変えることで改善するケースがあります。

自分のスイング軌道やミスショットの傾向などに合わせてゴルフボールを選べば、弱点を克服するきっかけになることも。逆に言えば、自分に合っていないゴルフボールを選択してしまうと、飛ばなかったり曲がったりする原因につながる可能性があります。

また、ゴルフボールはデザインやカラーバリエーションが豊富。好みのゴルフボールを使用することで気分が上がり、メンタルスポーツでもあるゴルフにおいて好影響を及ぼす期待が持てます。

ゴルフボールの種類

飛距離が出やすく初心者にもおすすめの「ディスタンス系」

By: amazon.co.jp

ディスタンス系のゴルフボールは中心のコアが柔らかく、表面のカバーが硬いのが特徴。インパクト時にゴルフボール全体が潰れることで反発力が高まり、飛距離やランが出やすいのが魅力です。

また、外側が硬く、インパクトの瞬間クラブからボールが離れるのが早いため、スピンがかかりにくいのもポイント。余計なスピンがかからないのでスライスを予防でき、真っ直ぐ飛ばしやすいメリットがあります。

ただし、人によってはスピンがかかりにくいのが原因で、飛距離が落ちてしまうケースもあるため注意が必要。初心者や飛距離を伸ばしたい方、スライスのミスが多い方におすすめです。

スピンショットに適した「スピン系」

By: amazon.co.jp

スピンを活かしたコントロールショットやアプローチショットなど、コントロールを重視するならスピン系がぴったりです。スピン系ボールは表面のカバーが柔らかく、内部が硬いのが特徴。クラブのフェースとの設置面積が多くなるため、スピンがかかりやすいのが魅力です。

スピンがかかりやすい分、ディスタンス系と比較してボールの曲りは大きくなりやすい傾向に。しかし、フック回転が多かったり弾道が低かったりする場合は、スピン量が増えることで飛距離が伸びるケースもあります。

プロゴルファーの多くはスピン系を使用して、ボールをコントロール。中・上級者や正確性重視の方におすすめです。

両方の特徴を併せ持つバランス型の「第3系」

By: amazon.co.jp

ゴルフボールは長らく、ディスタンス系とスピン系の2種類だけでしたが、両方の長所を取り入れたのが第3系。飛距離とスピンのしやすさのバランスに優れているため、ドライバーで飛距離を稼ぎながら、アプローチショットでグリーンにピタリと止めることが可能です。

表面も内部も柔らかい素材を採用し、3~4層の多重構造が特徴。ディスタンス系やスピン系のそれぞれの性能には劣りますが、さまざまな状況に対応しやすい優れた汎用性を有します。初心者から上級者まで幅広い方におすすめです。

ゴルフボールの選び方

ヘッドスピードに合ったボールを選ぼう

By: titleist.co.jp

自分のヘッドスピードに合わせることも、ゴルフボールの選び方の大切なポイントです。基本的に、ゴルフボールには性能を最大に発揮するための推奨ヘッドスピードが設定されています。ヘッドスピードに合ったゴルフボールを使用すれば、飛距離を伸ばしたり曲がりを抑えたりすることが可能です。

ヘッドスピードは、飛距離を5.5で割ると算出できます。例えば、ドライバーで200ヤードの飛距離があれば36m/sがヘッドスピードです。一般的に、43m/s以上のヘッドスピードがある方は、コントロールを重視してスピン系のボールを選ぶ傾向にあります。

ヘッドスピードに合わないゴルフボールを選んでしまうと、スピードが増えすぎたり曲がりが大きくなったりして、ボール本来の性能が発揮されないので注意が必要。まずは自分のヘッドスピードを算出してから、適切なゴルフボールを選びましょう。

飛距離を伸ばしたいなら「ディンブル数」が多いモノを

By: amazon.co.jp

ディンプルとは、ボール表面上にある窪みのこと。ディンプルには空気抵抗を軽減して揚力を発生させる働きがあり、ディンプル数が多いほど滞空時間が長く、飛距離を出しやすいのが特徴です。

市販されているゴルフボールの平均的なディンプル数は300~400前後。飛距離を出したい方は、ディスタンス系のボールのなかからディンプル数が多いモノがおすすめです。

ただし、ディンプル数が増えるにつれて吹き上がりやすくなるデメリットが。逆に飛距離をロスしてしまうケースもあるので注意が必要です。

「ピース数」は性能と価格に直結

By: callawaygolf.jp

ゴルフボールは、表面からコアまで何層かに分かれた構造で作られており、この層の数をピース数と呼びます。各層の数や素材の組み合わせにより、飛距離性能・スピン性能・打感などを調節。ディスタンス系は2ピース、スピン系や第3系は3~4ピースのモノが多く販売されています。

一般的に、ピース数が多い多重構造のゴルフボールほど、優れた機能性を発揮。ただし、その分価格も高くなる傾向にあります。趣味程度の方や初心者、練習用にゴルフボールを探している方なら2ピースで十分。性能と予算を考慮しながら選ぶのがおすすめです。

緑やピンクなどのカラーボールも人気

By: amazon.co.jp

ゴルフボールには白だけでなく、ピンクや黄色、緑など派手なカラーリングのモノも数多く販売されています。カラーボールはショットの軌道を確認しやすく、ボールが曲がってラフや池などに入っても見つけやすいのがメリットです。

また、曇り空など視界が悪い日や霜が降りた冬、落ち葉に紛れたときでも、カラーボールなら比較的スムーズに見つけられます。さらに、好みのカラーを選べばモチベーションや気分の向上にも期待。おしゃれの一環として楽しみたい方におすすめです。

ゴルフボールのおすすめメーカー

本間ゴルフ(HONAMA)

By: amazon.co.jp

1959年創業の老舗ゴルフクラブメーカー「本間ゴルフ」。クラブだけでなくゴルフボールなどのアクセサリーやアパレルなど、さまざまなゴルフ関連用品を販売しています。初心者から上級者まで幅広い層から支持を得ており、多くのプロゴルファーと契約を結んでいる人気メーカーです。

パーシモンクラブが有名ですが、「D1ボール」などゴルフボールのヒット作も多数。リーズナブルで高性能なゴルフボールが特徴です。

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

By: amazon.co.jp

世界有数のタイヤメーカーとして有名な「ブリヂストン」。ゴルフボールを開発してから約80年の長い歴史があり、今では多くのトッププロから選ばれるほどの品質と性能を有しています。

タイガーウッズが2019年のマスターズで優勝した際に使用した「TOUR B」シリーズをはじめ、ディスタンス系からスピン系まで幅広い品揃え。初心者から上級者までぴったりなボールが見つかりやすいメーカーです。

タイトリスト(Titleist)

By: amazon.co.jp

アメリカ発のゴルフ用品メーカー「タイトリスト」。「すべてのゴルファーのスコアアップに貢献すること」を目標に掲げ、ゴルフ業界最多のゴルフボール関連知的財産を有し、1,600件以上の特許を取得しています。

世界ツアー使用率No.1を謳っている「PRO V1」を筆頭に、独自の製品開発アプローチでさまざまな性能に特化したゴルフボールを販売。第3系ボールも充実しており、トッププロからアマチュアまで幅広い層から支持を得ています。

キャロウェイ(Callaway)

By: amazon.co.jp

1982年にアメリカで誕生した「キャロウェイ」。ゴルフ界の歴史に残る「ビッグバーサ」や「E・R・C」といったドライバーを開発して話題となり、2000年からゴルフボール製造をスタートしています。

特に、飛距離性能にこだわったディスタンス系ボールが人気。さらに、正確性やコントロール性を兼ね揃えたゴルフボールも数多く開発しています。飛距離を伸ばしたい方におすすめのゴルフメーカーです。

ゴルフボールのおすすめランキング|ディスタンス系

第1位 本間ゴルフ(HONMA) HONMA D1ボール BT2001L


打感を維持し飛距離性能UP

「もっと遠くへ飛ばしたい!」というコンセプトを基に開発された「本間ゴルフ」のゴルフボール。ソフトラバーコアを採用しており、打感を維持しながらも飛距離性能が向上しています。カバーは耐久性に優れたアイオノマーを使用し、長持ちしやすいのが魅力です。

ディンプル数は368で、風に負けない強弾道のショットが可能。対象ヘッドスピードは全領域をカバーしており、42m/sの速いヘッドスピードでもアマチュアの平均的なヘッドスピードである38m/sでも、飛距離がしっかり出やすいのが特徴です。

飛距離性能を追求した2ピース構造で、価格が比較的安いのがポイント。とにかく飛距離を出したいという方やコストパフォーマンス重視の方におすすめです。

第2位 ブリヂストン(BRIDGESTONE) ツアーステージ エクストラディスタンス


心地のよい打感が魅力

ディスタンス系2ピースモデルのゴルフボール。高耐久アイオノマーカバーと、高初速グラデーショナル・コアを採用し、力強い弾道と優れた飛距離性能を発揮。打感が心地よく、爽快なショットが楽しめるのが魅力です。

372のディンプルが施され、推奨ヘッドスピードは約30~50m/sと幅広いゴルファーに対応できるのが特徴。中弾道のショットで、飛距離やランを稼げます。ゴルフをはじめる方や、まだ経験の浅い方におすすめのディスタンス系ゴルフボールです。

第3位 タイトリスト(Titleist) HVC SOFT FEEL


飛距離とスピン性能を両立するアイテム

飛距離だけでなくスピン性能を併せ持ったゴルフボールです。コアは反発性の高いポリブタジエン、カバーはソフトサーリンを採用しており柔らかい打感が特徴。ディンプル数は392で、適応ヘッドスピードは全領域と使いやすいのが魅力です。

安い価格ながらも高いコストパフォーマンスを発揮する2ピースのゴルフボール。女性やシニア、ジュニアゴルファーまで、とにかく真っ直ぐ飛ばしたい方におすすめです。

第4位 キャロウェイ(Callaway) E・R・C SOFTボール


高初速、高打ち出し弾道が特徴

「ハイエナジー・コア&マントルシステム」を採用したゴルフボール。ボール初速を追求し、シングルのコアにハイスピード・マントル・システムを組み合わせています。インパクトの瞬間にコアが潰れることで大きな力が生み出され、ハイスピード・マントルと連動して高初速、高打ち出し弾道を実現しているのが特徴です。

打感はソフトで、硬度のあるアイオノマーを使用しているためスピン量を維持できます。ボール表面にはハイブリッドカバーを導入し、耐衝撃強化剤を配合。弾力性に加えて、柔軟性や耐久性に優れています。

また、ボールのアライメントに、トリプル・トラックテクノロジーを採用。太めの赤い線と2本の青い線によりターゲットに対して構えやすいため、パッティングのクオリティ向上につながりやすいのが魅力です。

飛距離だけでなくグリーン周りで活きる優れたコントロール性を兼備。初心者や中級者におすすめのゴルフボールです。

第5位 本間ゴルフ(HONMA) A1ボール BT1905

飛距離に加えて方向性も重視したい方におすすめ

飛距離を求めながら方向性も保ちやすいゴルフボールです。非常に柔らかいコアを採用し、無駄なサイドスピンを抑制して直進性が向上。カバーは独自のソフトアイオノマーを使い、ソフトな打感が実現しています。空力を計算して施された368個のディンプルにより、強弾道が可能です。

インパクトの瞬間にフェースが開いてもOBや大きな曲りのリスクを軽減できるのがメリット。飛ばしたいけれど方向性も重視したい方や、スライスに悩んでいる方におすすめのゴルフボールです。

第6位 ブリヂストン(BRIDGESTONE) TOUR B JGR


程よい柔らかさと打感のよさが魅力のモデル

ボールの中央にロゴのBがあしらわれた3ピースのゴルフボールです。コア内部は柔らかくし、インパクトの瞬間にしっかり潰せて低スピンが実現。コア外部の剛性を高めて復元力を向上させ、高初速を追求しています。内軟外硬設計を施すことで、低スピンと高初速の両立が可能です。

また、飛距離アップのために弾道の最適化をサポートする「デルタウィング・ディンプル338」により、吹き上がりを予防しながら飛距離ロスを軽減。程よい柔らかさと、打感のよさが魅力です。

推奨ヘッドスピードは約30台半ば~40台前半m/sで、高弾道が実現しやすいモデル。しっかり弾いて飛ばせるゴルフボールは、飛距離アップを狙いたい方におすすめです。

第7位 キャロウェイ(Callaway) SUPERSOFT MAXボール


飛距離アップが期待できる大きめサイズの製品

通常のゴルフボールよりも直径サイズが大きいゴルフボール。アドレス時に安心感を得やすく、ショットする際はフェースの中央で当たりやすいのがメリットです。しっかり当たることでボールが上がりやすく、飛距離アップにつながります。

ソフトなコアと、3つのアイオノマーを配合した「トライブレンド・アイオノマーカバー」を組み合わせた2ピース構造。ショット時にコアが潰れて低スピンが実現し、カバーの高弾性が加わって真っ直ぐ遠くに飛びやすいのが魅力です。

また、トライブレンド・アイオノマーカバーが柔らかいため、ショートゲームでスピン性能を発揮。打感も柔らかいのが特徴です。サイドスタンプをプリントしているので、ターゲットに合わせる際のアライメントとして活躍します。

定番のホワイトに加えてピンクもラインナップ。初心者にもおすすめのゴルフボールです。

第8位 テーラーメイド(TaylorMade) ディスタンス+ソフト マルチカラーボール


耐久性に優れていて変色もしにくい

ピンク・緑・赤・黄色の4色のマットネオンカラーが3球ずつ入ったゴルフボール。UV耐性に優れ、変色しにくいのが特徴です。ソフトコアと耐久性に優れたアイオノマーカバーを採用した2ピースボール。高初速・低スピン・高弾道を実現するのが魅力です。

視界の悪い日や冬でも視認性が高いので、探しやすくボールロストしにくいのがポイント。おしゃれなカラーリングはほかの人と被りにくいため、見た目にこだわりたい方におすすめのディスタンス系ゴルフボールです。

第9位 ミズノ(MIZUNO) ネクスドライブ 5NJBM328


低速エリアで高い揚力を維持する

一般的なディンブル数が300~400といわれるなか、566個ものディンブルを施したゴルフボールです。ディンプルパターンを追求し、通常のディンプル数はそのままにプチディンプルを増加。落ち際から落下にかけての低速エリアで高い揚力を維持します。

高速域である飛びの前半は、通常ディンプルによって大きな揚力で高く遠くへ飛ぶのをサポート。飛びの後半は揚力を維持しながら、プチディンプルによって落ち際でさらにひと伸びしやすいのが特徴です。

2ピース構造で、打感はソフト。推奨ヘッドスピードは全領域をカバーしているため、幅広い層のゴルファーに対応します。あともうひと伸び距離を出したいと思っている方におすすめです。

第10位 ダンロップ(DUNLOP) スリクソン DISTANCE


人気タイヤメーカー「ダンロップ」のゴルフボールです。高反発の大径ソフトE.G.G.コアが優れた初速を生み出します。また、高耐久高反発のアイオノマー薄カバーにより、弾き感をキープしながらソフトなフィーリングを感じられるのが特徴です。

ディンプル数は324個施し、空気抵抗を抑えながら高弾道が実現。キャリーを伸ばすのにピッタリです。推奨ヘッドスピードは約30半ばから40後半m/sと幅広く、ヘッドスピードが遅めの方にも対応。風に負けない高い弾道のショットを打ちたい方におすすめです。

ゴルフボールのおすすめランキング|スピン系

第1位 タイトリスト(Titleist) PRO V1


世界ツアー使用率No.1を謳う「タイトリスト」のゴルフボールです。2.0ZGコアを配合し、飛距離性能を向上。ケース層はボール初速の向上とロングゲームスピン量の低減を実現しています。

風に負けない強く安定した弾道をもたらすため、388個のディンプルを搭載。ソフトな「キャストウレタン・エラストマー・カバー」を採用し、スピンコントロール性能を向上させた3ピース構造が特徴です。柔らかいコアとカバーにより、すべてのショットにおいてソフトな打感を可能にします。

安定した弾道と飛距離性能に加え、ドロップ&ストップグリーンサイドコントロールが行いやすいのが魅力。グリーン周りで優れたコントロールショットを打ってスコアアップを狙いたい方におすすめです。

第2位 ブリヂストン(BRIDGESTONE) TOUR B X


「ブリヂストン」独自のスピード&スピンコントロールテクノロジーで、飛ばす・止めるを実現しやすいゴルフボールです。しっかりとした打感で、飛距離とスピンのバランス感が魅力。ドライバーショットでは高初速と低スピンによって飛距離が増加します。

アプローチショットでは低初速の高いスピン性能だけでなく、フェースへの乗り感がプラス。コアは内軟外硬・低スピン設計、衝撃吸収材を配合したウレタンカバーなどを採用した3ピース構造で、高い操作性が特徴です。

世界のトッププロも愛用するゴルフボール。アプローチショットやコントロールショットを重視する方におすすめです。

第3位 キャロウェイ(Callaway) CHROME SOFT X トリプル・トラック ボール


「プレシジョンテクノロジー」を採用したゴルフボールです。3DX線技術を導入するなどしてボール品質管理面を向上させ、コア位置やサイズ、中間層やカバーの厚みなどを精密に製造。スピンや初速などのバラつきを抑え、高いクオリティを有しています。

シングルコアを採用した3ピース構造。ロングショット時にサイドスピンやバックスピンが入りにくいので飛距離が伸び、グリーン周りではスピン性能を発揮します。ボール表面に搭載した独自の技術により空力性能が向上し、キャリーの増加をサポートするのが魅力です。

ソフトな打感で優れた操作性を実現しやすいのが特徴。初心者から上級者まで品質にこだわりたい方におすすめです。

第4位 ダンロップ(DUNLOP) スリクソン X3


飛びを追求した飛距離特化型のゴルフボール。「REBOUND FRAME(リバウンドフレーム)」構造を採用することによって性能を高めており、スピン系のボールよりもディスタンス系のボールを求めている方におすすめです。

打感が硬く、弾きが強いのも本製品の特徴。初速が速く、つかまりがよいのもポイントで、中〜高弾性のボールでもグングンと伸びていくのが魅力です。

第5位 テイラーメイド(TaylorMade) TP5


世界のトッププロたちが使用する、独自の5ピース構造で作られたゴルフボールです。1~3層目のトライファストコアと4層目がボール初速を上げ、風の影響を可能な限り抑えることでコントロール性能が向上。ソフトなツアーボールであるため、100ヤード以内のアプローチショットで優れたバックスピン性能を発揮します。

また、ソフトキャストウレタンカバーを採用。グリーン周りでのバックスピン性能にも優れ、ピンを狙うショット時に正確なコントロール性を発揮します。ディンプル形状を追求したことにより、インパクト直後から空気抵抗を軽減させ、キャリー飛距離が伸びやすいのが特徴。さまざまなクラブで正確なショットを放ちたい方におすすめです。

ゴルフボールのおすすめランキング|第3系

第1位 本間ゴルフ(HONMA) TOURWORLD TW-Xボール BT1908


「本間ゴルフ」の3ピース構造のゴルフボールです。初速の高いNCコアと高い反発力を有するIOTHレイヤーの組み合わせにより、ドライバーショットの余分なスピン量を軽減します。

また、スピンウレタンカバーを外郭に施し、ウェッジの溝に食い付いて強烈なスピン量が発生するのが魅力。硬度が高いため、ドライバーからパターまでしっかりとした打感を得られるのが特徴です。

飛距離性能とスピンコントロールを併せ持ったゴルフボール。ヘッドスピード40m/s以上の飛距離性能を重視する方におすすめです。

第2位 タイトリスト(Titleist) AVX


ソフトなコアを採用し、すべてのショットにおいてソフトな打感が可能なゴルフボールです。コアと柔軟性の高いケース層がボール初速を高め、ロングゲームでのバックスピンを軽減。優れた飛距離性能を発揮します。

348カテナリーディンプルデザインを施ており、安定した弾道で大きな飛びが実現。独自のキャストウレタン・エラストマー・カバーにより、グリーン周りでのスピンコントロール性能が向上しているのが特徴です。

トータルパフォーマンスに優れたゴルフボールなので、ソフトな打感を重視したい方やアイアンショットの飛距離を伸ばしたい方におすすめです。

第3位 ブリヂストン(BRIDGESTONE) TOUR B XS


リアクティブiQ・ウレタンカバーを採用した3ピース構造のゴルフボールです。衝撃吸収材を配合することでフェースへの乗り感をアップさせて、コントロール性に優れているのが特徴。トリップレス・バイトコーティングを施しているため、低初速でスピン量が増えやすいのが魅力です。

ハイドロLSコアとハイスピード・インナーカバーを設計し、フルショット時は高初速かつ低スピンで飛距離が向上。独自の技術により、コア中心と表面の硬度差を高めることで、低スピン化が実現します。

ドライバーショットは風に強い弾道で飛び、アプローチショットでは高い操作性を発揮して止まりやすいのがメリット。飛距離とコントロールを兼ね揃えたゴルフボールを探している方におすすめです。

第4位 ダンロップ(DUNLOP) スリクソン TRI-STAR


優れた飛距離性能とスピンコントロール性能、直進性能を有したゴルフボールです。高反発のファストレイヤー大径コアを採用し、テファブロックHR+を配合したソフトミッドや高反発ソフトアイオノマーカバーSpin Skinコーティングでカバー。飛距離アップに活躍します。

強弾道338スピードディンプルを施し、風に負けずコントロール性が向上。柔らかい打感はスピンを効かせやすく、グリーン周りのスキルアップにつながります。また、狙いを定めやすいナビゲートラインを搭載。打ち出す方向やスクエアに当てることを意識したラインがあしらわれているので便利です。

推奨ヘッドスピードは30台後半から40台後半m/sと、幅広いゴルファーに対応。ベストスコアを更新したい方や、飛距離だけでなくグリーンではスピンをかけて止めたいと思っている方におすすめです。

第5位 タイトリスト(Titleist) PRO V1x


348ディンプルにより、高めの安定した弾道が実現するゴルフボールです。2.0ZGデュアルコアを配合し、優れた飛距離性能を発揮。ロングゲームではスピン量が少なく、理想的な弾道のショットが可能です。

柔軟性の高い高速ケース層を施し、スピンを軽減しながらボール初速が向上。ソフトなキャストウレタン・エラストマー・カバーを採用し、ショートゲームでのドロップ&ストップグリーンサイドコントロールに優れています。

ソフトな打感でロングゲームとショートゲームそれぞれに必要な、相反する要素を併せ持っているのが魅力。数々のトッププロが使用している高品質なゴルフボールは、スコアアップを狙いたい方におすすめです。

第6位 ダンロップ(DUNLOP) スリクソン Z-STAR XV

ディスタンスもスピンも重視したい方におすすめのゴルフボール。中央部は柔らかい「高反発ファストレイヤー大径コア」、その周りは硬度を高めた「高反発アイオノマーミッド」によって、しっかりと飛ばせるのが特徴です。

また、ウレタン素材のカバーに施されているコーティングもポイント。フェースの滑りを抑制することでスピンがよくかかり、止めたいシーンでしっかりと止められるのも魅力です。ドライバー飛距離とアプローチスピンのどちらにもこだわりたい方はぜひチェックしておきましょう。

ゴルフボールのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

ゴルフボールのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。