ポケットに入れて手元をあたためるのに便利な、貼らない使い捨てカイロ。通勤や通学、アウトドアなど、寒い季節の外出時に重宝します。製品によって持続時間や最高温度などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、貼らない使い捨てカイロのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

貼らない使い捨てカイロのメリットとは?

By: rakuten.co.jp

貼らない使い捨てカイロは、包装を開けるだけで発熱が始まる手軽さが特徴。準備が不要で、通勤中や外出先などで寒さを感じたときにすぐ使い始められます。

また、手で握ったりポケットに入れたり、そのときあたためたい場所に応じて自由に移動させられるのもメリット。体以外にも、靴・バッグ・寝袋などの保温にも使用できるので、アウトドアや災害時にも活躍します。

貼るタイプのように粘着剤を使わないため、衣類を傷める心配なく使えるのも魅力。その日の服装や荷物の量などに応じて、貼るタイプと使い分けるのもおすすめです。

貼らない使い捨てカイロの選び方

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

貼らない使い捨てカイロを選ぶときは、まずサイズを確認しましょう。カイロには、おもに手のひらサイズの「ミニ」と、それより大きい「レギュラー」の2種類が展開されています。

ミニサイズはポケットに入れやすいコンパクトさが魅力。手で持って使うタイプはもちろん、靴の中に入れて足先をあたためられるタイプも展開されています。外出時に手軽に使いたい方や、子どもや小柄な方にもおすすめです。

一方、レギュラーサイズは大きめで、しっかりあたたまりたい場合にぴったり。真冬のアウトドアや屋外作業時にも重宝します。

温度や持続時間をチェック

By: kobayashi.co.jp

貼らない使い捨てカイロを選ぶ際には、温度や持続時間も大切なポイント。製品によって最高温度は約45~79℃と幅広く、平均温度は50℃前後のモノが多く見られます。持続時間も4時間程度のモノから24時間続くモノまでさまざまです。

また、温度と持続時間は関係があり、高温タイプは持続時間が短くなる傾向があります。例えば、屋外専用の製品には最高温度79℃といった高温なモノがありますが、持続時間は9時間程度。短時間でしっかりあたたまりたい方におすすめです。

一方で、一般的なレギュラーサイズの製品には、最高温度が66~70℃、持続時間は20~24時間というモノがよく見られます。通勤通学などであたたかさが長持ちするモノがほしい方は検討してみてください。

容量をチェック

By: amazon.co.jp

貼らない使い捨てカイロは、10個入りのモノから240枚以上の大容量パックまで、さまざまな容量の製品が販売されています。自分の使用頻度やシーンに合わせて、必要な個数が入ったモノを選びましょう。たまにしか使わない方は、少ない個数の製品から試すのがおすすめです。

また、毎日使いたい方や複数人で使用する方には、まとめ買いが経済的。大容量パックなら1個あたりのコストを抑えられてお得です。長期間使う予定がある場合にも向いています。

貼らない使い捨てカイロのおすすめ|レギュラーサイズ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) カイロ 貼れない レギュラーサイズ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) カイロ 貼れない レギュラーサイズ

40℃以上のあたたかさを約16時間保持できる貼らない使い捨てカイロです。最高温度68℃、平均温度52℃で長時間あたたかさをキープ可能。約幅12.5×高さ9.5cmのレギュラーサイズで、ポケットやカバンに入れて持ち運びやすい設計になっています。

10~480枚まで選べるラインナップで、使用頻度に合わせて購入できるのが魅力。冬の寒さ対策や非常時の備えとして常備しておきたい方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) カイロ 貼れない 激熱家族 レギュラーサイズ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) カイロ 貼れない 激熱家族 レギュラーサイズ

屋外専用に設計された、高温タイプの貼らない使い捨てカイロです。最高温度は、従来の貼らないタイプよりも約10℃高い79℃。寒い季節でも冷めにくいため、真冬の屋外作業やレジャー・スポーツ観戦、通勤通学など、さまざまなシーンで活躍します。

約幅12.5×高さ9.5cmのレギュラーサイズで、ポケットやカバンに入れやすい設計。30~240枚入りまでさまざまな容量展開があり、用途に合わせて選べます。特に寒さに敏感な方や、厳冬期の屋外活動が多い方におすすめです。

小林製薬 桐灰カイロ 貼らないタイプ レギュラーサイズ

小林製薬 桐灰カイロ 貼らないタイプ レギュラーサイズ

あたたかさが約24時間長続きする貼らない使い捨てカイロです。最高温度65℃、平均温度51℃で、最後まであたたかさが持続するのが魅力。約13×9.5cmのレギュラーサイズで、バッグやポケットに入れてスマートに持ち運べます。

個包装とカイロ本体にメッセージが書き込めるユニークな機能付き。家族や友人にちょっとしたプレゼントとして渡したいときにもおすすめのアイテムです。

興和(KOWA) ホッカイロ 貼らないタイプ レギュラーサイズ

興和(KOWA) ホッカイロ 貼らないタイプ レギュラーサイズ

適正温度が長時間持続する貼らないホッカイロです。40℃以上のあたたかさが約24時間長続きするのが特徴。真冬の通勤・通学などの際、手軽に指先をあたためられます。

容量は、10個入りと30個入りをラインナップ。使用頻度が少なめの方には10個入り、毎日使う方や家族みんなで使いたいという方には30個入りがおすすめです。

エステー 貼らないオンパックス レギュラーサイズ

エステー 貼らないオンパックス レギュラーサイズ

40℃以上のあたたかさが約20時間持続する、貼らない使い捨てカイロです。最高温度66℃、平均温度53℃と安定した温度が長続きするのが特徴。やわらかい不織布を使用しており、心地よい手触りを堪能できます。

約13×9.5cmのレギュラーサイズで、ポケットやカバンに入れて手軽に携帯可能。10個入りと30個入りから選べるため、使用頻度に応じて選びたい方におすすめです。

貼らない使い捨てカイロのおすすめ|ミニサイズ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) カイロ 貼れない ミニサイズ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) カイロ 貼れない ミニサイズ

約9.6×7cmのミニサイズで持ち運びやすい、貼らない使い捨てカイロ。最高温度69℃、平均温度54℃で、40℃以上の温度が約7時間持続すると謳われています。ポケットに入れてもかさばりにくく、サッと取り出して手や指先をあたためられるのが魅力です。

容量のラインナップは30枚・120枚・240枚・480枚入りと幅広く、使用頻度に応じて選べるのも特徴。通勤通学はもちろん、屋外作業やスポーツ観戦など多様なシーンにおすすめです。

小林製薬 桐灰カイロ マグマ ミニ

小林製薬 桐灰カイロ マグマ ミニ

しっかりあたたまる高温タイプの貼らない使い捨てカイロです。最高温度74℃、平均温度59℃という優れた発熱性能を実現しており、寒い場所でも冷めにくいのが特徴。約8時間しっかりとあたたかさが持続します。

約9×5.5cmのミニサイズで、ポケットやバッグに入れて手軽に携帯可能。優れた高温設計と持ち運びやすさを兼ね備えたおすすめのアイテムです。

興和(KOWA) ホッカイロ 新ぬくぬく当番 貼らないタイプ ミニサイズ

興和(KOWA) ホッカイロ 新ぬくぬく当番 貼らないタイプ ミニサイズ

ヤシガラ活性炭入りで長時間あたたかさが続く、貼らないホッカイロ。40℃以上の適正温度が約12時間長続きするのが特徴です。

ポケットやバッグにスマートに収納できるミニサイズ。真冬の通勤・通学の際にも、サッと取り出して冷えた手や指先をあたためられます。10個入りと30個入から選べるので、日常使いから備蓄用まで、使用頻度に応じて選びたい方におすすめです。

オカモト 使いすてカイロ 快温くん 貼らないタイプ ミニ

オカモト 使いすてカイロ 快温くん 貼らないタイプ ミニ

天然ミネラル機能鉱石「パージ」が配合された貼らない使い捨てカイロです。遠赤外線効果によってあたたかさが広がり、寒い日でも手軽に暖を得られるのが特徴。最高温度は70℃、平均温度は54℃と謳われており、約7時間にわたって40℃以上をキープします。

約9×7cmのミニサイズで、ポケットやバッグの中でもかさばらず、持ち運びやすさも良好。手軽に試せる10枚入りなのも嬉しいポイントです。

興和(KOWA) ホッカイロ ぬくぬく当番 くつ用&くつ下用タイプ

興和(KOWA) ホッカイロ ぬくぬく当番 くつ用&くつ下用タイプ

靴に入れて使用するタイプの貼らないホッカイロ。ヤシガラ活性炭配合で均一に熱が広がり、冷えやすい足先を効率的にあたためられます。

最高温度は41℃、平均温度は35℃。比較的低温の心地よいあたたかさが約9時間持続します。容量は5足分と15足分をラインナップ。真冬の外出時の足の冷えに悩む方におすすめのアイテムです。

貼らない使い捨てカイロの売れ筋ランキングをチェック

貼らない使い捨てカイロのランキングをチェックしたい方はこちら。