手ブレを抑えて、スマホで滑らかな動画が撮影できるジンバル。Vlogなどを撮りたい方にもぴったりです。スタビライザーとも呼ばれており、さまざまなメーカーから販売されています。

今回は、スマホ用ジンバル・スタビライザーのおすすめ製品をピックアップ。選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ジンバル・スタビライザーとは?

By: insta360.com

ジンバル・スタビライザーとは、カメラやスマホなどに装着して動画撮影時の手ブレを防止できるアイテムのことです。

ジンバルは軸を中心として回転させて、手ブレを抑えるタイプ。スタビライザーは、重りを使用して手ブレを抑えるタイプを指します。なお、ジンバルとスタビライザーには構造的な違いがありますが、同一に扱われることも多いのが特徴です。

スマホ用ジンバル・スタビライザーの選び方

タイプをチェック

機能性に優れた「電動式」

By: rakuten.co.jp

電動式は、角速度が測定できるジャイロセンサーを搭載しています。揺れを感知してブレを補正でき、機能性に優れているのが特徴。スマホの動きを感知して一定の角度にキープ可能です。

初めてジンバルを使用する方でも操作しやすいのがメリット。ただし、補正用のモーターが内蔵されているため重量がある点や、バッテリー式で充電する必要がある点は留意しておきましょう。

価格が安い「機械式」

By: amazon.co.jp

機械式はスタビライザーの下部に重りが付いており、手ブレが発生した場合に振り子のように動いて振動を抑えるタイプ。シンプルな構造で電動式に比べて重量が軽く、価格的にも比較的リーズナブルなモノが多いのが魅力です。

ただし、電動式よりも手ブレ補正の精度が低い傾向にあるほか、重りのバランスを調節しながら操作するので、慣れるまで時間がかかることがあります。低価格である程度の手ブレを補正したい方にぴったりです。

回転軸の数をチェック

補正力重視なら「3軸タイプ」

By: rakuten.co.jp

3軸タイプとは、チルト(垂直・上下)・ロール(回転)・パン(水平・左右)の3軸で手ブレを補正するジンバルのことです。さまざまな角度からバランスを取れるため、より高い補正力を実現します。

3軸タイプのジンバルを利用することで、動きのあるカメラワークでも綺麗に撮影できるのが魅力です。たとえば、走りながらの撮影や激しいスポーツの撮影などに適しています。

3軸タイプはそれぞれの軸に微調整が必要で、機能性が優れていることから比較的高価格なのが特徴。そのぶん、ジンバルのなかでも補正力が高いので、スマホで動きのあるシーンを綺麗に撮影したい方におすすめです。

設定が簡単な「1軸・2軸タイプ」

By: rakuten.co.jp

1軸タイプは名前の通り、1つの軸で手ブレ補正するジンバル・スタビライザーです。2軸タイプは水平と垂直の2軸でバランスを取り、構造がシンプルながら高い手ブレ補正を実現できます。

3軸タイプに比べて補正する軸が限られており、扱いやすいのが魅力。 比較的安いので、価格を抑えたい方にもおすすめのタイプです。

対応するスマホの機種やサイズをチェック

By: amazon.co.jp

スマホ向けのジンバル・スタビライザーは、スマホを挟んで使用するグリップ式が主流です。コンパクトサイズのジンバル・スタビライザーの場合は大型サイズに対応していない場合もあるので、自分のスマホを取り付けられるか事前に確認しましょう。

また、ジンバル・スタビライザーのなかには、スマホとBluetoothで連携し、ズームや明るさを設定できる専用アプリが用意されている製品もあります。アプリによっては、iPhoneとAndroidの一方にしか対応していない場合があるため、対応OSもチェックするのがおすすめです。

本体サイズと重量をチェック

By: amazon.co.jp

旅行など出先で撮影する機会が多い方は、軽量でサイズが小さな製品を選ぶのがおすすめ。なかには折りたたみタイプのジンバル・スタビライザーもあり、収納して持ち運べるのが魅力です。

一方、サイズが大きいモノは安定感がありますが、収納しにくく持ち運びにくいのがデメリット。また、大きさに比例して重量も重くなるため、長時間利用すると腕が疲れてしまうことがあります。ジンバル・スタビライザーを選ぶ際は、本体サイズと重量も併せてチェックしましょう。

バッテリー持続時間をチェック

By: amazon.co.jp

電動式のジンバル・スタビライザーはバッテリーで動くので、1回の充電で利用できる持続時間も確認したいポイント。旅行先などで長時間使用する場合は、バッテリーがしっかりと持つ製品を選ぶのがおすすめです。充電切れが不安な場合は、モバイルバッテリーなどを持ち運びましょう。

機能をチェック

By: amazon.co.jp

ジンバル・スタビライザーには手ブレ補正以外にも、製品によってさまざまな機能が搭載されています。機能によって利便性が変わるので、事前にチェックしておくのがおすすめです。

たとえば、特定のモーションでシャッター操作を行う「ジェスチャー撮影機能」や、被写体を自動で追尾できる「自動追尾機能」、早送りの動画を撮影できる「ハイパーラプス機能」などが挙げられます。どのような動画を撮影したいか考慮して選んでみてください。

スマホ以外の機器も利用できるか

By: amazon.co.jp

ジンバル・スタビライザーがスマホ以外の機器に対応しているかもチェック。デジカメやアクションカメラなどの取り付けに対応しているモデルもあり、さまざまな機器で手ブレの少ない撮影が楽しめます。

撮影する被写体やシチュエーションに応じて、使用する機器を使い分けられるため便利です。

スマホ用ジンバル・スタビライザーのおすすめメーカー

ディー・ジェイ・アイ(DJI)

By: rakuten.co.jp

ディー・ジェイ・アイは、カメラやドローンなどを販売している人気のメーカー。カメラを搭載するドローンやアクションカメラなどを中心に手掛けており、個人向けだけではなく業務用の本格的なドローンも販売しています。

スマホ用ジンバルのラインナップも充実しており、予算や用途に合わせて選択可能。幅広い撮影を楽しめる、豊富な機能を備えているのも魅力です。

インスタ360(Insta360)

By: insta360.com

インスタ360は、2015年創業の比較的新しいカメラメーカー。主に、360°カメラやアクションカメラなどを展開しています。日本はもちろん、アメリカやドイツ、香港などにも拠点があり、世界中でユニークなカメラを販売しているメーカーです。

インスタ360からは、「Flow」シリーズのジンバルが展開されています。AIを活用しており、手ブレを高い精度で軽減可能です。

ジーウン(ZHIYUN)

By: amazon.co.jp

ジーウンは、ジンバルをメインに開発しているメーカー。スマホ向けのジンバルだけではなく、一眼レフカメラやミラーレスカメラ用のジンバルも展開しており、映像業界において高いシェア率を獲得しています。

スマホ用ジンバルにおいても、高性能なモデルを多くラインナップしているのが特徴。大型のスマホを取り付けられるタイプも販売されています。

スマホ用ジンバル・スタビライザーのおすすめ|高性能

ディー・ジェイ・アイ(DJI) Osmo Mobile 6

ディー・ジェイ・アイ(DJI) Osmo Mobile 6

高性能なスマホ向け電動ジンバル。折りたたみタイプなので、ポケットに入れて気軽に持ち運びできます。独自の「磁気スマートフォンクランプ」の採用により、iPhoneやスマホをスムーズに着脱できる点が特徴です。

3軸スタビライザーの採用により、激しく動くようなシーンでも滑らかな映像を撮影できます。ロール軸の動きを水平のままキープするフォローや、躍動感のある映像を撮影できるスピンショットなどに対応しており、ユニークな動画を撮影可能です。

タイムラプスやパノラマといった撮影モードにも対応。また、ハンドルの側面にはサイドホイールが搭載されており、ズームやフォーカスのコントロールなどをスムーズに操作できる仕様です。

ディー・ジェイ・アイ(DJI) Osmo Mobile SE

ディー・ジェイ・アイ(DJI) Osmo Mobile SE

コンパクトで扱いやすい、おすすめのスマホ用ジンバル。付属のクランプをスマホに取り付けると、マグネットで簡単にジンバルと着脱できます。大きめのスマホを取り付けられるのも魅力です。

3軸のスタビライザーには精度の高いブラシレスモーターが採用されており、手ブレを軽減した滑らかな動画撮影を実現しています。専用アプリは「ActiveTrack 6.0」に対応しており、被写体を丁寧に追いかけながら撮影可能です。

タイムラプスやモーションラプス、ハイパーラプスといった人気の撮影機能も搭載されており、1台でさまざまな映像表現を楽しめます。また、ボタンを押すだけでスマホの向きを変更できるので、縦画面の動画を撮影したい方にもおすすめです。

インスタ360(Insta360) Insta360 Flow

インスタ360(Insta360) Insta360 Flow

AIが組みこまれたおすすめのスマホ用ジンバル。専用のアプリをスマホにインストールすると、AIを活用した被写体の追跡機能を利用できます。スローモーションやズーム撮影時のトラッキングにも対応。被写体がフレームから外れても素早く再認識できます。

3軸の手ブレ補正に対応しており、手軽に滑らかな動画撮影が可能。また、ハンドル部分に「スマートホイール」と呼ばれるコントローラーが搭載されており、直感的に操作できます。

本体には自撮り棒が格納されており、いつでもサッと伸ばして利用できるため便利です。本体は折りたたみに対応しているので、コンパクトな状態で持ち運べます。

ジーウン(ZHIYUN) SMOOTH 5 SM116

ジーウン(ZHIYUN) SMOOTH 5 SM116

高性能なスマホ向けジンバルを探している方におすすめのモデル。最大搭載重量が280gなので、大型のスマホも無理なく取り付けられます。iPhoneのPro Maxシリーズのような大型かつ重量の重いスマホを使っている方にもおすすめです。

ハンドル部分にはジョイスティックが搭載されており、取り付けた端末に触れなくても指先だけでさまざまな操作を行えます。専用の「ZY Cami」アプリをインストールすれば、YouTubeやTikTokなどでのライブ配信も可能です。

高性能ながらバッテリー持ちにも優れており、最大12時間動作します。さらに、急速充電にも対応で、約2時間でフル充電できる仕様です。また、充電しながらの動作にも対応しており、モバイルバッテリーと接続した状態でも使用できます。

ジーウン(ZHIYUN) SMOOTH Q4

ジーウン(ZHIYUN) SMOOTH Q4

コンパクトで取り回しやすい、おすすめのスマホ向けジンバル。本体をコンパクトに折りたためるように設計されているので、スマホと一緒に気軽に持ち運べます。小型ながら、セルフィーで便利な延長ロッドが内蔵されている点も魅力です。

ハンドルには多機能なコントロールホイールが搭載されており、押して輝度を調節したりスライドさせて焦点距離をコントロールしたりなど、直感的に操作できます。「ZY Cami」アプリを組み合わせれば、豊富な撮影モードも利用可能です。

付属品として、本体底面に取り付けられるミニ三脚も同梱されています。自分だけでも快適に動画撮影を楽しみやすい仕様です。

モザ(MOZA) MOZA Mini MX MSG02

モザ(MOZA) MOZA Mini MX MSG02

コンパクトな電動タイプのスマホ向けジンバル。コンパクトに折りたためる仕様で、カバンに入れて気軽に持ち出せます。ミニ三脚も付属しており、さまざまな撮影に活用可能です。

ハンドルには複数のボタンが搭載されています。取り付けたスマホに直接触れなくても、親指だけでほとんどの操作が完結できるようにボタンを配置。初心者でも迷わず操作しやすい点が魅力です。

スマホにアプリをインストールすると、独自の「MAGIC MODE」を利用できます。テンプレートを選択して同じように撮影するだけで、本格的な動画を作成可能です。

hohem XE Kit スマホ用ジンバル hohem isteady xe combo

hohem XE Kit スマホ用ジンバル hohem isteady xe combo

重さが約269gと軽量なスマホ用ジンバルです。折りたためばスマホと同程度にコンパクトになるので、持ち運びやすい製品を求める方におすすめ。幅広いスマホに対応するほか、Bluetooth接続が可能です。

3軸タイプを採用しているので、補正力を重視する方にも適しています。磁気フィルライトが付属しており、10段階の明るさ調整が可能です。暗所で被写体を強調したい方にも向いています。光色を3種類から選択できる点もメリット。ライトは180°回転ができ、前面カメラと背面カメラに対応しています。

構造は簡素化されているため、扱いやすい製品を探している方にもおすすめ。電源は充電式を採用しています。バッテリーの駆動時間は最大約8時間。そのほか、三脚・USB Type-Cケーブル・収納ポーチが付属します。

Hohem M6 Kit 電動片手持ちジンバル iSteady M6 Kit

Hohem M6 Kit 電動片手持ちジンバル iSteady M6 Kit

AIによる追跡機能を搭載しているスマホ用ジンバルです。3軸スタビライザーを採用しているため、補正力を重視する方にもおすすめです。

360°の回転に対応。超広角撮影モードを搭載している点もメリットです。磁気フィルライトが付いており、さまざまな照明を使用できます。0.91インチのOLEDディスプレイにより、Bluetooth・バッテリー・モードなどの状態を簡単に確認可能です。そのほか、三脚や収納バッグが付属しています。

AOCHUAN スマホジンバル SMART X PRO

AOCHUAN スマホジンバル SMART X PRO

スマートAIトラックとジェスチャーコントロールを搭載しているスマホ用ジンバルです。高い精度でオブジェクトを認識し、オブジェクトに焦点を合わせ続けると謳っています。ダイヤルとレバーでピント調整・ズームイン・ズームアウトなどが可能です。

LEDフィルライトが付いており、明るさを3段階で調整できます。暗所で撮影したい方におすすめです。AOCHUANアプリを使えば、ISO・解像度・美容レタッチモードを簡単に調整できます。バッテリーの駆動時間は約8~10時間です。

視認性に優れたOLEDディスプレイを搭載。折りたたみ式を採用しているため、持ち運びやすい製品を求める方にもおすすめです。そのほか、三脚が付属しています。

FeiyuTech VLOG Pocket2 FYVLP2-BK

FeiyuTech VLOG Pocket2 FYVLP2-BK

世界最小かつ最軽量クラスと謳っているスマホ用ジンバルです。本体重量は約272g。折りたたみ可能で、ポケットに収まるサイズ感を実現しています。持ち運びやすい製品がほしい方におすすめ。3軸機構を採用しています。

ジンバルやスマホは片手で操作可能です。ジョイスティックを操作すれば、撮影したい方向にスマホを動かせます。専用アプリのFeiyu ONを使えば、フォーカスボタンでズーム操作が可能です。

ジェスチャー操作に対応しているのもポイント。約9時間使用できるので、長時間駆動できる製品を求める方にもおすすめです。

スマホ用ジンバル・スタビライザーのおすすめ|安い・コスパ重視

エレコム(ELECOM) スタビライザー P-STB01

エレコム(ELECOM) スタビライザー P-STB01

コスパのよいおすすめのスマホ向けジンバルです。耐荷重は約250gで、4.7~6.7インチのスマホに対応。面倒な設定やアプリのインストールなどは必要なく、スマホを取り付けて電源を入れるだけですぐに使い始められます。

ホルダー部分はワンタッチで90°角度を変えられるため、縦向き・横向きをスムーズに切り替え可能。ロッドを伸ばして自動り棒のように使ったり、付属のにミニ三脚を取り付けたりもできるので、自由なスタイルで動画を撮影できます。

スタビライザーと自撮り棒を分離でき、すでに自撮り棒を持っている場合に便利。スタビライザー部分には、約4時間連続で使用できるだけのバッテリーが内蔵されています。

グリーンハウス(GREEN HOUSE) スマートフォン用かんたんスタビライザー LEDライト付き GH-SGB

グリーンハウス(GREEN HOUSE) スマートフォン用かんたんスタビライザー LEDライト付き GH-SGB

低価格ながら機能が充実した、コスパのよいスマホ用ジンバル。本体にLEDライトが搭載されているので、自身を明るく照らしながらセルフィーを撮影できます。昼白色・電球色・温白色の切り替えに対応している点も魅力です。

リモコンが搭載されているため、取り付けたスマホを操作しなくても写真や動画を撮影できます。リモコンは本体からの取り外しに対応しているので、三脚で自立させた場合でも遠隔でシャッターを切って撮影可能です。

コンパクトに折りたためる構造により、スマートに持ち運べます。収納用の袋が同梱されている点も特徴です。

Spolehli スタビライザー GBN-27

Spolehli スタビライザー GBN-27

機械式のスマホ対応ジンバルを探している方におすすめのモデルです。全体の素材には軽量ながら耐久性にも優れた高品質なアルミ合金を採用。ハンドル部分に滑りにくいゴムを使用しているほか、機材を取り付ける部分にも傷を防ぐためのゴムが使われています。

ユニークな弓形のデザインも特徴。重心調節ねじの位置を変更すると全体のバランスをコントロールできるため、取り付けているスマホの重さやサイズに合わせてきめ細かく調節できます。また、ハンドルが自由な方向に動くのも魅力です。

スマホはもちろん、本格的なデジタルカメラをセットしても使用できます。複数の機材を使い分けて動画を撮影している方は、ぜひチェックしてみてください。

Being 片手持ち単軸スタビライザー 5段階伸縮 MINI

Being 片手持ち単軸スタビライザー 5段階伸縮 MINI

1軸タイプのスマホ用ジンバルです。扱いやすい製品を求める方におすすめ。5段伸縮が可能で、最大約60cmまで伸ばせます。素材にはアルミニウム合金を使用しており、陽極表面処理技術により耐久性が良好です。折りたたみ式を採用しているため、携帯性にも優れています。

三脚が付いているので、安定して撮影したい方にもおすすめです。充電式のBluetoothリモコンが付属しており、手元で縦・横の切り替えができます。操作距離は最大10m。リモコンは本体と磁気吸着できます。

スマホ用スタビライザーの売れ筋ランキングをチェック

スマホ用スタビライザーのランキングをチェックしたい方はこちら。

関連リンク
・ジンバルのおすすめ(ビックカメラ)