収納に便利な「コンパクトドライヤー」。軽量で持ち運びやすいため、旅行用としても活躍します。また、電圧切り替えやプラグ交換が可能なモデルなら、海外出張にも便利です。

今回は、おすすめのコンパクトドライヤーをご紹介。製品によって有している機能や価格が異なるので、髪の長さやライフスタイルに合うモノを選んでみてください。

コンパクトドライヤーの選び方

風量をチェック

By: koizumiseiki.jp

ドライヤーは、風量が大きいほど早く髪を乾かせる傾向があります。目安として、風量1.3m³/分以上のモデルがおすすめ。髪の量が多い方やロングヘアの方ならば、1.6m³/分以上のモノを選ぶとより素早く乾かせます。なかには、2.2m³/分の大風量を実現するモデルも存在。速乾性を重視する方に適しています。

温風の温度もあわせてチェック。温度が高すぎると髪や頭皮がダメージを受けやすくなります。できるだけ風量が大きく、低温の製品を選んでみてください。

静音性をチェック

By: amazon.co.jp

夜中にドライヤーを使用することが多い方は、静音性にも注目。静音性の高いモデルを選べば、同居している方がいる場合でも気兼ねなく使えます。

一般的なドライヤーの騒音レベルは60~70dBほどで、人の話し声程の大きさです。静音性を重視したい方は、60dB以下の製品や静音と表記されているモデルを選んでみてください。特に風量の大きいドライヤーは、音量も大きくなる傾向にあるので注意が必要です。

サイズだけでなく重量もチェック

By: rakuten.co.jp

持ち運ぶことを前提としてドライヤーを選ぶ場合は、小型かつ軽量なモデルをチェック。ハンドル部分を折りたためるモデルなら、コンパクトに収納できて便利です。

重量は500g以下を目安に選ぶのがおすすめ。一般的な500mlのペットボトルよりも軽く、手軽に持ち運べます。

海外でも使えるかをチェック

By: koizumi-onlineshop.jp

旅行や出張など、海外での使用を視野に入れている方は、対応する電圧をチェック。日本の電圧は100Vですが、海外では220Vや120Vが採用されていることがあります。

電圧だけでなく、プラグの形状も国によってさまざま。そのため、渡航先の電圧やプラグの形状に対応しているコンパクトドライヤーを選びましょう。海外での使用を想定している方は、変圧器や変換プラグの購入も検討してみてください。

コンパクトドライヤーのおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

パナソニックは、東京都港区に本社を置く日本の大手電機メーカーです。生活家電や空調家電、キッチン家電など幅広い分野の製品を販売しているのが特徴。「ナノイー」などの独自技術を搭載した高性能な製品が多いのも魅力です。

ドライヤーも豊富な種類が揃っており、持ち運びに便利なコンパクトドライヤーも多数販売。高性能な「ナノケア」シリーズや、お手頃に購入できるコスパの優れた「イオニティ」シリーズなどをラインナップしています。海外対応のモデルも存在するので、旅行へ持ち運ぶ用のコンパクトドライヤーを探している方もチェックしてみてください。

コイズミ(KOIZUMI)

By: amazon.co.jp

コイズミは、大阪市中央区に本社を置く電気機器などを手掛けている人気メーカーです。美容家電や調理・家事家電、季節家電、音響機器など幅広い製品を展開。比較的リーズナブルに購入できる製品が多く、コスパが優れているのも特徴です。

コンパクトドライヤーに関しては、マイナスイオンを放出できる手のひらサイズのモデルや、コンパクトながら大風量を実現したモデルなどを多数ラインナップ。自分の欲しい機能で選べるのも魅力です。

テスコム(TESCOM)

By: tescom-japan.co.jp

テスコムは、東京都港区に本社を置く日本の電機メーカーです。ビューティー家電をはじめ、キッチン家電やリビング家電、リラクゼーション製品などさまざまな製品を販売。業務用理美容機器を販売する「Nobby」ブランドも展開しています。

コンパクトドライヤーは軽量なモデルが多く、持ち運びや長時間使用がしやすいのが特徴。大風量を実現したモデルなら、素早く髪を乾かせます。髪に潤いを与えながら乾かせる「ダブルマイナスイオン」を搭載したモデルも人気。高性能かつ低価格な高コスパモデルが多いのもおすすめポイントです。

コンパクトドライヤーのおすすめ|人気

パナソニック(Panasonic) ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J

髪に潤いを与えながら乾かせる高性能なコンパクトドライヤーです。独自の「高浸透ナノイー」を搭載しており、髪の内側まで潤いを届けられるのが特徴。ヘアカラーや白髪染めの退色を予防できると謳われているため、気に入った髪色を長持ちしやすいのも魅力です。

約1.6m³/分の風量を実現しており、コンパクトながら素早く髪を乾かせるのも魅力のひとつ。自動で風温をコントロールできる「スマートセンシング」を搭載しているので、過度な熱で髪をあたためるのを予防できます。

「温冷リズムモード」「毛先集中ケアモード」「スカルプモード」「スキンモード」の4つのモードを備えているため、髪だけでなく、地肌や毛先、肌などさまざまな部位をケアする効果が期待できるのもポイント。スタイリッシュなデザインなので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

パナソニック(Panasonic) ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0G

1台で5役をこなせる高性能なコンパクトドライヤーです。髪の表面だけでなく、内側まで潤いを与えられる「高浸透ナノイー」を搭載しているのが特徴。なめらかな髪の手触りを実現できます。

キューティクルの密着性を高められるミネラルマイナスイオンを搭載しており、髪のパサつきや広がり、ヘアカラーのダメージなどから保護できるのも魅力。また、紫外線から髪を保護する効果も期待できます。

「温冷リズムモード」「毛先集中ケアモード」「インテリジェント温風モード」「スカルプモード」「スキンケアモード」の5つのモードを備えているのもポイント。髪だけでなく、地肌などのケアも可能です。

パナソニック(Panasonic) ヘアードライヤー イオニティ EH-NE5C

静音性に優れた人気のコンパクトドライヤーです。騒音抑制構造を採用しており、TURBO使用時で55dB、SET使用時で49dBの静音性を実現。TURBO時で1.2m³/分の風量を生み出せるため、十分速く髪を乾かせます。

また、「ダブルマイナスイオン」を搭載しているのも魅力。マイナスイオンがより髪に付着しやすくなる「イオンチャージパネル」も備えています。折りたたみにも対応しているので、コンパクトにまとめて手軽に持ち運べるのもポイントです。

コイズミ(KOIZUMI) ミニドライヤー KHD-9730

ポケットサイズで持ち運びしやすいコンパクトドライヤーです。折りたたみに対応しており、収納しやすいのが特徴。バッグなどに入れて、旅行や出張などへ持ち運びたい方におすすめです。

700Wの消費電力で、コンパクトながらパワフルな風量を実現しているのも魅力のひとつ。レトロでかわいいデザインのため、かわいいモデルを探している方にもぴったりです。

比較的リーズナブルに購入できるので、コスパを重視している方におすすめ。旅行用などで別途ドライヤーを用意したい方もチェックしてみてください。

ダイソン(dyson) Supersonic Ionicヘアドライヤー HD08

スタイリッシュかつ機能性に優れたコンパクトドライヤーです。髪表面の浮き毛を抑えられると謳っており、艶のある髪を実現できるのが特徴。風量は3段階、風温は4段階で調節できるため、さまざまな髪質・髪の長さに対応できます。

さまざまなスタイリングができる豊富なアタッチメントを付属しているのも魅力のひとつ。浮き毛を抑えられる「浮き毛抑制ツール」、細い髪などに適した「ジェントルエアーリング」、なめらかな仕上がりにできる「スムージングノズル」などが付属しています。

おしゃれかつ使いやすいモデルを探している方はチェックしてみてください。

サロニア(SALONIA) スピーディーイオンドライヤー SL-013

2.3m³/分の大風量でスピーディーに髪を乾かせるコンパクトドライヤーです。折りたたみ式を採用しているため、バッグなどにコンパクトに収納できるのが特徴。髪にやさしく快適に乾かせる「マイナスイオン」を搭載しているのも魅力です。

本製品は、スタイリッシュなデザインもおすすめポイント。カラーも豊富なバリエーションをラインナップしています。機能がシンプルで使いやすいモデルを探している方もチェックしてみてください。

▼【SALONIA】ミニマルでパワフルなドライヤー//SALONIA スピーディーイオンドライヤー

シャープ(SHARP) プラズマクラスタードレープフロードライヤー beaute A IB-WX3

豊富なモードを搭載したコンパクトドライヤー。熱ダメージを軽減して乾かせる「センシングドライモード」、子供向けに優しく髪を乾かせる「ジェントルモード」、艶のある髪へ仕上げられる「ビューティーモード」などを搭載しています。

素早く乾かして、まとまりのある髪を実現できる「ドレープフロー」を備えているのも魅力のひとつ。握りやすいハンドルを採用しているので、片手で使いやすいのもポイントです。

髪に潤いを与え、保護できると謳っている独自の「プラズマクラスター」を搭載している点もメリット。髪をいたわりながら乾かしたい方におすすめです。

キヌージョ(KINUJO) Hair Dryer

約363gの軽量設計を実現したコンパクトドライヤーです。2.2m³/分の大風量を実現しており、髪や頭皮を守りつつ素早く乾かせるのが特徴。3段階で温度調節できるため、キューティクルのダメージを予防でき、髪色のキープにも役立ちます。

艶を出しながらクセを伸ばせる「GLOSS」、低温風設定で保湿できる「SCULP」、温風と冷風を切り替えて熱ダメージを軽減できる「SWING」など便利なモードを搭載。折りたたみにも対応しているので、収納しやすいのはもちろん、旅行などへ持ち運びしやすい点もメリットです。

マットな質感のデザインもおすすめ。コンパクトでおしゃれなモデルを探している方はチェックしてみてください。

コンパクトドライヤーのおすすめ|大風量

パナソニック(Panasonic) ヘアードライヤー イオニティ EH-NE7J

最大2.0m³/分の大風量を実現したコンパクトドライヤーです。縦型の強風と弱風で毛束をほぐしながらスピーディーに乾かせるのが特徴。ミネラルマイナスイオンに含まれる水分を熱から保護できるように、温風とマイナスイオンの吹出口が分かれているのも魅力です。

温風の外側から冷風が出る「温冷ツインフロー」を搭載しており、毛流れを整えつつ艶のある髪に仕上げられるのも魅力のひとつ。握るだけで髪にマイナスイオンを引き付けられる「イオンチャージパネル」を備えている点もメリットです。

大風量かつ艶のある髪を実現できるモデルを探している方はチェックしてみてください。

パナソニック(Panasonic) ヘアードライヤー イオニティ EH-NE4E

1.6m³/分の大風量で、スピーディーに髪を乾かせるコンパクトドライヤーです。高い機能性を備えながら比較的リーズナブルに購入できる「イオニティシリーズ」のモデル。外付けのマイナスイオンにより、マイナスイオンに含まれる水分を熱から守りながら髪に届けられ、サラサラな髪に仕上げられます。

縦型の強風と弱風を作り出せる「速乾ノズル」を搭載しているのも魅力のひとつ。毛束をほぐしながら乾かせるので、髪が長い方でもスピーディーに乾かせます。

風は「TURBO」「DRY」「COLD」の3種類から選べるのもポイント。大風量かつコスパの優れたコンパクトドライヤーを探している方はチェックしてみてください。

コイズミ(KOIZUMI) マイナスイオンヘアドライヤー KHD-9740

高耐久で長く愛用できるコンパクトドライヤーです。重量も約360gと軽量設計のため、持ち運びしやすいだけでなく、長時間でも使いやすいのが特徴。手のひらサイズなので、バッグにもすっきり収納可能です。旅行などへの持ち運びにも適しています。

2箇所からマイナスイオンが発生する「ツインマイナスイオン」を搭載しているのも魅力のひとつ。静電気を軽減できるため、髪の広がりなども抑えられます。吸込口には着脱可能なフィルターを備えているので、お手入れしやすい点もメリットです。

また、髪の毛の絡まりを抑えられる「毛髪巻き込み防止機構」を搭載。安全面にも配慮されているため、髪の毛が長い方でも安心して乾かせます。

テスコム(TESCOM) マイナスイオンヘアードライヤー TD335B

385gの軽量設計を実現したコンパクトドライヤーです。コンパクトながら1.5m³/分の風量を実現しており、素早く髪を乾かせるのが特徴。グリップ部分も手に馴染みやすく、握りやすいのも魅力です。

2箇所から吹き出す「ダブルマイナスイオン」により、マイナスイオンを根本までしっかり行き渡らせられるのもポイント。静電気による髪の広がりを軽減できるだけでなく、艶のある髪に仕上げられます。

メッシュタイプの吸込口を採用しており、手軽にお手入れできる点もメリット。本体上部はフラットな形状を採用しているため、省スペースで収納できます。

モッズ・ヘア(mod’s hair) スタイリッシュ マイナスイオンヘアードライヤー MHD-1245

2箇所から放出される「ダブルマイナスイオン」を搭載したコンパクトドライヤーです。風量は2段階、温風は3段階で調節できるため、さまざまな髪質の方が使いやすいのが特徴。コンパクトながら2.1m³/分の大風量を実現しているので、素早く髪を乾かせます。

比較的リーズナブルに購入できるのも魅力のひとつ。外出用で別途ドライヤーが欲しい方にもおすすめです。ノズルなしで約440gの軽量設計を実現しているため、髪が長い方でも乾かす際に腕に負担がかかりにくい点もメリットです。

コンパクトドライヤーのおすすめ|海外対応

パナソニック(Panasonic) ヘアードライヤー ナノケア EH-NA9F

高性能な「ナノケアシリーズ」の海外対応コンパクトドライヤーです。微細なナノイーで髪に水分を与え、髪の水分バランスを整えながら乾かせるのが特徴。うねりも抑制できるため、艶やかでスタイリングしやすい髪に仕上げられます。

また、ナノイーに加えて、ミネラルを付着することで、キューティクルを密着ケアできるのも魅力。キューティクルを引き締めて、紫外線ダメージやブラッシングによる摩擦ダメージなどを予防できると謳っています。毛束をほぐしながら効率的に髪を乾かせる、独自の「速乾ノズル」を搭載しているのもポイントです。

「温冷リズムモード」「毛先集中ケアモード」「インテリジェント温風モード」「スカルプモード」「スキンモード」の5つのモードを備えている点もメリット。髪だけでなく、地肌のケアもできます。自宅でも海外旅行でも使える汎用性の高いコンパクトドライヤーを探している方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) ヘアードライヤー イオニティ EH-NE4B

シンプル設計で使いやすい海外対応のコンパクトドライヤーです。サラサラな髪へ仕上げられるマイナスイオンを搭載しているのが特徴。外付けのため、ドライヤーの熱からマイナスイオンを守りながらしっかり根本へ届けられます。

折りたたみ式を採用しており、コンパクトに収納や持ち運びができるのも魅力のひとつ。重量も390gと軽量設計なので、長時間使っても手が疲れにくい点もメリットです。

また、電圧の切り替えが簡単なため、機械の操作が苦手な方にもおすすめ。コスパの優れたモデルを探している方もチェックしてみてください。

コイズミ(KOIZUMI) マイナスイオンヘアドライヤー KDD-0017

比較的リーズナブルに購入できる、コスパに優れた海外対応コンパクトドライヤー。髪の広がりの原因である静電気を抑制できる「ツインマイナスイオン」を搭載しているのが魅力です。

本製品は重さ約410g、サイズは約幅181×高さ196×奥行き80mm。普段使いのモノと別に、海外旅行用のドライヤーが欲しいという方におすすめのモデルです。

テスコム(TESCOM) プロテクトイオン ヘアードライヤー TID5000

スタイリッシュかつ機能性に優れた海外対応コンパクトドライヤーです。2.5m³/分の大風量、大風圧、1400Wの高出力を兼ね備えているのが特徴。髪を早く乾かしやすいのがメリットです。

静電気を抑制したり、艶を出したりできる「プロテクトイオン」を搭載しているのも魅力のひとつ。温風と冷風を一定間隔で自動切り替えし、髪のダメージを抑制できると謳っている「AUTOモード」も備えています。

また、風量を無段階で調節できる点もメリット。背面のメッシュは手軽にお手入れできるので、長く快適に使い続けられます。

テスコム(TESCOM) プロテクトイオン ヘアードライヤー TID81J

1.9m³/分の大風量を実現した海外対応のコンパクトドライヤーです。マイナスイオンとプラスイオンを同時に放出して静電気を抑制できる独自の「プロテクトイオン」を搭載しているのが特徴。髪の広がりや傷みを抑えられると謳っています。

ワンプッシュで温風と冷風を切り替えられる「クールショットスイッチ」を備えているのも魅力。ブローの仕上げに冷風を使うことで、まとまりのある髪に仕上げられます。

インレットカバーは着脱できるため、簡単にお手入れできる点もメリット。日本製なので、品質面も良好です。

モッズ・ヘア(mod’s hair) アドバンススマート コンパクトイオンヘアードライヤー MHD-1233

21.9m/sの大風量を実現したコンパクトドライヤーです。髪の広がりの原因である、静電気を抑制できるマイナスイオン機能を搭載しているのも特徴。乾かしながらスタイリングしやすい髪へ仕上げられます。

折りたたみに対応しているため、バッグなどにコンパクトに収納できるのも魅力のひとつ。前髪・毛先などのポイントセットに使える「セットノズル」を付属しているので、ドライだけでなくセットにも役立ちます。

艶やまとまりのある髪を実現できる「クールスイッチ」を付属している点もメリット。マットで高級感のあるデザインなので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。