自宅や店先などを、華やかな光で演出できる「イルミネーションライト」。玄関先を飾って季節感を出したり、ベッド周りなどを飾ってリラックス空間を作ったりと、アイデア次第でさまざまな楽しみ方があります。

今回は、おすすめのイルミネーションライトをご紹介します。あわせて、イルミネーションライトを選ぶ際のポイントもお伝えしますので参考にしてみてください。

イルミネーションライトの種類

ストレートタイプ

By: amazon.co.jp

イルミネーションライトの定番であるストレートタイプ。樹木やクリスマスツリー、フェンスなどに巻き付けるだけで、気軽にイルミネーションが楽しめます。さまざまなモノに応用しやすいので、初めてイルミネーションライトを購入する方にもおすすめです。

カラーバリエーションが豊富なモノが多く、華やかな演出ができるのも嬉しいポイント。小さなLED電球がたくさんついているモノが主流ですが、なかには大きめのモチーフがついているモノもあるので気になる方はチェックしてみてください。

ネットライト

By: amazon.co.jp

ネットライトは、その名の通りネットにLEDライトが配置されているタイプのイルミネーションライト。樹木やベランダなどに引っ掛けたりかぶせたりするだけで設置できるので、手軽に使用できるのが魅力です。

アレンジしなくてもサマになるので、イルミネーションライト初心者の方にもおすすめ。手間をかけずに、イルミネーションを楽しみたい方にぴったりのタイプです。

ワイヤーライト

By: rakuten.co.jp

芯にワイヤーが入っているので、形を自在に作れるのが特徴のワイヤーライト。立体的なオブジェを作ったり、文字をかたどったりと、アイデア次第でさまざまな使い方ができるのが魅力です。

細かいところにもアレンジしやすいため、テーブル周りの飾りつけにもおすすめ。ホームパーティーなどで使用すれば、場がぐっと華やかになります。リーズナブルな製品も多く、気軽に購入しやすいのもポイントです。

カーテンライト

By: amazon.co.jp

カーテンライトは、たくさんのLEDライトが垂れ下がっているタイプのイルミネーションライト。窓際や軒先、ベランダなどに設置したい方におすすめのタイプです。ただ吊り下げるだけで手軽に設置できるので、イルミネーションライト初心者の方でも簡単に扱えます。

カーテンライトは広範囲を覆えるので、場の雰囲気がガラッと変わるのも嬉しいポイント。インテリアに変化をつけたい場合や、気分を変えてリフレッシュしたい場合にもおすすめのタイプです。

モチーフライト

By: amazon.co.jp

モチーフライトは、かわいいモチーフをかたどったイルミネーションライト。そのまま飾るだけでもかわいいので簡単に設置できるのがポイントです。キャラクターや動物のほか、サンタクロースのような季節に合わせたモノなどさまざまな種類があります。

ほかのイルミネーションライトと組み合わせる場合は、モチーフライトをバランスよく配置するのがおすすめ。まるで物語が展開されているような、雰囲気のある空間を演出できます。

イルミネーションライトの選び方

設置する場所をチェック

By: amazon.co.jp

イルミネーションライトを購入する前に、まず設置する場所をチェックしておきましょう。近くに電源があるか、電源がない場合は延長コードを使用したりソーラーや電池式を検討したりと、さまざまな方法が考えられます。

また、イルミネーションがご近所の迷惑にならないかどうかもチェックが必要。夜遅くまでライトがついていると、思わぬご近所トラブルを招くこともあります。配慮のため、タイマー機能付きのモノなども検討してみてください。

電源をチェック

ソーラー式

By: amazon.co.jp

イルミネーションに興味はあるものの、電気代が気になる方にはソーラー式のイルミネーションライトがおすすめ。電気を使わず、太陽光で蓄電して発光するためランニングコストを抑えられるのが魅力です。

コンセントなどの電源が必要なく、配線などを気にしなくてよいため設置する場所を選ばないのもメリット。防雨仕様の製品が多く、屋外でも気軽に設置できます。ただし、天気の悪い日には発光時間が短くなったり、光が弱くなったりしてしまうのがデメリットです。

コンセント式

コンセント式のイルミネーションライトは、コンセントに差すだけで気軽に使えるのがメリット。直接電流が通るので明るいうえ、安定して使えるのが魅力です。

ただし、連続使用するとその分電気代がかかってしまったり、配線の関係で設置する場所が限られてしまったりするのがデメリット。ホームパーティーなど、特別な日に使用するのがおすすめです。

電池式

配線を気にせず、好きな場所に設置できるのが魅力の電池式。リーズナブルな製品も多く、気軽にイルミネーションを楽しみたい方や、配線を見せたくない方にもおすすめのタイプです。

電池式のイルミネーションライトは、定期的に電池の交換が必要なのがデメリット。連続使用すると頻繁に電池を交換しなければならなくなるため、気になる方は自動消灯タイマーつきの製品もチェックしてみてください。

防水性をチェック

By: amazon.co.jp

屋外に設置したい場合は、必ず防水性のモノを選ぶ必要があります。屋外対応の製品であることや、「防水」「防雨」と記載があるかどうか確認しておきましょう。

多くの屋外対応イルミネーションライトは防水性能を備えていますが、雨が吹き込んでくるような場所の場合は、高い防水性能を謳っている製品を選ぶと安心です。

イルミネーションライトのおすすめ|屋内向け

Ayasoon LEDイルミネーションライト

8種類のパターンがある、飽きにくいイルミネーション

好きな形に曲げられる、ワイヤータイプのイルミネーションライト。立体的なオブジェを作ったり、壁を飾ったりとアイデア次第でさまざまな活用ができるのが魅力です。

全長10mで、100個ものライトがついています。銅線部分は耐久性に優れているため、折り曲げても壊れにくく取り扱いやすいのがポイント。ライトはLEDで電池消耗が少ないうえ、発熱が少ないので植物などに巻きつけても安全に使用できます。

電源は気軽に使用できる乾電池式。電池ボックスのフタには水やホコリをシャットアウトするパッキンがついており、防水機能にも優れているため屋外でも使用できます。6時間タイマーつきで、うっかり電源を切り忘れても安心です。

カラーはウォームホワイト・パープル・ブルー・レインボーの4色展開。点灯パターンは8種類もあるため、飽きにくく長く愛用できるイルミネーションライトです。

Salcar LEDイルミネーションライト

簡単に設置できるのが特徴のイルミネーション

大小の星モチーフが輝くイルミネーションライト。壁や窓など、広い範囲をカバーするカーテンタイプで、本製品を設置するだけでガラリと雰囲気が変わるのが魅力です。

約20cmの大きな星と、約10cmの小さな星が交互に6個ずつ並んでいます。さらに、小さなLEDライトもついているため華やか。電球色はウォームホワイトで、あたたかい雰囲気を演出します。

電源は安定した使い心地が味わえるUSB給電式。6時間タイマーが設定できるため、うっかり電源を切り忘れても安心です。リモコンがついているので、タイマー設定のほか、8種類ある点灯パターンを選んだり、明るさを調節したりするのも簡単にできます。

アレンジの必要がなく、簡単に設置できるので子供がいる家庭にもぴったりのイルミネーションライトです。

Cshare 写真飾りライト

パーティーなどでディスプレイとしておすすめ

LEDライトがついた透明のクリップで、壁に写真などが飾れるイルミネーションライト。あたたかい光で写真がよく目立つので、ホームパーティーでのディスプレイにぴったりです。写真のほか、子供が描いたイラストを飾ったり、小さなドライフラワーを吊るしたりと、アイデア次第で便利に使えます。

全長3mで、クリップ数は30個です。電源は配線の必要がない乾電池式で、コンセントがない場所でも使えるのが魅力。電池ケース・銅線部分・LEDは防水仕様なので、多少水がかかっても使用できます。

Hiquity カボチャライト

ハロウィンにぴったりの、ジャック・オー・ランタンモチーフのイルミネーションライト。本製品をひとつ設置するだけで、一気にハロウィンの雰囲気を演出できます。

電源はソーラー式で、ランニングコストがかからないのが魅力。コンセントが必要ないため、場所を選ばず好きなところに設置できるのがメリットです。照明パターンは点滅と連続点灯の2種類から選べます。

柔らかい光で、直接見ても目に優しいのもポイント。防水仕様で、室内だけでなく屋外でも使用できるイルミネーションライトです。

KNONEW LEDイルミネーションライト

イルミネーション初心者の方におすすめの、ストレートタイプのイルミネーションライト。20mと十分な長さがあり、壁や窓際、樹木などを華やかに演出します。

ライトには高輝度かつ長寿命のLEDライトを使用。点灯方法は8パターンから選べるので、飽きにくく長く愛用できます。リモコンがついているので、オン・オフや明るさ調節なども簡単にできるのがポイントです。

電源は安定した使い心地が魅力のUSB給電式。モバイルバッテリーを使えば、近くに電源のないところでも使用でき便利です。カラーは、ウォームホワイト・パープル・ブルー・ホワイト・カラフルの5種類がラインナップしています。

ニトリ LEDオーナメント 雪だるまM RE RGB iFY 8641598

かわいい雪だるまモチーフのイルミネーションライト。本物の雪だるまを思わせる質感と、あたたかそうなマフラーや帽子をつけたデザインで、点灯していないときにもオブジェとして楽しめるのが魅力です。

点灯すると、カラフルに色が変化するため存在感があります。電源は気軽に使える電池式で、どこにも好きな場所に飾れるのもポイント。インテリアの邪魔になりがちなコードがないのも嬉しい点です。

サイズは幅9.5×奥行9.5×高さ18.5cm。ひとまわり大きいLサイズも展開しています。寒い季節のお部屋のアクセントにおすすめのイルミネーションライトです。

ディズニープリンセス イルミネーションライト

人気のディズニープリンセスをモチーフにしたイルミネーションライト。サイズは約23.5×13.3cmで、テーブルや棚の上などに飾りやすく、子供のお誕生日やパーティーなどにおすすめの製品です。

スイッチを入れると、6色に色が移り変わりながら点灯します。キャラクターが美しく浮かび上がるので非常に華やか。キャラクターは、アリエル・ベル・ラプンツェルの3種類です。

電源は、好きな場所で気軽に使用できる乾電池式。コードがないので、テーブルの上に設置しても邪魔になりにくいのが嬉しいポイントです。

WDMART コットンボールライト

LEDライトに、ナチュラルな雰囲気のコットンボールがついたイルミネーションライト。コットンボールから透けて見える淡い光と、コロンとした丸い形がかわいらしく、パーティーなどのデコレーションにおすすめの製品です。

コットンボール部分は、軽量プラスチックと高品質の綿糸で作られており、壊れにくいのが特徴。内部ライトにはLEDを使用しているため点灯中も発熱が少なく、安全に使用できるのがポイントです。

電源はUSB給電式で、モバイルバッテリーなどを使えば配線などを気にせず設置できて便利。さらに、電源が見つからない場合は乾電池でも使用できます。リモコン付きで、点灯パターンの切り替えや明るさ調節なども簡単にできるのが魅力です。

カラーはマカロン・ガールズピンク・ティファニー・ブルースタイルの4種類をラインナップしています。

イルミネーションライトのおすすめ|屋外向け

Cshare LEDストリングライト

クリアな丸いモチーフが素朴でかわいいイルミネーションライト。泡が入っているため、光が反射して美しくきらめきます。幻想的な雰囲気を演出するのにぴったりの製品です。

電源はランニングコストがかからないのが嬉しいソーラー式。昼間に6時間以上充電すれば、8時間以上連続で点灯できます。IP65の高い防水性能を誇り、悪天候時にも安心して使用可能です。

ソーラーパネルの背面にはオン・オフのスイッチと、点灯パターンを変えるスイッチを搭載。点灯パターンは8パターンあるので飽きにくく、長く楽しめるのもポイントです。

ライトはLEDを使用しているため、熱くなりにくいのも魅力。子供がいる家庭にもおすすめです。カラーはウォームホワイト・クールホワイト・ブルー・カラフルの4種類を展開しています。

電光ホーム イルミネーション つららライト

コードを伸ばして設置するだけで、つららが垂れ下がったような演出が簡単にできるイルミネーションライト。バランスよくデザインされているため、イルミネーション初心者の方にもおすすめの製品です。

ライトには高輝度のLEDを使用。LEDの先端に特殊加工を施しているため、より明るく広範囲に光が広がるのがポイントです。点灯パターンは8パターンあり、気分や雰囲気で使い分けられます。

コードだけでなくコネクタや電源プラグまですべて防水仕様になっており、屋外でも安心して使用可能。連結もできるため、建物全体を飾るなどダイナミックなイルミネーションも楽しめます。

電源は、強く安定した光が楽しめるコンセント式。コードは設置しやすいソフトケーブルに耐久性のある被膜を施してあるため、断線しにくく長く愛用できるイルミネーションライトです。

電光ホーム イルミネーション ネットライト

飾りたいものにかぶせるだけで、簡単に設置できるネットタイプのイルミネーションライト。家の外壁やベランダにかけるなどさまざまな使い道があり、重宝する製品です。

サイズは幅300×高さ100cmと大きめで、ダイナミックな装飾が可能。コントローラーで点灯パターンを切り替えられるため、動きのあるイルミネーションが楽しめます。

電源は、電力切れの心配がなく安定感のある使い心地が味わえるコンセント式。電源プラグは防雨型になっており、屋外でも安心して使用できます。

カラーはレインボー・ホワイト・ホワイト&ブルー・ブルー・ゴールドなどをラインナップ。扱いやすく、初心者の方にもおすすめのイルミネーションライトです。

OTOGINO サンタの国 3DモチーフライトS

玄関先のかわいいアクセントになる、モチーフタイプのイルミネーションライト。種類は、サンタクロース・トナカイ・シロクマ・スノーマンの4種類で、バランスよく配置すればまるで物語を見ているような幻想的な空間を演出できます。

クリスタルのようなクリア素材で作られているため、点灯するとキラキラと美しく輝くのが魅力。また、点灯していないときでもかわいいオブジェとして使用できるため、昼夜を問わず楽しめます。

電源は、好きな場所に設置できる乾電池式。電池ボックスはIP44の防塵・防雨タイプで、多少の水濡れなら耐えられます。6時間後に自動でオフになるタイマーと、18時間後に自動でオンになるタイマーがついているので、電源を切り忘れがちな方にも便利です。

スパイス(SPICE OF LIFE) LEDソーラーイルミネーションライト リモコン付き ラウンド Mサイズ SRLK1020

丸いフォルムがスタイリッシュな雰囲気を演出するイルミネーションライト。シンプルなデザインで、さまざまなイルミネーションと合わせやすいのが特徴です。

電源は電力を利用しないソーラー式。太陽光で充電できるため、ランニングコストを抑えられるのが魅力です。生活防水仕様のため、屋内だけでなく屋外でも利用できます。本体下部にはスパイクをつけられるため、地面に固定しての使用も可能です。

光の色は16色から選べるうえ、点灯パターンも4種類から選択可能。色や点灯パターンを変更する際はリモコンでラクラク操作できます。何個かバランスよく配置して、幻想的な雰囲気を演出できるほか、室内のおしゃれな間接照明としても使用可能なイルミネーションライトです。

セーディコ(Cerdeco) イルミネーションライト GLS-3M

アンティーク調のランプシェードモチーフがおしゃれなイルミネーションライト。カフェのようにリラックスできる空間作りをしたい方におすすめの製品です。落ち着いたローズゴールドの色合いが、大人っぽい雰囲気を演出します。

電源は、どこでも設置できるのが魅力の乾電池式。電池ケースには防水加工を施しているため、室内だけでなく屋外での使用も可能です。

ライトには使用中にも熱くなりにくいLEDを使用。点灯パターンは8パターンから選べるので、気分やシーンに合わせて使い分けるのもおすすめです。リモコンが付属しているため、オン・オフや明るさ調節なども、座ったままで気軽に操作できます。

家族や友人とのひとときを、シンプルレトロな雰囲気で楽しみたい方にぴったりのイルミネーションライトです。