場所を選ばず手軽に大画面を体験できる「スマートグラス」。通常のメガネとして使いながら音楽を楽しめるモデルや、300インチ以上の大画面を表示できるモデルなど、さまざまなタイプが販売されています。

本記事では、おすすめのスマートグラスをご紹介。魅力や目への影響、選ぶ際にチェックしておきたいポイントなども詳しく解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スマートグラスの魅力とは?

By: cfd.co.jp

スマートグラスの魅力は、場所を選ばずに大画面でコンテンツを楽しめること。本来であれば広い空間が必要な100インチや200インチ、300インチといった大画面を、メガネをかけるようにスマートグラスを装着するだけで体験できます。

また、空間に映像が表示されるため周囲の様子に気を配りやすい点や、両手が完全に空くので別の作業と並行して使いやすい点などもスマートグラスのメリットです。

スマートグラスの目への影響は?

By: cfd.co.jp

スマートグラスは、一般的なディスプレイやスクリーンなどよりも、目と映像の距離が近いデバイスです。特別目に負担がかかりやすいわけではないものの、長時間映画を見たりゲームをプレイしたりしたい場合は、適度に休憩を取るのがおすすめです。

また、TÜV Rheinland Groupのような第三者機関によって認証を受けているモデルを選ぶと、より安心して使用できます。

スマートグラスの選び方

3DoF表示に対応しているかチェック

By: biccamera.com

スマートグラスのなかには、3DoF表示に対応しているモデルがあります。3DoF表示とは、頭を前後左右に動かしたり首を回したりしたときに、視線の移動にあわせてコンテンツを表示できる機能です。

3DoF表示に対応していると、表示させているコンテンツを空間の任意の位置に固定できます。視線に映像が付いてこないため画面の揺れが少なく、車や新幹線、飛行機などの移動中でも快適に映像を視聴可能です。

視野角の広さをチェック

By: cfd.co.jp

スマートグラスを選ぶときは、視野角の広さも重要です。視野角が広いモデルの方が大きな画面を表示しやすく、迫力のある映像を楽しめます。また、実際の視野との差が縮まり、自然な形で映像を表示しやすいのもメリットです。

ほとんどのスマートグラスの視野角は40~50°程度。できるだけ視野角の広いモデルを選んでみてください。

明暗の調節機能をチェック

By: cfd.co.jp

スマートグラスは、透明なレンズ型のディスプレイ上に映像や画像などを表示するデバイス。周囲が明るいと表示されている映像がぼやけやすく見にくい場合があるので、明暗を調節する機能が搭載されたモデルがおすすめです。

複数の段階で調節できると、周囲の照明環境にあわせて柔軟な対応ができます。また、背景を遮断してしまうシェードが同梱されているモデルもあるため、チェックしてみてください。

接続端子をチェック

By: biccamera.com

ほとんどのスマートグラスは、スマホやタブレット、ゲーム機などとケーブルで接続して使用します。現在多くのスマホやゲーム機に採用されているのはUSB Type-Cポートなので、Type-C端子に対応するスマートグラスがおすすめです。

数は多くないものの、HDMIに対応するモデルもあります。HDMI対応のスマートグラスであれば、変換アダプタを用意しなくても幅広いデバイスの映像を映して楽しめます。

普段メガネをかけている方は度付きレンズをチェック

By: cfd.co.jp

普段メガネをかけている方は、度付きレンズをチェック。度付きレンズが取り付けられるスマートグラスであれば、メガネが必要な方でもしっかりと視力を補正したうえで映像を楽しめます。

また、スマートグラス本体に搭載されているダイヤルを回すだけで度数を調節できるモデルもあるため、興味がある方はチェックしてみてください。

音質をチェック

By: huawei.com

スマートグラスの多くは本体にスピーカーを内蔵しており、映像だけではなく音声も同時に再生できます。高画質でも音質が劣っているとコンテンツを楽しむことができないので、できるだけ高音質なスマートグラスがおすすめです。

通話でも利用したい場合は、スピーカーだけではなくマイクの音質にも注目しましょう。ビームフォーミングマイクのような、クリアな音声で通話できるマイクが搭載されているモデルがおすすめです。

ゲームで楽しむならリフレッシュレートをチェック

By: cfd.co.jp

スマートグラスでゲームを楽しみたい場合は、対応しているリフレッシュレートをよく確認しておきましょう。リフレッシュレートとは、1秒間に何回画像を描画できるか表した数値です。例えば、60Hzであれば60回画像が描画されます。

リフレッシュレートの数値が高ければ高いほど滑らかな映像を表現しやすく、特に動きの激しいシーンが多い映像やゲームにおすすめです。スマートグラスのなかには、120Hzのリフレッシュレートに対応するモデルがあるので、チェックしてみてください。

スマートグラスのおすすめ

ファーウェイ(HUAWEI) HUAWEI Eyewear 2 LFT-G00

ファーウェイ(HUAWEI) HUAWEI Eyewear 2 LFT-G00 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

自然な見た目で音楽を楽しめる、おすすめのスマートグラス。テンプル部分の幅が約9.7mmとスリムで、一般的なメガネに近いスマートなデザインを実現しています。人間工学に基づいて設計されており、自然に装着できるのも特徴です。

高性能なスピーカーを搭載しているので、耳を塞がずに音楽を楽しめます。耳を圧迫しないため、長時間装着していてもストレスがかかりにくいほか、周囲の音も同時に聞き取れるため、自宅はもちろん屋外でも安全に使いやすい設計です。

遠くの音声を打ち消す仕組みが搭載されており、オープン型ながら音漏れも抑えられています。また、エレベーターや会議室など静かな環境では、自動的にボリュームダウンも可能。マイクも内蔵されているので、通話も行えます。

人気メガネメーカー「OWNDAYS」ともコラボしており、度付きレンズを作成して取り付けられるのも魅力です。

エプソン(EPSON) MOVERIO スマートグラス BT-40

エプソン(EPSON) MOVERIO スマートグラス BT-40 2021

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

手軽に大画面の映像を楽しめるおすすめのスマートグラス。USB Type-Cケーブルで対応デバイスと接続するだけで、目の前にコンテンツを表示できます。Androidスマホはもちろん、Type-Cポートを搭載するノートパソコンでも利用可能です。

メガネのようなスタイルのヘッドセットを装着するだけで、約120インチかつフルHD解像度の映像を表示できます。ヘッドセットはコンパクトかつ軽量なため使用場所を選びにくく、自宅や新幹線、飛行機などさまざまな環境で使えるのが魅力です。

シースルーで映像を楽しめるのもユニークなポイント。コンテンツと同時に周囲の状況も透過して見えるので、食べ物や飲み物と一緒に映画を楽しめます。

サイドバイサイド方式の映像データであれば、ボタンを押すだけで3D表示へと切り替えられるのも特徴です。付属品としてシェードも同梱されているため、明るい環境で快適に使用できます。

エプソン(EPSON) MOVERIO スマートグラス BT-35E

エプソン(EPSON) MOVERIO スマートグラス BT-35E 2018

Amazonレビューを見る

幅広いデバイスと接続して使用できる、おすすめのスマートグラス。HDMIとUSB Type-Cに対応しているので、さまざまな機器の映像を入力できます。Androidスマホやパソコンのほか、ゲーム機やプレーヤーなどの映像も表示できる設計です。

ディスプレイには独自のシリコンOLEDが採用されており、広い色域と高コントラストを両立しています。さまざまな環境光下で使いやすいほか、透過している背景と表示している映像の境目が見えにくく、自然な表示を体験可能です。

頭や視線を移動させずに映像が見られるため、大型のモニターやスクリーンを設置しにくい場所でも快適に使用可能。ハンズフリーで使用できる特徴を活かし、検査や測定機器のサブモニターとしてもおすすめです。

テンプル部分が可動式なので、性別や年齢を問わず使いやすいのもポイント。また、IPX2の生活防水にも対応しています。

TCL RayNeo RayNeo Air 2

TCL RayNeo RayNeo Air 2 2024

Amazonレビューを見る

軽量で身に着けやすいおすすめのスマートグラス。本体重量が76gと軽く、長時間装着した場合の負担を抑えられます。また、テンプル部分も柔軟な調節に対応しており、ユーザーにあわせて快適に使用しやすい設計です。

ディスプレイには、ソニーのマイクロOLEDが採用されています。視野角は46°で、201インチの巨大スクリーンを実現。最大120Hzのリフレッシュレートにも対応しており、映画やゲームなどの映像も滑らかに表示できます。

ダイナミックステレオサウンドスピーカーを搭載し、画質だけではなく音質も高品質。音漏れを防止する「ウィスパーモード」も搭載されており、周囲に配慮しながら迫力のある映像とサウンドを体験できます。

エンタメだけではなく、ビジネスにもおすすめ。場所を選ばず大画面で効率的に作業を進められます。

TCL RayNeo TCL NXTWEAR S+

TCL RayNeo TCL NXTWEAR S+ 2023

Amazonレビューを見る

場所を選ばずに大画面を楽しめるおすすめのスマートグラス。レンズの内側にマイクロOLEDが搭載されており、49°の視野角に215インチの大画面を表示できます。解像度はフルHD。細部まで美しく映像を表示できます。

8ビット1670万色を実現しているほか、sRGBカバー率も108%と高く、鮮やかで精度の高い色を表現可能です。120Hzのリフレッシュレートにも対応しているため、スマホや各種ゲーム機に接続すれば、滑らかな映像でゲームをプレイできます。

3DoFセンサーによる、ヘッドトラッキングに対応しているのも特徴です。複数の画面を表示して自由に切り替えられるので、モニターがない環境でも効率的に作業できます。

大画面ながら周囲に見られる心配がなく、セキュリティ面も良好です。高性能なスピーカーも内蔵されており、低音から高音までバランスのよい臨場感のあるサウンドも再生できます。

XREAL XREAL Air 2 X1004

XREAL XREAL Air 2 X1004 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ソニーのMicro-OLEDパネルを搭載するおすすめのスマートグラス。フルHD解像度かつ330インチの大画面を表示できます。発色の精度も高く、映画やアニメ、ゲームなどをさまざまなコンテンツを鮮やかかつ正確な色で再現可能です。

リフレッシュレートも最大120Hzと高く、動きの激しいシーンも滑らかに表示可能。Nintendo SwitchやPS5のなどのゲーム機はもちろん、ポータブルゲーミングPCとも互換性があります。

本体の重量は72gと軽く、ゴム製のテンプルやヒンジなども柔軟に仕上げられています。3段階の高さ調節にも対応。また、ノーズパッドも柔らかく設計されており、長時間使用してもストレスを感じにくいのが魅力です。

XREAL XREAL Air 2 Pro X1003

XREAL XREAL Air 2 Pro X1003 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

迫力のあるサウンドを再生できるおすすめのスマートグラス。指向性スピーカーの採用により、クリアで音漏れの少ない音声を再生できるのも特徴です。

ビームフォーミングマイクが搭載されているため、クリアな音声で通話も行えます。表示できる画面のサイズは、通常時は201インチ、XREAL Beamを併用すると最大330インチ。ディスプレイには、Micro-OLEDパネルが使われています。

「電気クロミック調光」と呼ばれる、明暗の調節機能が搭載されているのもポイントです。透明モード・通常モード・没入モードの3種類が用意されており、周囲の照明条件にあわせて切り替えられます。

互換性にも優れ、iPhone 15シリーズやUSB Type-Cポートを搭載するiPad、Androidスマホなどと接続しコンテンツを表示可能です。

XREAL XREAL Air NR-7100R

XREAL XREAL Air NR-7100R 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

シンプルで使いやすい、おすすめのスマートグラス。柔軟なヒンジを採用しているほか、3段階の高さ調節にも対応しており、快適に装着できます。重量も79gと軽量なので負担になりにくく、長時間使用しやすい設計です。

軽量かつコンパクトながら最大130インチの大画面を表示できます。AndroidスマホやiPhoneと接続すれば、YouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoといった動画配信サービスのコンテンツも大画面で視聴可能です。

Steam DeckやROG Allyといった、USB Type-C経由で接続できるポータブルゲーム機にも対応。別途XREAL Beamを用意すれば、PS5やXboxシリーズ、Nintendo Switchなどの映像も表示できます。

度付きのインサートレンズが提供されているのも特徴。普段メガネを使用している方でも安心して映像を視聴できます。

VITURE VITURE One XR

VITURE VITURE One XR 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

画質も音質もハイクオリティな、おすすめのスマートグラス。メガネのように装着するだけで、120インチ相当のスクリーンを映し出せます。解像度がフルHDと高いうえ、60Hzのリフレッシュレートにも対応し、滑らかな映像を再生可能です。

電子調光フィルムが搭載されているのも特徴。状況に応じて透明度を調節できるため、周囲の明るさにあわせて映像を見やすく補正できます。また、オーディオメーカーと共同開発した立体音響システムの搭載により、高音質を楽しめるのも魅力です。

サイドバイサイド形式の3D動画ファイルにも対応しています。また、3DoF機能も搭載されており、画面を表示したまま位置を固定可能。移動中に映画やゲームなどを楽しみたい場合に、画面が揺れてしまうのを防止できます。

ダイヤル操作による度数の調節やレンズフレームなどに対応しているのも使い勝手のよいポイントです。

レイザー(Razer) Razer Anzu Smart Glasses Rectangle RZ82-03630200-R3M1

レイザー(Razer) Razer Anzu Smart Glasses Rectangle RZ82-03630200-R3M1 2022

Amazonレビューを見る

高音質ながら価格が安い、おすすめのスマートグラス。高性能なスピーカーを内蔵し、スマホやタブレットなどと連携して音楽を再生できます。ブルーライトカットレンズも搭載され、長時間動画を視聴する際の負担を軽減可能です。

ワイヤレス接続ながら60msの低レイテンシーを実現しています。ゲームをプレイしたり4K動画を視聴したりするときの遅延が少なく、音ズレを防止しやすい設計です。また、内蔵のマイクを利用してハンズフリー通話も行えます。

フレーム部分はタッチ操作にも対応しており、曲の再生や停止のほか、着信への応答や音声アシスタントの起動などが可能。IPX4の防水仕様でもあるため水濡れによる故障リスクが少なく、屋外でも安心して使用できます。

バッテリー持ちが5時間以上と長いのも魅力です。折りたたむだけで電源をオフにできるので、手軽に節電もできます。

スマートグラスの売れ筋ランキングをチェック

スマートグラスのランキングをチェックしたい方はこちら。

関連リンク
・スマートグラスのおすすめ(ビックカメラ)