趣味でエレキギターを弾く場合には、定期的なエレキギター弦の交換が必要。太さや素材が製品ごとに異なるエレキギターの弦は、音色や弾き心地にも影響を与えます。

ただし、ダダリオ・エリクサーなどのメーカーから多種多様なモデルが発売されており、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回は、おすすめのエレキギター弦をご紹介します。選び方のコツも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

エレキギター弦の選び方

太さ(ゲージ)で選ぶ

太めの弦なら迫力と重厚感のある音に

エレキギター弦は製品ごとに太さが異なるので、購入する際には注意が必要。パワフルで重厚感あふれるサウンドを求めるのであれば、太めの弦がおすすめです。ハードロックやメタル系の音楽ジャンルを好む場合に魅力的。パワーコードを多用する場合にも、なるべく太さのあるエレキギター弦を選択しましょう。

ただし、しっかりと弦を弾いて音を出すには、ある程度の力が必要です。軽いピッキングでは、ピックが弦に負けてしまうので気をつけましょう。

細めの弦は柔らかなタッチ感で繊細な音に

柔らかく繊細なタッチを好むのであれば、細めのエレキギター弦がおすすめ。弦は細いほど柔らかく、繊細なニュアンスでピッキングしやすくなります。細めのエレキギター弦に交換して音色が細すぎると感じた場合には、少しずつ太いモノに移行してみましょう。

細めの弦は、ストラトキャスターなどのエレキギターにもおすすめです。

初心者ならライトゲージがおすすめ

エレキギターを始めて間もない方には、「ライトゲージ」のモノがおすすめ。標準的な太さのエレキギター弦で、弾きやすさと重厚感あるサウンドのバランスに優れているのが魅力です。初心者は、ライトゲージの弦の硬さや音色を目安に好みの太さを探求してみましょう。

また、ラインナップが充実しているのもポイント。レスポールタイプのギターに採用されていることも多く、幅広い音楽ジャンルに対応できます。

弾き心地にこだわる場合はカスタムゲージを

By: sitstrings.com

エレキギターの弾き心地にこだわりたい場合には、「カスタムゲージ」のエレキギター弦がおすすめです。カスタムゲージの弦とは、定番ゲージのモノからメーカーごとに異なる太さに変更したエレキギター弦のこと。1~6弦まで、太さの異なる弦をメーカー独自のバランスで組み合わせており、好みの弾き心地や弦の張力に設定しやすいのがポイントです。

素材をチェック

ニッケル弦

By: rakuten.co.jp

エレキギター弦に採用されている素材のなかでスタンダードな「ニッケル弦」。エレキギターを出荷する際にも使用される頻度の高い製品です。サビにもある程度の強さを備えており、高い人気を集めているタイプのエレキギター弦です。

サウンドは柔らかみがあり、あたたかさを感じられるのが特徴。頻繁に交換するエレキギター弦の入手しやすさを重視する場合にもおすすめです。

ステンレス弦

By: amazon.co.jp

鉄にクロムを添加した合金を素材に採用しているのが「ステンレス弦」の特徴。ステンレスには「サビにくい」という意味があり、サビに対する耐久性が高く、手汗が気になる方に適しています。

ただし、合金製のため、ニッケル弦より硬さがある点は事前に把握しておきましょう。シャープなサウンドを奏でやすいので、カッティングなどでキレのよさを重視する場合にもおすすめです。

コーティングの有無で選ぶ

By: soundhouse.co.jp

エレキギターは手で直接弦に触れるため、皮脂汚れなどが弦に付着します。汚れは弦の酸化を促し、劣化をはやめる原因のひとつです。毎日エレキギターを弾く場合には、数週間に1度のペースで弦を交換するのがよいとされています。また、空気中の酸素も弦を酸化させる原因のひとつ。それほど弾かない方でも、一定時間が経過すると弦が劣化してしまいます。

コーティング弦は金属表面に薄いコーティングを施したモノ。汚れが付きにくく、空気中の酸素にも触れにくいことがポイントです。ギターを弾く頻度にもよりますが、長いモノでは数カ月間弦のハリや輝きを維持します。

一般的な弦と比較して値段は大きくあがる傾向にありますが、長く使える分お得な可能性もあります。ギターを弾く頻度が高くない方にはコーティング弦がおすすめ。一方、ギターを弾く頻度が高く新品の弦のブライトなサウンドが好きな方は、通常の弦を頻繁に張り替えるのがおすすめです。

巻き方で選ぶ

音伸びがよい定番の「ラウンドワウンド」

By: daddario.com

定番の「ラウンドワウンド」を採用した弦は、倍音の豊かさや音伸びのよさが魅力。丸い断面の巻線が巻かれており、表面の凹凸によってザラザラとした触り心地が得られます。エレキギター購入時に張られている頻度も高く、初心者にもおすすめのタイプです。

甘めのサウンドが特徴の「フラットワウンド」

By: daddario.com

「フラットワウンド」は、芯線に平らな巻線が巻かれているタイプのエレキギター弦。ツルツルとした触り心地が特徴です。

倍音の豊かさや音伸びのよさはラウンドワウンドが優れていますが、甘いサウンドを奏でたい場合におすすめ。エレキギター初心者は慣れるまで抵抗を感じることもありますが、ジャズなどのジャンルでギターを弾く場合におすすめです。

両方の特徴を兼ね備えた「ハーフラウンド」

By: daddario.com

「ハーフラウンド」は、ラウンドワウンドとフラットワウンドの中間に位置するエレキギター弦。芯線にラウンドワンドと同じ丸い断面の巻線を巻いたあと、プレイスや研磨によって表面を平らにしているのが特徴です。

しなやかな触り心地のハーフラウンドを採用したエレキギター弦は、キラキラとしたサウンドを奏でたい場合にも適しています。

エレキギター弦のおすすめメーカー

ダダリオ(D’Addario)

By: daddario.com

世界中で高いシェアを占めている弦メーカーの「ダダリオ」。数多くのギターメーカーが出荷時に張る弦として採用している点でも知られています。ダダリオが製造するエレキギター弦は、落ち着いたサウンドが魅力。コーティングが施されていない弦であっても寿命が長く、弦交換にかかるコストを軽減したい場合に便利です。

また、ダダリオの弦は、弦の端にあるボールエンドが色分けされていることでも有名。1弦から6弦の順でシルバー・パープル・グリーン・ブラック・レッド・ゴールドに色分けされており、弦交換時に間違えにくいのがメリットです。初心者が使用するエレキギター弦としても適しています。

エリクサー(Elixir Strings)

By: amazon.co.jp

コーティング弦を製造するメーカーとして知名度の高い「エリクサー」。テイラーやアイバニーズなど数多くのギターメーカーが出荷時に使う弦として採用しており、品質の高さに定評があります。

エリクサーのエレキギター弦は、特許を取得した極薄コーティングを施したモデルが人気。腐食・汚れ・皮脂・汗など音色に悪影響を与える要素を抑制できるだけでなく、優れた耐久性によって長期間使用できる点もおすすめです。

アーニーボール(Ernieball)

By: amazon.co.jp

1962年から高品質な弦を作り続けている「アーニーボール」。大手メーカーながら比較的リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたエレキギター弦を製造しているのがポイントです。定期的な交換が必要な弦にかかるコストを軽減したい場合にも適しています。

エレキギターに弦を張った際のテンションは比較的弱め。弦を押さえる指が痛くなりやすい場合にもおすすめです。サウンドはきらびやかさを感じられる高音が魅力。ジミー・ペイジやポール・マッカートニーなど有名アーティストからも高い支持を得ており、張りたての弦を弾いた際の美しいブライトな音色はおすすめです。

エレキギター弦のおすすめ|コーティングなし

ダダリオ(D’Addario) XL NICKEL EXL110

ダダリオ(D

XLシリーズはダダリオの定番エレキギター弦です。オーソドックスなニッケルのラウンドワウンド弦で、ブライトなサウンドが特徴。世界中で多くのギタリストに愛用されています。ゲージはレギュラーで1弦が0.010インチ、6弦が0.046インチ。クセが少なく扱いやすいため、さまざまなジャンルの音楽におすすめです。

色違いのボールエンドもポイント。トップロードタイプのテレキャスターなど、ボールエンドが見えるタイプのギターであれば、デザインのアクセントとしても魅力です。

ゲージも豊富に取り揃えられており、ライトな「Super Light」や、太さを追及した「Medium Top/Extra Heavy Bottom」など、幅広いラインナップから選択できます。「Balanced Tension Regular Light」などのカスタムゲージも豊富です。

ダダリオ(D’Addario) XL PROSTEELS EPS520 Super Light

ダダリオ(D

ブライトなサウンドを求める方におすすめのエレキギター弦です。素材には「プロスチール」とよばれる独自の合金を使用。明るくきらびやかな音がポイントです。また、磁力への反応が高いことも特徴で、弦の振動をピックアップ側にしっかりと伝えます。クランチサウンドや伸びのよいサスティンを求める方にもおすすめです。

合金素材なので、ニッケル弦よりもやや硬めに感じやすいことは注意が必要。弾き心地を重視したい方は普段のゲージよりも1段階ライトなモノを選んでみるのもおすすめです。低音弦の巻き方は定番のラウンドワウンドで、ほどよいザラツキが得られます。

XL PROSTEELSシリーズではSuper Lightゲージのほか、より細いExtra-Super Lightゲージ、一般的なRegular Lightゲージ、太めの低音弦を採用したLight Top/Heavy Bottomゲージをラインナップしています。

ダダリオ(D’Addario) NYXL Regular Light NYXL1046 NYXL1046

ダダリオ(D

チョーキングを多用するギタリストにおすすめのエレキギター弦です。チョーキングによるチューニングのくるいを抑えていることがポイント。ライブなど安定したプレイにつながります。

ダイナミック・レンジやハーモニック・レスポンスの広さなど、ダダリオのエレキギター弦らしさも魅力。エレキギター本体の能力を引き出します。

NYXLシリーズはゲージのラインナップが豊富なことも特徴。細めの弦で構成されたExtra Super Lightゲージや、がっしりとしたサウンドを生み出すExtra Heavy、Super Light Top / Regular Bottomに代表されるカスタムゲージなど好みに合わせて選べます。

ダダリオ(D’Addario) XL CHROMES (FLAT WOUND) ECG23

ダダリオ(D

フラットワウンドの定番弦です。巻き線にはステンレススチールのフラットリボンワイヤーが用いられています。3段階の研磨が施されており、滑らかな表面がポイント。フィンガーノイズがほとんど発生しません。メロウであたたかみを感じるサウンドはジャズギタリストにおすすめ。なお、テンションは高めなので、演奏にはある程度の慣れが必要です。

ゲージは細い方からExtra Light・Jazz Light・Light・Mediumの4種類。Jazz Lightゲージのみ7弦エレキギター用がラインナップされています。

ダダリオ(D’Addario) XL HALF ROUNDS (SEMI-FLAT WOUND) EHR370

ダダリオ(D

ハーフラウンドのエレキギター弦です。ステンレススチールのラウンドワウンド弦を研磨し、表面を滑らかに仕上げていることがポイント。明るく倍音の多いラウンドワウンドの特性と、フラットワウンド弦のスムーズなフィンガリングを両立しています。

ダダリオのフラットラウンド弦と比較して、テンションが低めなことも魅力。ラウンドワウンド弦と近い感覚でプレイできるため、フラット弦の入門用としてもおすすめです。

ゲージはExtra-Super Light・Regular Light・Mediumなど6種類。Light Top/Heavy Bottomのカスタムゲージもラインアップされています。

アーニーボール(Ernieball) REGULAR SLINKY P02221

アーニーボール(Ernieball) REGULAR SLINKY P02221

アーニーボールの定番エレキギター弦です。1弦は0.010インチ、6弦は0.046インチとエレキギターの標準的なゲージで、どれくらいの太さがよいのかわからない方にもおすすめ。クセの少ないサウンドで、ロック・ポップス・ジャズなど幅広いジャンルにマッチします。

大手メーカーの弦でありながら、比較的安いことも魅力です。定番の製品で入手性が高いこともポイント。スタジオなどでバラ弦を取り扱っている場所も多く、弦が切れた際もすぐに対応が可能です。

低音側は「スズ・メッキ・ヘックス・スティール・コア」に「ニッケル・メッキ・スティール・ワイアー」を巻きつけたワウンド弦。高音側は高硬度「スズ・メッキ・ハイ・カーボン・スティール」のプレーン弦です。

アーニーボール(Ernieball) ZIPPY SLINKY P02217

アーニーボール(Ernieball) ZIPPY SLINKY P02217

アーニーボールのSLINKYシリーズのなかでも細めにつくられたエレキギター弦です。素材はニッケルのワウンド弦で、6弦の太さは0.036インチ。レギュラーゲージの5弦の太さと同様です。1弦の太さは0.007インチとかなり細め。全体的にテンションが低く、押さえやすいことがポイントです。

押さえやすさによりチョーキングやビブラートもしやすいので、力の弱い方や、手の小さい方にもおすすめ。余計な力を入れずに弦を押さえられるため、ギターソロに挑戦してみたい方にもおすすめです。

ヤマハ(YAMAHA) H1060

ヤマハ(YAMAHA) H1060

ヤマハの定番エレキギター弦。日本国内で作られています。ゲージはスーパーライトで、1弦の太さは0.009インチ、6弦の太さは0.042インチです。切れやすい1弦が2本入っていることがポイント。チューニング中に弦を切ってしまいがちな初心者の方も安心して使えます。

ハリのあるクリアなサウンドが特徴で、ダダリオやアーニーボールとは異なるサウンドを求める方にもおすすめです。同シリーズではより細いエキストラライトゲージ、より太いライトゲージの2種類もラインナップされています。

エスアイティーストリングス(SIT STRINGS) POWER WOUND -Nickel Round Wound S1046

エスアイティーストリングス(SIT STRINGS)  POWER WOUND -Nickel Round Wound S1046

メーカー名のSITは「Stay In Tune(チューニングにとどまる)」の略。ボールエンドのネジリ部分の滑りを防止する「ステイ・イン・チューン加工」が施されており、チューニングが安定しやすいことが特徴です。激しいチョーキングを好むギタリストにおすすめ。ライブなどのストレスを軽減します。

弦のテンション感は強めでパワフルなサウンド。ダウンチューニングでも安定しやすいため、ラウド系のギタリストにもおすすめです。サウンドや使い勝手のよさから、世界中のプロミュージシャンに愛用されています。

ゲージの種類が豊富なことも魅力。ULTRA LIGHTからHEAVYまで好みの太さを選べます。また、CUSTOM MEDIUMやHEAVY BOTTOMなど、カスタムゲージが豊富なこともポイント。7弦・8弦・12弦など、特殊なエレキギター弦もラインナップしています。

エレキギター弦のおすすめ|コーティングあり

ダダリオ(D’Addario) XS Nickel Round Wound XSE1046

ダダリオ(D

ダダリオのコーティング弦です。巻弦には極薄のフィルムコーティングを、プレーン弦にはポリマーコーティングが施されています。フィルムコーティングの厚みは髪の毛の10分の1ほどで、演奏時に違和感を覚えにくいことがポイント。また、皮脂汚れなどをしっかりとガードし、弦の艶やかなサウンドを長持ちさせます。チューニングが安定しやすいこともポイントです。

ダダリオのニッケルラウンドワウンドらしい音が得られるため、現在ダダリオのノンコーティング弦を使っている方にもおすすめ。エリクサーとは異なる音が欲しいギタリストもぜひトライしてみてください。

ダダリオ(D’Addario) XT NICKEL XTE1046

ダダリオ(D

ナチュラルなサウンドが特徴のコーティング弦です。含まれる倍音はノンコーティング弦同様で、明瞭なトーンを生み出します。耐久性の高さもポイント。ノンコーティングの弦よりも最大で42%の強度向上が謳われています。チューニングが安定していることも魅力。激しいカッティングやチョーキングを多用するギタリストにおすすめです。

SUPER LIGHTからMEDIUMまで5種類のゲージをラインナップ。SUPER LIGHT TOP/REGULAR BOTTOMなどカスタムゲージも販売しています。

エリクサー(Elixir Strings) NANOWEBコーティング Light 12052

エリクサー(Elixir Strings) NANOWEBコーティング Light 12052

エリクサーの定番コーティング弦。ナチュラルなタッチが特徴で、ノンコーティング弦と同じような感覚で使えます。コーティング弦入門としてもおすすめ。コーティングによりフィンガーノイズがほどよく抑えられることも魅力です。

ゲージは0.010~0.046インチのライトタイプ。そのほか、Super LightやHeavyなど計7種類がラインナップされています。7弦・8弦・12弦など特殊なエレキギター弦を販売していることもポイントです。

エリクサー(Elixir Strings) POLYWEBコーティング Light 12050

エリクサー(Elixir Strings) POLYWEBコーティング Light 12050

あたたかみのあるサウンドを求める方におすすめのコーティング弦です。張り替えた弦が馴染んだような音質を長時間維持できます。エリクサーのなかでも肌触りが滑らかでフィンガーノイズを抑えていることもポイント。宅録用などにもおすすめです。

ゲージはSuper Light・Custom Light・Light・Mediumの4種類がラインナップされています。

エリクサー(Elixir Strings) OPTIWEBコーティング Light 19052

エリクサー(Elixir Strings) OPTIWEBコーティング Light 19052

自然な弾き心地を求める方におすすめのコーティング弦です。ノンコーティングのラウンドワウンドのような触り心地で、コーティング弦入門者でも違和感を覚えにくいことがポイント。また、ノンコーティング弦のようなクリスプでブライトなサウンドが得られます。

ゲージはSuper LightからMediumまで5段階。7弦用・8弦用の弦もラインナップされています。

・1個

・3個セット

アーニーボール(Ernieball) REGULAR SLINKY COATED P03121

アーニーボール(Ernieball) REGULAR SLINKY COATED P03121

アーニーボールの定番ラインであるSLINKYシリーズにコーティングを施したシリーズです。巻弦のワイヤーにエナメルを焼き付け、自然なタッチのコーティングラウンドワウンド弦を実現しています。プレーン弦はボールエンド部にチタニウム・ワイアーを巻き付けたレインフォースド・テクノロジーが施されており、耐久性が向上していることもポイントです。

ゲージが豊富なことも特徴。1弦が0.008インチの「EXTRA SLINKY」から、0.012インチの「NOT EVEN SLINKY」まで8種類。好みの弦を見つけられます。

ディーアール(DR) NEON MULTI COLOR Light

ディーアール(DR) NEON MULTI COLOR Light

ライブで派手なパフォーマンスをしたい方におすすめ。ネオンカラーでコーティングされたエレキギター弦です。ステージ上でブラックライトなどを反射し光ります。コーティングならではの寿命の長さもポイントです。

DRは国内外多くの有名アーティストが使用しているブランドだけに、音のよさも魅力。ネオンシリーズは倍音を抑えたクリアなサウンドで、エフェクターで音を作りこみたい方にもおすすめです。

・2個セット

エレキギター弦の売れ筋ランキングをチェック

エレキギター弦のランキングをチェックしたい方はこちら。