洗剤と柔軟剤がひとつになった、使い勝手のよい「柔軟剤入り洗剤」。香りを楽しめるモノや、肌がデリケートな方でも使えるモノなどさまざまな製品が販売されています。そのため、どの柔軟剤入り洗剤を使用したらよいか迷ってしまいがちです。
そこで今回は、柔軟剤入り洗剤の選び方やおすすめの製品をご紹介します。本記事を参考に、自分にあった柔軟剤入り洗剤を選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
柔軟剤入り洗剤とは?

By: amazon.co.jp
柔軟剤入り洗剤とは、柔軟剤がもともと含まれている洗剤です。衣類を洗浄する洗剤の効果と、衣類をやわらかく仕上げる柔軟剤の効果をあわせ持っています。消臭効果が高く部屋干しのニオイを抑えるうえ、香りの持続性を期待できる製品もあるのがポイントです。
柔軟剤と洗剤を別で購入するよりもコストパフォーマンスが高く、保管のスペースも最小限に抑えられます。洗剤を入れるタイミングが1度だけというのも魅力。タイミングを計り、柔軟剤を計量する手間が省けるので、家事の効率化にもつながります。
柔軟剤入り洗剤の選び方
タイプをチェック
水に溶けやすい「液体タイプ」

By: rakuten.co.jp
液体タイプは、水に溶けやすいのが魅力です。ほかのタイプに比べて製品のラインナップも豊富に展開しており、お気に入りの製品を探す楽しみもあります。すすぎが1回で済む製品も多いので、節水や時短につながるのもポイントです。
さらに、液体洗剤は洗濯物の色落ちが起きにくいのもメリット。色柄物にも使えるため、繊細な衣類を多く持っている方や衣類に気を遣っている方にも適しています。
一方で、粉末洗剤と比べると価格が高い傾向にあるのはデメリットのひとつ。また、詰め替える際にこぼさないように気を遣う必要もあります。洗濯の効率のよさを重視する方は、液体タイプをチェックしてみてください。
高い洗浄力とコスパが魅力の「粉末タイプ」

By: amazon.co.jp
粉末洗剤は、高い洗浄力とコストパフォーマンスが魅力です。粉末洗剤は弱アルカリ性のモノが多いため、しつこい汚れにもぴったり。皮脂汚れを落としやすいのが魅力です。
運動部の子供や作業着が必要な職場に携わる方がいる家庭など、洗浄力の高い洗剤が望まれるシチュエーションでおすすめ。価格も液体洗剤と比べて安い傾向にあるので、洗濯量が多い家庭にも適しています。
一方で水に溶けにくく、すすぎに気を遣う必要がある点はデメリット。溶け残りがあると洗濯物を傷めてしまうことがあります。また、温度の低い水にはより溶けにくくなるため、冬場はお湯を使って洗濯をするのがおすすめです。
計量の必要がなく手軽に使える「ジェルボール」

By: rakuten.co.jp
ジェルボールタイプは、1回の洗濯に必要な洗剤が特殊なジェルでコーティングしたボール内に入っているため計量する必要のない点がメリット。粉末洗剤や液体洗剤を計量する手間を省きたい方にもおすすめです。
従来は洗濯洗剤として適していなかった、濃度の高い洗剤を使用していることが多いのもポイント。今までの液体洗剤に比べて、より汚れが落ちやすいことが期待されています。今後の洗剤業界のメインストリームとして期待されている洗剤なので、ぜひ注目してみてください。
一方で、製品数が少なかったり、価格が比較的高いといったデメリットもあります。また、洗剤の量を調整できないため、少なすぎたり多すぎたりする洗濯物には不向きです。
香りをチェック

By: lavons.jp
柔軟剤入り洗剤は、香りのラインナップが豊富なのも特徴。清涼感のあるフレッシュな香りや華やかなフローラル系のほか、さまざまなシーンで香りを気にせず使える無香料のモノなどがあります。
なかには、香水のようにトップ・ミドル・ラストの香りが変化する製品もあるのがポイント。洗濯中から着るときまで香りを楽しめるので、シチュエーションによって使い分けるのもおすすめです。無香料タイプは、香水やヘアフレグランスなどお気に入りの香りと混ざってほしくないときに適しています。
赤ちゃんや敏感肌など肌がデリケートな方は「低刺激性」のモノがおすすめ

低刺激性の洗剤は、植物由来の成分が含まれ、従来の洗剤と比べて界面活性剤などの化学物質の配合が少なめなのが特徴。なかには、化学物質が含まれていない製品もあります。刺激が少なく、衣類にやさしいのもポイント。赤ちゃん用の衣類や肌がデリケートな方の衣類を洗濯するときなどに適しています。
ただし、刺激が弱い分、汚れ落ちも弱くなってしまうのがデメリット。お湯を使って洗濯するなど、洗濯水の温度を工夫する必要があります。
柔軟剤入り洗剤のおすすめ|液体タイプ
ネイチャーラボ ラボン(LAVONS) ラグジュアリーリラックス
部屋干しにも適した柔軟剤入り洗剤です。上質な香りをまとった洗い上がりが魅力。柔軟剤効果で、やわらかい質感を保てます。すすぎは1回で完了。48時間の抗菌効果があると謳われています。
オーガニックエキスを配合。蛍光増白剤は使用していません。ラグジュアリーリラックスは、ユニセックスでアンバーウッド系のアロマを楽しめる製品です。
ほかに、シャイニームーン・フレンチマカロン・ブルーミングブルー・ラブリーシック・シークレットブロッサム・ラグジュアリーガーデン・ラグジュアリーフラワーと、多様な香りをラインナップしています。香りで洗剤を選びたい方にもおすすめの柔軟剤入り洗剤です。
花王(Kao) ニュービーズ リュクスクラフト
香りにこだわった、柔軟剤入りの洗剤です。洗濯物を気持ちよく洗い上げ、華やかな香りが残ります。衣類はもちろん、カーテンやシーツを洗うのにもおすすめです。
使用しているのは、天然生花のエッセンス。薔薇の香りをブレンドしています。ウッディなムスク、薔薇、林檎やライチのようなニュアンスを持つ香りに仕立てているのが特徴です。同シリーズでは、ほかに「ミューゲ&カモミールの香り」をラインナップしています。
ライオン(LION) 香りつづくトップ 抗菌plusシャイニーローズ
部屋干ししても心地よい香りが持続する、柔軟剤入りの洗剤です。抗菌剤を配合。天然アロマを含んだ香料が衣類に浸透し、干している部屋の中までよい香りが広がります。
香りが長く持続するよう、独自の工夫を施している製品です。抗菌効果を有する、天然のティーツリーオイル・ペパーミントオイル・ゼラニウムオイルを配合している点にも注目。蛍光剤を使っていないため、色柄物の衣類にも安心して使えます。
付属の計量キャップは大きめに設計。65Lの洗濯まで対応しています。「シャイニーローズ」の香りのほかに、「スイートハーモニー」の香りもラインナップ。好みに合わせて選んでみてください。
東亜産業 クレールパリ
洗剤の常識が変わると謳われる、柔軟剤入り洗剤です。防臭成分・抗菌成分・柔軟成分を配合。部屋干ししても嫌な臭いが出づらく、体臭や汗臭も抑制します。
さらに、低刺激ながら洗浄力が高く、洗濯物を白く洗い上げられるのも特徴。上品な「エレガントソープ」の香りを楽しめます。容量は1L。日本国内で生産されています。派手さを抑えたやさしい香りの柔軟剤入り洗剤を探している方におすすめです。
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) ボールドジェル 心弾けるシトラス&ヴァーベナの香り
「レノアHAPINESS」との共同開発で誕生した、「ボールドシリーズ」の柔軟剤入り洗剤です。シトラス系の爽やかなアロマが香るのが特徴。3時間干し忘れていても、洗いたての香りを維持できると謳われています。
すすぎは1回で済むのもポイントです。部屋干しにも適した液体タイプの洗剤。清涼感のある香りを楽しめる、柔軟剤入り洗剤を探している方におすすめです。
ライオン(LION) アクロン やさしさプレミアム
衣類へのダメージを抑えながら洗える液体タイプの柔軟剤入り洗剤です。独自に配合された再付着防止剤の働きによって「すすぎ」の工程を省略できるのが特徴。衣類のシワ・ヨレ・型崩れを防ぎつつ、洗濯時間や水・電力・CO2をカットできると謳われています。
再付着防止剤の「特殊ポリマー」が洗浄成分の働きをサポートし、すすぎなしでも洗剤残りの心配がなく、汚れをしっかり落とせるのがポイント。「おしゃれ着コース」などの弱水流コースで「すすぎ0回」に設定することで、衣類へのダメージをさらに軽減できます。
また、柔軟成分が配合されているため、柔軟剤なしでもふんわりなめらかな仕上がりを実現できるのもメリット。泡切れがよいので、手洗い洗濯にも適しています。香りは爽やかなグリーンシトラス。お気に入りの服を長く大切に着たい方や、洗濯時間を短縮したい方におすすめの柔軟剤入り洗剤です。
ミマスクリーンケア 緑の魔女 ランドリー 柔軟剤入洗濯用洗剤
すすぎが1回で済む濃縮タイプの柔軟剤入り洗剤です。水や電気の節約をしながら洗濯したい方にぴったり。「衣類柔らか仕上げ成分」が配合されているので、柔軟剤を使用しなくてもふんわりとした肌ざわりに仕上がるのが魅力です。
本製品は植物由来の洗浄成分を用いた中性洗剤。フローラルのやさしい香りが広がります。蛍光増白剤と漂白剤を配合していないため、淡い柄物や生成りの衣類にも安心して使用可能。手肌や衣類にやさしい設計の柔軟剤入り洗剤を探している方におすすめです。
さらに、排水が排水パイプの汚れを分解し、環境浄化に貢献できると謳われているのもポイント。ドラム式・縦型洗濯機のどちらにも対応しており、日常使いの洗剤として適しています。環境に配慮した柔軟剤入り洗剤を求めている方はチェックしてみてください。
カネヨ石鹸 カネヨ柔軟剤入り衣料用洗剤
コスパに優れた大容量タイプの柔軟剤入り洗剤です。内容量は5kgで、業務用・家庭用のどちらでも使いやすいのが特徴。注ぎ口にはコックが付いており、別容器への詰め替えも簡単に行えます。また、落下防止機能付きのキャップを採用しているため、紛失の心配もありません。
衣類をやさしく洗い上げる中性タイプの柔軟剤入り洗剤。蛍光剤を配合していないので、綿・麻・レーヨン素材の淡色や生成りなどの衣類にも安心して使用できます。ドラム式・縦型洗濯機の両方に対応しているのも嬉しいポイントです。
さらに、つぶせる容器を採用しているため、使用後の廃棄も簡単。洗濯物の量が多い家庭や、たっぷり使える柔軟剤入り洗剤を探している方におすすめです。
柔軟剤入り洗剤のおすすめ|粉末タイプ
花王(Kao) アタック高浸透リセットパワー
ワイドハイターEXパワーとの共同開発によって生まれた柔軟剤入り洗剤です。除菌・消臭・漂白の効果が期待できる酸素系漂白剤を配合しているのが特徴。衣類の黄ばみや古いタオルのニオイ、部屋干しの生乾き臭が気になる方におすすめの柔軟剤入り洗剤です。
また、つけ置き洗いにも対応しており、汚れが気になる衣類の洗濯にもぴったり。色柄物にも安心して使用でき、肌ざわりよく仕上げます。香りは爽やかなフレッシュフローラル。清潔感のある心地よい香りが広がります。
さらに、詰め替え用のパックが用意されているのもポイント。箱とスプーンを再利用できるので環境に配慮した製品選びを行いたい方にも適しています。部屋干しをする機会が多い方や、衣類の黄ばみやニオイのケアを行いたい方はチェックしてみてください。
・800g
・900g
エヌエスファーファ・ジャパン ファーファ3倍濃縮超コンパクト粉末洗剤 ベビーフローラルの香り
抗菌・漂白・柔軟・洗浄の機能を有する柔軟剤入り洗剤です。菌の増殖を抑制する効果が期待できるので、衣類についた生乾き臭・汗臭・体臭などが気になる方にぴったり。さらに、漂白成分の働きで衣類に蓄積したニオイ汚れもスッキリ落とせると謳われています。
さらに、天然柔軟成分を配合しているため、ふんわり柔らかい肌ざわりに仕上がるのもポイント。蛍光剤を使用していないので、生成りや淡い色の衣類にも安心して使えます。香りはベビーフローラルを採用。洗濯後にやさしく香ります。
内容量は500g。1回の使用量は約10gで、1箱あたり約50回分の洗濯に使えます。また、冷たい水にもすばやく溶けるため、冬場の洗濯や手洗いにも便利。コスパに優れた粉末タイプの柔軟剤入り洗剤を探している方におすすめです。
柔軟剤入り洗剤のおすすめ|ジェルボール
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) ジェルボール4D 華やかおひさまとプレミアムブロッサムの香り
洗濯の手間を減らしつつ、衣類に華やかな香りと清潔感をもたらす柔軟剤入り洗剤です。柔軟効果のほか、シワと黄ばみの防止、消臭、香りの4機能を1粒に凝縮しているのが特徴。部屋干しでも天日干ししたような爽やかな仕上がりが期待できます。
香りは、レノアハピネスと共同開発された「ずっと香りプラス」仕様。華やかな花の香りを長く楽しめるのが魅力です。そのほか、「爽やかおひさまとフレッシュサボン」「心弾けるシトラス&ヴァーベナ」「心安らぐホワイトラベンダー&ジャスミン」をラインナップしています。
内容量は11個。ドラム式・縦型洗濯機のどちらにも対応しています。洗濯やアイロンの手間を減らしたい方や、部屋干しをすることが多い方におすすめの柔軟剤入り洗剤です。
王子製薬 arFUM アフューム
7種類の酵素を配合した柔軟剤入り洗剤です。洗浄力に加え、抗菌力・柔軟・色落ち防止・香りの機能を備えているのが特徴。抗菌効果が期待でき、生乾き臭を予防しながら衣類を柔らかく洗い上げたい方におすすめです。
香りは、世界的に活躍する調香師が手掛けており、ルームフレグランスや香水のような感覚で楽しめるのが魅力。リリー・アモーレ・エターナル・ローズの4種類をラインナップしています。好みや気分に合わせて好きな香りを選べるのがメリットです。
計量の必要がなく、すすぎも1回で済むため、洗濯に手間と時間をかけたくない方にぴったり。また、本体にはチャイルドロック機能が採用されており、使いやすさと安全性にも配慮されています。
王子製薬 Ka カーポッド
出張や旅行にも持ち運びやすい柔軟剤入り洗剤です。1粒で洗浄・消臭・抗菌・柔軟の役割が期待できるのが特徴。必要な分だけコンパクトに携帯できて便利です。ドラム式・縦型洗濯機のどちらにも対応しており、手洗いにも使用できます。
香りは爽やかで清潔感のあるシトラスハーブ。部屋干し時の生乾き臭や抗菌対策にも役立ち、洗濯物のニオイが気になる方に人気があります。手軽さや時短を重視する方におすすめの柔軟剤入り洗剤です。
また、蛍光増白剤・リン・ジオキサンを使用していないのもポイント。本体にはチャイルドロック機能が搭載されているので、小さい子供がいる家庭でも安心して使えます。
柔軟剤入り洗剤の売れ筋ランキングをチェック
柔軟剤入り洗剤のランキングをチェックしたい方はこちら。
洗剤と柔軟剤の効果がひとつになった柔軟剤入り洗剤。香りを楽しめるモノから、やさしい肌触りに洗い上げるモノまで製品の特徴はさまざまです。同一ブランドの製品でも、香りのラインナップが豊富。本記事を参考に、自分好みの柔軟剤入り洗剤を選んでみてください。