すっきりとした見た目で、素顔に近い印象を与えるリムレスメガネ。軽量なモデルが多く、長時間かけても疲れにくい点が魅力です。製品によってフレームの素材やレンズの形状などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、リムレスメガネのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

リムレスメガネの魅力とは?

By: zozo.jp

フレームがないリムレスメガネは、非常に軽いのが大きな魅力です。なかには3g程度のモノもあり、鼻や耳への負担が少なく長時間かけやすいのがメリット。一般的なメガネでは重たいと感じる方におすすめのタイプです。

素顔に近い自然な印象を与えやすいのもポイント。顔のイメージを大きく変えることなく、かけた方の表情を引き立てます。フレームが視界を遮らないのも特徴。広くクリアな視界を確保できるのもよさのひとつです。

アイメイクをはっきり見せられるのも利点。合わせる服を選ばずにメイクを楽しめるため、日常使いに重宝します。

リムレスメガネが似合う顔タイプは?

By: zozo.jp

リムレスメガネはフレームの影響を受けないため、基本的にはどの顔タイプの方にも似合うとされています。なかでも、小顔の方はフレームがあるメガネよりも、より自然な印象でかけられるのがポイント。また、逆三角顔の方は、リムレスメガネをかけることで顔全体のバランスをよくする効果が期待できます。

なぜリムレスメガネが今トレンドに?

By: zozo.jp

リムレスメガネは、2018年ごろからファッションアイコンがかけはじめたことや、2023年以降に韓国のK-POPアイドルなどが着用したことなどをきっかけに、トレンドが継続しています。

主張が強すぎず、自然に顔に溶け込みやすいデザインも人気の理由。性別を問わず誰にでも似合いやすく、メガネを初めてかける方でも取り入れやすいのがポイントです。度ありタイプ、度なしタイプの両方があるので、自分に合ったタイプを選んでみてください。

リムレスメガネのおすすめ

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH) リムレスサングラス AAA6-1WB001

センスオブプレイス(SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH) リムレスサングラス AAA6-1WB001

装いにこなれ感をプラスできるリムレスメガネです。秋冬にも使える、旬のスタイルを演出するアイテム。さりげない存在感があり、さまざまなコーディネートに合わせやすいデザインが魅力です。

日中のまぶしさや紫外線を防ぐ機能を備えているのが特徴。総重量は約24.5gでかけ心地は良好です。日常使いで活躍します。ファッションのアクセントとして取り入れたい方にもおすすめです。

ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) リムレスメガネ シルバー206

ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) リムレスメガネ シルバー206

トレンドのY2Kスタイルを演出するリムレスメガネ。 特徴的なフレームレスが顔周りにフィットします。いつものスタイリングに取り入れるだけで、トレンド感がアップするアイテムです。

合金素材のテンプルとレンズわくを採用した、シャープな印象のシルバーカラー。紫外線透過率は1.0%で、日差し対策としても役立ちます。手軽におしゃれを楽しみたい方におすすめのモデルです。

ニコアンド(niko and…) オリジナルリムレス 伊達メガネ 571793

ニコアンド(niko and...) オリジナルリムレス 伊達メガネ 571793

フレームレスで顔なじみのよいリムレスメガネ。レンズのみのシンプルな構造により、表情を邪魔せず自然な印象をキープできます。主張を抑えたデザインで、カジュアルからきれいめまで幅広いコーディネートに対応可能です。

専用ケースとセリートが付属しており、持ち運びやお手入れに便利。季節を問わず気軽に取り入れられます。おしゃれのアクセントとして活躍する、おすすめのアイテムです。

フリークスストア(FREAK’S STORE) レクタングルフレームレスグラス

フリークスストア(FREAK'S STORE) レクタングルフレームレスグラス

スタイリングのアクセントになるリムレスメガネ。レクタングル型のレンズがシャープな印象を与え、クリアなラインが洗練された雰囲気を醸し出します。フレームがないため仕上がりは軽やかで、カジュアルながらもスタイリッシュな表情が魅力です。

テンプル長15.0cm、レンズサイズ3.5×5.5cmのワンサイズ展開。さまざまな顔型にフィットします。ブラックなどのカラーが揃っており、コーディネートに取り入れやすいのもポイント。おしゃれの一部としてアイウェアを楽しみたい方におすすめのアイテムです。

ウィゴー(WEGO) リムレスアイウェア

ウィゴー(WEGO) リムレスアイウェア

かけるだけで旬のスタイルが完成するリムレスメガネ。スタイリッシュなデザインで、アンニュイな雰囲気を演出できるのが特徴です。

シンプルな服装にこなれ感を加えたいときにも重宝します。コーディネートの気分を少し変えたいときにもおすすめです。カラーはシルバー・ゴールドの2色を展開しています。

ハレ(HARE) リムレスメガネ

ハレ(HARE) リムレスメガネ

上品かつスタイリッシュな印象を与えるリムレスメガネ。定番のスクエア型を採用しており、さまざまな顔の形に合わせやすいのが魅力です。かけるだけで普段のスタイリングが洗練され、ワンランク上の装いを演出します。

UVカット機能を備えているため、日差し対策としても活躍。持ち運びに便利なオリジナルケースが付属し、外出先でも快適です。シーズンを問わず、日々のコーディネートを手軽にアップデートしたい方はチェックしてみてください。

ベルクート(Berkut) フチがない伊達眼鏡 オシャレメガネ リムレス眼鏡

ベルクート(Berkut) フチがない伊達眼鏡 オシャレメガネ リムレス眼鏡

知的な印象を与えるリムレスメガネ。大きめの縁なしレンズが、すっきりとした顔周りを演出します。シンプルなデザインは、伊達メガネが初めての方にもおすすめです。

男女問わず使用できるユニセックスタイプ。普段のファッションのアクセントとして活躍します。ビジネスやフォーマルな場でのイメージチェンジにもぴったりなアイテムです。

スメリー(SMELLY) リムレススクエアダテメガネ

スメリー(SMELLY) リムレススクエアダテメガネ

フレームがなく顔に溶け込みやすいリムレスメガネ。シャープな印象を与えるスクエア型で、知的な雰囲気を演出します。主張しすぎない見た目で、さまざまなファッションにすっと馴染みやすいのが魅力です。

総重量は約24.5g。紫外線透過率1%未満のレンズを採用しています。クラシカルなデザインのため、カジュアルなスタイリングの外しアイテムとして使うのがおすすめです。

KASELIN リムレス メガネ クリアメガネ フチなし

KASELIN リムレス メガネ クリアメガネ フチなし

韓国風スタイルを演出するリムレスメガネ。ブルーライトカットレンズを採用しており、スマホやパソコンなどによる目の負担を和らげます。

軽量設計で、長時間着用しやすいのが特徴。シンプルなデザインは男女問わず使えます。通勤やオフィスなど、さまざまなシーンで活躍。ファッションアイテムとしても魅力的で、自分用はもちろん、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。

88flix クリアメガネ フチなし ブルーライトカット スクエア レンズ リムレス

88flix クリアメガネ フチなし ブルーライトカット スクエア レンズ リムレス

スクエア形がおしゃれなリムレスメガネ。ブルーライトカット機能があり、スマホ・パソコン使用時の目の負担を和らげます。軽量設計で快適な着け心地も魅力のひとつです。

無駄のないエレガントなデザインは、韓国ファッションのようなトレンド感を演出。男女問わず使えるシンプルなアイテムで、知的でおしゃれな雰囲気をプラスします。日常使いからビジネスシーンまで、幅広く活躍するおすすめのメガネです。

リムレスメガネが似合うファッションは?

By: zozo.jp

シンプルで洗練された見た目のリムレスメガネは、さまざまなファッションに合わせやすいのが魅力です。例えば、ビジネスやオフィスカジュアルの場面では、白シャツ・スラックスに合わせるのがおすすめ。清潔感と知的な雰囲気が際立ちます。

カジュアルな装いとも相性がよく、デニムに無地のTシャツを合わせるだけで抜け感のある軽やかな印象に。また、ブラックスキニーやレザージャケットと合わせれば、クールなストリートスタイルも楽しめます。

上品なきれいめスタイルやスーツといったフォーマルな装いにもぴったり。なお、コーデ全体が地味すぎると老けて見える場合があります。スタイリング全体のバランスを意識するのがポイントです。

リムレスメガネの売れ筋ランキングをチェック

リムレスメガネのランキングをチェックしたい方はこちら。