雨や汗で湿った靴を乾かし快適に保つ靴用乾燥剤。靴の臭いが気になったり、ジメジメとした不快感があったりする際に活躍する便利なアイテムです。しかし、製品によって特徴などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの靴用乾燥剤をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
靴用乾燥剤のメリット

By: rakuten.co.jp
靴用乾燥剤は、靴の中の湿気を効率よく吸収する便利なアイテム。靴を清潔に保ち、快適な履き心地を維持したい方にぴったりです。
湿気から靴を守ることで、型崩れを防止できるのも魅力。スポーツシューズから革靴、ブーツまで、さまざまなタイプの靴に使えます。また、繰り返し使えるタイプが多く、経済的で靴のケアを続けやすいのもメリットです。
靴用乾燥剤の選び方
サイズ・形状をチェック

By: amazon.co.jp
靴用乾燥剤は、使用する靴のサイズや形状に合わせて選ぶことが大切です。小さなサイズの乾燥剤は、子供靴や小さめの靴にぴったり。大きなサイズのモノはブーツや大きな靴に向いています。
形状も重要なポイントです。細長いタイプは狭い先端部分まで届きやすいのがメリット。ケアしたい靴に合った形の乾燥剤を選ぶのがおすすめです。
効果の持続期間をチェック

By: amazon.co.jp
靴用乾燥剤を選ぶ際は、効果の持続期間をチェックすることが重要です。製品によって吸湿力や持続期間は異なります。効果があまり続かないと交換の手間や費用がかかるため、同じ製品を長く使いたい方は、持続期間の長いモノを選んでみてください。繰り返し使えるモデルもおすすめです。
繰り返し使えるタイプだと便利

By: amazon.co.jp
繰り返し使える靴用乾燥剤は、コストパフォーマンスに優れているのが魅力。一度購入すれば長期間使用できるため、経済的に靴のケアが可能です。
再生方法は製品によって異なります。天日干しで効果が戻るモノが多く、なかには電子レンジでの加熱によって再度使えるようになるモノも。製品自体を乾かすことで、効果を復活させられるのが便利なポイントです。
臭いが気になるなら消臭効果があるモノを

By: amazon.co.jp
靴の臭いが気になる方には、除湿だけでなく消臭効果も備えた乾燥剤がおすすめです。靴の嫌な臭いを抑えられるのがメリット。靴を乾かすだけでなく、臭い対策も同時に行いたい方に適しています。より衛生的に使いたいなら、抗菌・防カビ効果も有したタイプをチェックしてみてください。
おしゃれ・かわいいデザインのモノも

By: m-mowbray.com
靴用乾燥剤は、おしゃれでかわいいデザインのモノも多く販売されています。動物やキャラクターをモチーフにしたモノやカラフルな色合いのモノ、シンプルなデザインのモノなど、バリエーション豊富。見た目にもこだわりたい方や、家族で使い分けたい方にぴったりです。
靴用乾燥剤のおすすめ
フマキラー 激乾 くつ用
除湿・脱臭・除菌を同時に行える靴用乾燥剤です。天然の竹炭を配合。気になる靴の臭いを強力に脱臭するとともに、抗菌不織布の採用により雑菌の繁殖も抑えると謳っています。湿気が集まりやすいつま先部分にもフィットしやすいラウンド加工が施されているのもポイント。靴内のすみずみまでしっかり除湿できます。
本製品は繰り返し使用可能。再生サインがピンク色になったら、天日干しすることで再度使える仕様です。熱吸収効率の高い黒色不織布が用いられているので、再生はスピーディに行えます。約6か月間繰り返し使えるため、経済的でエコな製品が欲しい方におすすめです。
ほしものびより 靴乾燥剤
靴の湿気と臭いをすっきりとさせたい方におすすめの靴用乾燥剤です。シリカゲルが靴内部の湿気を吸収。抗菌防臭効果もあるため、より清潔な状態を保てます。
繰り返し使える仕様で、経済的に使用できるのも魅力。効果が薄くなってきたら、天日干しするだけで回復します。湿気などが気になるシーズンや雨の日の後など、靴をしっかりとケアしたい方におすすめです。
テクナード(Technad) シリカクリン 激取りMAX靴ドライ
靴を素早く乾かす特殊製法のシリカクリンを用いた靴用乾燥剤。シリカゲルを配合しており、約60分で消臭、約2時間で靴内部を乾かす効果があります。吸湿してもべたつかず、天日干しするだけで再生する仕様。長期間使用できるのが魅力です。
梅雨や冬など、靴が乾きにくい季節におすすめ。抗菌・防カビ効果があるのも嬉しいポイントです。靴の形に合わせて丸めて使えるので、革靴やスニーカー、作業靴など幅広いタイプの靴におすすめです。
ハクヨー ワニくん家族 靴用
靴の中の湿気と嫌な臭いを同時にケアする靴用乾燥剤です。靴の中に入れるだけでB型シリカゲルが湿気を吸収。吸湿してもべたつかず、水漏れの心配がないため安心して使えます。
日光に当てるだけで効果を再生できるので、経済的に繰り返し使用可能。裏面の再生シグナルが赤からブルーに変わると使えます。雨に濡れた靴やブーツを乾かしたい方はもちろん、汗をかきやすい方にもおすすめです。
コロンブス(COLUMBUS) シュードライ
シリカゲルを使用した靴専用の靴用乾燥剤。雨に濡れたり汗で湿ったりした靴内部の湿気を吸収し、嫌な臭いを抑えます。繰り返し使えるため経済的で、日に干すだけで効果を簡単に再生できるのが魅力です。
使い方は脱いだ靴に入れるだけとシンプル。再生シグナルが付いており、簡単に効果をチェックできます。革靴など、さまざまなタイプの靴の湿気対策におすすめです。
ハナマル良品 シューキーパー型 天然竹炭消臭バッグ
天然竹炭を採用した靴用乾燥剤。シューキーパー型のデザインで、靴の中にぴったりフィットします。竹炭の高い吸着力により湿気や臭いを抑えられるのが特徴です。無臭タイプなので嫌な臭いと香りが混ざることなく、自然な状態に整えます。
天日干しするだけで最大2年間繰り返し使用可能。玄関や下駄箱などの湿気対策にも活用できます。さまざまな場所の臭いや湿気が気になる方におすすめです。
DONOK シダーフレッシュ
天然レッドシダーチップを使用した靴用乾燥剤。リネン素材のバッグに詰められたレッドシダーが靴の中の湿気や嫌な臭いを吸収します。防カビ効果もあるため、靴の中を衛生的に保ちたい方におすすめです。
使い方は、靴の中に入れるだけと簡単。下駄箱に置いておくだけでも効果を発揮すると謳っています。使用後に陰干しするだけで繰り返し活躍するのもポイント。湿気の多い季節やスポーツ後に靴のケアをしたい方におすすめです。
出雲屋炭八 炭八ミニ
靴やバッグ内の気になる湿気を吸収する、炭を100%使用した靴用乾燥剤。粉漏れを防ぐよう2重で包装されているため、安心して使えます。下駄箱やタンスにも設置でき、さまざまな場所の湿気対策に役立つのがメリットです。
サイズは8×21cmで、ネイビー・エンジ・グレーの3色から選べるのもポイント。湿気による臭いや型崩れが気になる大切な靴・バッグを守りたい方におすすめです。
エム・モゥブレィ(M.MOWBRAY) ヒノキドライ
天然木曽ヒノキを使用した靴用乾燥剤。靴内部の湿気を吸収するので、靴内を清潔に保てます。ナチュラルな香りが特徴。湿気を吸い取った後に乾かせば繰り返し使用できます。
革靴・スニーカー・パンプス・ブーツなど、さまざまな靴に活用可能。靴箱やゲタ箱などの湿気が気になる場所で乾燥剤として使うのもおすすめです。
靴用乾燥剤の売れ筋ランキングをチェック
靴用乾燥剤のランキングをチェックしたい方はこちら。
靴用乾燥剤は、素材や形状などのほか、繰り返し使えるかどうかも大切なチェックポイントです。繰り返し使用できるモノは、長期間役立つのが魅力。自分のライフスタイルや靴の種類に合ったアイテムを見つけてみてください。