部屋を明るく照らす「シーリングライト」。薄型のモノやスピーカー付きの多機能モデル、和風デザインのモノなど、さまざまな製品があります。

本記事では、シーリングライトのなかでも省エネ性能に優れたLED搭載モデルをご紹介。おすすめのメーカーや、選ぶときのポイントなども解説しています。LEDシーリングライトを選ぶときの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

LEDシーリングライトの魅力とは?

省エネ性能が高い

By: artworkstudio.co.jp

LEDシーリングライトは、蛍光灯と比べて省エネ性能に優れているのが魅力です。消費電力をカットできるので節電につながります。

LEDは寿命が長く、交換する頻度を減らせるのもメリット。ランニングコストを抑えたい方におすすめです。

取り付けやすい

By: panasonic.jp

LEDシーリングライトは、天井に専用の配線器具さえあれば、工事なしで簡単に取り付けられるのがメリットです。多くの場合、住宅の天井には「引掛けシーリング」と呼ばれる専用の配線器具があります。

引掛けシーリングにはさまざまな形状がありますが、付いてさえいればLEDシーリングライトを設置できるのがポイント。小型で軽量のモデルを選べば天井まで持ち上げやすく、より簡単に取り付けられます。

調光・調色ができる製品が多い

By: amazon.co.jp

LEDシーリングライトには、調光機能や調色機能に対応したモノが豊富にあります。調光機能があれば、明るさをコントロール可能。調色機能を有していると、照明の色味を変えられます。

例えば、仕事をするときは爽やかな昼光色、就寝前のリラックスタイムにはあたたかみのある電球色など、シーンに合わせて切り替えられます。

LEDシーリングライトの選び方

適応畳数と明るさをチェック

By: amazon.co.jp

適用畳数とは、一般社団法人日本照明工業会が定めた明るさの基準です。LED照明器具の標準定格光束が2700lmなら4.5畳、3200lmであれば6畳など、細かく分けられています。LEDシーリングライトを選ぶときは、「8畳用」「〜12畳」などの表記を参考にしてみてください。

しかし、明るさの感じ方は部屋のインテリアなどによっても異なります。壁紙の色が濃い場合は、取り付ける部屋の広さより1段階上のモノがおすすめ。また、リビング・寝室など設置する場所によっても求める明るさが違う場合があるので、適応畳数は目安ととらえておきましょう。

調色機能をチェック

By: amazon.co.jp

調色機能とは、光の色を変える機能です。シーンによって部屋の雰囲気を変えたい場合は、調色機能付きのLEDシーリングライトがおすすめ。色調には、電球色・昼白色・昼光色などがあります。

電球色は、あたたかみのあるオレンジがかった色味の光です。リビング・寝室などでゆったりと過ごしたいときに向いています。昼白色は、自然光に近い色の光。洋服を選んだりメイクをしたりするシーンに適しています。昼光色は青白い色味で、仕事・勉強・手芸など集中したいときにぴったりな光です。

調色できる色の幅や段階は製品によって異なるのでチェックしてみてください。多段階で調節できるモノであれば、細かく色味をコントロールできます。

演色性はRa80以上を選ぶ

By: rakuten.co.jp

演色性とは、LEDシーリングライトで物体を照らし出したときの見え方を指します。平均演色評価数「Ra」で表され、数値が100に近いほど自然な色味で見えるのがポイントです。

一般的にRa80以上であれば色の再現性がよいとされています。自宅の照明環境を整える際は、Ra80以上を目安に選ぶのがおすすめです。

インテリアに合わせてデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp

LEDシーリングライトには、さまざまなデザインのモノがあります。インテリアや好みに合わせて選んでみてください。

和室には、木製のフチをあしらったモノがマッチ。自然な風合いが和室の畳・障子・襖などと調和します。

モダンな雰囲気の洋室には、スタイリッシュなデザインのモノがおすすめです。おしゃれな見た目のモノであれば、照明を使わない昼間もインテリアとして楽しめます。

リモコンにはメモリ機能があると便利

By: amazon.co.jp

LEDシーリングライトのリモコンにメモリ機能があると、好みの明るさを記憶できます。調光の手間が省け、素早く好みの明るさに再点灯が可能。また、再点灯したときの眩しさを軽減できます。

なかには、明るさに加え、色味を記憶できるモノも。仕事をするときや夕食時など、シーンに合わせて適した色・明るさで素早く点灯させたい方は、チェックしてみてください。

プラスα機能をチェック

By: amazon.co.jp

LEDシーリングライトのなかには、スピーカー・プロジェクター・ファンなど、便利な機能を搭載したモデルもあります。

映画やドラマなどを観るのが好きな方にはプロジェクター機能付きのモデル、音楽をよく聴く方にはスピーカー機能付きのモノがおすすめです。別途スピーカーやプロジェクターなどを設置する手間が省けるのがメリット。家電を置くスペースが限られている場合に重宝します。

ファン付きのモノなら、部屋の空気を循環させることが可能。エアコンなどと併用することで、快適な環境を作れます。

LEDシーリングライトのおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: panasonic.jp

パナソニックは、1918年に創業した日本のメーカーです。洗濯機・掃除機・照明・エアコンなど、さまざまな家電を取り扱っています。

パナソニックでは、照明器具のブランドとして「パルック」を展開。2021年からは、LED電球やLED照明器具を扱う「パルックLED」ブランドをスタートさせました。ペンダントライト・デスクライト・LED電球など、幅広いアイテムが揃っています。

LEDシーリングライトもラインナップが豊富。なかには、間接照明のように周囲をやさしく照らすモノやスピーカーを搭載したモノなどもあります。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: rakuten.co.jp

アイリスオーヤマは、マットレスやフライパンといったアイテムから、冷蔵庫・掃除機・洗濯機まで、幅広く取り扱うメーカーです。LEDシーリングライトも、スペックや適用畳数などが異なるさまざまなモデルを展開しています。

木目調フレームを採用したおしゃれなデザインのモノや、音声操作に対応した多機能なモデルもラインナップ。また、節電機能を搭載したモノもあり、電気代を安く抑えたい方におすすめです。

東芝(TOSHIBA)

By: rakuten.co.jp

東芝は、キッチン家電・生活家電・空調機器など製品を幅広く展開するメーカーです。LEDシーリングライトも取り扱いが豊富で、デザインや機能はさまざま。好みのモノを選べます。

Bluetooth対応のスピーカーを搭載したモデルもあり、スマホの音楽やWEBラジオなどを楽しみたい方におすすめ。また、多くのモデルで調光機能や調色機能を採用しています。なかには、常夜灯の明るさを多段階で調節できるモノも。寝室での使用にぴったりです。

LEDシーリングライトのおすすめ|薄型

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 6畳 Series L CEA-2306DL

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 6畳 Series L CEA-2306DL

直径約39.3cmのコンパクトなLEDシーリングライトです。高さは約8.5cmと薄型で、部屋を広く見せられます。適用畳数は6畳です。

演色性はRa80以上で、より自然な色に見えます。シーンに合わせ、明るさを10段階、色を電球色から昼光色まで11段階で切り替え可能です。

好みの明るさを記憶するメモリ点灯機能を搭載しており、再点灯時の操作はスムーズ。30分後に消灯する切タイマー付きで、就寝前や外出前の消し忘れを減らせます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 14畳 CEA14DL-5.0QCF

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 14畳 CEA14DL-5.0QCF

さまざまな部屋に調和する薄型デザインのLEDシーリングライトです。クリアフレームを採用しているのが特徴。天井まで光を広げられるため、部屋をしっかり照らせます。

適用畳数は14畳と広く、リビングやダイニングにおすすめです。10段階の調光機能と11段階の調色機能を搭載しており、シーンに合わせて明るさや色味を調節できます。

好みの明るさに記憶できるメモリ点灯機能があるので、再点灯の操作はスムーズ。再点灯するときの眩しさが気になる方にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 8畳 Series L CEA-2308D

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 8畳 CEA-2308D

適用畳数8畳のモデルのなかでは比較的安いLEDシーリングライトです。安価ながらも10段階の調光機能があり、シーンに応じて適した明るさに調節できます。

好みの明るさを記憶するメモリ点灯機能付きで、再点灯するときの操作はスムーズ。演色性はRa80以上と高く、肌や食べ物の色がきれいに見えます。

ゆっくりと明るさを落とし、30分後に消灯するおやすみタイマーを搭載。消し忘れを防げます。寝室やワンルームでの使用にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 12畳 5.0Q series CEA12D-5.0Q

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 12畳 5.0Q series CEA12D-5.0Q

節電機能を採用したLEDシーリングライトです。30分かけてゆっくりと明るさを落とす「節電モード」を搭載。切タイマー機能も備わり、電気の消し忘れが気になる方におすすめです。

明るさは手動で10段階で調節可能。幅広いシーンに合わせて使いやすく、リビングダイニングやワンルームなどに向いています。高さは約8.5cmと薄型で、直径も約39.3cmとコンパクト。部屋を広く見せたい場合にも便利です。

東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト 8畳 NLEH08015A-LC

東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト 8畳 NLEH08015A-LC

高さ6.5cmと薄型のLEDシーリングライトです。フラットかつシンプルなデザインで、さまざまな部屋に調和します。間接光機能があり、やわらかい光のなかでゆっくりと過ごしたい方におすすめです。

調光機能や調色機能が充実。色味は2000Kの電球色から6500Kの昼光色まで、明るさは約5〜100%の間で変えられます。常夜灯の明るさも6段階で調節可能。幅広いシーンに合わせて使いやすい設計です。

消し忘れを防げるタイマー予約や、就寝前に役立つおやすみタイマーなど、便利な機能を搭載。寝室・リビング・ダイニングなど、部屋を問わず活躍します。

ドウシシャ(DOSHISHA) LuminousLED LEDシーリングライト 20畳 調光調色モデル E55-W20DS

ドウシシャ(DOSHISHA) LuminousLED LEDシーリングライト 20畳 調光調色モデル E55-W20DS

適用畳数が20畳のLEDシーリングライトです。リビング・ダイニングなどの大きな空間におすすめ。パワフルに照らせるモデルながらも高さは約9.4cmと薄型で、部屋を広く見せられます。

部屋での過ごし方に合わせ、明るさと色味を11段階で変更可能。テレワークをするときにも、就寝前にゆっくりと過ごすときにも便利です。明るさを記憶できるメモリー機能付きで、スムーズに再点灯できます。

留守番タイマーを搭載しているのもポイント。点灯時間と消灯時間をセットで予約できます。消し忘れを防げるほか、出張や旅行で長期間家を空ける場合に、人が家にいるように見せられるのがメリットです。

LEDシーリングライトのおすすめ|おしゃれ

パナソニック(Panasonic) パルック パネルシリーズ 丸型タイプ LEDシーリングライト 8畳 HH-CL0892A

パナソニック(Panasonic) パルック パネルシリーズ 丸型タイプ LEDシーリングライト 8畳 HH-CL0892A

シーンに合わせて使いやすいLEDシーリングライトです。床面を照らすセンター光と、天井や壁を照らすパネル光を搭載。仕事中は2つの光で部屋を明るく照らし、就寝前はパネル光のみ点灯させ間接照明のようにするなど、さまざまな使い方ができます。

連続調光機能と連続調色機能を採用。明るさは約5〜100%の間で自在に変えられ、色味も電球色の2700Kから昼光色の6500Kまで調節できます。常夜灯も6段階で調光可能。寝室やワンルームにもぴったりです。

汚れにくく、簡単にお手入れできるのもポイント。「キレイコート」によりホコリや油が付きにくく、汚れてもサッと拭き取れます。汚れやすいリビングへの設置にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 8畳 CEK-A08DLPV

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 8畳 CEK-A08DLPV

クリアな薄型パネルがおしゃれなLEDシーリングライトです。スタイリッシュなデザインで、モダンなインテリアとも調和。部屋の雰囲気に合わせて、全灯・パネル灯・センター灯の3パターンから選べます。

明るさや色味は10段階で調節可能。部屋での過ごし方に応じて使いやすいモデルです。2つまで記憶できるメモリ点灯機能があり、好みの照明に素早く切り替えられます。

「ダイレクト音声操作」に対応しているのも魅力。話しかけるだけで、点灯・消灯のほか、明るさや色味をコントロールできます。初期設定や、スマートスピーカー・無線LANとの連携は不要。設定のしやすさを重視する方にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 6畳 ACL-6DMR

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 6畳 ACL-6DMR

やわらかく丸みのあるフォルムに木目調のリングフレームを採用した、おしゃれなLEDシーリングライト。北欧風やナチュラルな部屋におすすめです。

適用畳数は6畳。複数の本製品を1つのリモコンで操作できるチャンネル設定に対応しており、リビング・ダイニング・書斎など、部屋が細かく分かれている場合にも便利です。

部屋での過ごし方に合わせて明るさを10段階で調節可能。仕事や食事など、シーンによって使い分けられます。明るさを記憶するメモリ点灯機能付きで、再点灯はスムーズです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 8畳 CLP-8DL

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 8畳 CLP-8DL

フラットなフォルムが目を引く、おしゃれなLEDシーリングライトです。洗練されたシンプルなデザインで、北欧風やモダン風などのインテリアとマッチします。

適用畳数は8畳で、ワンルーム・寝室・書斎などにおすすめ。10段階の調光機能と11段階の調色機能があり、部屋での過ごし方に合わせて調節できます。常夜灯やおやすみタイマーに対応しており、寝室での使いやすさも良好です。

「節電モード」があるのも魅力。30分かけてゆっくりと明るさを落とすため、自然と節電できます。

東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト 12畳 NLEH12003E-LC

東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト 12畳 NLEH12003E-LC

シルバートリムをあしらった、おしゃれなLEDシーリングライトです。高級感があり、ホテルライクなインテリアとマッチします。シンプルな部屋のさりげないアクセントにもなる使いやすいデザインです。

適用畳数は12畳で、リビングやワンルームにおすすめ。「光学レンズ設計」により、全体が均一に光ります。部屋での過ごし方に合わせ、明るさや色味をコントロールできるのがメリット。色味は21段階で細かく調節でき、明るさも約5〜100%の間で変えられます。

常夜灯の明るさも6段階で調節可能。寝室での使用にもぴったりです。30分または60分かけてゆっくりと消灯するおやすみタイマーを搭載しており、就寝前の消し忘れを防げます。

アートワークスタジオ(ARTWORKSTUDIO) グロー LED シーリングライト 8畳 AW-0555E

アートワークスタジオ(ARTWORKSTUDIO) グロー LED シーリングライト 8畳 AW-0555E

日中に見てもおしゃれなLEDシーリングライト。スチール製のセードを採用したスタイリッシュなデザインが魅力です。メインライトとアッパーライトの2つに分かれており、部屋の雰囲気に合わせて点灯可能。アッパーライトのみ点灯させれば、間接照明として使えます。

明るさは5~100%まで無段階で調光でき、シーンに合わせて使いやすいのがメリットです。また、光の色味も無段階で調色できて便利。あたたかみがある2200Kの暖色から5000Kの白色まで変えられます。読書や仕事に集中したいときにも重宝するモデルです。

吉井電気 ナチュラルシーリングライト 8畳 CCN-NLC08

吉井電気 ナチュラルシーリングライト 8畳 CCN-NLC08

あたたかみがある木目調のフレームを採用した、おしゃれなLEDシーリングライトです。木製の家具を置いた部屋と調和します。適用畳数は8畳です。

部屋での過ごし方に合わせ、色味と明るさを10段階で調節可能。常夜灯も2段階で変えられ、寝室でも使いやすいのがポイントです。操作音は消音でき、家族と一緒に寝ている寝室でも快適に使えます。

演色性がRa93と高いのも特徴。服の色や顔色などが、自然光の下で見たときと近い色味で見えます。カタログや雑誌など、色が重要な本を読むときにもおすすめです。

吉井電気 LEDシーリングライト 8畳 ALC-08B

吉井電気 LEDシーリングライト 8畳 ALC-08B

木目調のリングをあしらった、ナチュラルなデザインのLEDシーリングライトです。自然な風合いで、北欧風やカフェ風などのインテリアとマッチします。適用畳数は8畳で、6畳の書斎やワンルームにおすすめです。

明るさを10段階、色味を電球色から昼光色まで11段階で調節できます。就寝前のリラックスタイムにも、テレワーク中にも使いやすいモデルです。

お休みタイマーを使えば、就寝前の切り忘れを防げます。30分または60分で設定でき、寝る前にゆっくり本を読みたい方にもぴったりです。

演色性がRa93と高いのもポイント。手芸やメイクなど、色の見え方が気になる方にも適しています。

LEDシーリングライトのおすすめ|和室向け

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 8畳 CL8DL-5.1JM

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) LED シーリングライト 8畳 CL8DL-5.1JM

和室・洋室問わずマッチするLEDシーリングライトです。設置後に、天井の板目に合わせて角度を変えられるのがメリット。スタイリッシュなスクエアのフォルムに、繊細な木目の天然木フレームを組み合わせているのが特徴です。

10段階の調光機能と11段階の調色機能を搭載。使いやすさは良好です。メモリ点灯機能があり、点灯時の明るさや色を記憶可能。好みの明るさと色でスムーズに再点灯できます。

メーカー独自の「メタルサーキット」に対応しているのも魅力です。明るさと省エネ性能に優れています。

ホタルクス(HotaluX) LEDシーリングライト 8畳 HLDZ08336SG

ホタルクス(HotaluX) LEDシーリングライト 8畳 HLDZ08336SG

木製のフレームがおしゃれなLEDシーリングライトです。自然な風合いで、和室と調和します。部屋での過ごし方に合わせ、明るさを多段階で調節可能。読み書きに適した「よみかき光」を備え、読書や仕事をするときに重宝します。

LED常夜灯も5段階で調光できます。30分または60分のスリープタイマーが付いており、布団を敷いて寝る方にもおすすめです。

自動で点灯と消灯を繰り返す「かんたん留守タイマー」を採用。点灯パターンは3パターンから選べます。出張や旅行で長期間家を不在にするとき、留守を知られにくく便利です。

オーデリック(ODELIC) LEDシーリングライト 8畳 SH8290LDR

オーデリック(ODELIC) LEDシーリングライト 8畳 SH8290LDR

ヒノキを使った和風デザインのLEDシーリングライトです。ポリエステル強化和紙を使った素朴な風合いが魅力。繊細な木枠のデザインもおしゃれです。障子や襖など、和室の建具とも自然に馴染みます。

1〜100%までの連続調光機能や、電球色から昼光色までの調色機能を搭載し、使いやすさは良好です。タイマー機能に対応しており、点灯する時間と消灯時間を設定できます。

瀧住電機工業 本格和紙照明 提灯 8畳 GMB80180

瀧住電機工業 本格和紙照明 提灯 8畳 GMB80180

提灯をモチーフにしたLEDシーリングライトです。和紙を使っており、本物の提灯のようなやわらかい光が楽しめます。破れにくい和紙を使っているため耐久性は良好です。

色調は、2200Kのあたたかみがある電球色から、爽やかな6500Kの昼光色まで調節可能。明るさも約10〜100%の間で連続調光でき、部屋での過ごし方に合わせて使えます。

LEDシーリングライトのおすすめ|多機能

東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト 8畳 NLEH08018A-SDLD

東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト 8畳 NLEH08018A-SDLD

スピーカーを搭載したLEDシーリングライトです。スマホやタブレットなどとBluetooth接続が可能。お気に入りの音楽やラジオなどを手軽に流せます。

照明としての使いやすさも良好。均一に光る「光学レンズ設計」を採用しており、部屋を明るく照らします。適用畳数は8畳です。

明るさは約10〜100%まで変えられます。常夜灯にした場合も6段階で明るさを調節でき、寝室への設置にもぴったり。30分後または60分後に消灯するおやすみタイマー付きで、就寝前に電気を消し忘れやすい方にもおすすめです。

アラジン エックス(Aladdin X) Aladdin X2 Plus 8畳 PA2P22U02DJ

アラジン エックス(Aladdin X) Aladdin X2 Plus 8畳 PA2P22U02DJ

プロジェクターやスピーカーとしても使える多機能なLEDシーリングライトです。TVer・U-NEXT・ABEMA・Huluなどの動画サービスに対応。映画やドラマなどを大画面で楽しみたい方におすすめです。

短焦点レンズを搭載。壁から約1.2mの距離に設置した場合でも、60インチの大画面で投影できます。投影面は部屋の間取りに合わせて簡単に調節可能。天井に梁がある場合も最大32°まで傾斜させられます。

ハーマンカードンのスピーカーを採用しているのも魅力。Dolby Audioに対応した8Wのステレオスピーカーを内蔵しており、映画やライブ映像を臨場感のあるサウンドで堪能できます。

SwitchBot シーリングライトプロ 8畳 W2612220

SwitchBot シーリングライトプロ 8畳 W2612220

スマートリモコンとしても役立つLEDシーリングライトです。赤外線操作に対応したエアコン・テレビ・扇風機などの家電製品をスマート化できるのが特徴。Alexaと連携した音声操作も可能です。

明るさや色味を1%単位で細かく調節でき、照明としての機能も良好。プリセットモードがあり、ワンタッチで好みの色や明るさに切り替えられます。

スケジュール機能を使うと、生活リズムに合わせてタイマーを設定できるのがメリット。朝は爽やかな色味で明るく、夜はあたたかみのある色でほのかに照らすなど、シーンに合わせて使えます。

ドウシシャ(DOSHISHA) CIRCULIGHT EZシリーズ スイングモデル 8畳 DCC-SW08EC

ドウシシャ(DOSHISHA) CIRCULIGHT EZシリーズ スイングモデル 8畳 DCC-SW08EC

サーキュレーターの機能を搭載した、便利なLEDシーリングライトです。スイング機能があり、羽根の逆回転に対応。あたたかい空気は下へ、冷たい空気は上へと促し、冷暖房の効率アップに役立ちます。

風量は部屋の大きさに合わせて7段階で、スイングの角度も2段階で調節可能。狭いスペースで使う場合は12°の角度でやさしい風を送り、リビングなど広い空間の場合は18°の角度でパワフルな風を送るなど、部屋の広さに応じて変えられます。

5段階の調色機能と7段階の調光機能があり、メインライトとしての使いやすさも良好です。2段階で明るさを切り替えられる常夜灯付きで、寝室での使用にも向いています。

LEDシーリングライトの売れ筋ランキングをチェック

LEDシーリングライトのランキングをチェックしたい方はこちら。